1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 武尊・尾瀬・片品
  6. 武尊・尾瀬・片品 観光
  7. 至仏山
  8. クチコミ詳細
武尊・尾瀬・片品×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
至仏山 施設情報・クチコミに戻る

至仏山は高山植物の宝庫

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/08(約10年前)
zenkyou01さん

by zenkyou01さん(男性)

武尊・尾瀬・片品 クチコミ:1件

鳩待峠登山口~オヤマ田代~小至仏山~至仏山山頂をピストン登山しました。その間、代表的なものでもキンコウカ、ワタスゲ、タテヤマリンドウ、モウセンゴケ、ミヤマコゴメグサ、ミヤマキンポウゲ、コイワカガミ、マイヅルソウ、キヌタソウ、ナナカマド、ハクサンフウロ、ウサギギク、チングルマ、ハクサンチドリ、ミヤマダイモンジソウ、ホバウスユキソウ、タカネナデシコ、イワショウブ、ホソバツメクサ、ウメバチソウ、ミヤマウイキョウ、キソチドリ、クルマユリ等50種以上の高山植物、湿原植物が迎えてくれました。さすが花の百名山に相応しい山でした。セリ科の仲間で背が低く、葉が松葉のような細い白い花のミヤマウイキョウ、岩場等に張り付くように咲く白い花のホソバツメクサに初めてお目にかかりました。種類、数量の多さに圧倒されました。登山レベルは中級であるが、後半は蛇紋岩(濡れていなくても黒光りで滑りやすくなっている)の山道になっており、かなりハードなコースでした。

山歩き 群馬県片品村 至仏山(最高点2228M)(標高差600M)全行程7時間22分   (鳩待峠登山口~小至仏山~至仏山往復)
「日時」2014年8月5~6日  晴れ

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
景観:
5.0
人混みの少なさ:
3.0

クチコミ投稿日:2016/10/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP