1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 交通
  7. 烏丸駅
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

烏丸駅

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

烏丸駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10021020

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
烏丸駅
住所
  • 京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

二条・烏丸・河原町 交通 満足度ランキング 6位
3.3
施設の快適度:
3.63
ホームは狭いが新しい by すぶたさん
バリアフリー:
3.56
エレベーター、エスカレーターあります by すぶたさん
  • 1日交通カード

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    京都のお寺巡りでバスや地下鉄で移動する時、季節限定フリーパスは阪急電車も乗れてお得でしたが、今回は1日交通カードを京都に入...  続きを読むって購入しました。フリー切符は烏丸駅地下鉄の改札口近く青い自動販売機で買えます。ネット情報では900円でしたが2022年2月現在1100円でした。京都バス以外に京阪バスも一部使えます。京阪バス内部では1日バス券は使えないというプレートが座席近くに貼ってありましたが降車時にチケットを見せるとOKでした。
    観光客には交通機関情報をわかりやすく共有しないと!  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 地下鉄と

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    阪急電鉄烏丸駅。大阪方面からの全ての電車が停まります。十三で乗り換えれば神戸方面ともつながります。
    洛東、また洛北へは少...  続きを読むし遠いので、京都市営地下鉄四条駅との乗り換えをすると便利です。
    駅付近にはホテル多数。  閉じる

    投稿日:2018/09/26

  • 地下鉄と阪急の乗り換え

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    地下鉄四条駅と阪急烏丸駅、乗り換えで大阪方面へ行くときは便利です。
    時間がある時は阪急河原町駅まで歩いて行き河原町駅から...  続きを読む乗ることもあります。
    地下でつながっているので地上に出ることなく5分ほどで行けます。
    京都大丸店が近くにあるので地下から入店できます。
      閉じる

    投稿日:2018/03/09

  • 買い物や観光に便利

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    阪急京都線の終点1つ手前の駅、大阪方面から来るのにもアクセスが良く、隣接して京都市営地下鉄の四条駅もあるので、京都市内の移...  続きを読む動もとてもスムーズです。駅自体は小さいですが、駅周辺は買い物や飲食するお店が充実していて、錦市場や寺町・新京極の商店街も歩いて行けるので、観光もできます。  閉じる

    投稿日:2018/01/14

  • 河原町駅とつながっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    阪急京都線の駅です。京都市営地下鉄と唯一乗り換えられる駅で、地下鉄烏丸線の四条駅とは通路で結ばれています。ちなみに、隣の河...  続きを読む原町駅とは地下通路で結ばれているので、歩いていくこともできます。改札前は駅名が大きく書いてあるので、間違えることはなさそうです。  閉じる

    投稿日:2016/10/14

  • 阪急電車の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    阪急電車で京都市内に入り、地下鉄の四条駅と交わるところがここ烏丸駅です。駅は一つ先が阪急の終点の河原町駅でもあります。
    ...  続きを読む駅周辺は京都四条通りのメインでさまざまな店がオープンしています。便利な乗り換え駅です。
      閉じる

    投稿日:2015/04/22

  • 阪急河原町駅(かわらまちえき)と西隣の烏丸駅(からすまえき)とは、直上を走る四条通の真下を貫く地下道で連絡しており、徒歩1...  続きを読む0分ほどでたどり着ける(両駅間の営業キロは0.9km)。この通りは「地下街」ではなく、構内には両駅の売店や「ごあんないカウンター」(当駅のみ)、地上へと抜ける連絡階段程度しかない。四条通沿いに立地する各百貨店へは地下道内に面する出入口や連絡階段を通って出入りできる。
      閉じる

    投稿日:2013/08/24

  • 地下鉄との乗り換え駅 駅周辺はオフィス街

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    まず関西の方以外は駅名は読めないでしょう。
    烏丸(からすま)です。

    京都市営地下鉄の四条駅との乗り換えの駅です。
    ...  続きを読む
    烏丸駅から大阪(梅田)へ向かう場合、まず特急は座れません。
    座りたいと思うなら、始発駅の河原町駅に行きましょう。
    大丸京都店が百貨店で駅に直結しており、駅の構内にも色々なお店があります。
    烏丸駅周辺はオフィス街なので、ビジネスホテルもたくさんあります。
    チープに済ませるなら、このあたりのビジネスホテルで泊まるのもいいでしょう。
      閉じる

    投稿日:2013/03/08

  • 京都市営地下鉄「四条」駅との乗り換え駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    京都市営地下鉄「四条駅」との乗り換え駅になっているので、常に利用客の多い駅です。また四条烏丸周辺はオフィスも多く、平日はサ...  続きを読むラリーマンの多い地域です。駅周辺は飲食店が多くあって、結構激戦区となっているようです。今回は駅と繋がっている「COCON烏丸」でランチを頂きました。  閉じる

    投稿日:2012/09/17

  • 地下鉄烏丸線の乗り換え駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    阪急京都線の駅。梅田(大阪)まで43分。「からすま」と読みます。「鳥(トリ)」ではなく「烏(カラス)」です。(PCの文字で...  続きを読むはわかりにくいですね)

    改札口は地下です。大丸横から降りるとわかりやすいです。地下鉄烏丸線へ乗り換えができます(西口が便利)

    地下道で河原町駅までつながっています。(東口が便利)歩ける距離です。

    四条通りと烏丸通りが交わったところ(の地下)。大丸があります(東口出てすぐです)

      閉じる

    投稿日:2012/06/19

  • 一条戻橋(いちじょうもどりばし)は、京都のパワースポットのひとつ。阪急電車の場合、烏丸駅下車「四条堀川」から「西加茂車庫」...  続きを読むゆきバスに乗車バス停一条戻り橋下車すぐのところにある。.JRだと京都駅から市バス9系統で30分、バス停一条戻り橋下車すぐのところにある。

    794年、平安京造営のときに架橋され、一条通は平安京の一番北の通りで洛中と洛外を分ける橋でもあった。一条戻り橋は京都の洛中と洛外・魔界との渡橋で平安の昔から都の大内裏の鬼門で鬼が出入りするといわれる方角にあり、北側の洛外は葬送の地になっていた。
    都人はこの橋のことを死人が蘇り鬼が出る橋・百鬼夜行の道として恐れ戻橋は魔界への入口と見られていた。「戻橋」という名前の由来については、『撰集抄』によると918年、漢学者・三善清行(みよし きよゆき847−919年)の葬列がこの橋を通った際、父の死を聞いて急ぎ帰ってきた熊野で修行中の子・浄蔵が棺にすがって祈ると、清行が雷鳴とともに一時生き返り、父子が抱き合ったといういい伝えから名付けられたそうだ。
    魔界との渡橋とのことから一条戻橋にはたくさんの怪談や逸話がのこされている。
    『平家物語』では摂津源氏の源頼光(みなもとのよりみつ948−1021年)の頼光四天王筆頭の渡辺綱(わたなべのつな953−1025年)の説話がある。渡辺綱が夜中に戻橋のたもとを通りかかると美しい女性がおり、夜も更けて恐ろしいので家まで送ってほしいというので馬に乗せると鬼に姿を変え、綱の髪をつかんで愛宕山の方向へ飛んで行った。綱は鬼の腕を太刀で切り落として逃げることができたというものだ。
    戻橋は橋占(はしうら)の名所でもあった。『源平盛衰記』によれば、高倉天皇(たかくらてんのう1161−1181年)の中宮、建礼門院・平徳子(けんれいもんいん・ たいらのとくこ1155−1213年)の出産のときに、その母の二位殿が一条戻橋で橋占を行った。生まれた皇子(後の安徳天皇・あんとくてんのう、1178−1185年)の将来を予言する歌によると童子は、陰陽師・安倍晴明(あべ の せいめい921−1005年)が一条戻橋の下に隠していた十二神将(じゅうにしんしょう)の化身といわれたとのこと。
    戦国時代には細川晴元(ほそかわはるもと1514−1563年)により三好長慶(みよしながよし1522−1564年)の家臣・和田新五郎がここで鋸挽きにされ、安土桃山時代には豊臣秀吉(とよとみ ひでよし1536−1598年)により島津歳久(しまづ としひさ1437−1592年)と千利休(せんのりきゅう1522−1591年)の首級が晒された。また秀吉のキリスト教禁教令のもと、1591年には、日本二十六聖人と呼ばれるキリスト教殉教者は、ここで見せしめに耳たぶを切り落とされ、殉教地長崎へと向かわされた。一条戻橋一帯は魔界との境界としての悲惨な歴史が多く残されている。
    晴明神社(せいめいじんじゃ)は、安倍晴明を祀り一条戻橋のたもとにあった晴明の屋敷跡に1007年に創建された。晴明神社には、以前の一条戻橋を実際の部材を使って再現したミニチュアがある。
    晴明井から湧く水は晴明水と呼ばれ、晴明の陰陽道の霊力より、湧き出たといわれ、無病息災のご利益があるといわれている。
    千利休が茶の湯として利用していたといわれ、豊臣秀吉もその茶を服したと伝えられている。
    この井戸は五芒星(晴明紋}を描き、その取水口がその星型の頂点の一つにあり、立春には、晴明神社の神職がその晴明井の上部を回転させ、その年の恵方に取水口を向けるのが、慣わしとなっている。一条戻橋周辺は歴史や逸話が多いが神秘的な場所でもある。


      閉じる

    投稿日:2012/02/12

  • 阪急烏丸駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    「からすま」と読んでください。

    投稿日:2010/03/13

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

烏丸駅について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • よねばさん

    よねばさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • juniorさん

    juniorさん

  • まぁぼーさん

    まぁぼーさん

  • osokumaさん

    osokumaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP