施設情報
南側や北側から眺めると岩脈と周辺の岩石によるでこぼこがラクダの背のように見えることかららくだ山と呼ばれている。阿蘇カルデラ壁南東部をつくる古い火山噴出物に貫入したマグマが板状に冷え固まった岩脈で、その後の侵食によって露出したものである。暑さ約5m、東西方向に長さ約100mにわたって露出している。岸体には容易に近づくことができ、岩脈の表面の様子や内部の割れ目(柱状節理)など観察できる。
クチコミ(5件)
- 阿蘇 観光 満足度ランキング 98位
- 3.22
- アクセス:
- 3.33
- 景観:
- 3.25
- 人混みの少なさ:
- 5.00
- バリアフリー:
- 0.00
-
らくだ山
- 3.0
- 旅行時期:2022/07(約3年前)
- 0
-
コブ型の岩が間近に見えました。
- 3.5
- 旅行時期:2021/09(約4年前)
- 0
-
月廻り公園からではちょっとしか見えません。
- 3.0
- 旅行時期:2021/09(約4年前)
- 0
-
-
らくだのコブのように見える「らくだ山」
- 3.5
- 旅行時期:2020/12(約4年前)
- 0
-
公園には行くことができません
- 2.0
- 旅行時期:2013/08(約12年前)
- 0
1件目~5件目を表示(全5件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
らくだ山について質問してみよう!
阿蘇に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
マリー88さん
-
umiさん
-
旅好者さん
-
リラクマさん
-
cotryさん