1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 武尊・尾瀬・片品
  6. 武尊・尾瀬・片品 観光
  7. 至仏山
武尊・尾瀬・片品×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

至仏山

自然・景勝地

武尊・尾瀬・片品

このスポットの情報をシェアする

至仏山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010227

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(39件)

  • 至仏山

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    行きは山ノ鼻から行きました。
    というのも、至仏山荘から山頂に向かうルートは登り専用道になっていますが、鳩待峠から山頂への...  続きを読むピストン歩行はつまらないと感じたからです。
    登山道に入り最初は森林の中を進みますが、まもなく森林限界の案内板が出てきて、尾瀬ヶ原方面への視界が広がるとともに、燧ヶ岳と共に雄大な景色が眼下に見えてきます。
    それからは、大岩がたくさん転がるゴツゴツしたところと木道を繰り返しながら、一気に高度を上げていき、山頂に到着しました。
    山頂はあまりスペースはあまりないですが、人気の山なので人でごった返しなんだか落ち着きませんでした。
    休憩するなら、少し小至仏山方面に向かった岩場がいいかもしれません。
    奥只見湖方面への景色がきれいですし。  閉じる

    投稿日:2015/07/14

  • 尾瀬ヶ原の景色が絵になる山

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    山ノ鼻~至仏山~鳩待峠のコースで登山を行いました。
    早朝5時に見晴を出発し、登山口となる山ノ鼻に着いたのは7時前でしたが...  続きを読む既に大勢の人が集まっていました。
    これらの人々の半数が至仏山への登山へ向かうことになった事もあり、登山道は大渋滞でした。
    2時間後に着いた頂上も当然大混雑で、なんとか休憩場所を確保するくらいでした。
     
    このコースは途中までは森林帯なのですが、森林限界を超えた後は後ろに見える尾瀬ヶ原および燧ヶ岳の景色が非常に素晴らしく、何度も振り返りながらの登山でした。
    また蛇紋岩の山体であり、非常に滑りやすく歩きにくかったです。
    このコースが登り専用となっているのも頷けました。

    私が行った時は快晴無風の絶好の条件でハイキングレベルの装備で登っている人が見かけられました。
    しかし、立地場所から勘案すると天気が崩れると暴風が吹き荒れ、逃げ場がないような山です。(その上、山の鼻には下山できない)
    天気が良い日を狙っていかないと、満足いくような登山ができないような場所です。  閉じる

    投稿日:2016/06/25

  • 至仏山は高山植物の宝庫

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    鳩待峠登山口~オヤマ田代~小至仏山~至仏山山頂をピストン登山しました。その間、代表的なものでもキンコウカ、ワタスゲ、タテヤ...  続きを読むマリンドウ、モウセンゴケ、ミヤマコゴメグサ、ミヤマキンポウゲ、コイワカガミ、マイヅルソウ、キヌタソウ、ナナカマド、ハクサンフウロ、ウサギギク、チングルマ、ハクサンチドリ、ミヤマダイモンジソウ、ホバウスユキソウ、タカネナデシコ、イワショウブ、ホソバツメクサ、ウメバチソウ、ミヤマウイキョウ、キソチドリ、クルマユリ等50種以上の高山植物、湿原植物が迎えてくれました。さすが花の百名山に相応しい山でした。セリ科の仲間で背が低く、葉が松葉のような細い白い花のミヤマウイキョウ、岩場等に張り付くように咲く白い花のホソバツメクサに初めてお目にかかりました。種類、数量の多さに圧倒されました。登山レベルは中級であるが、後半は蛇紋岩(濡れていなくても黒光りで滑りやすくなっている)の山道になっており、かなりハードなコースでした。

    山歩き 群馬県片品村 至仏山(最高点2228M)(標高差600M)全行程7時間22分   (鳩待峠登山口~小至仏山~至仏山往復)
    「日時」2014年8月5~6日  晴れ  閉じる

    投稿日:2016/10/09

  • 天気が良ければ眼下に尾瀬ヶ原そして燧ヶ岳が…

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    至仏山(2228m)は尾瀬ヶ原の群馬寄りにそびえる名峰です。
    日本百名山にもあげられています。
    尾瀬ヶ原から見える至仏...  続きを読む山は穏やかな山容に目を見せてくれます。

    山ノ鼻からの登山コースは至仏山の東斜面を直登する急斜面の登山道で、登り一方通行となっていて、下山には使えません。
    森林限界が標高1700mと低いので、山ノ鼻から1時間ほど歩くと展望が開けます。
    小さなベンチがあるので一息入れるのに良いポイントです。
    夜明け前から歩くと、ご来光が見える事でしょう。
    とにかくひたすら登りです。
    規模は小さいですが鎖場があり、後半は長い木道の階段が続きます。
    山ノ鼻から3時間弱で登る事ができました。
    至仏山の山頂は大パノラマが広がります。
    至仏山から小至仏山あたりまで稜線歩きとなり、天気が良ければ雄大な風景を眺めながら歩く事ができます。
    私が行った日は、あいにくガスが巻いてしまって、山頂からの眺めはありませんでしたが、所々で雲がきれて少しではありましたが、景色を見る事ができました。
    至仏山頂から鳩待峠までノンストップで2時間で下山しました。
      閉じる

    投稿日:2014/09/21

  • 尾瀬ケ原の西に聳える名峰

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    尾瀬ケ原の西に聳える名峰です。日本百名山のひとつです。山が蛇紋岩で形成されているため侵食されやすいので入山規制があり、7月...  続きを読む1日より登山が可能となります。蛇紋岩植物と呼ばれる植物群が自生しています。尾瀬ケ原一帯から至仏山の雄姿を見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/08/04

  • 今後チャレンジですかね

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 3

    紅葉の尾瀬ヶ原を訪れる際、登山するかしないかちょっと迷った山ですね。
    コース案内では中級とありましたので、行けなくはない...  続きを読むのですが、尾瀬ヶ原に行ったことがなかったので、今回はコースから外れました。

    でも尾瀬ヶ原から見た至仏山は綺麗な山でしたので、是非登山チャレンジしたいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/10/30

  • 尾瀬ヶ原を見下ろす尾瀬の名山

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    尾瀬沼を見下ろす燧ヶ岳と並ぶ尾瀬を代表する山の一つ。
    尾瀬ヶ原のバックにそびえる。
    標高は2,228?。
    日本百名山...  続きを読むの一つ。
    太平洋側と日本海側の分水嶺でもある。
    尾瀬ヶ原を下田代の方向から山の鼻方向に歩くと、木道の前方に至仏山がどっしりと構えている。
    緑の湿原とまだ雪を残した至仏山とのコントラストが絵はがきのようだ。
      閉じる

    投稿日:2014/05/11

  • 天気がいい日にぜひ!

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    登山で登りました。ルートは一方通行の部分があるので注意です。
    (山の鼻から至仏山のコースは登りのみです)
    山の鼻から登...  続きを読むって鳩待峠に下山するか、鳩待峠からの往復になります。山の鼻からののぼりが急で危ないと聞いていましたが、登山靴で登山経験があり、天気のいい日(石が濡れていない日)であれば問題ありません。
    登りながらみえる尾瀬ヶ原の全貌や頂上からの眺めは最高ですよ。  閉じる

    投稿日:2013/01/17

  • 尾瀬ヶ原ハイキングのツアーに参加して尾瀬ヶ原のハイキングをしてきました。

    前日に東京からバスで水上温泉郷・水上高原ホ...  続きを読むテル200で宿泊し、早朝尾瀬ヶ原の入り口の鳩待峠へ向かいました。

    鳩待峠から入山するとすぐ少しキツイ下りが始まり⇒木の階段⇒木道⇒川上橋を渡ると尾瀬山の鼻ビジターセンターの屋根が見えてきます。

    尾瀬ヶ原へ入るとすぐ左手に見えてくる山が至仏山です。

    標高2228mある至仏山は、尾瀬ガ原の西端にあり、日本百名山にもなっている東の燧ヶ岳とともに尾瀬を代表する名山です。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 雪が残る春はスノーボードしに出かける

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/04(約14年前)
    • 0

    毎年ゴールデンウィークの前に冬の間閉ざされていた至仏山への道が開通するので、いつもこの時期は必ずスノーボードしに至仏山へ出...  続きを読むかける。鳩待峠に車を停めてそこから皆でスノーボードを背に担いで雪道を登って行くのだが至仏山山頂から観る360度の景色は本当に素晴らしい。そしてそこから一気に一枚バーンを滑り降りる醍醐味も最高。  閉じる

    投稿日:2012/11/23

  • 写真は、尾瀬ヶ原から「至仏山(シブツヤマ)」を臨んだもの。尾瀬ヶ原は群馬県と福島県を跨ぐ湿原で、中央を遊歩道が整備されてい...  続きを読むるのですが、その遊歩道は5~6キロはあり、想像以上にスケールの大きな地形でした。その湿原を挟んで、そびえるのが、この「至仏山」と「燧ヶ岳(ヒウチガタケ)」の二つの山。「至仏山」は群馬県側です。群馬県側のスタート地点「山の鼻」から登山道がありますが、高さは2200メートルもありますので、ピクニック気分では無理。日本名山100の一つでもあります。


      閉じる

    投稿日:2012/07/30

  • 尾瀬ヶ原が一望!

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    真夏の尾瀬訪問

    山の鼻から至仏山に登山しました。
    森林限界を抜けると周りに高い木々がなくなるので景色が開ける!
    ...  続きを読む
    尾瀬ヶ原の形がよくわかります。
    真夏だけど上に登ると風が冷たく、上着は必須だと思います。

    登山シーズンということもあり、山頂は混雑気味でした。
    気持ちのいい登山ができました!

      閉じる

    投稿日:2013/06/08

  • 天気が良い日は絶景です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    尾瀬至仏山には何度か登りに来ますが天候によってだいぶ山頂の雰囲気が違います。曇りや雨の日は残念ですが、晴れた日には山頂で景...  続きを読む色を眺めながらのお昼ご飯は最高です。途中、小至仏山から至仏山がかなりきついので初めての方はマイペースで登った方が良いです。  閉じる

    投稿日:2012/06/26

  • 尾瀬を見渡す

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    鳩待峠から登山ルートにそって至仏山に登りました。
    山頂までは峠から4.5kmほどでそれほどきつくはなく、シラビソなどの林...  続きを読むの中を登って行きました。
    山頂付近は景色がとても良くて、特に尾瀬ヶ原の方に下っていく際は湿原全体を見渡すことが出来てとても素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
    ただ傾斜がかなり急で足腰に自信が無い方は余裕を持った行程で行くことをお勧めいたします。
      閉じる

    投稿日:2011/10/25

  • 一度、行きたかった尾瀬。

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/08(約16年前)
    • 0

    尾瀬にハイキングに行く人も多いため老若男女でも登れるように
    木道が整備されており歩きやすいです。
    至仏山~山ノ鼻は、現...  続きを読む在登り専用で下りは禁止となっております。

    アクセスは、何百台停めれる戸倉駐車場(1000円/日)で
    戸倉駐車場から鳩待峠はシャトルバス(900円/片道)で30分位です。

    木道歩きの気持ちの良い山歩き。
    天気にも恵まれ楽しかったです。
    しかしシャトルバスと戸倉駐車場の駐車料金が
    少し高いかな。   閉じる

    投稿日:2014/05/13

  • 至仏山

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/07(約16年前)
    • 0

    7時5分、登山届けに記入して、至仏山への登山開始です!

    山からの湧き水が流れ落ちてきて、足元が結構ぬかるんでいまし...  続きを読むた。それにしてもしょぱなから結構きつい・・・。今日はいい天気なので、登っていくうちにすぐ暑くなり、レインコートは脱いでしまいました。ところどころで休憩をして、チョコレートやキャラメルで糖分を補給してがんばりました。

    森林限界を抜けると、木の背がぐっと低くなります。つるつるすべる岩が表れてきました。でも上のほうになればなるほど、木道の階段が整備されていて歩きやすくがんばれました。きれいな景色を見ながら、10時、高天原で最後の休憩をしました。頂上っぽいのが見えてくると、結構やる気も出てきます!

    10時45分、頂上に到着! ところがものすごい人で、ここでお昼なんてあり得ない状況でした。山頂にある記念碑で写真を撮るのが精一杯。降りるルートは1つしかないので大渋滞です。そのうえ登ってくる人もいるからね。
    ここからは、さっきまでとはうって変わって、巨大な岩のゴツゴツした道を慎重におります。軍手を持ってきて大正解! 一歩踏み外せば奈落の底っていう感じで結構恐いのです。しばらく下って、また登ったら、小至仏山へ到着です。至仏山の頂上ほどじゃないけど、結構人がいます。休憩してたら歩く人に背中をけられ、やっぱり落ち着きません。スープをひと飲みし、また歩き始めます。途中で冷たい風が吹くとすごく気持ちい~。チングルマというお花が咲いていました。

    オヤマ沢田代まで来たら、もう人はまばら。お昼になると、もう登ってくる人はいませんからね。こんなところに沼(地塘?)があるのもすごいですね。結構標高は高いはず。
    それにしても暑い~~。あんまり汗をかかない私でも、背中がびっちょりになりました。お菓子も食べきってしまったし(これは予想通り)、水が結構足りなくて、お昼のアルファ米(ピラフ)なんて作る水はありませんでした。こんなことになるなんて驚きです。

    だんだんと森林がお出ましになり、1時半、鳩待峠へ着きました! 登りは標準時間の倍かかってしまいましたが、帰りは順調におり、標準時間どおりでした!

    今回は気持ちのよい疲れがありますが、何といっても達成感があります!
    もう今さらアルファ米を炊くのは面倒ですし、下界におりて汗を流す時間もほしかったので、ご飯は鳩待峠の食堂でいただくことにしました。2時半のバスに乗りました。
      閉じる

    投稿日:2009/11/05

  • 至仏山 百名山の尾瀬の主峰

    • 5.0
    • 旅行時期:2005/10(約19年前)
    • 0

    至仏山(しぶつやま)は、尾瀬において燧ケ岳と双璧をなす名山です。荒々しい燧ケ岳の形状とは対照的になだらかな山容が印象的です...  続きを読む。百名山の一つにも数えられています。

    ・至仏山 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B3%E4%BB%8F%E5%B1%B1

    ・至仏山の動画
    http://www.healing-japan.tv/spot-239.html

    ・至仏山の旅行記
    http://4travel.jp/traveler/solar-king/album/10191982/
    http://4travel.jp/traveler/solar-king/album/10192274/
      閉じる

    投稿日:2007/11/23

  • 尾瀬ヶ原絶景

    • 2.0
    • 旅行時期:2004/07(約20年前)
    • 0

    鳩待ち峠からの登りは、日頃歩いていない方でも、ゆっくり行けば登れるでしょう。ただし、山の鼻への下りはかなり急です。鳩待峠へ...  続きを読む戻るのが無難です。頂上から望む尾瀬ヶ原全景は、感動せざるを得ません。  閉じる

    投稿日:2008/01/19

  • 日本百名山の一つです。

    • 4.0
    • 旅行時期:1975/05(約50年前)
    • 19

     友人に誘われて、至仏山にハイキングに行きました。

    至仏山は、群馬県の北東部に位置する標高2,228.1mの山で、日...  続きを読む本百名山の1つに数えられており、尾瀬国立公園に属するそうです。

    私は尾瀬には何度か訪れましたが、至仏山に登ったのは今回が初めてで楽しかったです。
      閉じる

    投稿日:2020/07/04

21件目~39件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP