window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 蛇塚古墳
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

蛇塚古墳

名所・史跡

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

蛇塚古墳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006743

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
蛇塚古墳
住所
  • 京都府京都市右京区太秦面影町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光 満足度ランキング 162位
3.3
アクセス:
2.25
帷子ノ辻駅から10分 by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
4.20
凄いの一言 by どっきり鼻毛さん
  • 前方後円墳

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    右京区太秦の住宅地の中に古墳があります。京都府で最大規模の横穴式石室を有する前方後円墳であったが、墳丘封土は失われ、現在は...  続きを読む露出した石室のみが残っています。全体を金網で覆われ中に入ることは出来ませんでしたが、古墳の周りを一周することができます。京都で古墳を見たのは初めてでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/09

  • 京都では珍しい古墳かなぁ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    京都市右京区太秦にある蛇塚古墳ですが京都で古墳は珍しいのではないのでしょうか、寺院があまりにも人気があるので目立たないかも...  続きを読むしれませんね。周辺は住宅地ばかりその中に、へぇーこんなところにあるの! というのが第一印象で驚きです。古墳時代後期の7世紀頃に造られたと言われる前方後円墳で広隆寺の創建や平安京造営などに影響力を持っていた秦氏一族の族長クラスの墓のようです。中を覗くことはできますが入れないのは残念ですね、蛇塚の名称は石室内に蛇が多く棲息していたことに由来するといわれています。考えたら怖いわ。ぐるっと回ることができますよ。  閉じる

    投稿日:2022/06/03

  • 嵐電沿線沿いにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約4年前)
    • 0

    こちらの古墳は珍しく、住宅街にあります。結構ややこしいですが。古墳といえば、木が茂っているだけとか、こんもりした丘だけだと...  続きを読むかいうのがほとんどですが、こちらの古墳は、巨岩が折り重なっている感じで、見た目が楽しい古墳でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 住宅地に囲まれて

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    細道をたどると突如遭遇する。ある程度下調べしてから行ったのでまだ良かったが、そうでなければ迷いそうなとこ。来たらすぐ大きい...  続きを読むからあっここやってわかるけどね。柵があるから中にははいれないけど外から見るだけでも迫力ある。ここで知るまでは気づかなかったスポットだったけど、これは見にいくべき
      閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 古墳の中が見れるのがとても良い。

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約14年前)
    • 0

    タイミングがあえば、近所の管理してかたに鍵を開けてもらえれば、古墳の中に入る事ができる。

    これが凄い。

    交通の...  続きを読む便が悪いというか、京都の地元民でさえ知らない情報なので、事前に詳しい住所をチェックしておく事。
    そして、地元に詳しそうなタクシーの運ちゃんを捕まえる事。
    コツとしては、京都駅で、「「鳥岩楼」で親子丼を食べてから蛇塚に行きたい」と言って、
    話が通じる運ちゃんであれば乗ればいい。
    「??」な顔をしたら、別のタクシーへ。
    それが分かる人なら、近所にある三角鳥居の寺にも連れてってくれるかも。

      閉じる

    投稿日:2011/02/07

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

蛇塚古墳について質問してみよう!

嵐山・嵯峨野・太秦・桂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • 関西が好きさん

    関西が好きさん

  • どっきり鼻毛さん

    どっきり鼻毛さん

周辺のおすすめホテル

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP