1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 紀伊田辺
  6. 紀伊田辺 観光
  7. 近露王子
紀伊田辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

近露王子

名所・史跡

紀伊田辺

このスポットの情報をシェアする

近露王子 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006805

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

王子の中でも最も早く現れた王子のひとつで、後鳥羽上皇が和歌会を催したと記録されています。

施設名
近露王子
住所
  • 和歌山県田辺市中辺路町近露
電話番号
0739-64-1470
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

紀伊田辺 観光 満足度ランキング 8位
3.31
アクセス:
3.83
人混みの少なさ:
3.78
バリアフリー:
3.29
見ごたえ:
3.40
  • 里にある王子

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    熊野古道散歩で行ってきました。周りには大きな道路があってとてもわかり易い場所にありました。里の小さな公園のようになっていて...  続きを読む、地元の方に愛される王子なんだなと思いました。となりはトイレもあるので、熊野歩きの休憩にちょうどよいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/31

  • 中辺路の要所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 3

    熊野古道中辺路の要所で、周辺に宿や飲食店があります、郵便局、なかへち美術館、足湯もあります、ちょっと歩くと国道311号線に...  続きを読む出ることができます、Aコープや観光案内所があります、ここで一泊する人が多いようです、境内には石碑があります。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 近露王子

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    近露王子は熊野古道に点在する王子の中でも比較的有名な場所ですが、現在はかつて存在した王子神社の境内に石碑がひとつと説明文が...  続きを読むあるだけの場所。歴史的には価値があるのでしょうが、観光的には…。
    近露王子から徒歩5分程のところにスーパーマーケットがあります。中辺路においてパンやおにぎりが買える補給基地です。品揃えと営業時間は都会並みとはいきませんが、貴重な店です。  閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 町中にある王子

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    滝尻から本宮大社までの間にある王子の中で最も開けた場所にある王子跡です。
    食事や宿泊には困りませんが、古道らしさはあまり...  続きを読むありません。
    王子は由緒あるものですが、社殿はなく石碑が残るのみです。
    尚、大きな石碑は出口王仁三郎の筆跡が残る唯一の碑文です。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 王子様がいるのか?/近露王子

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    熊野古道の中辺路を歩くと、あちこちにあるのが○○王子と書かれた石碑。
    コレは熊野古道沿線の村には多くの天皇の隠し子が隠れ...  続きを読む住んでいた!訳ではなく、また王子=プリンスでもはなく、王子=御神童子のことを指し、ニュアンスはちょっと異なりますが、王子=地蔵尊、道祖神に近く、旅の安全を祈るポイント(神社)を意味し、そのような場所が王子と呼ばれたそうです。

    熊野詣が盛んであった院政の時代、熊野古道;特に中辺路ルートには王子と呼ばれる祈祷所(神社の形式が多い)が多く造られ、その数も100以上あったことから熊野九十九(つくも)王子と呼ばれていました。

    近露集落にある近露王子は文書にもその名が残る王子社で、1081年に熊野巡礼中の藤原為房が川で禊ぎをしてから、近露王子で祈祷をしたとの記録があります。
    その当時は“近露”ではなく“近津湯”王子と表記していて、もしかすると現在の川とは異なる場所に温泉が湧く湯の川があったのかもしれませんが、近露王子は、後鳥羽上皇の時代には宿泊し盛大な歌会も催された場所とのことだが、現在に残るのはその石碑のみで、社などはありません。

    ☆このルートのコースマップなどの情報は和歌山県公式観光サイト↓がおすすめ
    https://www.wakayama-kanko.or.jp/plan-your-trip/model-courses/kumano-and-koyasan/plan01/

      閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • 長い山道を抜けると近露の集落、林の中の王子

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    滝尻王子から古道を歩いて5時間程度で近露の集落に到着、これまで山道を上り下りして初めてある程度の大きさの街に到着してほっと...  続きを読むする。
    向かいに近代的な美術館があり、その向かいの林の中にあるのが近露王子。この町には民宿など宿泊施設がいくつかあり、熊野古道へ行く途中で宿泊したい。


      閉じる

    投稿日:2018/05/16

  • 「近露王子之跡」という石碑が残るのみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

     「近露」の地名は,花山法皇が箸折峠で食事した際,折って箸としたカヤの軸を伝う露を御覧になり,「これは血か露か」と尋ねられ...  続きを読むたことに由来。熊野九十九王子の中でも最も古いものの一つですが,今は,大本教主出口王仁三郎の筆によるとされる「近露王子之跡」という石碑が残るのみ
     日置川のたもとに小さな公園のような区画になっており,熊野古道ウォーキングの休憩所としてちょうどよい。  閉じる

    投稿日:2019/01/25

  • 近露王子の跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    箸折峠を越えて、日置川を渡ると左手に近露王子の石碑が小さな森の中に建っています。近露は本宮を目指す中辺路の中間点となってい...  続きを読むます。周りには「なかへち美術館」やカフェ、郵便局があります。古道というよりも集落におじゃましている感じです。  閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • 近露王子之跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    境内に「近露王子之跡」と刻まれた石碑がありました。近露王子は、九十九王子の中でも最も早い時期から現れたもののひとつだそうで...  続きを読むす。ツアーで行ったので語り部さんが丁寧に説明してくれました。この辺は古道というよりはのどかな里山という感じで、ちょうど紅葉がきれいでした。  閉じる

    投稿日:2016/10/24

  • 昔日の面影伝える「近露王子之跡」

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

     箸折峠を越え、熊野古道を下って来ると、眼下に小さな集落が見えて来る。
    古道歩きの里ちかつゆである。王子の中で創建が最も...  続きを読む古いものの一つで、
    鎌倉時代末に著された『熊野縁起』には、五体王子に次いで格式の高い
    准五体王子の一つに挙げられている。
     参詣者はすぐそばを流れる日置川でみそぎをするのが習いで、院政期には
    日置川をはさんだ対岸に熊野御幸のための御所が置かれました。後鳥羽上皇
    はここでも和歌の会を開いたと伝えられている。
     明治時代末には神社合祀で廃社になったため、境内にあった杉の巨木も伐り
    払われ、今は自然石に「近露王子之跡」と刻んだ碑が昔日の面影を伝えている。



      閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • 静かに鎮座する王子

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    熊野九十九王子の一つで、初期の段階でできた王子のひとつでもあります。多くの王子が山道沿いにあるのに比べると、山あいの平地に...  続きを読むあるのでアクセスしやすいところにあると言えます。近くには日置川が流れ、温泉もあります。歩いて3分のところには美術館もありますので、合わせて訪れたいところです。
    近露王子がある集落は、かつての宿場町の面影を残しているという点で、他の王子跡にはない特徴を持っていると言えるでしょう。現在でも宿泊施設がいくつかあるので、古道歩きの中継点としても利用されています。  閉じる

    投稿日:2014/10/30

  • 近露の里に残る王子跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    九十九王子の中でも最も早い時期から現れたもののひとつ。
    「ちかつゆ」という地名は、花山天皇の熊野詣のとき、現在の箸折峠で...  続きを読む食事をしようと
    萱の茎を折って箸にした(箸折)ところ、したたり落ちる赤い汁を見て「これは血か露か」と言ったことが由来。
    近くには、斉藤茂吉の歌碑が立っているのでこちらも忘れずに。
      閉じる

    投稿日:2014/12/31

  • 近露王子のあたりは、車がいっぱい通りますし、モダンななかへち美術館があったりして、古道という雰囲気はありません。民宿や売店...  続きを読む・郵便局もあるので、古道歩きの起点としては良いと思います。バス停もあります。ここは案内の表示が少なく、道があちこちに通じてますし、どこも古道という感じではありませんので、どっちに行ったら良いかわからなくなりました。地図を見た方が良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/02/01

  • 熊野古道中辺路コースの宿泊ポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 3

    近露王子のある近露周辺は、昔ながらの風景が残る長閑なところです。
    昔は熊野古道を歩く人たちが宿泊する旅籠がたくさんあった...  続きを読むところで、
    今では宿泊できる宿は数軒しかありませんが、古道周辺のほとんどの民家が玄関先に当時の屋号を掲示していることから、かつてはこの集落に旅籠がたくさんあったことが分かります。
    熊野古道中辺路コースを一泊二日で滝尻王子から本宮大社まで歩く場合、近露で宿泊することになりますが、私も過去に2回ほど宿泊したことがあります。
    民宿の近くには、ちかつゆ温泉もあって古道歩きの疲れが癒されます。

    写真は牛馬童士のある箸折峠を越えたところにある休憩所から見た近露の集落の風景です。
    滝尻から長い道のりを歩き続けて、この風景を見るといつも私はほっとします。  閉じる

    投稿日:2010/11/18

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

近露王子について質問してみよう!

紀伊田辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • thechefさん

    thechefさん

  • タビガラスさん

    タビガラスさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • ウェンディさん

    ウェンディさん

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP