1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 円長寺
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

円長寺

寺・神社・教会

金沢

このスポットの情報をシェアする

円長寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11373967

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
円長寺
住所
  • 石川県金沢市東山1-4-40
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(49件)

金沢 観光 満足度ランキング 54位
3.4
アクセス:
3.65
「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」停留所で下車し「円長寺」まで徒歩2分150m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.89
ひがし茶屋街に向かう人が多く、立ち寄る人はあまりいません。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.27
見ごたえ:
3.41
「御輪堂」は入れますので、お寺の方に一言口添えをしてください。 by Lily-junjunさん
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    ひがし茶屋街にありました

    4.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/23

    ひがし茶屋街へ行くときにありました。ちょうど、ひがし茶屋街入口付近です。前田利常が卯辰山周辺で鷹狩りを行った際に、休憩所と...  続きを読むして利用したと伝えられています。現在も前田利常の位牌を安置しているそうです。由緒あるお寺なのですね!。  閉じる

    sukeco

    by sukecoさん(女性)

    金沢 クチコミ:43件

  • 「円長寺」へのアクセスは、「JR金沢駅東口」の7番のりばから「城下まち金沢周遊バス右回りルート」に乗ります。バスは「橋場町...  続きを読む(ひがし・主計町茶屋街)」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と反対方向に戻り二つ目の信号を右折し90mほど進むと右手に「円長寺」の山門があります。
    「円長寺」は、「真宗大谷派」の寺院です。創建年代については不詳ですですが、由来によれば。前田家三代藩主「前田利常」が卯辰山周辺で鷹狩をした際に、円長寺を小休憩所に使用したとされ、「前田利常」の位牌を守り現在も安置しています。そのご縁から400年が経つ今でも利常公の位牌が安置され、そのため前田家の家紋である「剣梅鉢」の袈裟の使用が許されています。また、「本堂」の屋根瓦にも「剣梅鉢」がありました。
    「山門」に向かって、右側の塀には、詳しく書かれた説明板がありますので、これを読むと「円長寺」の理解がより一層深まりました。さて、「山門」をくぐり境内に入ります。正面には、「本堂」そしてすぐ左手には「御輪堂」があります。説明板があったので読んでみると、「御輪堂」には、木造の巨大な書架(本棚)があり、棚の中には「大般若経」など約5000巻以上の般若心経などのお経が納められ、これを廻し一周させると、それらのお経の全てを読んだのと同じご利益が得られるとの内容が書かれています。当日、鍵がかかっていたので中に入ることができませんでした。ところが、お寺の方に声を掛ければ、開けてもらえ、なんと「御輪堂」内の写真を自由に撮ることもできだそうです。ちなみに、「御輪堂」の中には、三体の父子像である「傅大士」と、息子の「普建」、「普成」があります。「傅大士」は実在の仏教者で庶民に一切経蔵を広めたそうです。これから訪れる方は是非チャレンジしてください。

    01_【「円長寺」の一口メモ】
    所在地…〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目4-40 電話:076-252-9081

    02_【「円長寺」へのアクセス】
    ⑴ 城下まち金沢周遊バス
    ①城下まち金沢周遊バス右回りルート
    ・バス乗り場:「JR金沢駅東口」(7番のりば)
    ・4停留所目(「森山一丁目」の次の停留所) 所要時間約10分
    ・9時から17時の間に1時間平均4便(始発8:35、終発18:05)
    ・「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」停留所で下車し「円長寺」まで徒歩2分150m
    ⇒バスは「橋場町(ひがし・主計町茶屋街)」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と反対方向に戻り二つ目の信号を右折し90mほど進むと右手に「円長寺」の山門があります。
    ②城下まち金沢周遊バス左回りルート ※2024年1月6日(土)から当面の間、左回りルートを運休
    ・バス乗り場:「JR金沢駅東口」(7番のりば)
    ・10停留所目(「本多町」の次の停留所) 所要時間約26分
    ・9時から17時の間に1時間平均4便(始発8:30、終発18:05)
    ・「橋場町(金城樓向い)」で下車し「円長寺」まで徒歩4分240m
    ⇒バスは「橋場町(金城樓向い)」停留所に停まるので下車した後、バスの進行方向と同じ方向に85mほど進むと「浅野川大橋」があります。「浅野川大橋」を渡り、二つ目の信号を右折し90mほど進むと右手に「円長寺」の山門があります。
    ⑵ その他のバスを利用
    ① 城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩2分150m
    ② 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩2分150m
    ★ 最寄りとなる「橋場町」のバス停は、たくさんあり路線によって場所が大きく違います。離れたところで降りた場合、まずは、「浅野川大橋」を目指してください。
      閉じる

    投稿日:2024/03/27

  • ひがし茶屋街の横断歩道を渡ってすぐ、ひがし茶屋街に向かう途中にあるお寺です。
    ほとんどの観光客の目的は、ひがし茶屋街の風...  続きを読む情ある街並みや、お土産屋さんですので、円長寺の境内に入る人は殆どいません。

    門をくぐるとすぐ左側に、「御輪堂」があります。その中にはお経が入っている回転式の書架が有ります。
    私は特に宗教に詳しくもなく、信心もあるわけでも無いのですが、金沢に来ると毎回ここで、回転式の書架をぐるぐる回しています。  閉じる

    投稿日:2023/07/16

  • ひがし茶屋街のすぐ西側

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    卯辰山麓の傾斜地から少し離れて、ひがし茶屋街の西側に位置する真宗大谷派の寺院です。三代藩主利常が卯辰山周辺に鷹狩りを行った...  続きを読む際、ここでたびたび小休憩した寺院なのだとか。その縁から利常の位牌を守り現在も安置しています。観光客の多いエリアなので、門前に画像入りで境内の説明がいろいろ掲示してありました。  閉じる

    投稿日:2023/06/02

  • ひがし茶屋街の中にあるお寺!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    金沢1人旅で行きました。ひがし茶屋街の中にあるお寺です。安土桃山時代に創建した東山一丁目で1番古いお寺です。江戸時代に作ら...  続きを読むれた御輪堂には廻るカラクリ御堂が入ってます。本堂は金箔で極楽を表現した作りになっています。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • 廻るからくり御堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢ひがし茶屋街にある、真宗大谷派の寺院です。
    前回は早朝で門が閉まっていたのですが、
    中に入れたので見学させていただ...  続きを読むきました。
    廻るからくり御堂が有名ですが、
    残念ながら赤い門が閉まっていて、
    今回も回すことはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • ひがし茶屋街近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    円長寺は、石川県金沢市東山1丁目、ひがし茶屋街近くにある真宗大谷派の寺院です。
    前田家の三代利常さんが鷹狩りを行ったとき...  続きを読む小休憩所として利用したと伝えられているそうです。
    雨のためじっくり見られませんでしたが、茶屋街にとけこむ感じのいい雰囲気のお寺でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/21

  • ひがし茶屋街にある寺院です

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    ひがし茶屋街にある真宗大谷派の寺院です。有名なお茶屋「志摩」を見学した後立ち寄りました。途中少し道に迷いましたが、おかげで...  続きを読むどこからか三味線や唄を聞くことができてよかったです。お寺はこじんまりとしていました。屋根が大きく急傾斜なのが雪対策なのかなと思いました。加賀藩三代藩主の前田利常が鷹狩りの際に休憩所として利用したそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • からくり御堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    金沢東茶屋界隈を散策した際に見たお寺さんです。

    自分の好きな神社仏閣建築で言うと特別スゴイ!というような造りではなか...  続きを読むったのですが、江戸時代に造られた御輪堂と本堂内がなかなか面白かったです。

    5,000巻以上ある写経本の書架が回転するようになっていて、結構重かったです。
    ギ~ギギーとなる音が仏門が開くように鳴るからくりが施されていました。

    多聞天などの四天王像が置かれていました。

    本堂は夕刻という事もあって、薄暗い中、ゴールド聖闘士級の輝きが胸アツな空間を醸し出していました。  閉じる

    投稿日:2023/04/25

  • 回るカラクリ御堂があるそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    ひがし茶屋街の周辺を散策していたときに通りかかりました。時間の都合で内部までは見られなかったのですが、回るカラクリ御堂があ...  続きを読むるとの説明が出ていました。再訪する機会を作って、内部の拝観もしてみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/09/27

  • 廻せる御輪堂が

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    ひがし茶屋街の西寄りにあるお寺です。その時は単に茶屋街を散策ついでに軽く見学したのですが、後になって廻るカラクリ御堂がある...  続きを読むお寺だと知りました。入って左手の御堂内に回転式の書庫があり、一周させるとそこに収められたお経の全てを読んだのと同じご利益が得られるとのこと。見逃して残念です。  閉じる

    投稿日:2022/10/18

  • ひがし茶屋街にあるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    金沢観光でひがし茶屋街を訪れた際に、茶屋街の入口付近でこちらのお寺を見つけました。加賀藩三代藩主・前田利常公が鷹狩りに行っ...  続きを読むた際に、たびたび小休憩所として利用されたお寺だそうです。それほど大きなお寺ではないですが、案内板や写真付きの説明などが設置してありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/08

  • ひがし茶屋街を散策している時に通りかかったお寺です。
    ひがし茶屋休憩館の近くだったと思うのですが、茶屋街は、まっすぐの分...  続きを読むかりやすい通りもあるのですが、微妙に曲がっている通りもあって、方向感覚が混乱します。
    たどり着いた円長寺は、大きくはありませんが、とてもお寺らしいお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/06

  • ひがし茶屋街にありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 5

    ひがし茶屋街へ行くときにありました。ちょうど、ひがし茶屋街入口付近です。前田利常が卯辰山周辺で鷹狩りを行った際に、休憩所と...  続きを読むして利用したと伝えられています。現在も前田利常の位牌を安置しているそうです。由緒あるお寺なのですね!。  閉じる

    投稿日:2022/06/24

  • ひがし茶屋街にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    こちらの円長寺は、ひがし茶屋街の入り口付近にある寺です。その歴史は全く知らずに、たまたま通りかかってので立ち寄ってみました...  続きを読む。それほど大きな寺ではないですが、境内はきれいにしてありました。神社仏閣に行くと落ち着いた気持になります。  閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • 普通の民家と思いました

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    金沢に行って来ました。兼六園に行った後に、バスで、ひがし茶屋街に行って来ました。

    円長寺は、お茶で有名な志摩の近くで...  続きを読む見かけました。京都にも良く観光に行きますが、街並みを歩いていると、急にお寺などが出現するので観光が楽しいですね。普通の民家と思いましたが、立派なお寺でした。お寺の中には入ることはできないようです。  閉じる

    投稿日:2022/04/25

  • 茶屋街の入口に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    浅野川の方からひがし茶屋街に行くと、入口付近にあるお寺です。
    前田利常が鷹狩りの際に休憩所として利用したとかいうことです...  続きを読むが、何か、ごく普通の小さなお寺という感じでした。多分、この場所になければ、見向きもされないのではないでしょうか、小さな分、茶屋街の雰囲気を邪魔していないのは良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/12/23

  • 風情あるお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    金沢城、兼六園に行った後に、ひがし茶屋街に行って来ました。円長寺は、金箔を扱ったお店のすぐ近くにありました。

    真宗大...  続きを読む谷派のお寺のようで、建てられた時期などは記載されていませんでした。ひがし茶屋街の雰囲気にあった、風情あるお寺で、参拝されている方も多かったです。そこまで大きなお寺では無いので、5~6人も入れば、境内は一杯になる感じです。  閉じる

    投稿日:2021/12/02

  • 民家に見えたけど真宗大谷派の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 3

    金沢市観光で立ち寄りました。圓長寺は、金沢の観光名所ひがし茶屋街にある真宗大谷派のお寺で、外見は民家に見えましたが、16世...  続きを読む紀末に創建された由緒ある古いお寺でした。三代藩主の前田利常の位牌が安置されているという格式も高いお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • ひがし茶屋街にあるお寺です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    ひがし茶屋街にあるお寺です。
    お天気が悪かったので普段よりもさらにひっそりとした感じに見えました。小さいですけれど、歴史...  続きを読むがあって前田利常が鷹狩りの際に休憩所として利用したというエピソードもあるお寺で本堂はいい意味で古さを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/08/17

  • ひがし茶屋街にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    藤嶋山と号して、真宗大谷派に属するお寺です。加賀藩三代藩主の前田利常が鷹狩の際に、たびたび小休憩場所として、こちらのお寺を...  続きを読む利用しました。入り口にある屋根の張り出した白壁の建物は、蔵ではなく、そのことに由来する建物かもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2021/12/11

1件目~20件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

円長寺について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ソロトラベラーたけしさん

    ソロトラベラーたけしさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP