1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 南三陸・登米
  6. 南三陸・登米 観光
  7. 水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
南三陸・登米×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)

美術館・博物館

南三陸・登米

このスポットの情報をシェアする

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10016810

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

明治の廃藩置県で登米県庁舎として、次いで水沢県庁舎として使われた和洋折衷の建造物。玄関と本棟は当時からのもので、とくに玄関の切妻は量感あふれる重厚な構え。 【料金】 大人: 200円 団体割引:160円 高校生: 150円 団体割引:120円 中学生: 100円 団体割引:80円 小学生: 100円 団体割引:80円 備考: 障害者・高齢者割引有り、団体割引条件:20名以上

施設名
水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
住所
  • 宮城県登米市登米町寺池桜小路1
電話番号
0220-52-2160
アクセス
東北本線瀬峰駅 バス 60分
三陸自動車道登米IC 車 5分
駐車場
有り
その他
バリアフリー設備: 車椅子貸出
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

南三陸・登米 観光 満足度ランキング 8位
3.31
アクセス:
3.36
色々立ち並ぶエリアなのでアクセスは楽。 by 温味楽さん
コストパフォーマンス:
3.40
人混みの少なさ:
3.92
混みません。 by 温味楽さん
展示内容:
3.42
法廷などを見学できますが、そこまで多くはないかも。 by 温味楽さん
バリアフリー:
3.25
  • かつては県庁や裁判所として使われていた建物だそうですが、道路工事の影響で随分と様変わりしたそう。現在残るのは裁判所の部分の...  続きを読むみで、建物の中は狭くすぐに見学できます。歴史の紹介と法廷など、裁判所に関するものを見学できます。  閉じる

    投稿日:2023/12/13

  • 道の駅「遠山之里」の真ん前にあります。明治4年の廃藩置県で宮城県の北部と岩手県の南部の地域が「登米県」、翌明治5年に「水沢...  続きを読む県」となった際、登米町に県庁が置かれました。期間は明治8年まででしたが、その後、裁判所として使われていました。平成3年に宮城県の誕生経緯や裁判所当時の資料を展示した「水沢県庁記念館」となりました。昔の宮城県庁の写真もあり懐かしかったです。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 旧水沢県庁庁舎

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    明治時代に宮城県北部と岩手県南部を管轄していた庁舎を修復して保存した建物だそうです。裁判所としても使われていたそうで、その...  続きを読む当時の資料等も展示されています。他の資料館等とセットで見学できるチケットもあるので、そのチケットを購入してもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/09/25

  • ここが水沢?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    水沢というと岩手県をイメージしますが、昔はここが水沢県の中心だったということで驚きました。県境の定め方が何度か変わっている...  続きを読むのですね。両地域の方言が似ていたり、文化的に近かったりするのも、そのせいなのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • 水沢県の庁舎

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

     教育資料館の斜め向かい辺りにあります。かつて存在した水沢県の県庁舎の一部です。まず、水沢県なんていう県がかつて存在してい...  続きを読むたことを初めて知り、ちょっとした驚きでした。かつては全国に今は実在しない多くの県があったのですね。
     その後、小学校として使用された後、裁判所としても使われていたようです。内装はこの時代に忠実に復元されています。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 水沢県庁記念館

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    登米市の中心部。教育資料館や警察資料館など歴史的な建物が立ち並ぶ一角にある水沢県庁記念館。かつては宮城県の北部と岩手県の南...  続きを読む部に水沢県が存在していてその県庁舎となったのがここです。県庁舎としての役目を終えたあとは裁判所として使用されていたということで、現在ではその法廷や事務室などを見学出来ます。  閉じる

    投稿日:2013/06/14

  • 落ち着いたただずまい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    とよま観光物産センターから信号を渡ったすぐの所にあります。
    まわりの街並みは時代劇に出てきそうな雰囲気でした。
    冠木門...  続きを読むをくぐると入母造りの屋根の日本建築。
    市指定重要文化財との事ですが、周りの景色と調和してすばらしいと
    思いました。時間が無くゆっくり見れなかったのですが、入館料は
    200円とお得です。  閉じる

    投稿日:2013/06/11

  • 裁判所として使われた建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    登米市の中心に位置する建物。昔は裁判所として使われたということで、それに関連する展示物が多くあります。明治時代の雰囲気を今...  続きを読むに伝える貴重な建物のひとつです。建物・展示は小規模ですが、登米観光のハイライトのひとつですので、立ち寄ることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • 水沢県庁記念館

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    教育資料館のすぐ近くにあり、道路を挟んで南側にあります。
    4年間のみ「水沢県庁」の庁舎として使われ、その後は裁判所として...  続きを読む利用されたようで、そのゆかりの調度品や建築を確認することができます。
    なお、入り口の冠木門や純和風の屋敷など見た目は江戸時代そのものですが、内部を見学すると和洋折衷している部分があり、明治時代以降の世界を感じることができました。  閉じる

    投稿日:2013/06/22

  • 登米のレトロ散策のひとつに。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    「宮城の明治村 登米町」の象徴的な建物である教育資料館のすぐお隣にあります。

    廃藩置県によってできた”登米県”の県庁...  続きを読むであった建物なので、「県庁」と言っても宮城県の県庁だった訳ではありません。
    入母屋造りの和風建築の建物を使ったあたり、珍しいとも思えます。
    でも、内部は洋風の和洋折衷です。

    県庁としての機能が終わった後、小学校や裁判所としても使われた事があるそうで、
    中の1室は裁判所時代の様子が再現されています。
    小さな部屋がいくつかあり、どれも資料館となっています。

    入り口のあたりの登米あたりの名産の”玄昌石”のお皿のようなものを売っています。
    ピカピカ真っ黒でスベスベの石にお刺身など乗せると、案外モダンな感じでかっこいいいかもしれません。
    名産品だからどこでも売ってるかと思ったら、ここでしか見かけませんでした。
    (他の歴史資料館には無かったようです)
    ちょっと変わったお土産にいいかもしれません。
    値段も安かったと思います。
    安い手ぬぐいのお土産なども販売されいて、資料館の入り口の販売コーナーもお土産選びには要チェックです。  閉じる

    投稿日:2010/11/04

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)について質問してみよう!

南三陸・登米に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 温味楽さん

    温味楽さん

  • イッツパパさん

    イッツパパさん

  • みにいさん

    みにいさん

  • プライオジティさん

    プライオジティさん

  • インコマンさん

    インコマンさん

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

南三陸・登米 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP