1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 星月の井
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

星月の井

名所・史跡

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

星月の井 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006567

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
星月の井
住所
  • 神奈川県鎌倉市坂ノ下18-28
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(44件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 90位
3.34
アクセス:
3.32
人混みの少なさ:
3.92
写真を撮っていたのは私だけ by ゆきうさぎさん
バリアフリー:
3.36
見ごたえ:
3.19
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    井戸の中に昼間も星影が見える

    4.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/04/29

    江ノ電「長谷駅」から徒歩で5分ほどです。極楽寺切り通し坂を下ったところにあります。鎌倉十井(かまくらじっせい)の一つです。...  続きを読む奈良時代の名僧行基はこの井戸の中に虚空蔵菩薩の御影を見て虚空蔵菩薩像を造像し虚空蔵菩薩堂を建立したといわれます。この井戸の脇に「坂ノ下虚空蔵菩薩堂」が建っています。井戸は蓋がされ今は水を眺めることはできません。  閉じる

    tenkuusogo

    by tenkuusogoさん(男性)

    鎌倉 クチコミ:258件

  • 満足度の低いクチコミ(4件)

    由緒はあるが

    2.5

    • 旅行時期:2019/12
    • 投稿日:2024/04/29

    星月の井戸は極楽寺坂切通しの坂の下。 虚空菩薩や御霊神社の入り口付近にある、小さな井戸です。 鎌倉十井の一つとされてい...  続きを読むます。 かつては井戸を覗くと、夜空の星月が見えたが、ただある人が井戸に包丁を落としてから見えなくなったという言い伝えがあるそうです。 ただ今は蓋がしてあり除くこともままなりません。 御霊神社などのついでに行くならともかく、わざわざこれを見に行くほどではないかなぁと思います。  閉じる

    わんこ

    by わんこさん(男性)

    鎌倉 クチコミ:128件

  • 極楽寺切通しの下にある井戸

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    長谷の住宅街の西側、極楽寺切通しへと上がって行く坂の手前、虚空蔵堂の下にある井戸です。鎌倉には古くから井戸が多くあり、鎌倉...  続きを読む十井と言われる井戸があります。そのひとつがこちらの星月の井で、星の井とも呼ばれています。
    名前の由来は、昼間でもこの井戸をのぞくと星を見ることができた、という言い伝えがあるからだそう。現在は現役の井戸として使われてはいないようですが、こうした井戸が鎌倉各地にあったことも鎌倉の水の豊かさを感じられましたし、それがこの地に幕府が置かれた理由のひとつでもあるのでしょう。そんなことを感じられる井戸でした。  閉じる

    投稿日:2023/07/21

  • 井戸には見えません

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    鎌倉十井の一つで、良質な水が湧いたり、伝説が残ったりしている井戸で、この星ノ井の中を覗くと昼でも星が輝いて見えることから、...  続きを読むこの名がついたと言われています。
    井戸とは書いてありますが、蓋がしてあり、井戸には見えません。風情にかけるせいか、足を止めて見る人はいませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • ついでに

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    極楽寺切り通し坂を下ったところにあります。鎌倉十井(かまくらじっせい)の一つです。奈良時代の名僧行基はこの井戸の中に虚空蔵...  続きを読む菩薩の御影を見て虚空蔵菩薩像を造像し虚空蔵菩薩堂を建立したといわれます。ほかにもみどころがあるのでついでにどうぞ。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 切り通しの先に

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    極楽寺の切通しのところにある井戸です。虚空蔵堂というお堂の入り口あたりにあって、鎌倉十井の一つです。井戸に昼でも星の影が見...  続きを読むえたという、素敵な逸話からできた名称です。現在は蓋が閉まっているので井戸の星は見えませんが、石碑などもあってわかりやすいです。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 名前が素敵

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    極楽寺の坂のところにある井戸です。名前がとても素敵ですね。星が井戸に見えたということでの名称だそうです。石碑もありますし、...  続きを読む説明もあります。もちろん井戸もありますが、井戸は屋根がついていて中は見えません。説明板を読むと、行基にもかかわる井戸とのことですよ。  閉じる

    投稿日:2023/01/18

  • 井戸の中に昼間も星影が見える

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    江ノ電「長谷駅」から徒歩で5分ほどです。極楽寺切り通し坂を下ったところにあります。鎌倉十井(かまくらじっせい)の一つです。...  続きを読む奈良時代の名僧行基はこの井戸の中に虚空蔵菩薩の御影を見て虚空蔵菩薩像を造像し虚空蔵菩薩堂を建立したといわれます。この井戸の脇に「坂ノ下虚空蔵菩薩堂」が建っています。井戸は蓋がされ今は水を眺めることはできません。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • この星月の井は真言宗で坂の下虚空蔵堂の境内にある鎌倉十の井戸の一つです。この星月の井は奈良時代の行基がこの井戸で虚空蔵菩薩...  続きを読むの御影を見たといわれています。この井戸のふるさとともに不思議な力をもった井戸のようです。今は井戸は屋根をつけられています。設説明の石碑などがたてられています。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 星の輝く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    鎌倉にある井戸です。鎌倉十井のひとつで、説明板もあります。ここは昼でも星が輝いていたという名水の場所だそうで、昭和初期まで...  続きを読むは旅人にその水を売っていたそうです。現在は蓋がされていて中は覗けませんでした。行基にもかかわる歴史ある井戸です。  閉じる

    投稿日:2022/05/12

  • 名前の由来がなかなかロマンチック

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    江ノ電極楽寺駅が最寄駅。
    極楽寺駅出入口から東へ約360mのところにあります。
    説明板によると、この井戸は鎌倉十井の一...  続きを読むつで、星月夜の井、星月の井とも呼ばれています。
    昔、この井戸の中に昼間も星の影が見えたことから、この名がついたといわれています。
    なかなかロマンチックなエピソードです。
    奈良時代の名僧・行基は、井戸の中から出てきた光り輝く石を虚空蔵菩薩の化身と思い、お堂を建てて虚空蔵菩薩を祀ったという伝説もあります。
    ということで、井戸のお隣には虚空蔵堂があり、その一角には「星の井水神」と書かれた小さな祠があります。

       閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • 鎌倉十井の一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    江ノ電極楽寺から徒歩10分程度、鎌倉市坂ノ下の成就院の境内外お堂・虚空蔵堂の石段の前にあります。この辺りは山深く昼でも暗く...  続きを読む、井戸を覗くと星が輝いて見えた為、星月の井と名付けられたそうです。鎌倉十井の一つとなっています。   閉じる

    投稿日:2022/12/09

  • 井戸の中に星が見えたそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    2021年2月に鎌倉周辺散策に行った際に立ち寄りました。江ノ電長谷駅から徒歩5分程、極楽寺へと通じる極楽寺坂切通しの途中に...  続きを読むある井戸跡になります。鎌倉には鎌倉十井と呼ばれる10の井戸があり、そのうちの一つに数えられます。その昔、昼までの井戸の中に星が見えたという言い伝えから「星月の井」という名前が付けられたと案内板に書かれています。昭和初期までは実際に飲料水として利用されていたというのが驚きでした。鎌倉名数めぐりのうちの一つとして、十井をめぐるのも楽しいですよ。  閉じる

    投稿日:2022/02/27

  • 星が見えるという井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    江ノ電長谷駅から極楽寺駅へ向かって歩くと5分くらいでありました。
    星の井通りという名前がついている通りなのでわかりやすい...  続きを読むです。

    現在は住宅地の通りですが昔は山深く木々が鬱蒼としていて昼でも暗かったため、井戸を覗くと星が見えたということがこの名前の由来だそうです。
    鎌倉にはほかにも観光スポットとして井戸がありますが大抵は蓋がされていて実際見ることはできないのが残念ですね。  閉じる

    投稿日:2020/07/10

  • 虚空菩薩への上り口にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    極楽寺切通しの通り沿いに星月の井があり、ちょうど虚空菩薩への上り口になっています。
    石でできた正方形の井戸には、金属製の...  続きを読む屋根のようなものが被さっており、井戸の中は見られなくなっています。この井戸の前には、星の井、星月の井、2つの石柱が立っています。
      閉じる

    投稿日:2020/07/15

  • 極楽寺切通しにある、鎌倉十井のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 1

    極楽寺から長谷に抜ける極楽寺切通しの途中に、鎌倉十井のひとつである井戸があります。井戸には緑青色の屋根の形をした蓋がされて...  続きを読むおり、井戸の中はのぞき込めないようになっています。この井戸の水は、昭和初期までは飲むことができ、とてもおいしかったので、旅人に売られていました。  閉じる

    投稿日:2020/06/13

  • 言われないと気が付かずに通り過ぎそう

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    「成就院」の石段の参道を下り、再び極楽寺坂切通しを下ると「星月の井」に着きました。蓋をされているので言われないと気が付かず...  続きを読むに通り過ぎそうな井戸ですが、鎌倉十井の一つだそうで、井戸の中に昼間でも星の影が見えたことから「星月の井」と呼ばれているそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/06/06

  • 鎌倉十井のひとつ『星月の井』

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    長谷の御霊神社から極楽寺坂方面へ歩いて行く途中『星月の井』がありました。
    何だか素敵な名が付いていると思いましたが、解説...  続きを読むによると… 昔、この井戸の中に昼間も星の影が見えたことから「星月の井」又は「星月夜の井」と呼ばれたそうです。
    井戸の側にある石段の先には、行基菩薩が訪れ この井戸を覗いたときに映って見えた「虚空蔵菩薩」を彫ったといわれる仏像を祀った「虚空蔵堂」があります。
    現在 井戸には蓋がされていますが、水質が良く 昭和初期までは飲料水として売られていたそうで、青年団の立派な史跡碑も建っていました。  閉じる

    投稿日:2021/03/15

  • 由緒はあるが

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 2

    星月の井戸は極楽寺坂切通しの坂の下。
    虚空菩薩や御霊神社の入り口付近にある、小さな井戸です。
    鎌倉十井の一つとされてい...  続きを読むます。
    かつては井戸を覗くと、夜空の星月が見えたが、ただある人が井戸に包丁を落としてから見えなくなったという言い伝えがあるそうです。
    ただ今は蓋がしてあり除くこともままなりません。
    御霊神社などのついでに行くならともかく、わざわざこれを見に行くほどではないかなぁと思います。  閉じる

    投稿日:2019/12/15

  • 星の井

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    あじさいで有名な成就院へ向かう極楽寺切通の登り口に虚空蔵堂が鎮座していますが、 その手前にこの井戸があります。
    星の井と...  続きを読むも呼ばれていますが、中を覗くと、星空が見えるとのことです。
    ただ、現在は井戸に蓋がされていて、覗くことができず、残念です。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

  • 由緒ある井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    長谷駅と極楽寺駅の途中にある名所。
    鎌倉時代から伝わる井戸で、周辺が木々で暗かったため井戸を覗くと昼でも星の影が見えたと...  続きを読む伝わっている。
    現在はしっかりと蓋をされてしまっているので、中を覗くことはできないが、当時の歴史を伝えている。立ち止まって道路沿いにある解説版を読んでおきたい。
    昭和初期まではこの井戸の水が売られていたといわれているようだ。  閉じる

    投稿日:2019/08/11

  • 井戸には覆いがしっかりしてあって

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 2

    星月の井は、長谷から極楽寺に向かう途中。黒い石碑が建っていて、史跡であることを示しています。これは、鎌倉十井の一つ。昼間で...  続きを読むも井戸を覗くと水面に星が映って見えるというので星月の井。ただ、井戸には覆いがしっかりしてあって、それを確かめることはできません。  閉じる

    投稿日:2019/05/15

1件目~20件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

星月の井について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • ゆきうさぎさん

    ゆきうさぎさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP