1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 奥平家長屋門
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

奥平家長屋門

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

奥平家長屋門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005482

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
奥平家長屋門
住所
  • 山口県萩市土原
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

萩 観光 満足度ランキング 102位
3.3
アクセス:
3.06
萩東中学校から松蔭神社に抜ける道を側道に入った位置にあります。 by 風待人さん
人混みの少なさ:
4.50
ほとんど人通りは有りません。 by 風待人さん
バリアフリー:
3.00
普通です。 by toyokazuさん
見ごたえ:
3.75
保存状態のいい長屋門が残っています。 by 風待人さん
  • 堂々とした大きな建物でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    奥平家長屋門は、周布政之助旧宅地のすぐ近くにありました。といっても、旧宅地は石碑だけですから、長屋門の近くに旧宅地碑がある...  続きを読むといった方が正しいでしょう。この長屋門は19世紀初め頃の建造とみられるそうです。寄棟造桟瓦葺で、桁行は26.65m、梁間は5.0mの堂々とした建物でした。奥平家は大組に属し、禄高300石だったそうですから、大組の中でも上位だったと思います。なお、同じ土原に奥平謙輔誕生地があるので、関係があるのかと思いましたが、奥平謙輔の家は同じ大組ですが、禄高は94.5石だったそうなので別の家でした。   閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 外観だけの見学です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    奥平家長屋門は土原の、南北に延びる路地にありました。桁行が26.65mもあるとのことなので、見応えがありました。特に、板塀...  続きを読むと格子窓が趣があり落ち着いた感じがしました。また、門なのですが、扉がなく、通路になっているだけでした。途中で改築されたのでしょうか、それとも、もともとこういう建て方だったのでしょうか。なお、この奥平家長屋門は個人の所有なので、外観だけの見学となります。

      閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 外観のみ見学しました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    萩の「周布政之助旧宅地」や「入江九一 野村靖誕生地」のほど近い所にあります。外観のみ見学しました。江戸末期のものだそうで、...  続きを読むたいした知識がなくても歴史を感じさせるたたずまいだと思いました。長屋門は萩のほかの場所でも見られるので、いろいろと見て比べてみてもおもしろいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/09/24

  • 萩の城下町、屋敷跡が見どころなのよー

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    今回は「維新のふるさと」とも言われている憧れの城下町を散策する旅行です。小川家(こがわけ)長屋門のすぐ近くに「奥平家長屋門...  続きを読む」はあります。幕末期の萩藩で中級武士の奥平家の立派な長屋門ですが個人所有のため敷地内に入ることはできなかったのでちょっとだけ内部も覗いてみました。そこには整備された綺麗なお庭と外観だけで満足です。他に井上勝旧宅跡もありますので合わせて散策してくださいね。  閉じる

    投稿日:2018/07/25

  • 大きな長屋門です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    城外にあります。城外の東にながれる松本川に近いです。奥平家も武家屋敷のエリアの中にあります。長屋門がほぼ江戸時代末期に建て...  続きを読むられた状態で残っています。格子窓も大きく長屋も大きいです。現在は内部は公開されていません。  閉じる

    投稿日:2016/05/05

  • 萩藩の中級武士・大組の表門

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    奥平家長屋門は、小川家長屋門のすぐ近くにあります。奥平家は、萩藩の中級武士の大組で長屋門は同家の表門です。小川家長屋門より...  続きを読むはやや小振りですが、それでも寄棟造桟瓦葺、桁行26.65m、梁間5.0mの長い建物です。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • 奥平家長屋門はひっそりと裏道に佇んでいた

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    奥平家と聞いて最初に思い浮かべたのは萩の乱の首謀者のひとりである奥平謙輔。
    しかし、こちらの奥平家長屋門は奥平謙輔の生家...  続きを読むではないようである。
    奥平謙輔の誕生地は同じ土原地区にあるが、こことは違う場所とのことでした。
    奥平家長屋門は萩藩の中級武士として大組(300石)に属していた奥平家のもので、今も家屋の門として現役で建っている。
    道路に面した側には格子戸が見られ、築年代は19世紀初頭と言われています。
    保存状態は良くて門の内側にある家屋には現在も人が住んでいます。
    よって見学ができるのは道路に面した表側だけになります。
    当時の建築様式や暮らしぶりを垣間見ることが出来るいい史跡だと思えました。
    アクセスは萩東中学校から松蔭神社に向かう道を、豊田酒舗さん、からあげやカリッジュ萩店の横の小道を入れば20~30m程度のところにあります。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 萩市に藍場川歩きにやってきました。
    旧湯川家屋敷、桂太郎旧宅とみて、善福寺から松本川沿いに出て下流へ歩きます。
    この辺...  続きを読むりは観光客も少なく、穴場で、好きなところです。

    奥平家長屋門のとおりを歩きました。忘れられた景色が残るところです。  閉じる

    投稿日:2014/10/15

  • 普通の住宅街の中に突如としてあらわれます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

     国道191号線沿いから、東方に200メートルくらい進んだ住宅街の中にあります。
     目印や看板などは出ていないので、萩警...  続きを読む察署前交差点から島根方向に進行して、ホットモットを目印に右折すると見つけることが出来ると思います。
     萩市指定の有形文化財であり、拝観料等はいりません。
     江戸時代末期の住宅の様子が分かる施設で、無料ですので訪れてみるのも良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2012/05/18

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

奥平家長屋門について質問してみよう!

萩に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP