えびのエコミュージアムセンター
美術館・博物館
3.33
施設情報
えびの高原の豊かな自然や歴史、登山情報についてパネル、映像、標本などで紹介する自然博物館。霧島山の韓国岳の中腹、標高1.200mのえびの高原内にあり、池めぐりやハイキングなど高原を楽しむための情報も提供。ドライブ途中に気軽に立ち寄れる休憩スポット。太陽光発電による電力を使用しており、館内の使用電力の30%を、このクリーンエネルギーでまかなっています。 ※高濃度の火山ガス発生の場合、一般公開を中止する場合があります。
クチコミ(22件)
- えびの・生駒高原 観光 満足度ランキング 4位
- 3.33
- アクセス:
- 3.63
- 駐車場は有料 by Tom Sawyerさん
- コストパフォーマンス:
- 4.46
- 普通です。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ:
- 3.97
- 普通です。 by toyokazuさん
- 展示内容:
- 3.75
- 普通です。 by toyokazuさん
- バリアフリー:
- 3.43
- 普通です。 by toyokazuさん
-
満足度の高いクチコミ(12件)
霧島錦江湾国立公園 えびのエコミュージアムセンター
4.0
- 旅行時期:2023/03
- 投稿日:2023/12/04
鹿児島県の宿泊先から、宮崎県の白鳥山に登る際にこちらのえびのエコミュージアムセンターを目指して車で行きました。 広い有料... 続きを読む
-
-
by Tom Sawyerさん(女性)
えびの・生駒高原 クチコミ:4件
-
霧島錦江湾国立公園 えびのエコミュージアムセンター
- 4.0
- 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
- 1
-
無料です
- 3.5
- 旅行時期:2022/05(約2年前)
- 0
-
登山前に地図などのチラシをもらうと便利
- 5.0
- 旅行時期:2021/12(約2年前)
- 0
-
-
えびの高原や霧島の自然を分かり易く展示
- 3.0
- 旅行時期:2021/05(約3年前)
- 0
-
登山する前に気象予報が得られる
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約3年前)
- 0
-
えびののお勉強をまず。
- 4.0
- 旅行時期:2020/02(約4年前)
- 0
-
散策前の学習
- 3.0
- 旅行時期:2019/06(約5年前)
- 0
-
-
休憩を兼ねて寄らせていただきました。
- 5.0
- 旅行時期:2019/05(約5年前)
- 0
-
情報収集はエコミュージアム
- 3.5
- 旅行時期:2019/05(約5年前)
- 9
-
えびの高原にある霧島ジオパークのビジターセンター!韓国岳へはここから
- 4.0
- 旅行時期:2019/05(約5年前)
- 0
-
ハイキングなどの情報が分かりやすく表示
- 3.5
- 旅行時期:2017/09(約6年前)
- 0
-
えびの高原の学習に
- 3.5
- 旅行時期:2017/06(約7年前)
- 5
-
登山する人はここで情報が手に入ります
- 3.5
- 旅行時期:2017/05(約7年前)
- 0
-
最新の情報を知る事ができる
- 3.5
- 旅行時期:2016/05(約8年前)
- 0
-
韓国岳登山口入口 ミュージアムセンター
- 4.0
- 旅行時期:2015/10(約8年前)
- 0
-
登山や散策前に立ち寄るのがおすすめ
- 4.5
- 旅行時期:2013/04(約11年前)
- 0
-
霧島連山の散策・登山の拠点
- 4.0
- 旅行時期:2012/11(約11年前)
- 0
-
えびの高原の中心施設 エコミュージアムセンター
- 4.0
- 旅行時期:2012/10(約11年前)
- 0
-
えびの高原の散策の前に立ち寄りましょう。
- 4.0
- 旅行時期:2012/05(約12年前)
- 0
-
霧島の映像が見れます!
- 3.5
- 旅行時期:2012/05(約12年前)
- 0
1件目~20件目を表示(全22件中)
- 1
- 2
このスポットに関するQ&A(0件)
えびのエコミュージアムセンターについて質問してみよう!
えびの・生駒高原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
Tom Sawyerさん
-
たいきさん
-
toroppeさん
-
Kotuicさん
-
umaro64さん
-
baraeさん
- …他