1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 寝屋川・枚方・交野
  6. 寝屋川・枚方・交野 観光
  7. 郵便屋の渡し跡の碑
寝屋川・枚方・交野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

郵便屋の渡し跡の碑

名所・史跡

寝屋川・枚方・交野

このスポットの情報をシェアする

郵便屋の渡し跡の碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008681

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
郵便屋の渡し跡の碑
住所
  • 大阪府枚方市堤町
アクセス
京阪本線枚方公園駅から徒歩5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

寝屋川・枚方・交野 観光 満足度ランキング 36位
3.3
アクセス:
3.36
人混みの少なさ:
3.86
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.58
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    高槻までの渡し舟!

    4.0

    • 旅行時期:2021/12
    • 投稿日:2024/12/23

    東海道五十七次のひとつである枚方宿の東端の東見附跡から西見附跡まで約1.5㎞を歩きました。江戸時代の面影を残すところも多く...  続きを読むあり街道らしさを楽しむことができました。 そして西見附から淀川沿いに行ったのですが、そこには「郵便屋の渡し跡」の碑が建っていました。渡し舟があった?今まで「矢切の渡し」など比較的川幅の狭いことろは聞いたことがあるのですが淀川の先高槻までは遠いですよ。それも人の行き来だけではなく郵便の渡し、には驚きです。海運がいかに重要だったか、が良くわかります。 また交差点隣には、淀川が決壊した大災害を今に残す「明治十八季淀川洪水碑」がありますので見学ください。   閉じる

    常連

    by 常連さん(非公開)

    寝屋川・枚方・交野 クチコミ:18件

  • 重要だった郵便船

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    京阪電車・枚方駅から枚方公園駅の方面へとつづく「京街道・枚方宿」
    その西側の出入り口とされていた「西見附」にも近い 淀川...  続きを読む河川敷の手前に、この「郵便屋の渡し跡の碑」がありました。
    水都・大阪と京都を結ぶ 郵便船は重要だったんでしょうね。
    通りを挟んで反対側には巨大な 「明治十八季淀川洪水碑」があるので、併せて見学を。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 高槻までの渡し舟!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 1

    東海道五十七次のひとつである枚方宿の東端の東見附跡から西見附跡まで約1.5㎞を歩きました。江戸時代の面影を残すところも多く...  続きを読むあり街道らしさを楽しむことができました。
    そして西見附から淀川沿いに行ったのですが、そこには「郵便屋の渡し跡」の碑が建っていました。渡し舟があった?今まで「矢切の渡し」など比較的川幅の狭いことろは聞いたことがあるのですが淀川の先高槻までは遠いですよ。それも人の行き来だけではなく郵便の渡し、には驚きです。海運がいかに重要だったか、が良くわかります。
    また交差点隣には、淀川が決壊した大災害を今に残す「明治十八季淀川洪水碑」がありますので見学ください。
      閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 郵便物を舟で運んでいました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京阪枚方公園駅から徒歩数分、淀川沿いの道路の交差点付近に碑と説明板があります。車の往来の多いところですが、整備されてきれい...  続きを読む、ベンチもあります。洪水碑が近くにあります。
    昔、淀川には橋がかかっていませんでした。
    明治十年、対岸に鉄道が開通し、淀川左岸一帯の郵便物は渡し舟で淀川を渡り、国鉄高槻駅まで運んでいました。昭和5年に枚方大橋ができて、渡し舟は終わったそうです。
       閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • 郵便屋の渡し跡の碑

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    洪水碑の隣にあるのが、郵便屋の渡し跡の碑。淀川の向こう側にある高槻に郵便を届けるために使われていた場所。おそらくここから船...  続きを読むで淀川郵便物を運搬していたのでしょう。大洪水の後に整備された淀川と、枚方と高槻を繋ぐ枚方大橋を眺めることができる場所でもあり、歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2021/05/14

  • 明治十八季淀川洪水碑 の並びにありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    枚方公園駅から7−8分ほどの堤防の上、明治十八季淀川洪水碑の並びにありました。対岸の高槻との間で様々な書簡が往復したのでし...  続きを読むょう。当然船で往来していたはずですので、このあたりは流れが緩やかだったのでしょうが、同じ場所で堤防が決壊したことになります。  閉じる

    投稿日:2015/03/15

  • 郵便物専用の渡しだったということでしょうか

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    郵便屋の渡し跡の碑は、淀川の堤防。明治十八季淀川洪水碑の並びにありました。枚方大橋ができるまでは、この渡しから郵便物を運ん...  続きを読むでいたというのですが、郵便物専用の渡しだったということでしょうか。そうであれば、珍しいことかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/01/08

  • 明治時代、淀川左岸の郵便物は枚方の渡しを利用し、高槻まで運ばれていたそうです。昭和5(1930)年、枚方大橋の完成で郵便...  続きを読む屋の渡しは姿を消しました。渡しの有った所の近くに淀川資料館が有ります。入館無料で淀川の歴史などが見れますので合わせて見学したい。  閉じる

    投稿日:2013/06/04

  •  河内国枚方は近世二大都市京と大阪の中間に位置したことから徳川家康によって東海道屈指の宿場町として整備された。京、大阪は共...  続きを読むに徳川将軍家不在領地であったため、紀州徳川家は将軍家の権威を示すために参勤交代時に京阪を通り枚方に宿泊することを常とした。鍵屋は天正年間(1573−1593年)から船宿として開業し、平成9年(1997年)まで枚方屈指の料亭旅館だったが廃業後市立資料館として公開されている。
    郵便屋の渡し跡は淀川に橋がかかっていない時代から1930年に枚方大橋ができるまで郵便輸送に使われた船着場だった。鍵屋の裏、淀川沿い堤防上の路肩にある。

    府道 京都守口線沿いで京阪バス枚方公園口バス停よりすぐ、桜町交差点角。京阪枚方公園駅から徒歩10分弱。

      閉じる

    投稿日:2012/09/24

  • 大阪・枚方の郵便屋の渡し跡の碑(2007年5月14日)
     郵便屋の渡し跡は淀川に橋がかかっていない時代から1930年
    ...  続きを読むに枚方大橋ができるまで郵便輸送に使われた船着場だった。鍵屋の裏、淀川沿い堤防上の路肩にある。府道 京都守口線沿いで京阪バス枚方公園口バス停よりすぐ、桜町交差点角。京阪枚方公園駅から徒歩10分弱。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10159638/
    (写真は郵便屋の渡し跡の碑)
      閉じる

    投稿日:2007/06/27

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

郵便屋の渡し跡の碑について質問してみよう!

寝屋川・枚方・交野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • オオイさん

    オオイさん

  • 常連さん

    常連さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • y_0236さん

    y_0236さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

寝屋川・枚方・交野 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP