1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 交通
  7. 長谷駅
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

長谷駅

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

長谷駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10028201

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
長谷駅
住所
  • 神奈川県鎌倉市長谷2-14-10
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

鎌倉 交通 満足度ランキング 8位
3.32
施設の快適度:
3.38
小さな駅が多い江ノ電ですが、2車線の駅です by ゆきうさぎさん
バリアフリー:
2.77
ホームまで段差あり by ゆきうさぎさん
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    江ノ電の駅の中では乗降客多し

    4.0

    • 旅行時期:2022/06
    • 投稿日:2023/11/27

    久々に藤沢から江ノ電に乗りました、やはりこの駅は乗降客が多いです。長谷寺と高徳院へ行く人が多いのでしょう、修学旅行生も多く...  続きを読む、駅前の通りも賑やかで、車も多いです。 一時期あったらしい、券売機の上にあった大きな提灯は外されたようで見ることができませんでした。券売機横にタリーズが出来ていました。一歩も出なくてもコーヒーが飲めます。  閉じる

    ゆきうさぎ

    by ゆきうさぎさん(女性)

    鎌倉 クチコミ:163件

  • 長谷寺と鎌倉大仏

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    江ノ電鎌倉駅から3つ目の駅の長谷駅。乗車時間は5分程度です。
    なんといっても、長谷寺と鎌倉大仏の最寄り駅です。
    駅構内...  続きを読むにはカフェもあって帰りに疲れたら休憩しましょう。
    鎌倉大仏までは道なりに行けばOK。長谷寺は途中で左折すればOKです。
    どちらも徒歩圏内です。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 鎌倉大仏や長谷寺などの観光拠点

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約10ヶ月前)
    • 0

     江ノ電長谷駅は、鎌倉大仏や長谷寺などの観光拠点である。駅を出て200mほど北に歩いて左折すると、約200m西に長谷寺の山...  続きを読む門がある。長谷寺は日本最大級の木造観音をようする規模の大きな寺院なので、参拝にはゆっくり時間を取りたい。駅からまっすぐ北上、600mあまりで高徳院・鎌倉大仏である。また、駅から200mあまり小道を西に歩いて、右折して電車の踏切を渡れば御霊神社がある。
      閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 江ノ電の駅の中では乗降客多し

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約1年前)
    • 1

    久々に藤沢から江ノ電に乗りました、やはりこの駅は乗降客が多いです。長谷寺と高徳院へ行く人が多いのでしょう、修学旅行生も多く...  続きを読む、駅前の通りも賑やかで、車も多いです。
    一時期あったらしい、券売機の上にあった大きな提灯は外されたようで見ることができませんでした。券売機横にタリーズが出来ていました。一歩も出なくてもコーヒーが飲めます。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 長谷駅(江ノ島電鉄):鎌倉大仏への最寄り駅

    • 1.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    2面2線の駅で、日中は列車の交換駅。

    鎌倉大仏への最寄り駅なので、観光客の乗降が多い。駅構内は狭く、駅の改札口を出る...  続きを読むと鎌倉大仏へ向かう車道の踏切があり、人と車でごちゃごちゃしている。

    鎌倉大仏へは徒歩10分程。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 大仏見物!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    この駅で下車する人はほとんどが大仏観光に行く人だと思います。駅を降りたらすぐに100均がありますので、細かな忘れ物はここで...  続きを読む買えます。駅自体は大きくありません。江ノ島方面に行く場合は踏切を渡る必要があります  閉じる

    投稿日:2019/03/13

  • 江ノ電、長谷駅から由比ヶ浜界隈路地裏もいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 2

    江ノ電で一番ごった返している駅の長谷駅
    列車交換するため二つのホームがある
    ほとんどの方は山側長谷寺大仏見学だけど、踏...  続きを読む切を渡り海側路地歩きもオススメ
    由比ヶ浜の海岸までは歩いても数分
    お洒落な店、隠れた食事処が沢山あり、です  閉じる

    投稿日:2017/11/05

  • 観光の中心地

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/06(約6年前)
    • 0

    観光客がどっと降ります。鎌倉駅から長谷駅までが一番混んでるかも。この辺りには観光名所も、レストランもお土産屋さんも何でもあ...  続きを読むります。山側は長谷の大仏様、駅の反対側は海まですぐ。ここから鎌倉駅までは頑張れば歩けます。  閉じる

    投稿日:2018/07/20

  • 江ノ電に乗って鎌倉駅から来たら場合、列車が居ない時に線路を横断しないと駅を出られない構造です。
    週末は凄い混雑で横断する...  続きを読むにもホームで待たされることがあります。
    長谷駅前に100均があり、観光前のお買い物にとても便利です!  閉じる

    投稿日:2017/06/02

  • 長谷観音で有名な「長谷寺」や、高徳院の「鎌倉大仏」への最寄り駅です。

    土日は、かなり混雑します。

    江ノ電は単線...  続きを読むの為、上りと下りの電車を交差するために複線になっている駅があり、その一つです。

    長谷駅では、江ノ電の新旧様々な車両が見られ、待ち時間も飽きません。

      閉じる

    投稿日:2017/04/29

  • 鎌倉大仏へはここから

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    高徳院の鎌倉大仏や、長谷寺へ行く時に
    利用する駅です。日曜の午後に訪れたら
    かなり混雑していました。それでも
    風情の...  続きを読むある駅だと思います。

    駅を出ると高徳院への道には大勢の人が
    いるのですぐわかります。お店もいろいろ
    ありました。  閉じる

    投稿日:2017/03/27

  • 鉄ちゃんなら見てほしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    鎌倉大仏の高徳院や長谷観音の長谷寺の最寄り駅になります。
    観光客はこれらの名所や、江ノ電に気を取られてしまいますが、ぜひ...  続きを読む見て欲しいのが駅のホームの先頭車寄りに置いてある「長谷液」のボトル。
    ウテシ専用ですので、ウテシ以外は使用厳禁です。
    中の液体は想像通りのアレらしいです。
    大井川鐡道の千頭駅にも「千頭液」が設置されたそうです。
    ボトルにかいてある「大井川鐡道に乗りに行って観て下さい」という文字が、旅情をかきたててくれます。
    長谷駅には駅スタンプもあります。  閉じる

    投稿日:2017/01/21

  • 長谷寺へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    鎌倉駅から江ノ電で長谷駅まで行きました。
    長谷駅周辺には、有名な長谷寺や大仏のある高徳院などがあり、駅前から続く通り沿い...  続きを読むにはカフェやショップなども多く楽しいエリアです。
    小さな駅ですが、可愛らしく、夜はホームが電飾でライトアップされていました。  閉じる

    投稿日:2017/02/12

  • 観光名所もあり人が多い

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    鎌倉と江の島をつなぐ江ノ電にある駅のひとつです。極楽寺駅で降りて御霊神社、長谷寺などを観光し、帰りはこの駅から鎌倉へ向かい...  続きを読むました。少ないですがお店もポツポツあり、他にも大仏さまなどの観光名所もあって常に人の多い駅です。  閉じる

    投稿日:2016/11/12

  • 長谷寺から歩いて行けます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約7年前)
    • 0

    長谷寺を訪れた後、江ノ電に乗る為に長谷駅へ行きました。
    長谷寺から歩いて行ける距離です。(徒歩5分くらいです)
    休日の...  続きを読む15時過ぎでしたが、長谷駅も大勢の人でした。
    初めて乗る江ノ電にワクワクしながら電車を待ちましたが、電車内もスゴい人でした。  閉じる

    投稿日:2016/11/21

  • 長谷寺・高徳院の最寄駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約8年前)
    • 0

    江ノ電EN12の駅です。長谷観音で有名な長谷寺までは5分程度、鎌倉大仏で有名な高徳院までは7分程度と観光に大変便利な駅です...  続きを読む。開業は明治40年8月で現在の駅舎は昭和60年に建替えしたものになります。江ノ電は単線の為、幾つかの駅で列車交換(行き違い)をしますが、ここ長谷駅でも行われます。  閉じる

    投稿日:2015/07/29

  • 大仏様・長谷寺の最寄駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    2015年3月31日
    大仏様・長谷寺参拝時に乗降しました。
    どっちゃりと観光客も乗降しますし、
    大仏様・長谷寺への行...  続きを読むき方も表示されているので、
    利用しやすかったです。
    通常のコンビニも隣接しており
    小さな駅ですが不便さはありません。  閉じる

    投稿日:2015/10/20

  • ひっきりなしに人が!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約9年前)
    • 0

    鎌倉大仏さまのある高徳院の最寄駅ということもあり、ひっきりなしに観光客が団体も含めて出入りしています。

    駅周辺は潮の...  続きを読む香りがして、「ああ、鎌倉に来ているんだなー」と感じました。

    長谷駅用の「江の散歩MAP」が置いてあり、のんびり散策できそうでとても興味があったのですが、観光時間の都合で残念ながら楽しむことができませんでした。

    駅そのものはシンプルです。
    自販機などはホームにあります。


      閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 大仏と長谷寺の最寄り駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    大仏と長谷寺の最寄り駅です。

    長谷駅を出てから、人の流れに沿って歩いて行くと、鎌倉の大仏にたどり着けます。
    その途中には...  続きを読む食べ歩きできるような食べ物を売るお店が何軒かあります。お土産屋さんも何軒かありました。

      閉じる

    投稿日:2014/02/28

  • 鎌倉の大仏。長谷寺へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    鎌倉は広いので江ノ電を使うのが便利。

    こちら長谷駅は。長谷寺~鎌倉の大仏への玄関口です。

    江ノ電では色々なお得...  続きを読むなパスが出ているので利用する価値大!!

    鎌倉周辺は駐車料金も高いので~
    由比ヶ浜などのパーキング代と江ノ電の料金がセットになったものも。
    自分のスタイルに合ったチケットを購入してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2013/03/24

  • さすが、観光駅。乗降多い。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    乗降客の多い駅です。特に観光行楽客が押しかけます。有名な観光見所やお土産・グルメで人気スポット。由比ガ浜海水浴場にも近い。...  続きを読む駅員駐在の駅ですが、改札1箇所(自動改札あり)。キップ売り場混んでいます。外人さんも多く見かけるところです。
    ところで、こども並疑問クエッション、この駅の標識名前看板ですが、英語併記あるがハングリ・中国語が記していません。他の江ノ電観光駅には日本語・英語・ハングル・中国語併記がありました(全て確認しているわけではありません)。多分、工事遅れ???。  閉じる

    投稿日:2013/03/24

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

長谷駅について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mj23さん

    mj23さん

  • 夢追人さん

    夢追人さん

  • ゆきうさぎさん

    ゆきうさぎさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • みっさん

    みっさん

  • Anabellaさん

    Anabellaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP