1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 四万温泉
  6. 四万温泉 観光
  7. 四万温泉
四万温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A

四万温泉

温泉

四万温泉

このスポットの情報をシェアする

四万温泉 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10031072

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

古くから“胃腸の名湯”として知られ、関東では最も湯治場らしい雰囲気が残っている。江戸時代から営業している老舗もあり、各旅館に飲泉場があり、療養温泉としての伝統をよく守っている。

施設名
四万温泉
住所
  • 群馬県吾妻郡中之条町四万
電話番号
0279-64-2321
アクセス
中之条駅 バス 40分
その他
【宿泊情報】総定員:2774人、宿泊施設軒数:35軒
【温泉情報】温泉種類:温泉、温泉泉質:硫酸塩泉、温泉効能:リューマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血症、病後回復・ストレス解消
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 温泉

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

四万温泉 観光 満足度ランキング 11位
3.32
アクセス:
3.63
中之条駅からバスで30分位 特急との接続は良い by まーやんさん
泉質:
4.13
雰囲気:
4.25
バリアフリー:
3.00
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    共同浴場「河原の湯」と「積善館」が四万温泉の顔

    4.0

    • 旅行時期:2024/03
    • 投稿日:2025/04/21

    四万温泉は古代に開湯して、「四万の病を癒す霊泉」というのが温泉名の由来だそうです。 四万温泉といえば象徴的な光景が2か所...  続きを読むあります。 ひとつは、温泉街の入り口にあたる、四万川と新湯川が合流する所に共同浴場の「河原の湯」があります。まさに河原にあって、石造りのその景色は四万温泉の代表的な写真に使われています。 もう1か所は、1694年(元禄4年)に建てられたという宿の積善館です。アニメ『千と千尋の神隠し』でモデルになったということで、いつも多くの人が赤い橋から本館の写真を撮っています。  閉じる

    RON3

    by RON3さん(男性)

    四万温泉 クチコミ:37件

  • 四万温泉は古代に開湯して、「四万の病を癒す霊泉」というのが温泉名の由来だそうです。
    四万温泉といえば象徴的な光景が2か所...  続きを読むあります。
    ひとつは、温泉街の入り口にあたる、四万川と新湯川が合流する所に共同浴場の「河原の湯」があります。まさに河原にあって、石造りのその景色は四万温泉の代表的な写真に使われています。
    もう1か所は、1694年(元禄4年)に建てられたという宿の積善館です。アニメ『千と千尋の神隠し』でモデルになったということで、いつも多くの人が赤い橋から本館の写真を撮っています。  閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 地味だけど

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約2年前)
    • 3

    同じ沿線に日本で1,2を争うほど有名な草津温泉が在るので、どう足掻いても地味な印象は免れません。実際に温泉街としての規模も...  続きを読む全く違いますが、それは草津が別格なだけ。
    落ち着いて宿でゆっくりしたい方向きだと思います。湯治場的宿から大型高級旅館、歴史的老舗など色々なタイプの宿が選べます。
    だけじゃなく、レンタサイクルで奥四万湖へ行くとか、SUPにトライするとか、楽しみ方も色々です。  閉じる

    投稿日:2023/09/16

  • 四万温泉は南北に5つの地区があり、地区と地区は少し離れている温泉郷。路線バスの終点「四万温泉」は真ん中の新湯地区。歩ける距...  続きを読む離ではありますが、温泉口や山口などの手前の宿に泊まる場合にはそれぞれ近いバス停で降りる方が便利です。

    山口地区のやまぐち館に泊まったが、新湯地区の中心の方まで歩くと10分強は時間がかかったと思う。

    古くからある温泉だが、周辺で活気のある伊香保や草津に比べると、だいぶ人が少なく、閉まっている店も多くて少し寂しい印象でした。逆に言えば、混雑を避けて静かに過ごし温泉を楽しむのには良い所。昭和な温泉街のところどころお洒落なカフェなどがあり、くつろげました。

    宿の温泉しか入っていませんが、泉質は無色透明でさらっとした印象。肌や胃腸に良いそうで、温泉街にも飲泉所がある。宿に飲泉所がある所も多いとか。(宿泊した宿にはありました)

    大小さまざまな宿があるが、ほとんどの宿が二食付で、夜に開いているお店があまりありません。素泊まりで宿泊の方は要注意。

    観光では「千と千尋…」のモデルの場所の一つとされる積善館は人気で、その周りは人が途切れませんでした。周辺の川や湖も綺麗で自然も楽しめます。個人的にはとても気に入ったので、また伺いたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/07/16

  • 昭和の香り漂う空間

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    多くの温泉地を抱える群馬県の温泉地の中では3番手か4番手くらいの扱いの温泉街。
    全体的に昭和の香りが漂う空間で、あまり活...  続きを読む気のある感じではないがこの渋さがいい。
    温泉街は3つのエリアに分かれていて、奥に行けば行くほど旅館の価格も安くなるがアクセスは悪くなる。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 四万温泉

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    山に囲まれたロケーションになっていて、紅葉の綺麗な温泉街でした。車で行きましたが、ホテルや民宿には駐車場がありました。他に...  続きを読むも広めの道路には、一時駐車して紅葉狩りを楽しむことができました。日帰りより宿泊がおすすめです  閉じる

    投稿日:2023/08/10

  • 四万温泉

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    ものすごくあたたまる温泉でした。11月は、すでに寒かったので夜も朝も温泉に入れて幸せでした。空気がひんやりしていました。川...  続きを読む沿いにある温泉宿に泊まったので、川のせせらぎを聞きながら、うたた寝を楽しみました。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 四万温泉

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    四万温泉の温泉旅館に1泊しました。カーナビで辿り着きましたが、多少奥まったところにあり、近くに滝もありますが、車だとちょっ...  続きを読むと離れていました。紅葉の時期で、四万温泉には至るところに温泉民宿や旅館がありましたが、同時にモミジの木も真っ赤でした  閉じる

    投稿日:2022/12/12

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

四万温泉について質問してみよう!

四万温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RON3さん

    RON3さん

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • みーたいむーformひかのすけさん

    みーたいむーformひかのすけさん

  • まーやんさん

    まーやんさん

  • fgoffさん

    fgoffさん

  • ひめのすけ台湾さん

    ひめのすけ台湾さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP