1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. ニセコ
  5. ニセコ 交通
  6. 道の駅 ニセコビュープラザ
ニセコ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

道の駅 ニセコビュープラザ

道の駅

ニセコ

このスポットの情報をシェアする

道の駅 ニセコビュープラザ https://4travel.jp/dm_shisetsu/10020070

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(107件)

  • ニセコの道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    国道5号線と道道岩内洞爺線が交差する地点にある道の駅です。地元産の新鮮な野菜などを直売していたり、その他、高橋牧場のミルク...  続きを読む工房が入っていました。また、別の棟では、観光パンフレットなどもおかれており、多くの人でにぎわっていました。  閉じる

    投稿日:2023/08/20

  • 道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    ニセコの道の駅です。ニセコで宿泊し、帰る途中に立ち寄りました。野菜直売所や、ソフトクリームのお店などがありました。野菜直売...  続きを読む所には、地元の新鮮な野菜がたくさん並んでいました。おいしそうなグリーンアスパラを買って帰りました。  閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 羊蹄山をのぞむニセコ観光の玄関口

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

     国道5号線と道道66号線の交差点に位置している道の駅です。広い駐車場の周りを、観光案内所や土産物売場、地産品売場、レスト...  続きを読むランなどのある道の駅の建物のほか、ソフトクリームなどを販売する店など複数の施設が取り囲んでいます。観光案内所で、ニセコのマップや資料を頂き、親切なスタッフからニセコ観光のポイントなどを聞くことができました。
      閉じる

    投稿日:2022/07/06

  • 道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    土曜日の午前中、駐車場はいっぱいでかなり混んでいました。
    産直市は見ているだけでも楽しいですね。
    6月はアスパラが旬で...  続きを読むすね。
    ホワイトアスパラが激安で驚きました。
    テイクアウトで地元焼きソーセージをいただきました。
    昨夜飲食店で飲んで気に入った羊蹄山ビールを土産に購入。  閉じる

    投稿日:2022/06/26

  • 羊蹄山みえる

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    羊蹄山が天気が良いと見れる!
    なによりすごい常に混雑している人気っぷりです。
    冬もいいけど雪がない時でも気分良くなれる...  続きを読む道の駅です。
    トイレも綺麗だし、野菜やグルメなど数多くあって飽きがなかなかこない道の駅のひとつでしょう!  閉じる

    投稿日:2022/05/17

  • やっぱり雪

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    ニセコ・ルスツエリアでドライブの際に休憩によりました。

    商業施設は年始だった事もあってクローズ。
    トイレはしっかり...  続きを読むオープンしており、その隣の通路には自販機の台数が多く置かれていました。

    駐車場は広いですが車中泊が多いのか、除雪ができなくなるのと不安全の為、車中泊禁止となっていました。

    ちなみに自分が行くと吹雪か雪で羊蹄山が見えた事が無かったのですが、今回も例も漏れず白い景色ばかりでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/22

  • ニセコエリアの道の駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    北海道ニセコ町にある道の駅、ニセコビュープラザです。ニセコ町にある唯一の道の駅で、お土産はもちろんニセコエリアの農産物も多...  続きを読む数購入できる人気の高い道の駅になっています。また、道の駅からは羊蹄山も眺め良く見る事ができます。  閉じる

    投稿日:2021/11/26

  • 羊蹄山が見える

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    敷地が広く、羊蹄山の眺望が良い。ニセコだけあってSNSに映えそうなお洒落な売店や食べ物屋さんが多かったです。しかし、道の駅...  続きを読む店内も負けていない。地元産の良質な野菜やフルーツ、お米などが豊富にありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • いつも混雑している人気の道の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 5

    いつも混雑している人気の道の駅です。特に農産物直売所が人気で、朝早くから混雑していました。人気の物は、どんどん売れていくの...  続きを読むで、野菜を購入したいなら早めの訪問がお勧めです。ハロウィンシーズンは、カボチャがたくさん飾られていて、可愛らしかったです。  閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • 場所も内容も良い

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 3

    羊蹄山の麓、ニセコ町の道の駅。真狩村や倶知安など、ニセコ周辺を観光する上で拠点となり得る便利な立地です。それだけでなく、特...  続きを読む産品を扱うお店もあります。中でも最もオススメが地元野菜の直売所です。種類が豊富で、あまり巷ではお目にかかれないような種類の野菜に出会うこともあります。  閉じる

    投稿日:2021/10/30

  • なんでもこい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    食べるところは多いし、お土産も充実してたと思います。
    野菜の即売所はとても安く大勢の人が来てました。
    ホントに安かった...  続きを読む
    自転車じゃなかったら買ってた。
    目の前に羊蹄山が見えるビュースポットになってます。
    駐車場も広い方ですが、日曜日の午後は混雑して駐車場待ちができてました。
    高橋牧場で食べれなかったソフトクリームもありました。  閉じる

    投稿日:2021/09/30

  • 「ニセコビュープラザ」道の駅 ニセコ町

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    再訪です。
    自宅用のメロンには食べ頃の日が表示されていて良かったです。
    メロンを手にして3つあるレジに並ぶと会計時に赤...  続きを読む肉ですねと確認してくれました。
    「羊蹄レッド」だそうです。
    甘くてジューシーで美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/08/31

  • 地場さんの野菜、果物が安くて美味い

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    地場産野菜、フルーツなどが新鮮で安く手に入ります。レンタルアパートに10泊したので、2度買いに来ました。
    ミニトマトは味...  続きを読むが濃厚でした。ブルーベリーはヨーグルトに混ぜて食べると酸味がたまりません。

    4連休中は昼過ぎに行くと、駐車場に入れませんでした。平日でもまあまあ混むので、9時オープン直後に行くと、品数も揃ってるのでおすすめです。


      閉じる

    投稿日:2021/08/08

  • 知名度があるから混んでいます

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    ニセコの道の駅です。札幌からもさほど遠くなく、ニセコと言う知名度もあって道外からの観光客も多い印象です。
    訪れた日はとて...  続きを読むも混雑していたので早々に退散しましたが、サッと見ただけでも地元の野菜やお土産品が豊富でしたので、繁盛するのも納得な気がします。
    我が家はその気になればいつでも行けるので、次の機会に買い物をしてこようと思います。  閉じる

    投稿日:2021/07/14

  • 道の駅 ニセコビュープラザ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    農作物の直売所やテイクアウト専門店が数店舗あり、ニセコの美味しい食材やグルメが揃っています。特に地元で採れた野菜は種類が豊...  続きを読む富で、安かったです。道の駅からは羊蹄山が一望でき、景色が綺麗でした。駐車場は広いです。  閉じる

    投稿日:2020/11/15

  • お野菜売り場が盛況でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    ニセコ町にある 道の駅です。
    広くて止めやすい駐車場で トイレ休憩がてら立ち寄りました。

    農家さんの直売のお野菜売...  続きを読むり場が とても盛況で
    新鮮なお野菜が沢山売られていました。
    お土産も 直売のジャムやドライフルーツなど
    ドレッシングなど とても充実していました。

    旅程が残っていたので 新鮮なお野菜などは
    購入できず 残念でした。
    日持ちのするお土産も 沢山ありました。  閉じる

    投稿日:2021/12/16

  • 新鮮な果物、野菜の数々

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 1

    ところ狭しと並んでいる種類も豊富で新鮮な果物、野菜etc....モノによっては生産者さんのお名前もお見受けするので、とても...  続きを読む安心ですね. ご当地特産で有名なメロンの他、とうもろこし、ジャガイモ、などが特に目につきます. え?かぼちゃ「一個」100円ってウソでしょ?ホントにどれも破格の信じられないお値段で「買って帰りたーーーーい」と何度つぶやいたことか←やっぱり重たくてもメロンは買うべきでしたね....
      閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 「道の駅 ニセコビュープラザ」 羊蹄山

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    名前のとおり、羊蹄山やニセコの山が見えました。
    駐車場が混んでおり並びました。
    野菜が販売されており賑わっておりました...  続きを読む
    直売所でしたからどれも新鮮で重いです。
    ジャガイモはホクホクしっとりで甘く美味しかったです。
    た  閉じる

    投稿日:2020/10/19

  • 地元野菜の価格にびっくり!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    ここは観光客に加え、自家用車で買いに来る地元の人もあとをたたないほどの人気です。
    それもそのはず。
    今年は長雨で野菜が...  続きを読む高い時期なのに、びっくりするほどの安さです。

    メロンやじゃが芋、トウモロコシなど数多くの農家直送の申請野菜が販売されていますが、トマトなどは大小10個 袋に入っていて、なんと税込み100円でした!
    もちろん、とてもみずみずしく美味しかった!

    家の近くにも欲しい場所です。
      閉じる

    投稿日:2020/10/04

  • 農産物直売所が人気

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 4

    いくつかの建物からなる大きな道の駅で活気もありました。特に農産物直売所が広くて品揃えも良いです。団体バスツアー客も立ち寄っ...  続きを読むていました。
    また、ニセコのクラフトビールなど地元のお酒の品ぞろえも豊富でした。お酒やお土産は農産物直売所とは別棟で購入できます。
    羊蹄山が綺麗に見えるビュースポットでもありました。  閉じる

    投稿日:2020/09/26

21件目~40件目を表示(全107件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP