1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 寝屋川・枚方・交野
  6. 寝屋川・枚方・交野 観光
  7. 宗佐の辻
寝屋川・枚方・交野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

宗佐の辻

名所・史跡

寝屋川・枚方・交野

このスポットの情報をシェアする

宗佐の辻 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008678

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
宗佐の辻
住所
  • 大阪府枚方市岡本町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

寝屋川・枚方・交野 観光 満足度ランキング 25位
3.3
アクセス:
3.83
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.27
  • 送りましょか、送られましょか

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    京街道と磐船街道の追分を示す道標。「送りましょか、送られましょか、せめて宗佐の辻までも」昔、宿場町の遊廓から客が帰る時、遊...  続きを読む女がこの辻まで見送ったと伝えられる。辻脇に油屋宗佐の屋敷があったのが名前の由来です  閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 道しるべ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    京阪電車・枚方駅を降りてすぐ、いまは駅前の小さな商店街になっていますが、かつて「京街道・枚方宿」として栄えた道端に石碑が立...  続きを読むっています。いわゆる「道しるべ」ですね。
    辻脇に油屋を営んでいた「角野宗左の屋敷」があったことから「宗左の辻」と呼ばれているそうです。
    京都と大阪の中間あたりということで、昔の旅人、商人たちは、これを頼りに道を急いだことでしょう。
      閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 古い道しるべ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    東海道五十七次のひとつで京街道枚方宿の東見附跡から西見附跡を歩きます。約1.5Kmの道のりですが、宗佐の辻はその途中にあり...  続きを読む枚方市駅から左へすき家の前あたりに建っています。
    石柱には文政9年と刻まれ、なんと200年前のもの? 当時、左近さんが住んでいたのでしょうか。
    右大坂みちと刻まれています、標識通り歩きましょう。ゴチャゴチャしたところを避けこの先常夜灯や鍵屋資料館など風情ある見どころがあります。京街道を楽しみましょう。

      閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 駅前にひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京阪枚方市駅の近く、枚方宿内の京街道上に建つ道標です。岩船街道との分岐を示しています。辻脇に油屋を営んでいた角野宗左の屋敷...  続きを読むがあったので「宗左の辻」と呼ばれています。
    道標には、倉治の滝へ43丁、京へ6里、八幡へ2里の距離であること、願主として4人の商人の名、そして文政9年11月に建立したことが刻まれています。「送りましょか、送られましょか、せめて宗左の辻までも」などと言われていたようです。  閉じる

    投稿日:2021/09/13

  • 宗佐の辻

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    京阪枚方市駅から徒歩5分もかからない場所にひっそりあるのが宗佐の辻の道標。駅とショッピングビル「ビオルネ」の間にあり、京街...  続きを読む道と磐船街道の分岐点にあたります。江戸時代製油業を営んでいた角野宗左が住んでいた辻だったことから、宗佐の辻と呼ばれているようです。  閉じる

    投稿日:2021/05/21

  • 旧京街道の歴史

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    枚方市は、旧京街道の宿場町として栄えた歴史があり、京阪電鉄枚方市駅の周囲には、その痕跡を示す石碑や史跡、さらには景観がいく...  続きを読むつもあります。
    「宗佐の辻」の石碑は、駅の南口を出て2分ほどの場所にありました。ただこの石碑の周囲には歴史を感じさせる光景は残っていませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/04/08

  • 枚方宿散策の折に

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    京都から大阪へ京阪電車を利用して歴史ツアーをするときにはどうしても枚方は外せない。淀川沿いのこの街のこの通りを幾人もが通過...  続きを読むしたのかと思うと興味深いものがある。ところで、この辻にある理髪店が閉店していた。これも歴史。  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • 枚方市駅からイオンを抜けてすぐのところです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    宗佐の辻は、枚方宿の真ん中。枚方市駅からイオンを抜けてすぐのところです。
    ちなみに、宗左というは、この辺りで製油業を営ん...  続きを読むでいた角野宗左のこと。この辻は京街道と四条畷の方に向かう磐船街道の分岐点となっていたのですが、今でもこの一角は通りがちょっと広くなっていて、それらしい雰囲気。方向を示す石柱も残っています。  閉じる

    投稿日:2015/01/07

  • 立派な石碑が残されている。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約11年前)
    • 0

    行きかう人はここがそんなに歴史ある場所だとは考えていないようだ。辻に立って当時を想像しようとしても、車の音と行きかう人の声...  続きを読むが邪魔をする。枚方に住んでいる人でも殆どの人が、この辻のこと、石碑のことは知らないに違いない。  閉じる

    投稿日:2014/05/26

  • 枚方市駅近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 0

    枚方市駅からほんの少し歩いた場所の辻が、旧京街道の宗佐の辻と呼ばれている場所である。そこから京都方面には古い民家が、そして...  続きを読む「ひらかたばし」という土橋の跡がある。宗佐の辻には古い道標と、新しい石柱が立てられている。  閉じる

    投稿日:2014/03/31

  • 枚方宿の宗佐の辻(そうざのつじ)碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 3

    京阪枚方市駅近くの交差点に宗佐の辻(そうざのつじ)碑がある。枚方宿は、岡新町東端の東見付(ひがしみつけ=現在の新町1丁目)...  続きを読むから西見付(にしみつけ=現在の堤町西端)まで約1.5キロに及び最盛期には本陣や旅籠(はたご)など家数341軒、人口1592人もの大きな宿場町だった。枚方宿は遊郭も栄えたようで「送りましようか、送られましょうか、せめて宗左の辻までも」と詠われ遊郭から客が帰るときに遊女が宗佐の辻まで見送ったそうだ。宗左とは、江戸時代製油業を営んでいた角野宗左(かどのそうざ)のことで、宗左が住んでいた辻は、京街道と磐船街道の分岐点になっていた。現在の宗佐の辻には京街道と磐船街道の追分を示す文政9年(1826年)建立の追分道標があり、正面に「右大坂みち」、側面に「願主大阪」とあり和泉屋、近江屋、錦屋、小豆嶋屋と、刻まれている。
      閉じる

    投稿日:2014/02/13

  • 角野宗佐の屋敷があったので宗佐の辻と呼ばれる

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約12年前)
    • 0

     「送りましようか、送られましょうか、せめて宗左の辻までも」と俗謡にあるように
    遊郭から客が帰るときに遊女がこの宗佐の辻...  続きを読むまで見送ったと言われています。当時の枚方宿場の名残を感じさせてくれる風情がたたずんでいます。  閉じる

    投稿日:2013/06/05

  • 京阪枚方市駅近くの交差点に宗佐の辻(そうざのつじ)碑がある。枚方宿は、岡新町東端の東見付(ひがしみつけ=現在の新町1丁目)...  続きを読むから西見付(にしみつけ=現在の堤町西端)まで約1.5キロに及び最盛期には本陣や旅籠(はたご)など家数341軒、人口1592人もの大きな宿場町だった。
    枚方宿は遊郭も栄えたようで「送りましようか、送られましょうか、せめて宗左の辻までも」と詠われ遊郭から客が帰るときに遊女が宗佐の辻まで見送ったそうだ。宗左とは、江戸時代製油業を営んでいた角野宗左(かどのそうざ)のことで、宗左が住んでいた辻は、京街道と
    磐船街道の分岐点になっていた。
    現在の宗佐の辻には京街道と磐船街道の追分を示す文政9年(1826年)建立の追分道標があり、正面に「右大坂みち」、側面に「願主大阪」とあり和泉屋、近江屋、錦屋、小豆嶋屋と、刻まれている。枚方の繁華街の中にも宿場町の名残がある。
      閉じる

    投稿日:2013/04/08

  • 枚方宿の名残、宗佐の辻(そうざのつじ)

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 2

    京阪枚方市駅近くの交差点に宗佐の辻(そうざのつじ)碑がある。枚方宿は、岡新町東端の東見付(ひがしみつけ=現在の新町1丁目)...  続きを読むから西見付(にしみつけ=現在の堤町西端)まで約1.5キロに及び最盛期には本陣や旅籠(はたご)など家数341軒、人口1592人もの大きな宿場町だった。
    枚方宿は遊郭も栄えたようで「送りましようか、送られましょうか、せめて宗左の辻までも」と詠われ遊郭から客が帰るときに遊女が宗佐の辻まで見送ったそうだ。宗左とは、江戸時代製油業を営んでいた角野宗左(かどのそうざ)のことで、宗左が住んでいた辻は、京街道と磐船街道の分岐点になっていた。
    現在の宗佐の辻には京街道と磐船街道の追分を示す文政9年(1826年)建立の追分道標があり、正面に「右大坂みち」、側面に「願主大阪」とあり和泉屋、近江屋、錦屋、小豆嶋屋と、刻まれている。枚方の繁華街の中にも宿場町の名残がある。

    京阪枚方市駅北口から徒歩1分
      閉じる

    投稿日:2012/09/14

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

宗佐の辻について質問してみよう!

寝屋川・枚方・交野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • オオイさん

    オオイさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • 常連さん

    常連さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

寝屋川・枚方・交野 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP