1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 交通
  7. 観月橋駅
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

観月橋駅

伏見

このスポットの情報をシェアする

観月橋駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10029183

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
観月橋駅
住所
  • 京都府京都市伏見区 豊後橋町
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

伏見 交通 満足度ランキング 11位
3.25
施設の快適度:
3.50
バリアフリー:
3.00
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    観月の名前の由来は豊臣秀吉の観月の宴が由来となっています。

    4.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/04/22

    京阪の宇治線の駅名にもなっている観月橋は宇治川にかかる橋、観月橋から採られています。現存しませんが、鎌倉時代にもすでに橋が...  続きを読むかけられていたそうです。豊臣秀吉の時代になると、かつてこのあたりにあった巨椋池(おぐらいけ)といわれる大きな池がありましたが、そこに堤防を造る河川の工事を行いました。伏見城の築城資材の運搬のためでしたが、排水などにも効果のある治水の工事でした。宇治川の流れを巨椋池から切り離して太閤堤とよばれる工事です。このあたりは平安時代には指月の森といわれて、池に映った月を眺め楽しんでいたそうです。豊臣秀吉の時代にも橋がかけられていて、大友豊後守がの屋敷があったことから、豊後橋と呼ばれていたそうです。明治になって、現在の観月橋の名前に変わっています。ここから見えますが、1928年に造られた近鉄淀川橋梁もあります。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    伏見 クチコミ:15件

  • 京阪の宇治線の駅名にもなっている観月橋は宇治川にかかる橋、観月橋から採られています。現存しませんが、鎌倉時代にもすでに橋が...  続きを読むかけられていたそうです。豊臣秀吉の時代になると、かつてこのあたりにあった巨椋池(おぐらいけ)といわれる大きな池がありましたが、そこに堤防を造る河川の工事を行いました。伏見城の築城資材の運搬のためでしたが、排水などにも効果のある治水の工事でした。宇治川の流れを巨椋池から切り離して太閤堤とよばれる工事です。このあたりは平安時代には指月の森といわれて、池に映った月を眺め楽しんでいたそうです。豊臣秀吉の時代にも橋がかけられていて、大友豊後守がの屋敷があったことから、豊後橋と呼ばれていたそうです。明治になって、現在の観月橋の名前に変わっています。ここから見えますが、1928年に造られた近鉄淀川橋梁もあります。  閉じる

    投稿日:2023/11/14

  • 京阪電車宇治線の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    国道24号線が宇治川を跨ぐ観月橋のすぐ東側に位置する京阪電車宇治線の駅。豊臣秀吉が現在の月橋院で月見の宴を催した事が由来の...  続きを読む観月橋は滔々と流れる宇治川を跨ぐ大きな橋ですが、駅は普通の駅で月見の宴の面影は全く無いです。  閉じる

    投稿日:2021/11/12

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

観月橋駅について質問してみよう!

伏見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

周辺のおすすめホテル

伏見 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP