1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 観光
  7. 京都タワー
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

京都タワー

名所・史跡

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

京都タワー https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005176

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 26ページ目(755件)

  • 駅前にそびえているのですが……

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都駅の目の前にあるので、とりあえず行ってみたのですが……
    過度な期待はしないほうがいいと思います。ちょっとくすんで見え...  続きを読むるのは仕方ないにしても、そもそもデザインがちょっとしょぼいです。
    一階にはお土産屋がたくさん並んでいるのですが、京都のお土産屋さんならばどこでも買えそうなものばかりです。
    それでも混んでいるのは、立地ですかね。  閉じる

    投稿日:2014/11/19

  • 京都駅の目の前にそびえ立つシンボルタワー。京都市内では一番高い建造物で、台座のビルにはホテル、名店街や公衆浴場等が入る。京...  続きを読む都駅のすぐ近くであり、立地が抜群であるため、時間があれば立ち寄りたい。天気のよい日には展望台から大阪までのぞむことができる。
      閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 京都の平凡な夜景のアクセントにはなっている

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都タワーのライトアップは初めて見た。
    スカイツリーや東京タワーにの足下にも及ばないが、高い建物がない京都では目立つ。
    ...  続きを読む
    京都タワーができた当初、京都との景観を壊すと物議を読んだが、夜間照明では、そういうことは無かったのだろうか。
    東山からも見えた。
    平凡や夜景のアクセントにはなる。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 一挙に京都観光ができる穴場!?

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都タワー50周年になるそうです。宿泊したホテルが京都第二タワーホテルだったため、招待券をいただき、帰り路にちょっと上って...  続きを読むみました。わざわざ上ることはない場所だと思っていたのですが、実は意外に面白いです。望遠鏡もフリーで、京都市街が360度見渡せ、一挙に京都観光が出来てしまい、有名すぎる穴場観光スポット(?)です。  閉じる

    投稿日:2014/11/09

  • 京都のシンボル京都タワー

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都駅前にある京都タワーは京都のシンボルですが、シンボルというのには少し趣が違うような気もします。
    でも、夕方に見るタワ...  続きを読むーはそれなりに趣もありました。
    高いところから見渡すには、ここが一番というのは、タクシーの運転手さんの言葉です。
    でも、それだと私等の商売はあがったですとも。  閉じる

    投稿日:2014/11/09

  • とにかく眺めがいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京都駅の目の前にある、京都のシンボルの一つです。
    眺めはすごくいいです。寺社仏閣もいくつも上から見ることができるので一見...  続きを読むの価値ありでした
    東京タワーと同じく昭和感が出ている感じも、観光スポットとしてはたまりません。
    下の方にはお土産物屋やレストランもあり、地下には何と大浴場もあります。
    ただ大浴場は最終受付20時と京都感満載なので、のんびり食事をしていた私は入れませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/11/07

  • 京都タワー

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    京都駅烏丸口のすぐ向かいにあります。高さ131mの展望台からは、碁盤状に整備された京都の町並みが一望できます。「たわわちゃ...  続きを読むん」というゆるキャラがいて、地味にかわいいです。夜はライトアップされてきれいです。タワー浴場という大浴場にもいつか行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2015/05/29

  • 京都一の嫌われ者

    • 1.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    寺社とは異なる新たな観光アトラクションを京都駅前に作ってはみたが、京都駅ビルのようにスーパーモダンなものにすればいいものを...  続きを読む、近代建築なのにロウソクに似せたレトロな形に造ろうとして、どっちつかずになったという失敗作である。
    京都人は京都タワーが大嫌いなので、「京都タワーに行ったカップルは別れる」という噂を立てた。そればかりか、噂を真実にするために、別れ話を切り出す相手をわざわざ京都タワーに呼びつけた。京都人恐るべしである。それはあたかも、「棺に触れた者は死ぬ」というツタンカーメンの呪いのようである。棺に触れた者は、一人残らず死んだのだから。
    1993年の映画「ゴジラvsメカゴジラ」では、海のない京都に突然現れたコジラがいきなり京都タワーをぶっ壊したが、清水寺は素通りした。昭和のゴジラは皇居だけは破壊できなかったが、平成のゴジラも京都御所は破壊できなかった。京都タワーがどれだけ嫌われているかがわかるだろう。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 嵐の前の静けさ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    京都に台風19号が到来する直前に撮った写真です。
    京都駅内および周辺の商業施設はどんどん閉店し、JRも14時で運転を取り...  続きを読むやめました。
    嵐の前の雰囲気がひしひしと伝わるのですが、それでもやはり京都タワーは魅力的でした。  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 駅から見える巨大ローソク

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    あんまり期待していなくても、いざ登って景観を眺めると何時間でもいてしまう笑
    夜景が見たくて夕方に登り、夜まで街を眺めてい...  続きを読むた。夕食はスカイラウンジで夜景を眺めながらピラフを食べた。テーブルに小さな花が飾ってあってロマンチック。
    夜になり駅からタワーを見返すと、まさにローソク!昼見るより、ライトアップしているほうが大きく見える気がした。行って良かった。  閉じる

    投稿日:2015/03/12

  • 京都のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    京都を代表するシンボルタワーです。京都駅到着の瞬間から京の雰囲気をぶち壊してくれる建造物です。レトロな感じで夕刻~夜に見る...  続きを読むのがいい感じです。
    ここから見る京都の夜景も綺麗ですよ。外観だけではなく、京都タワーの中にはお土産物店や飲食店もあるので、昔風な感じでショッピングも楽しめます。  閉じる

    投稿日:2015/02/24

  • 観光の際の目印に

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    京都駅の目の前にあり、一目でわかります。京都にはあまり高い建物がないので、観光の際の目印には最適です。施設は大分古くなって...  続きを読むきましたが、地上100メートルから京都を一望するのはやはり爽快です。街全体を見下ろしながら方向感覚がつかめるので、京都初心者の方にはぜひおすすめです。  閉じる

    投稿日:2014/10/24

  • 夏はビアガーデンも

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    京都タワーの無料チケットがあったので行ってみました。東京スカイツリーや横浜ランドマークタワーからの展望に劣るのは当たり前で...  続きを読むすが、京都タワーにはここ独特の魅力がありました。1階のお土産ショップ含め、全体の昭和の雰囲気が何とも良いです。
    展望室からはいくつかの寺院仏閣が見られますし、もちろん夜景もいいです。
    9月の終わり頃まではホテル屋上(タワーの根元)でビアガーデンをやっているので、タワーを見上げながら飲めますよ。  閉じる

    投稿日:2014/10/14

  • 京都タワー☆

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    当日はお天気も良く、京都の青空に、駅を出てすぐに目に入った京都タワーに感激して、すぐに登ってみることにしました。確かに古都...  続きを読む京都にまできて、この手の建物に上がるのは少し違うのかな・・・とは思ったのですが、外からの外観は綺麗に見えて上がってみたくなりました。中はほとんど人はおらず、何となく、コンシェルジュ的なお姉さんに丁寧に案内されて、恥ずかしくなりました。
    中は展望台までエレベーターを利用しました。まあ建物的にそこまで高いわけではないので、大きな感動があるわけではないのですが、京都の町並みを眼下に見下ろすには十分でした。それなりに楽しめました。中では「たわわちゃん」と言う京都タワーのゆるキャラちゃんグッズが販売されていました。初めてみたので、ちょっと物珍しい京都土産に買ってみたりしました。大浴場も併設されているようでしたが、私たちは利用しませんでした。京都観光ついでには行く人も少ないようなのでお勧め。特にJRを利用して行かれる方は本当に駅からすぐなので観光ついでに立ち寄るのも良いかと思います。個人的には入館料が少し高いかな・・・と感じましたけど(笑)  閉じる

    投稿日:2014/09/26

  • 西山を借景に。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 1

    京都タワーは今からちょうど50年前の1964年(昭和39年)に作られたのですが、当時は京都の町には合わないと反対意見も多か...  続きを読むったよう。ただ伝統や文化など古いものを大切にする京都人は新しもの好きでもあります。京都タワーは今では京都を象徴する大切なものになりました。初秋の日、京都国立博物館から西山を借景に堂々として見えました。  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • 青・白・赤

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    京都駅の屋上から見た京都タワーは「青・白・赤」でした。青空を背景に白いタワー、アクセントカラーの赤、とても美しい光景です。...  続きを読む
    京都タワーも京都駅ビルも、完成当初は景観論争を引き起こしましたが、今は広く受け入れられたという印象です。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • 京都のシンボル

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    地下3階・地上9階のビルの屋上にタワーが建っています。地上131m。開業は1964年。
    タワーの土台のビルといい、タワー...  続きを読むといい、昭和の香りが漂います。
    タワーに上らなくとも、ビル内にはお土産屋さんが入っているので、京都観光の最後に寄ってみると良いかも。  閉じる

    投稿日:2014/09/09

  • JRに乗って京都駅が近づいてくると窓から見えるろうそくのようなタワー、それが京都タワーです。京都駅の烏丸口を出るとすぐ前方...  続きを読むにこのタワーがそびえたっているのですが、この姿を見るといつも「ああ、また帰ってきたのだな~。」という思いが致します。京都駅が宇宙基地のように近代的となって昔日の面影もないのに反して、この京都タワーは昔の姿のままでそびえたっているのでちょっと嬉しくなってきます。展望台から見る古都の眺めは興味深いです。お土産屋さんも充実していますし、地下には大浴場(別料金、昔朝風呂で入りましたがちょっと高い)もあります。その昔はお化け屋敷まであったのですが、だいぶ前になくなったみたいですね。駅前の一等地にありながら今ひとつメジャーになりきれない京都タワーですが、個人的には好きです。  閉じる

    投稿日:2015/08/09

  • 京都☆京都の街の灯台的存在

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 3

    京都タワーは地下3階・地上9階立てのビルの屋上に建っています。
    場所は、JR京都駅烏丸中央口を出ると正面に見えるのですぐ...  続きを読むにわかりました。
    今まで見てきたタワーとは外観もずいぶん違うし、ビルの上に建っているというのも変わっています。
    白いろうそくのように見えるけど、灯台をイメージしてデザインされたそうです。
    高さは地上131m(塔頂まで)、展望室の高さは100mです。
    開業日は、1964年12月28日で、行った時(2014年8月現在)は開業50周年でした。

    設置してある望遠鏡は、普通はお金を入れるシステムですが、京都タワーは無料で利用できるので、京都の街を東西南北覗きたい放題です。
    今まで行ったタワーの中で望遠鏡無料というのは初めてでした。

    1階名店街のお土産屋さんで、京都タワーのペン立て型スノードーム(税込650円)を買いました。
    京都タワーのおみやげとしておすすめします(^▽^)/  閉じる

    投稿日:2014/10/16

  • 京都市内を一望

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    京都駅のすぐ目の前に京都タワーがあります。
    展望台の料金は770円でした。
    京都タワーの高さは131mで、展望室は10...  続きを読む0mの位置にありますした。
    展望室の場所はあまり高くはないですが、京都市内を一望することができます。  閉じる

    投稿日:2014/10/13

501件目~520件目を表示(全755件中)

  1. 1
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 38

PAGE TOP