1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 会津若松
  6. 会津若松 観光
  7. 日新館天文台跡
会津若松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日新館天文台跡

名所・史跡

会津若松

このスポットの情報をシェアする

日新館天文台跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006502

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

市指定史跡。天文方の稽古場として設けられたもので、会津藩校日新館をしのぶ唯一のものである。基底部で方21.71m、上部9.9m、高さ6.4m。

施設名
日新館天文台跡
住所
  • 福島県会津若松市米代一丁目
電話番号
0242-23-8000
アクセス
会津若松駅 バス 15分
営業時間
見学自由
その他
時代 1799
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

会津若松 観光 満足度ランキング 44位
3.31
アクセス:
3.45
人混みの少なさ:
4.05
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.40
  • 台座の石垣が残るのみ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    鶴ヶ城を西へ数100mのところに残るかつての藩校日新館の唯一の遺構です。今は小学校のグランドの向かいに台座の石垣が残るのみ...  続きを読むでした。駐車場はありませんので、時間にゆとりがあれば、お城周辺の歴史散歩のついでに寄るのがいいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/06/11

  • 天文台跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    白虎隊の学び舎であることでも有名な「會津藩校 日新館」は幕末会津藩の教育の重要な役割を担った教育機関。
    今は違う場所にあ...  続きを読むり観光名所にもなっているけど元は鶴ヶ城のすぐ横のこの場所にあったけど現在の残っているのはこの天文台のみ。
    ちょっと奥まった場所なのでここまで見学に来る人は皆無でした。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 日新館の遺構の中で唯一現存しているもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    会津藩校・日新館。

    日新館自体は戊辰戦争で焼失してしまっており、今は跡地の石碑などの遺構が残るのみです。その日新館の...  続きを読む施設の中で、唯一一部現存しているのが天文台跡。

    住宅街の中を歩いていると、高さ5mぐらいの石垣があり、そこが天文台跡。

    桜の時期でまだ雪のリスクがあるからか、単に立ち入りを規制しているからか、石垣の上には上がれませんでした。

    当時のサイズからすると半分ぐらいとのことですが、江戸時代の天文学に思いをはせることができる場所です。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 現存しているのはここだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    鶴ヶ城を西側に行った所にある謹教小学校の校庭に近い所に日新館天文台跡があります。会津藩の藩校であった日新館の建物は戊辰戦争...  続きを読むの際に焼失してしまいましたが、その跡地にこの天文台跡だけが残っています。江戸時代に各地で天文台は作られましたが現存して残っているのはここだけ。
    天文台は石垣が積まれた所にあり下から見上げることしかできませんが、貴重な遺産です。  閉じる

    投稿日:2020/09/15

  • 日新館で唯一残っている建造物

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    日新館天文台跡は鶴ケ丘城の西側で、堀から歩いて数分の住宅街のなかにあります。日新館は藩校として会津藩の若者が勉学、武道に励...  続きを読むんでいた場所です。もちろん白虎隊の隊士もそうだと思います。ただ戊辰戦争で日新館は消失し、現在残っている唯一の建造物はこの天文台跡のものです。数メートルの高さの石積の塔なので、天文台といっても今の感覚とはだいぶ違うと思います。  閉じる

    投稿日:2019/10/08

  • 唯一の現存

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    鶴ケ城の西側、徒歩10分くらいになると思います。藩校日新館は戊辰戦争時に焼失していますが、唯一現存しているのがこの天文台跡...  続きを読む。それも当時の半分となっています。台跡のある祠のようなものが、寂しさを感じさせました。  閉じる

    投稿日:2019/04/19

  • 会津藩校日新館を高所から見れる高台

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 1

    会津藩校日新館の施設の中にあります。
    高台になっており、少し高いところから全体を見渡すことが出来ます。
    この日は雪が降...  続きを読むっていて、高台に登るのがちょっと滑って怖かったのですが、雪の降る中高所から見る日新館もきれいでした。  閉じる

    投稿日:2018/02/01

  • 弓道体験もできます

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    会津藩の旧藩校。敷地は広く見応えもあります。ちょうど地元の子供たちの半成人式を行っていました。館内ではいろいろな体験も可能...  続きを読むで、弓道を体験してみました。地元の人達に大切に守られているという感じがして、歴史の重みを実感できました。  閉じる

    投稿日:2014/08/11

  • 白虎隊も学んだ日新館にあった天文台

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    白虎隊の少年達もを学んだ藩校日新館は戊辰戦争で焼失し今は天文台跡が残る唯一の遺構となっています。
    ここは天文学習の観測場...  続きを読むで冬至の日には、暦学家や学校奉行、天文方の師範などが集まって、晴雨考を編んで官に提出しました。藩校日新館の施設では唯一保存されたものです。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  • 日新館が実際にあった跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    若松城から西へ10分ほど歩いた住宅街のなかにあります。元々は日新館はこの場所にあり、現在では天文台跡のみ残っています。
    ...  続きを読む
    天文台は階段で上ることができ、頂上には小さな祠のようなものがありました。この地で山本覚馬をはじめ会津武士が学んでいたんですね。  閉じる

    投稿日:2014/02/16

  • 日新館

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    天文台跡地の関係か高台の場所に日新館あります
    まず説明の立て看板がいやおいなしに目に入り読むことになります

    階段を...  続きを読むやや上がり入場すると中庭を囲むように勉学した部屋を
    つぎからつぎへと垣間見て、最後は裏門の階段を下りて
    入り口前の駐車場に戻ります。
    高台からは遠く合津の風景が望めます。  閉じる

    投稿日:2015/02/17

  • 小さな建物でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    会津若松城から西の方向にありました。藩校の日新館は現在はその思影もありません。でもその日新館の一角にあったこの天文台は残っ...  続きを読むています。印象では小さな建物です。この天文台からは会津若松城の天守閣がよく見えます。  閉じる

    投稿日:2013/07/14

  • 会津藩の藩校は、日新館。戊辰戦争で焼失してしまい、この天文台跡が今に残る唯一の遺構です。鶴ヶ城からは、さほど遠くないのです...  続きを読むが、遠回りするようにしか道がなくて、けっこう探すのに苦労しました。しかし、住宅地の中にある遺構の大きな姿は、どれほど役にたてられたのかは別にして、ちょっと江戸時代のものとは思えない異様で印象的な姿でした。  閉じる

    投稿日:2013/05/14

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

日新館天文台跡について質問してみよう!

会津若松に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • Rinさん

    Rinさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • まつのやさん

    まつのやさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

会津若松 ホテルランキングを見る

福島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP