1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 象潟・にかほ
  6. 象潟・にかほ 観光
  7. 天然記念物「象潟」九十九島
象潟・にかほ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

天然記念物「象潟」九十九島

自然・景勝地

象潟・にかほ

このスポットの情報をシェアする

天然記念物「象潟」九十九島 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009304

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「おくのほそ道」の目的地のひとつでもあり、松島と並び称された象潟の島々。地震により隆起し、現在は陸地に島がある変わった景色になっている。田植え時期は周囲の田に水が張られ、往時の九十九島を想像することができる。道の駅象潟「ねむの丘」展望台から全体を見ることができる。 2021年にJR東日本「大人の休日倶楽部」テレビCMに起用されている。 【規模】200ha

施設名
天然記念物「象潟」九十九島
住所
  • 秋田県にかほ市象潟町
電話番号
0184-43-2005
アクセス
JR羽越線象潟駅から車5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

象潟・にかほ 観光 満足度ランキング 5位
3.33
アクセス:
3.53
宿泊ホテルから直ぐ by @タックさん
景観:
3.86
道の駅象潟の展望台から見えますが、もう少し高さがあれば by きままな旅人さん
人混みの少なさ:
4.07
人いなくてむしろ寂しい by @タックさん
バリアフリー:
3.00
道の駅象潟のエレベーターを使えます by Juniper Breezeさん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    坩満寺の山門横からの風景

    4.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/04/15

    九十九島は隆起したので、田んぼの中に松の木が映える小高い丘があちこちで見られる風景です。道の駅の展望台もよかったですが、坩...  続きを読む満寺の山門横からの風景もおススメです。低い位置ですが、かっての島がしのばれる風景です。  閉じる

    Papa

    by Papaさん(男性)

    象潟・にかほ クチコミ:7件

  • 『九十九島』とは、

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 4

    【天然記念物「象潟」九十九島】~説明が無いとよく分からない、、成り立ちを聞いて「ああ、そうなんだ」と、、松茸芭蕉ファンには...  続きを読む楽しめる地なのかも知れません…

    「さんねむ温泉・象潟にかほ」から歩いて見学に行きました(蚶満寺山門から眺めたほんの一部だけだったので、勿体なかった)面白味は無いですけどね~  閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 道の駅から

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    にかほ市にある道の駅、ねむの丘の展望台からのぞむことができます。ここには展望台やレストラン、温泉もあります。展望台からは九...  続きを読む十九島は高い位置から一望することができ、水田の中に隆起したところが島のように見えます。  閉じる

    投稿日:2022/08/11

  • 坩満寺の山門横からの風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    九十九島は隆起したので、田んぼの中に松の木が映える小高い丘があちこちで見られる風景です。道の駅の展望台もよかったですが、坩...  続きを読む満寺の山門横からの風景もおススメです。低い位置ですが、かっての島がしのばれる風景です。  閉じる

    投稿日:2021/10/30

  • JR東日本のCMで紹介された九十九島

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    九十九島という名から「海に浮かぶ多くの小島」を連想しますが、ここは田園地帯の所々が小高くなり木が生えています。
    説明板に...  続きを読むよると「昔は松島のように海に浮かぶ無数の小島だったが、隆起により水田に浮かぶ小島となり、1934年に天然記念物に指定された」とのことです。
    道路など平地ではその姿はわからず、道の駅・ねむの丘象潟にある無料展望台に上ると少しわかりますが、周辺ではここが一番高い所と思います。
    JR東日本のCMで吉永小百合さんが「九十九島」を紹介していますが、展望台からはそれ程きれいに見えません。  閉じる

    投稿日:2021/04/25

  • 象潟観光にて

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    JR象潟(きさかた)駅から徒歩で行ける場所です。昔は海だったようですが、地震で陸地になってしまったそうです。島が所々に残っ...  続きを読むていて昔の様子が残ってます。島の上にある八島神社などを見てまわりました。高いところのが、景色はよさそうです。  閉じる

    投稿日:2019/08/11

  • 展望台から

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    仁賀保高原側の展望台か、道の駅ねむの丘の6階展望台から 見るのがおすすめです。 かつて海だったところが田んぼ、島だったとこ...  続きを読むろに松の木が生えている様子が見えます。
    九十九島 だったところの 道などをはしっていてもただの田んぼ、島はなんとなくわかります。  閉じる

    投稿日:2019/05/27

  • 陸地になったのは、わずか約200年前

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    象潟とも呼ばれ、どこが島なのだと思いましたが、火山の噴火の溶岩流で島の原型が出来、まわりが海だったのが、約200年前に隆起...  続きを読むして陸地になった場所です。
    道の駅の展望台から見るとそれがよくわかる案内表示があり、なるほどと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/10/31

  • 蚶満寺やその北側で

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    蚶満寺からその北側、道の駅からやや北寄りに向かったところで眺めると、比較的きれいに見えます。
    南側や蚶満寺付近は、家や町...  続きを読む工場の建物が浸食していたり、電線に電信柱の道が通っていたりと、やや風情に欠けました。
    江戸時代に蚶満寺の住職が命をはって守ろうとした象潟の景色の成れの果ては、やはりこうなってしまうのかと残念な気持ちになります。
    九十九島の中の田んぼのあぜ道には、フットパスが設定されている箇所もあり、設定の距離以外にも、一部を少しの距離だけ自分のペースで鑑賞してもよいでしょう。

    ところどころ街路樹として植えられているねむの木がやや盛りを過ぎた時期に訪れましたが、最盛期の6、7月に訪れるとよりきれいだと思います。
    ただ、芭蕉が訪れた時の雨の風情よりは、やはり晴れている景色の方が青田がすっきりと見えて良かったです。
    ただ、この時期に限らず、昔の象潟を彷彿とされる、田に水を張ったばかりの春や、黄金色の秋などに訪れても良いのではないでしょうか。
    冬は白に松の黒が浮かぶ陰影の世界となるのかな?  閉じる

    投稿日:2018/08/23

  • 陸の松島

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この景色は能因法師・西行法師が歌枕に詠んだことから、芭蕉も訪れ、藩も後世に残そうとしてきたが、大地震で隆起し、一面が陸地と...  続きを読む化したのを機に、新田開発しようとした藩に対し、命をかけて守り通した蚶満寺の和尚覚林の功績によって、今も我々の目に映る美しい景色があることを知り、とても感銘を受けた。島は蚶満寺山門付近、蚶満寺の山側の農道付近から眺められる。  閉じる

    投稿日:2018/07/06

  • 田んぼに浮かぶ島

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    ここが田んぼに浮かんでいるような島だと言われるのが一番分かるのは、道の駅「ねむの丘」の展望室から見た景色でした。高い場所か...  続きを読むら見るといいかもしれません。松尾芭蕉が訪れた場所でその当時は海だった場所が田んぼになっています。  閉じる

    投稿日:2017/07/16

  • 水田になった松島

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    歴史がわかると面白く見えてくる場所です。一見ただの水田地帯に見えますが、海が隆起してできたとのことで、言われてみれば数多く...  続きを読むの小島が浮かぶ松島のようです。そんな場所を淡水化して水田にした人々はすごいですね。  閉じる

    投稿日:2017/07/11

  • 昔はここは海だった

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    蚶満寺の裏手はかつて島々があった場所を散歩できる道が作られている。
    境内にも船着き場跡があるが、かつては小島が点在する海...  続きを読む岸だったが、1804年の象潟大地震で地盤が隆起して海岸は干上がり、稲田として活用されるようになった。
    こんもりとした森はかつての小島であり、田んぼの間の道が整備されているので、ウォーキングコースとして楽しむことができる。一周でも2.3km、ショートカットで1.6kmとかなりお手軽なコースである。
    島の前には名前と次の島までの距離が表示してあるので、体力に合わせたウォークができるのも良い。  閉じる

    投稿日:2016/03/05

  • 名残は感じられます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    名前の通り、本当に99個もの島が点在していたようです。
    しかも、その1つ1つに名前がついていたようです。
    「道の駅・象...  続きを読む潟」の4F展望台に、その地図がありました(写真参照)
    かつては宮城・松島のような景観だったようですね。  閉じる

    投稿日:2014/06/23

  • 道の駅象潟の展望台から全貌が見渡せます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    かつては八十八潟、九十九島の景勝地として松島と並び天下に美景を誇っていたらしいですが、1804年の大地震で海底が隆起し陸地...  続きを読むとなり、このような土地になったそうです。 九十九島は昭和9年に天然記念物に指定されました。

    現在はほぼ陸地なので実際に通り過ぎてしまうと分からないと思います。 道を隔てた場所に建っている、道の駅象潟"ねむの丘"に展望階があり、日本海と逆側はこの九十九島がまぁまぁ良く見えます。 お天気が良ければ鳥海山も(展望台から向かって)右側に見ることが出来ます!

      閉じる

    投稿日:2013/10/22

  • 松島にも負けない景観。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    象潟方面にドライブに行った際に、象潟の道の駅に行きました。九十九島は浴場の展望台よりと書かれており、その場所へ行きました。...  続きを読むたまに通るときに小さい山に松の木が生えていると思ってはいましたが、上から見ると小さな島が点々と。田んぼが一面水だったら、見事な島でした。いい景色でした。  閉じる

    投稿日:2014/02/18

  • 「陸の松島」と称された象潟の田んぼに浮かんだ小高い山々が、
    まるで海に浮かぶ島々のようです。

    はるか昔、地震により...  続きを読む隆起したのが原因らしいのですが、
    田植え時期は、そのきれいな景色が見て取れます。


    九十九島と合わせて残雪の鳥海山が、素晴らしかったです。
      閉じる

    投稿日:2015/10/18

  • 芭蕉も訪れた地

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    松尾芭蕉が訪れた最北の地らしいです。当時は松島のように多くの島が点在している風光明媚なところだったようです。現在は土地が隆...  続きを読む起し海面が遠ざかったため、田んぼの中に小山(かつての島)がぽつんぽつんとある不思議な光景になっています。そばに行っても九十九島とは気づかず通り過ぎてしまいそうです。国道沿いの道の駅の6階に展望スペースがあって、そこから見ると全体がとらえられ、九十九島のイメージはつかめると思います。  閉じる

    投稿日:2013/06/27

  • 田んぼに埋まってます

    • 2.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    昔は海の上に島が点々と浮かぶ風光明媚な所だったらしいですが、その面影はありません。
    昔の地震で土地が隆起し全て陸地になっ...  続きを読むてしましました。
    現在は田んぼの中に昔の島が存在します。
    国道7号線沿いの道の駅に展望台があるので、現在の九十九島の眺望が望めます。  閉じる

    投稿日:2012/02/08

  • 象潟は「奥の細道」で芭蕉が訪れた名所として知られています。当時は潟の名前のとおり浅い海が広がり、中に小島が点々と散らばる風...  続きを読む景で、松島と並ぶ景観を誇っていたのですが、今は写真のとおり。鳥海山の噴火によって一帯が一夜にして隆起して陸地となってしまいました。それと見ると、田んぼの中に松の生えた小山がいくつもありまして、それなりには当時を偲ぶことができます。


      閉じる

    投稿日:2012/08/09

  • かつては湖の島だった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/11(約14年前)
    • 0

    秋田県の南端に位置する「にかほ市」。そこに芭蕉の句に歌われる「象潟」があります。陸地なのに「九十九島」とは? 実は、芭蕉の...  続きを読む時代には松島のように、松に覆われた小島が100以上もある湖でした。200年前の地震で湖底が隆起し、現在は陸地に。水田に松の「小島」が残る珍しい地形なのです。「何万年前」などでなく、ほんの200年前って不思議な気持ちになりませんか。写真はガラス越しなので、室内が少し写っています。

      閉じる

    投稿日:2012/10/22

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

天然記念物「象潟」九十九島について質問してみよう!

象潟・にかほに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • @タックさん

    @タックさん

  • たびするBrianさん

    たびするBrianさん

  • Papaさん

    Papaさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • しろくま三号さん

    しろくま三号さん

  • バニラスカイさん

    バニラスカイさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP