1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 弘前
  6. 弘前 観光
  7. 青森銀行記念館
弘前×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

青森銀行記念館

美術館・博物館

弘前

このスポットの情報をシェアする

青森銀行記念館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013069

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(120件)

  • 優雅な建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    弘前公園の追手門から東へ行ったところに、青森銀行記念館があります。木造2階建てで、シンメトリーのルネサンス様式の建物です。...  続きを読む明治37年に建設され、国立銀行の本店として使用されてきましたが、昭和40年の建て替えの際、90度回転し50m曳屋して現在の場所に保存されたそうです。設計者である堀江佐吉の最高傑作ともいわれる建物で、内部も見学することができます。  閉じる

    投稿日:2022/07/03

  • 青森銀行

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    土手町の坂を上っていく途中にある旧青森銀行の建物。桜祭りの最中は,建物内部に無料で入ることができます。

    外から見てみ...  続きを読むると大変立派な建物で,昔の銀行の栄華が忍ばれます。内部もシックながらもゴージャスで,なかなか見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 明治時代に建てられた銀行

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    明治時代に建てられた第五十九銀行、石造りとはいえ築100年を超えているので、維持をするのは大変だと思います。弘前には洋館が...  続きを読む多くあり、当時の繁栄ぶりがうかがえます。当時は高い建物は無かったので、ランドマーク的存在だったと想像できます。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 左右対称のルネサンス様式の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    土手町循環100円バスだと陸奥新報社前下車して5分ほどです。入館料は200円。住所、氏名、電話番号を記入し、リストバンドを...  続きを読む付けて入場します。旧図書館などを建てた、堀江佐吉が建てたものです。左右対称のルネサンス様式です。天井には、旧岩崎住宅などでしか使われていない、高級な、金唐革紙が使われています。  閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 有料の施設です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    弘前公園の外濠を回っていると、公園の東南角に差し掛かる辺りで、立派な洋館が見えてきます。何だろうと訪れてみると、旧第五十九...  続きを読む銀行本店本館の青森銀行記念館とのことでした。なお、入館しようとしたところ、入館料¥200円がかかるとのこと。有料の施設です。ただ、扉を入ったところで、1階の内部の雰囲気くらいは味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2022/04/27

  • 立派な建物です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    現在の青森銀行の前身・旧国立第五十九銀行本店本館です。
    弘前城のある弘前公園のすぐ近く、弘前市民中央広場に面して堂々たる...  続きを読む姿で建っていました。
    館内は青森銀行の歴史や資料などの展示があり、また各部屋は当時の家具などを復元していました。
    こういう建物は日本の近代史の貴重な史跡なので、大切にしてほしいものです。  閉じる

    投稿日:2022/04/26

  • 旧第五十九銀行本店本館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 1

    弘前の桜大通りまで戻ってきた。中心部には弘前市民中央広場がありのんびりした雰囲気になっている。その広場の正面には現在の青森...  続きを読む銀行、かつて旧第五十九銀行と呼ばれた本店本館が残されている。1904年(明治37年)に建設され、国の重要文化財に指定され青森銀行記念館として保存された。元の場所から50メートルほど移動しているのだという。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • ここの前でやってる朝市がポイント

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    いろいろな歴史建物が見たくて、こちらにも寄ってみたら朝市を発見。立派な野菜を安く売っていました。また、りんごも売っていて、...  続きを読む1つ50円なのにとびきり美味しかったです。ここに住んでたら、毎日行きたいです。  閉じる

    投稿日:2021/11/16

  • ルネサンス様式のハイカラな建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    「天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」のすぐ近くに「青森銀行記念館」がありました。青森銀行の母体となった旧第五十九銀行...  続きを読む本店本館として明治37年に建てられたものだということで、ルネサンス様式のハイカラな建物でした。
      閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • ルネサンス様式の明治建築

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    弘前公園の南にあります。弘前の棟梁堀江佐吉が明治期に設計施工、外観はルネサンス風の洋館建築です。重厚な印象を受けます。元は...  続きを読む第五十九銀行の本店本館で重要文化財に登録されています。館内は有料の資料館になっていました。  閉じる

    投稿日:2021/07/11

  • 青森銀行記念館

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    2019年1月入館見学したことがあります. あの時は、外観を撮ろうとするとどうしても電線が入ってしまい、足元の悪さもあって...  続きを読む苦労しました. 当時、一帯は整備中でしたが今回、真ん前の中央(…とお呼びして良いですか?)広場ともどもとても綺麗になっていました  閉じる

