1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 六日町・浦佐
  6. 六日町・浦佐 観光
  7. 浦佐毘沙門堂・普光寺
六日町・浦佐×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

浦佐毘沙門堂・普光寺

寺・神社・教会

六日町・浦佐

このスポットの情報をシェアする

浦佐毘沙門堂・普光寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005973

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浦佐毘沙門堂・普光寺
住所
  • 新潟県南魚沼市浦佐2495
アクセス
JR上越新幹線「浦佐駅」から徒歩で5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

六日町・浦佐 観光 満足度ランキング 2位
3.34
アクセス:
3.73
高速のインターから10分くらいです by クワドラさん
人混みの少なさ:
3.63
かなり大きな寺なのに人が少なくてよかったです by 街歩きさん
バリアフリー:
2.29
お寺に入るために階段を上らなくてはなりませんでした by 街歩きさん
見ごたえ:
4.00
福餅や福物を奪い合う裸の男たちの迫力は満点 by うんたんさん
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    山門天井画、谷文晁の双龍図板絵が素晴らしい。

    5.0

    • 旅行時期:2019/09
    • 投稿日:2024/11/18

    山門にある天井画、谷文晁の双龍図板絵が素晴らしい。山門に寝そべって写真を撮りました。巨大な奉納ロウソクが並ぶ参道廊下も見応...  続きを読むえがあります。願い事を叶えてくれそうな石の不動明王が鎮座しています。毘沙門堂内部は写真撮影禁止です。  閉じる

    吉備津彦

    by 吉備津彦さん(男性)

    六日町・浦佐 クチコミ:4件

  • 雪の中の裸押し合いが有名なお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    雪の中の裸押し合いしか知らなかったので、雪のない時に行ってみたいと思っていきました。雪の中の夜でしたから、昼間みてみると方...  続きを読む向感覚が全くつかめませんでした。午前中だったためか、訪れる人もいなくて静かでした。木の回廊も素敵です。
    裸押し合いの熱気にあふれた人混みと、また違った厳かな雰囲気に浸ることができました。
      閉じる

    投稿日:2024/03/30

  • 越後浦佐毘沙門堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    四道将軍坂上田村麻呂により約1200年前に建立された「越後浦佐毘沙門堂」
    山門は日光東照宮の陽明門を模した造りだとか・・...  続きを読む・昨日に陽明門を見たばかりなのでなるほどと思った
    戦国時代には、上杉謙信や上杉景勝が訪れ、彼らの文書が残されているそうです
    今回の旅のテーマが直江兼続ゆかりの地めぐりなので 興味があり訪れてみました
    立派な回廊がある寺院です  閉じる

    投稿日:2023/06/13

  • 天井の双龍図板絵・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    毘沙門堂は807年平城帝の時代に、坂上田村麿将軍が東夷征討の時、 国家鎮護のため建立されたようです。これ程の由緒があるとは...  続きを読む知らず立ち寄りました。山門の楼下天井の双龍図板絵は、「八方ニラミの龍」と言われるようで驚きました。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 浦佐駅の近くにあるとても立派なお寺です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    冬の裸祭りでも有名な寺院です.寺院の名勝は普光寺と言い,その中心部に毘沙門堂があります.毘沙門堂の歴史はとても古く,平安時...  続きを読む代には創建されていたようです.毘沙門堂は大正時代に国の特別保護建造物に指定されたそうですが,その後火災で焼失し,現在の毘沙門堂は昭和になってから再建された物のようです.普光寺がある場所は,かつて北国街道が通っていた場所で,歴史を感じることができました.  閉じる

    投稿日:2024/02/09

  • 団体観光客は2年ぶりだったそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    浦佐毘沙門堂と普光寺はJR浦佐駅から徒歩5分位のところにあり、上杉謙信公、上杉景勝公、直江兼続公ゆかりのお寺です。私達のよ...  続きを読むうな団体観光客は2年ぶりだったそうで、係員の方がいろいろ説明してくれました。12月半ばの訪問だったので、これからの雪対策として、建物には網が貼られていたり、板が打ち付けられていました。  閉じる

    投稿日:2021/12/16

  • 秋のお参りに行ってきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    夏はいろいろあって参詣できなかったので
    去年の秋にお参りに行ってきました。

    まだ蒸し暑さの残る中境内への石段を上る...  続きを読むとひんやりとした境内が
    出迎えてくれました。

    毘沙門堂の中には感染対策として消毒液が置かれていました。
    例年よりもやはり人が少ないと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/02/16

  • 南魚沼氏市の北部、越後浦佐の「普光寺(ふこうじ)」へ。「雪国おくにじまん会館」の横に無料駐車場があります。参道を歩いて「山...  続きを読む門(仁王門)」へ、天保2年(1831年)に地元の豪商の関市四郎氏が棟梁に六日町の宮大工内藤藤蔵氏を迎え造営したとのこと。山門の楼下には「双龍図板絵」、江戸時代後期の谷文晁という画家によるもので、消えかかっていたものが近年復元されたもの。「毘沙門堂(びしゃもんどう)」は、大同2年(807年)に坂上田村麻呂が東国平定の際に建立したとされています。坂上田村麻呂は、”毘沙門天の化身”と言われたほどの秀でた武将だったらしい。なので、武将だった上杉謙信や景勝も崇めて訪れたのだとか。現在の建物は、火災による消失のため昭和12年(1937年)に再建されたものだそうです。回廊の突き当りには「不動明王」と「うがい鉢」、不動明王石像は明治の初め頃のものとのこと。ここでは真冬の3/3に「裸押し合い祭」なるものが開催されるそうです。次回来るとするならその頃かな。  閉じる

    投稿日:2023/06/28

  • 中々面白い寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    浦佐駅から徒歩10分弱、初春の裸押し合い祭りで有名な寺院。山裾にあり、正面、脇に小川が流れている。石段の上には豪壮な山門で...  続きを読む、谷文晁による八方睨みの龍天井絵や彫刻が面白い。境内には大欅、石を積み上げた燈篭、大岩を刳り貫いて作った手水鉢は不動明王石像と共に見物。太子堂は小さいが中を覗くと興味深い。境内には白山神社が建立されているが、建物外観が面白いが神社普段は閉鎖状態の様だ。毘沙門堂内は有料拝観、堂内撮影禁止。普光寺本堂の大きな朱色の屋根も印象的だ。  閉じる

    投稿日:2020/10/05

  • 山門にある天井画、谷文晁の双龍図板絵が素晴らしい。山門に寝そべって写真を撮りました。巨大な奉納ロウソクが並ぶ参道廊下も見応...  続きを読むえがあります。願い事を叶えてくれそうな石の不動明王が鎮座しています。毘沙門堂内部は写真撮影禁止です。  閉じる

    投稿日:2019/10/04

  • 浦佐駅近くに

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    浦佐駅の裏手の山の麓にあります。浦佐駅からは徒歩圏内です。毎年3月3日に行われる裸押合い祭りで知られています。807年に坂...  続きを読む上田村麻呂が東国平定の際建立したとされ、1200年以上の歴史を持っています。立派な山門をくぐるとき、天井に描かれた谷文晁の八方睨みの双龍図が目を引きます。なかなかの迫力で素晴らしかったです。突き出した唐破風が特徴的な毘沙門堂やホタテ貝のような形をしたトタン屋根を持つ普光寺のの堂の重厚さを感じる建物の造りも見所です。訪れて損はないかと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/02

  • 浦佐を代表する観光スポットだと思いました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 1

    春に浦佐に行った際参詣してきました。

    駐車場から歩いてすぐのところにありますが階段と上り坂が少しきついです。
    高い...  続きを読む分、境内からは浦佐の町が望めます。

    3月三日に日本三大奇祭の裸押し合い祭りが行なわれることで有名なお寺です。  閉じる

    投稿日:2018/11/13

  • 境内の紅葉がきれいでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 1

    紅葉が見ごろの季節に訪れました。

    毘沙門堂と回廊でつながっている普光寺の本堂へ向かう途中のお地蔵様の前の紅葉が
    ...  続きを読むても見事でした。

    こちらからだと坂道ですが急な階段を上らずに毘沙門堂へもいけるので
    足が悪い方が参詣する際は山門をくぐらずにこちらから
    お参りにしてもいいのではと思いました。

    なおお参りに行った際動画も撮影しましたのでよろしければ見ていただければと思います。

    秋 毘沙門堂 山門前
    https://youtu.be/dziZIl7x94w

    毘沙門堂の参道と山門1
    https://youtu.be/b-ZeJ-Od3bE

    毘沙門堂 山門
    https://youtu.be/nkjNi0pO-v0  閉じる

    投稿日:2019/01/01

  • 裸押合い祭と日本最大の石不動像の寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 1

    近くに駐車場あり。寺院はそれほど広くはないが、全国三大奇祭の一つ、裸押合い祭が開かれる事で有名で、境内にもその熱気あふれる...  続きを読む写真が展示されている。
    山門の先の参道には奉納された巨大なろうそくの張り子が多く並んでいるのが珍しい光景に思える。また、参道突き当りには不動明王の石仏があるが、石仏としては日本最大のものと言われている。
    拝観目安は20分。御朱印は本堂内所余所で頂ける。  閉じる

    投稿日:2017/01/25

  • おすすめの寺社は駅のうらさ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 2

    別の新幹線目的に行きましたが、現美新幹線もきれいに見えるそうですし、駅から5分と近いため待ち時間で行けます。意外に有名な寺...  続きを読む社らしいです。また逆側にも美術館やワイナリーもあり数時間なら観光できそうな町です。  閉じる

    投稿日:2016/05/07

  • 日本三大奇祭の一つ

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 1

     浦佐の普光寺で、3月3日に毎年行われる裸押し合い祭り。30キロから50キロの火のついた大ローソクを一本一本男たちが重そう...  続きを読むに運び、並べる。また、水行した裸の男たちが「サンヨー、サンヨ」の掛け声とともに、押し合いへし合う姿は、熱気にあふれ勇壮そのもの。さすが日本の三大奇祭の一つだ。  閉じる

    投稿日:2015/03/24

  • 以外にも知られていないが歴史の有る寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    最初の見物は浦佐の「善光寺毘沙門堂」を見物、3月3日には奇祭「裸押し合い祭り」が行われ大勢の観光客などが集まるそうです。
    ...  続きを読む
    山門の階段を上がると歴史を感じさせる巨木があって思わず「おお~!」となります。
    又本堂の方に行くと和尚さんが無料でこのお寺さんの由来や奇祭「裸押し合い祭り」についての説明を紙芝居を使い面白おかしく紹介してくれます。  閉じる

    投稿日:2015/05/11

  • 日本三大奇祭の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約12年前)
    • 0

    上越新幹線浦佐駅から徒歩10分ほど。
    上杉謙信も帰依したという古刹で、境内では日本三大奇祭の一つといわれる「裸押し合い祭...  続きを読むり」が3月3日に開催されるそうです。
    寺の裏山は浦佐城跡で、寺から登ると往復2時間ほどだそうです。
    山門や御堂もなかなか立派で、面白いのは庫裏の屋根がなんだかちょっと変わっています。  閉じる

    投稿日:2014/01/16

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

浦佐毘沙門堂・普光寺について質問してみよう!

六日町・浦佐に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • クワドラさん

    クワドラさん

  • チビシロさん

    チビシロさん

  • RAINDANCEさん

    RAINDANCEさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • 街歩きさん

    街歩きさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

六日町・浦佐 ホテルランキングを見る

新潟県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP