1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士吉田
  6. 富士吉田 観光
  7. 富士山
富士吉田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

富士山

自然・景勝地

富士吉田

このスポットの情報をシェアする

富士山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010454

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 28ページ目(549件)

  • 富士に日帰りで登る

    • 3.5
    • 旅行時期:2005/07(約19年前)
    • 0

    2004.2005年と富士登山にチャレンジしました。日帰りなら、新宿から京王の一番のバスでいくと、富士吉田乗り換えでも11...  続きを読む時前には5合目に着けます。登山距離なら、静岡側の方がいいけど、アクセスを考えると山梨側がおすすめです。ちなみに山梨側の富士周辺の観光は、富士五湖や富士急ハイランドなど事欠きませんし、個人的には忍野八海もおすすめです。  閉じる

    投稿日:2006/07/26

  • お山(富士山)からの眺め

    • 評価なし
    • 旅行時期:2004/11(約20年前)
    • 0

    お山(富士山)の五合目で満足する人が多いけど、ちょっと足を延ばして六合目まで行ってみて。グッと景色がよくなるよ。山中湖に河...  続きを読む口湖も見えるし紅葉している樹海がきれいなの。  閉じる

    投稿日:2004/11/18

  • 日の出は格別に美しかった

    • 4.5
    • 旅行時期:2001/08(約23年前)
    • 0

    山小屋に一泊してカレーを食べ、寝て、1時過ぎに起きて頂上を目指すツアーに参加。
    4時台には頂上につきましたが、もう寒くて...  続きを読む寒くて。ガタガタしていたら、「腕をまわすんだ!faster」と知らない男性にいわれ、いわれるがままに腕をまわしていたら身体があったまってきました。おすすめ。

    ご来光を待っていたのですが、みんな寒いので、「はやくでてこいよーー」と太陽に野次を飛ばしていたのが可笑しかったです。

    帰りは霧が出て体力を消耗しました。行きより帰りが辛いですね。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • やっぱり一度は登らないと

    • 5.0
    • 旅行時期:1999/08(約25年前)
    • 0

    高山病になる方は辛いかも知れないけど、
    体力的には、そんなにきつく無かったです。
    日本人に生まれたからには、一度は登りたい山ですね。

    投稿日:2009/06/23

  • 大昔の富士登山

    • 5.0
    • 旅行時期:1998/07(約26年前)
    • 35

    大昔の富士登山です。

    今回バスツアーで五合目まで行きましたが、実は過去に2回登頂に成功しております。
    写真は初回登頂時の...  続きを読むものです。
    体験された時期は1998になっていますが富士山レーダーがありフイルムカメラ(オリンパスOM2)を使っていることからたぶん1998年よりも昔です。
    時期は調べていずれ直そうと思っています。

    有給を使い、かつ、平日でしたので思いのほか空いておりました。
    このとき頂上には数人しか居りませんでした。

    日本で一番高い場所を占有した時間でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/26

  • 日本が世界に誇る山

    • 5.0
    • 旅行時期:1997/07(約27年前)
    • 1

    中学生の時に、親父に連れられ登頂しました。当時はトイレが男女共用のうえ汚く、八合目で宿泊したロッジがあまりに狭くて全然寝ら...  続きを読むれず、登頂すると同時にさっさと降りてしまいました。現在はトイレなども整備されて綺麗になったとのことなので、登頂した際はお鉢めぐりなどをやっていただければと思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/03

  • 富士です、云うまでもありません。

    • 5.0
    • 旅行時期:1997/03(約27年前)
    • 1

    山梨県人以外の富士山イメ−ジは静岡が強い、何を隠そう私もその一人だった。
    駿河湾からの富士を除いて、我々が目にする富士山...  続きを読む像は山梨側からの方が断然多いそうだ。
    山梨を担当して甲斐入りする度に初乗り物乗車時に必ず問うた「富士山はどちら側が良く見えるか」と。
    答えはいつも「左右同じ」路が曲がってるからと・・・

    山梨で特異なもの・・・それは苗字です。
    他府県にももお住まいの方が折られるでしょうが
    次が代表例で
    薬袋、功刀、刑部、輿水、流石と言ったところですが、読めましたか?
    この他どこにでもある渡邉・馬場姓も多いのです。

    鹿児島、沖縄にも、それと解る苗字があって楽しいです。
      閉じる

    投稿日:2015/11/13

  • 静岡県と山梨県に跨る、日本最高峰の独立峰で、その優美な風貌は数多くの芸術作品の題材とされ日本国外でも日本の象徴として広く知...  続きを読むられています。

    だいぶん前に富士登山を体験しましたが、夕方、山梨県側の「吉田ルート」から登り、途中の山小屋で休憩後、再び頂上を目指してお鉢の渕にたどり着き、ご来光を体験後、頭が痛くて早々に下山しました。

    下山は、「須走ルート」を選択し、1歩で2~3m進みすごく楽に下山できた記憶がありますが、履いていたキャラバンシューズがだいぶんダメージを受けました。

    お鉢にあった淺間大社 奧宮の久須志神社は富士山の標高3715mにある神社で富士登山道の吉田口と須走口側の頂上にあたり、ここまでした上っていません。
      閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 「一度も登らぬ馬鹿に、二度登る馬鹿」

    • 4.0
    • 旅行時期:1974/07(約50年前)
    • 30

     今は死語かも知れませんが、私が若い頃、富士山に関して「一度も登らぬ馬鹿に、二度登る馬鹿」という格言がありました。
    私も...  続きを読む若い頃、日本一の山「富士山」に一度は登ってみたいという淡い希望を持っていましたが、一人で登る勇気も無く、「誰か一緒に登ってくれる人はいないかな」と思っていたら、私の隣の職場に勤務している方が、富士登山を誘ってくれました。
    新宿から富士山5合目までの直行バスが出ていたので、友人3人と一緒にそのバスに乗り、富士山5合目からは歩いて登りました。途中8合目付近に山小屋があるので、そこで仮眠をとり、朝、御来光を拝んでから山頂に登りました。下山は須走を滑り降りるように歩いて、楽しかったです。帰りには富士急ハイランドに寄って、遊んで帰りました。
    日本一の富士山に、是非、一度はチャレンジしてみて下さいね。良い想い出になります。

      閉じる

    投稿日:2019/02/02

541件目~549件目を表示(全549件中)

  1. 1
  2. 26
  3. 27
  4. 28

PAGE TOP