    投稿日:2021/05/13

  • 内部を見る時は入場料が必要

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    煮干結社でランチをした後に、最勝院五重塔を見に行く途中に寄りました。明治時代らしく、モスグリーンと薄いブラウンが基調の和洋...  続きを読む折衷の建物で、屋根には瓦が敷かれていました。建物の内部を見学する時は、200円の入場料が必要になります。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 明治期の建築

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    1904年に建造されたもので、ルネサンス風のシンメトリーな造りが印象的です。頂上の装飾塔は展望台も兼ねているとのこと。
    ...  続きを読む洋風建築を数多く手がけた堀江佐吉の最高傑作としても名高く、国の重要文化財にも指定されています。
    防火窓を含めた和洋折衷の美しい建物の意匠はもちろん、内部1階の金融に関する展示も見どころだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 薄い青色の2階建て洋館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    弘前城の南側に位置し、追手門から歩いて3分程度の場所です。
    道を挟んでガソリンスタンドの隣にあり、薄い青色と白のコントラ...  続きを読むストが美しいルネッサンス風の2階建て洋館です。
    訪れたときは閉まっていましたが、外観を眺めるだけでもレトロで美しい姿には感動しました。
    明治37年建造ということは西暦1904年ですので、およそ110年以上の古さがあるということで、また、美しき整備も行き届いており、驚きました。
      閉じる

    投稿日:2021/04/19

  • 雰囲気のある建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    明治37年に弘前在住の建築家によって建てられたルネッサンス風の堂々たる2階建の洋館で国の重要文化財の指定も受けている歴史あ...  続きを読むる建物です。
    元は銀行でしたが、今は博物館となっていて有料で見学が出来ます。
    が、外観だけでも見る価値はあると思います。  閉じる

    投稿日:2020/11/11

  • 堀江佐吉による見事な建築

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    JR弘前駅から土手町循環100円バスに乗って行きました。
    弘前にある旧国立第五十九銀行本店本館です。明治37年に弘前出身...  続きを読むの建築家、堀江佐吉に建てられました。現在は青森銀行記念館になっており無料で見学出来ました。
      閉じる

    投稿日:2020/11/08

  • 明治37年に親方町に弘前出身の大工の棟梁堀江佐吉の設計により建てられた旧第五十九銀行本店は国の重要文化財に指定されていて青...  続きを読む森銀行記念館として公開されています。
    設計者の堀江佐吉は当時の洋風建築の第一人者で太宰治の生家・斜陽館なども手がけています。
    入館料は200円で4時半までの公開になっていました。
    夜はいい感じにライトアップされています。  閉じる

    投稿日:2020/10/05

  • スゴイ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 2

    弘前観光でメインとして行きました。

    明治にできた建築物だけあって重厚で、ルネッサンス様式の飾りがかった外装が素晴らし...  続きを読むかったです。

    中は展示室になっていて、日本の貨幣や紙幣、手形などの展示がありますが、お金の歴史として時系列に展示されていますので、なかなか面白かったです。

    また内装では、色付き漆喰などもなかなか良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/02/17

  • 曲がり階段は必見

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    弘前市立観光館から徒歩で5分ほどで行けます。前身は旧五十九銀行本店。一階にある曲がり階段は必見。けやきを材料にしていて、見...  続きを読む事なほど忠実に復元されています。けやきの艶でピカピカ。他には、当時使われていた金庫やシンプルだけど5灯のシャンデリヤ、青森県の天然記念物「玉鹿石(ぎょっかせき)」の展示もじっくり見られます。二階には貴賓室と展示資料コーナーがあります。貴賓室のソファー・テーブルは豪華そのもの。当時の贅を尽くした家具ばかり。圧倒されました。  閉じる

    投稿日:2020/08/21

  • 明治の旧銀行を保存した記念館です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    弘前公園のすぐ近くにあり、目立つ建物なのでわかると思います。明治時代の旧第五十九国立銀行の本店建物を保存したもので、1階は...  続きを読む当時の史料を展示し、2階は歴史のパネル展示になっていました。外観は石造りのがっしりした建物ですが、内部は木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

21件目~40件目を表示(全120件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP