1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 柳川・大川
  6. 柳川・大川 観光
  7. 筑後川昇開橋
柳川・大川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

筑後川昇開橋

名所・史跡

柳川・大川

このスポットの情報をシェアする

筑後川昇開橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005605

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

東洋一の可動式鉄橋。橋の中央部が昇降し、船の航行を可能にしている。夜はライトアップされる。

施設名
筑後川昇開橋
住所
  • 福岡県大川市向島若津
電話番号
0944-87-9919
アクセス
西鉄柳川駅 バス 20分
JR佐賀駅 バス 25分
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

柳川・大川 観光 満足度ランキング 9位
3.36
アクセス:
3.35
橋のたもとには20台位停めることができる駐車場がありますので車利用がよいと思います。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ:
4.00
あまり多くないですが地元の方が渡っているほか観光客のような方も見かけました。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
3.25
橋のたもとには階段がありますが、橋自身は完全に平坦です。 by パリが大好きさん
見ごたえ:
4.15
遠くから通りすがりで見ていましたが、近くで見ると迫力があります。 by パリが大好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    目の前での昇降に感動

    5.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/04/22

    旧国鉄佐賀線が通り、大型汽船の航行時には中央部分が上がっていたという筑後川昇開橋。大川市側から見に行きました。 橋のたも...  続きを読むとには駐車場があり、そこから階段を上って橋まで上がると、旧佐賀線の駅跡と「幸福の鐘」という駅舎をイメージした建物がありました。 階段の登り口、駅跡、幸福の鐘に、橋や港についての説明板があり、これらを読むと橋のことがよくわかります。 そこから橋を渡りますが、中央の部分では、実際に橋が昇降するのを見せてもらいました。以前は決まった時間に昇降していたそうですが、今は観光客が来たら見せてれるのだそうです。 目の前で昇降を見られたのは感動でした。また担当のおじさんが親切で昇降の間も橋について説明してもらいました。80年前に建造され、現在も可動する唯一の可動橋を体感できるのは貴重な経験でした。 通行料も、橋の昇降も無料でしたが、いつまでもこの橋を維持してもらいたいと思い、募金箱に気持ちばかりお金を入れてきました。 夜はライトアップされ、夕暮れ時は写真映えもするようです。平日でしたが、観光客もそこそこ来ていました。   閉じる

    Deco

    by Decoさん(男性)

    柳川・大川 クチコミ:14件

  • 橋の昇降が見れました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    橋の部分は歩いて渡ることができます。福岡県と佐賀県の県境にあるので、橋を渡れば隣県です。橋の中央部分には、昇降の操作をする...  続きを読む方が2人いて、写真などグッズの販売もあります。橋を渡るのに費用は要りませんが、募金箱がありましたので、心ばかり入れてきました。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 大川市に所用で出かけたのでついでに昇開橋まで行ってみました。筑後川河口に近い大川市と佐賀県諸富町を結んでいる旧国鉄佐賀線に...  続きを読む利用していた鉄道用可動式橋梁です。昭和10年から利用されていましたが佐賀線が廃線後になった後も保存され、歩道橋として利用されています。大川市の筑後川左岸に沿って行くと場所はすぐに分かちます。橋の長さは500mもあり、中央部分には1対の鉄塔(高さ30m)があります。この鉄塔間の約20mの橋桁が上下に動くようになっています。現在はこの橋桁を上に上げないと通れないような大型船はないそうですが、観光客用に数mほど上げて見せていただきました。佐賀県側まで渡りましたが、往復すれば15分近くかかります。筑後川の景観をしっかりと楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 旧国鉄佐賀線で利用されていた東洋一と言われる中央部が中央部が上下に可動する鉄橋です。九州一の大河、筑後川の河口付近、大川市...  続きを読むにあります。約500mある橋の中央部に高さ30mの鉄塔があり、その間に渡された橋が上下に稼働します。橋が上がったところで大型船が航行できるようにしてあります。現在は鉄道の軌道はなく遊歩道として一般に開放されています。橋の中央まで行った時に係の方がサービスで可動部分を少し上げていただけました。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 上げ下げも見せてもらえました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 1

    佐賀市街から西へ車で25分ほど筑後川に架かっている橋です。車の場合は上流の橋を渡って近づくと昇開橋のすぐそばの展望公園に広...  続きを読むめの駐車場があります。橋を進んでいくと中央部近くで係の方が説明をしながら橋の上げ下げを見せてくれました。とてもダイナミックで面白かったです。もともとは国鉄佐賀線の鉄橋だったので、公園には駅の名残もありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/10

  • 鉄道マニア垂涎!(*´¬``*)

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 3

    今はとなっては、むかしむかしのお話。国鉄佐賀線というのがありました。佐賀県の県庁所在地・佐賀市と福岡県の瀬高町(現・みやま...  続きを読む市)を結ぶ24kmの路線。赤字路線で三セクに引き継がれることもなく、1987年に廃止されちゃった路線なんですけれども。

    ココには全国でも珍しい可動橋が架けられておりまして。跳ね橋タイプのようにブリッジが開閉するのはよくあるんですけど、ココのは船が通るたびに中央部分がエレベーターのように上下する!(*ゝ∀・*)b

    あんまり珍しすぎるモノだから、廃線後もしっかり残っちゃた。そして今は貴重な産業遺産であると共に観光スポットにもなっちゃいました!

    遠くから見てもすごく目立つし、嬉しいことに実際に渡ることもできちゃう!こんなに気軽に廃線跡を楽しんじゃっていいの!?ってぐらいのいきおい。鉄道マニアには垂涎のスポットです♪  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 重要文化財にして機械遺産の可動橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 3

     筑後川昇開橋は1987年に廃線になった国鉄佐賀線の筑後川河口近くに架かる上下可動橋で、国の重要文化財の他に機械遺産にも認...  続きを読む定されている。一帯は筑後川昇開橋展望公園になって駐車場もある。
     昇開橋の福岡県側はかって筑後若津駅があった場所で、線路跡を示す敷石や踏切の遺構が残り、その先に朱塗りの昇開橋が対岸の佐賀県とを結んでいる。昇開橋は9時~16時30分の間で自由に通行でき、観光客が集まると随時可動橋を上下させてくれる。通行は無料だが維持管理のための募金箱が置かれている。訪れたのは午後だったが、川面が夕日に染まる時刻の風景はさぞ感動的と思われる。日没から22時までライトアップされる。  閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 目の前での昇降に感動

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 4

    旧国鉄佐賀線が通り、大型汽船の航行時には中央部分が上がっていたという筑後川昇開橋。大川市側から見に行きました。
    橋のたも...  続きを読むとには駐車場があり、そこから階段を上って橋まで上がると、旧佐賀線の駅跡と「幸福の鐘」という駅舎をイメージした建物がありました。
    階段の登り口、駅跡、幸福の鐘に、橋や港についての説明板があり、これらを読むと橋のことがよくわかります。

    そこから橋を渡りますが、中央の部分では、実際に橋が昇降するのを見せてもらいました。以前は決まった時間に昇降していたそうですが、今は観光客が来たら見せてれるのだそうです。
    目の前で昇降を見られたのは感動でした。また担当のおじさんが親切で昇降の間も橋について説明してもらいました。80年前に建造され、現在も可動する唯一の可動橋を体感できるのは貴重な経験でした。

    通行料も、橋の昇降も無料でしたが、いつまでもこの橋を維持してもらいたいと思い、募金箱に気持ちばかりお金を入れてきました。
    夜はライトアップされ、夕暮れ時は写真映えもするようです。平日でしたが、観光客もそこそこ来ていました。
      閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 九州一の大河である筑後川に架かる世界でも有数の昇降式可動鉄橋が筑後川昇開橋です。全長507メートル、高さ30メートルの2つ...  続きを読むの鉄塔にはさまれた中央部が23メートルの高さまでエレベーターのように上昇し、その下を大型船が自在に航行できるようになっている構造です。
    当時、頻繁に行き交っていた大型船の航行を妨げず、なおかつ潮の満ち引きの差が激しい広大な川に橋を架け、列車を走らせる。この大きな問題を解決するため悩み苦しんだ結果、「昇降式」という大胆で斬新なアイデアが採用された経緯があります。
    完成は1935年で旧国鉄佐賀線の鉄道橋、東洋一の昇開橋が完成し話題になりましたが、1987年に時代の流れから旧国鉄佐賀線は廃線となり、50年の歴史幕を閉じることになりました。
    その後、平成8年に筑後川昇開橋はタワーブリッジ遊歩という名前の遊歩道として再利用される事になり、1日8回、昇降部が降り佐賀市諸富町と対岸の福岡県大川市を行き来する事ができるようになります。また、夜には橋はライトアップされ、ロマンチックなデートスポットとしても親しまれています。
    国の重要文化財に指定され、機械遺産にも認定されています。  閉じる

    投稿日:2021/10/06

  • 上げ下げが楽しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    今は廃線になった旧国鉄佐賀線の鉄橋が産業遺産として残されています。しかも鉄橋だけですが、動態保存です。今は歩道橋で歩いて渡...  続きを読むることができます。時間が来ると、船が下を通るわけではないですが。見学用に上げ下げしてくれ楽しいです。佐賀県側から見学しましたが、無料の駐車場もありました。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 筑後川にかかるランドマーク

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    福岡県と佐賀県の県境にかかる鉄橋です。もとは国鉄佐賀線の鉄道橋でしたが、廃線になってしまい現在は歩道になっています。
    ...  続きを読む開橋…つまり船が通るときは橋が持ち上がり鉄道・人が通るときは橋が下りる構造になっている珍しい橋です。現在も日中は橋の開閉作業を見ることができます。
    また、夜は通行できなくなる代わりにライトアップが行われます。

    福岡県側には公園があり駐車場もあります。佐賀県側は道の駅があり駐車できます。

    佐賀が舞台のアニメのMVでも取り上げられました。
    https://www.youtube.com/watch?v=VRt_i5FI9-o  閉じる

    投稿日:2019/10/23

  • バスの車窓から見るのもおススメ

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    旧国鉄佐賀線の鉄橋として架設された橋。全長507mに及ぶ東洋一の可動的鉄橋で日本の重要文化財に指定されている。
    1987...  続きを読む年に国鉄佐賀線が廃止されて以後、1996年から遊歩道になっていて、夜はライトアップされます。
    もちろん、遊歩道を歩くのも良いですが、路線バスの車窓から見るのもおススメ。
    西鉄柳川駅から系統1番大川橋経由佐賀駅バスセンター行き(西鉄バス久留米)に乗車、25分位で左手に見えてくる(大川橋を過ぎたあたりから)。佐賀駅行きの路線バスは西鉄柳川駅で福岡天神からの特急列車に接続するので便利である。
    なお、左側に見えるので、左側の座席に座ると良い。  閉じる

    投稿日:2018/08/30

  • 温泉、家具情報ステーションもセットで

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    筑後川にかかる、重要文化財の橋梁。中央部の大きな橋げたが昇降する様子は迫力があり、大人でもわくわくさせられます。通行料は無...  続きを読む料ですが、維持管理にも莫大な金額がかかっていますので、募金頂けると地元人としてはありがたいです。

    隣接して大川昇開橋温泉があり、入浴はもちろん食事もできます。1,000円の、選べる定食セットがおすすめです。
    さらに2017年4月には、鉄橋への歩道から直接降りられる場所に、大川の観光&家具情報館「大川テラッツァ」もオープンしました。1ヶ所でまったく違う3つの観光ができますので、観光で立ち寄るのにおすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/01/14

  • 重要文化財の筑後川昇開橋です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    昭和10年に開通62年廃止となり52年間国鉄佐賀線として運営されていました。全長は507mあり一部が昇降式となっている可動...  続きを読む橋で、列車通過時は列車が優先され、大きな船舶は列車通過まで待っていたようです。散歩中のおじさんに聞いたことですが、この線路は瀬高まで延びていたようです。素晴らしいですね永遠に保存してもらいたいです。  閉じる

    投稿日:2016/03/31

  • 毎時05分~35分に通行可能な歩道橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 8

    この朱塗りの橋は、旧日本国有鉄道(国鉄)佐賀線の鉄橋として1935年(昭和10年)に開業して、廃線になった現在は「歩道橋」...  続きを読むとして活躍中。 
    橋の下を船が航行できるように、全長507.2mの鉄橋の中央部が上下方向に昇降する可動橋(長さ24.2m、昇降差23m)で、日本に現存する最古の建造物らしいです。

    福岡県(大川市)側から歩いて行きましたが、係員の方からの説明を聞きながらの見学は歴史も学べて、とても楽しい時間でした。
      閉じる

    投稿日:2016/02/18

  • ライトアップされてます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    旧国鉄の佐賀線が大河筑後川を渡るための橋です。佐賀県と福岡県の県境になります。
    中央部分が持ち上がるようになっていて大き...  続きを読むな舟が通るときに持ち上げていたものですが、現在は観光用に1時間に1回くらい、上下しています。今回は夜の訪問でしたが、ライトアップがきれいでした。やはり鉄の塊でもライトに照らされるときれいに見えます。  閉じる

    投稿日:2016/08/25

  • 筑後川昇開橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    柳川から佐賀に向かう県道から、数百メートル有明海沿いに入った場所にありました。
    かつては、国鉄佐賀線が県道と平行するように...  続きを読む走っていましたが、県境付近に昇開橋があったようです。
    現在は公園として整備され、その昇開橋(橋自体は現役です)を眺めることができます。
    開閉するタイミングさえ良ければ、公園から橋の真ん中にも行けるようで、国鉄時代を知る方にはたまらないような施設だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 夜のライトアップ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    残念ながら修復中により,橋を渡ることはできなかったのですが,夜間のライトアップされた橋は非常に綺麗でした.機械遺産にも認定...  続きを読むされているおもしろい橋です.近くに日帰り温泉もあるので,佐賀観光に来た場合はぜひ.  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • 産業遺産の橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    昭和10年に国鉄佐賀線として、大川から佐賀まで開通した、筑後川を渡る橋です。
    船舶が通れるように、中央部が上下に動く、珍...  続きを読むしい橋でした。
    現在は廃線となりましたが、年末年始と月曜日以外は、橋を渡ることが出来て、橋が昇るシーンも見ることが出来ます。
    筑後川の風景と非常に合った、貴重な産業遺産です。  閉じる

    投稿日:2015/01/04

  • 模型に歴史有り

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    東京 神田の交通博物館で幼かった私がここの精巧な模型を何度も目にしていました。ボタンを押すと、橋が上昇し、船が通過するとい...  続きを読むうものです。これはこの橋の建設時にその構造を説明するため、作られたものだそうです。この橋の建設後の1937年(昭和12年)のパリ万博にこの模型は出展されたそうです。交通博物館の子供である埼玉県さいたま市の鉄道博物館で今もこの模型は保存されています。
    この橋は旧国鉄佐賀線の筑後川の下流部の福岡県大川市と佐賀県佐賀市を結んでいた橋です。1935年(昭和10年)に完成したものです。当時の主要な交通機関であった舟運のため、中央部が上昇する可動橋です。
    1987年(昭和62年)に国鉄佐賀線が廃止され、この橋も解体されそうになりました。地元の人々、関係者等のご尽力の結果、橋は残りました。改修工事が行われ、見事に蘇りました。現在、橋は遊歩道となっており、橋も上下稼働します。
    資料館等は有りません。佐賀県側に「橋の駅ドロンパ」という商業施設が有ります。
    2014年の年末の12月に訪れました。橋を歩いてみました。良い天気で、気持ち良かった。
    橋上に小さな小屋が有り、管理している作業員さんが居ました。
    稼働はAM9時~PM4時30分頃までで、30分毎に降下、上昇しています。週に1日休業しています。年末年始も休業します。私が訪れたのは、年末12月の最後の稼動日でした。
    時刻になり、橋が降下始めました。無音であり、驚きました。構造はエレベーターと同じだと思いました。考えてみれば、良くない地盤で、潮風も厳しいはず。軋む音等全く有りませんでした。
    佐賀県佐賀市側には佐賀市営バスの「昇開橋前」のバス停が有ります。福岡県大川市側では川沿いを上流側北東側へ約500m歩くと、国道208号線に西鉄バスの「大川橋」のバス停が有ります。  閉じる

    投稿日:2015/03/01

  • 大きな赤い移動式の橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    この橋が佐賀県と福岡県を結んでいるということですが、その橋が移動式であるという点が驚きでした。かなり丈夫で重そうな橋でした...  続きを読むが、ゆっくりと確実に上から下まで降りて渡れるようになったわけです。佐賀と福岡の県境も大体の位置で教えてもらうことができました。  閉じる

    投稿日:2014/11/09

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

筑後川昇開橋について質問してみよう!

柳川・大川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ほわほわわかな。さん

    ほわほわわかな。さん

  • mint4tさん

    mint4tさん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

柳川・大川 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP