1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 観光
  7. 京都タワー
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

京都タワー

名所・史跡

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

京都タワー https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005176

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 27ページ目(755件)

  • 京都のシンボルタワーですねぇ。
    京都駅に来てもそのまま移動してしまう事が多いので
    夜景を楽しもうと展望室へ上がってみま...  続きを読むした。
    入場料¥770
    ちょっと高い気がしないでもないなぁ
    展望室内そんなに広くはないけれど望遠鏡は無料です。
    ゆるキャラのたわわちゃんに会えるかも~  閉じる

    投稿日:2014/09/15

  • 目立つタワー

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    京都駅に降り立つと真っ先に目に入る大きなタワー。
    京都には高い建物がないのでとても目立ちます。
    今までは遠くから眺める...  続きを読むだけだったのでお土産屋さんや大浴場があるとは知りませんでした。
    展望台770円はちょっと高い気がしますが一度くらい登ってみても損はないと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/14

  • 期間限定で22時まで営業

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    出張の途中で立ち寄ってみました。京都には何回か来たことがあるのですが、余りにもベタな処なのでスル―していました。翌朝の営業...  続きを読む時間を調べに行ったら、延長営業の張り紙があったので夜景を楽しんできました。お客さんは 外人の方とアベックだけでした。一人で立ち寄る時間帯では無かったようです。  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • タワー

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    夜にいったので、夜景がとてもきれいだった。
    昼間の景色も、少し見てみたいと思った。
    外から京都タワーを見たときも、ライ...  続きを読むティングされていてきれいだった。
    京都駅の近くの建物に映っているタワーもきれいだった。
    また、昼間いってみたい。  閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • 京都駅に夜行急行バス入りする人に朗報!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    意外な重宝なサービスがある。横浜から夜行急行バスで早朝に京都駅西側の八条口に朝5時半に着いた。タワーホテルにバイキング朝食...  続きを読むと大浴場がセットになったサービスが有り、午前十一時からのお西さん(西本願寺)の法事に出席するのに大変重宝した。  閉じる

    投稿日:2014/08/18

  • 京都駅前です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    地上131m 阪神大震災では震度5強の激しい震動に耐え、今日まで京都駅前のシンボルタワーとしての役割を果たしています。
    ...  続きを読む京都駅の烏丸口から出ると、真正面のビルの上に、京都タワーが聳えたっているので、分かりやすいです。
    1964年(昭和39年)建造。エッフェル塔や東京タワーなどと違い、一切鉄骨を使っていないという説明に、びっくりですね。

    展望室営業時間9:00~21:00(最終入場20:40)
    ★個人料 金
    大 人      770円
    高校生       620円
    小・中学生    520円
    幼児(3歳以上) 150円
    障がい者(手帳提示) 350円





      閉じる

    投稿日:2014/08/03

  • 懐かしい感じがする

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    昔からある京都タワー。近代的になった京都駅とちがい何か懐かしい感じがします。京都駅の目の前なので迷わずいけると思います。展...  続きを読む望台から見る夜景は素敵です。
    ほかにも京都タワーにはホテルや温泉もあるみたいでびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2014/08/01

  • 一度行って見ても良いのでは?

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    展望台は地上100m、京都で最も高い建物とのこと、夕焼けの名残りと街の夜景がきれいでした。また、平日にも係わらずそれなりの...  続きを読む混雑、かなり人気もあるようでした。

     これまで、なんとなく京都のイメージにそぐわないと感じ、登ったことが有りませんでしたが、今回系列ホテルで無料券を頂き登ってみました。

     登ってみたら思っていたより感動でしたが、料金を払ってまで再度は行かないと思います。でも、行った事の無い方は、一度行って見ても良いのではと思います。
      閉じる

    投稿日:2014/07/15

  • 京都駅前!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    京都には何度か訪れていましたが、初めての京都タワー。
    駅からすぐなので、アクセスは抜群です。
    1階にはたくさんのお土産...  続きを読む物屋さんがあり、名物のお菓子や佃煮などを購入することができます。
    エレベーターで上階にあがり、ウェブのクーポンを利用して入場しました。
    史跡や寺院、神社や建造物など、わかりやすく目印で教えてもらえるので、望遠鏡を使い見つけるのがとても楽しかったです。
    修学旅行中の中学生と一緒になりましたが、みんな楽しそうでした。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • 京都の市街地を360度見渡せるのはここしかない。

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    京都という街は、京都タワーにしろ、京都駅ビルにしろ、京都水族館にしろ、計画時点で決まって住民運動が起きている。とくに京都の...  続きを読む場合、景観維持のため建築物の高さに関する規制があり、このことが逆に京都タワーの展望台高さが高々地上100mしかないのに市街地が良く見通せる結果となっている。東京等高層ビルの立ち並ぶ地域から訪れた観光客であれば京都タワーの外観から受けるイメージに、敢えて展望台に上がろうという気も失せるかもしれないがそうではない。展望台へはタワーのあるビルのエレベータで一旦11階まで上がり、そこでまたエレベータを乗り換え二層になっている展望台の上層側に到着する。直接ビルの一階から展望台に行くことができないのは、恐らく最初にビルが出来た後にタワーが追加で建てられたことによるものだろう。展望台の上層側は各窓枠毎に無料で使用できる多くの望遠鏡が置かれていて、主な観光地が見える方向には丁寧にステッカーで案内されている。ここからは、あらためて京都の市街地が360度見渡せることがよくわかる。こうやって見ると京都は周囲が山で囲まれていて盆地なんだと実感できるし、また例えば三十三間堂などは長手方向の立地状況がよく俯瞰できる。京都タワーからの展望は夜景も美しいが、自分が訪れたことのある場所等を確認するうえでは昼間しかない。展望台の下層部へは階段で降り、ここからエレベータで下に降りることになる。下層部には望遠鏡の設置はなく、展望台の構造上 タワー下側周辺をよく見る事が出来る。
      閉じる

    投稿日:2014/07/04

  • 京都のシンボル

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    京都駅の改札を出ると嫌でも目に入る京都タワー。最近は駅ビルが充実するのと比例して存在感が薄くなってきたように思うのは私だけ...  続きを読むだろうか。ランドマークとしては面白いが、一度行っておけば良いかな。
    店舗のリニューアルも望みたい。  閉じる

    投稿日:2014/06/30

  • JR京都駅の正面にそびえる

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    JR京都駅正面にあり、京都へのビジターを迎える京都タワー。
    このタワーはビルの屋上に立っていることが特徴のようですね。
    ...  続きを読む
    展望室からは京都の街並みを眺望できます。
    マスコットキャラクターのたわわちゃんも愛嬌があってカワイイ♪
      閉じる

    投稿日:2014/06/23

  • 幻想的

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    幻想的な京都タワー。スカイツリーやトウキョウタワーを見慣れているのに、全く違った印象のタワーです。以前はこんなに感動しなか...  続きを読むったのですが、この日の京都タワーはずっと見ていたくなるくらい引き込まれてしまいました。  閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 駅からすぐ見えます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    京都駅を出ると目の前にすぐ見えます。ろうそくの形をした京都のシンボル的存在です。見晴らしも良く駅からも簡単に歩いて行けるの...  続きを読むでお勧めです。お土産屋さんやも入っていました。夜はライトアップされていてとても綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2014/11/28

  • 幻想的なライトアップ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    京都タワーは何度も見ていますが、この日の京都タワーのライトアップはとても幻想的でした。何故だろう?東京では東京タワーやスカ...  続きを読むイツリーなど高いタワーはありますが、京都タワーはまた素朴で良いです。上まで上がって見てみるのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • 双眼鏡覗き放題京都観察

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    無料招待チケットで展望台へ行きました。
    エレベーターで展望台まで行くのですが、案内の女性がいます。
    有料の写真撮影を勧...  続きを読むめられましたが、断りました。高いうえに、ケータイやデジカメ持参が当たり前のこのご時世、頼む人は少ないのではないでしょうか。
    エレベーターはガラスでないので、上る時に風景が見えないのが残念。
    特別な日は、階段が使えたり、ゆるキャラのたわわちゃんが展望台に来るそうです。
    展望台は船の船室のような感じで、観光客や修学旅行生がいて少々狭く感じました。
    展望台の料金が結構するので、双眼鏡の料金は無料で覗き放題です。
    ビジネスビルの中で会社員が仕事している風景や、レストランで食事をしている風景が観れて何だか不思議な感じがします。
    展望台には今日の日付けの入った記念スタンプがあります。
    展望台の下は、休憩できる場所になっています。
    エレベーターを降りた後、数件お土産や占いのショップがありましたが、閑散としてました。
    展望は良かったのですが、すごい日差しがきつくて日をよけるところがほとんどなかったです。   閉じる

    投稿日:2014/05/13

  • かなり使えます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    まず、1Fでお土産を買い、2Fのダイソーでバスタオルを買い、地下3Fの浴場で入浴し、お風呂から上がったら夜景を見る。
    ...  続きを読むろいろ使える京都タワー。
    これでレストランが充実していれば・・・・
    ただし、地下のお風呂は普通の銭湯の1/3くらいの広さで入湯料750円。
    でも、タオル、石けん、ボディソープ、シャンプー、リンス、メイク落とし(POLAと書いてある)洗顔フォーム(POLAと書いてある)化粧水(聞いたことのないメーカー)乳液(聞いたことのないメーカー)ドライヤーがあるので、観光客が多いです。
    ロッカーもかなり大型。
    バスタオルのレンタルは100円です。  閉じる

    投稿日:2014/05/06

  • 台座があるタワー

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    タワービルを含めた高さが131m。台座がビルになっていてホテルや名店街、公衆浴場がはいっているそうです。ビルの上に立ってた...  続きを読むなんて全然気がつきませんでしたよ。
    駅から出たらすぐに見えますよ。今回は下から見ただけなのでタワーに上ってみたかったです。  閉じる

    投稿日:2014/12/17

  • 青空に映える!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    京都駅ビルと同様に、建設当初は景観論争を巻き起こした「京都タワー」ですが、個人的には、今ではなくてはならない京都のシンボル...  続きを読む的存在と思います。
    青空をバックにした京都タワーのフォルムはとても美しいです。タワー下のレトロな商店街も、昭和の香を感じて、買い物はしないのですが、気に入っています。  閉じる

    投稿日:2014/07/22

  • とりあえず、上ってみた。

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    京都駅から近く、すぐに分かります。
    ちょっと廃れた感じがしましたが、記念に上ってみました。
    1階がお土産屋さんで、京都...  続きを読む土産が手に入ります。
    展望室には望遠鏡があり、無料で覗けるのが有難かったです。
    子どもは全ての箇所の望遠鏡を覗き、満足したようです。
    地下には浴場があるみたいです。
      閉じる

    投稿日:2014/07/15

521件目~540件目を表示(全755件中)

  1. 1
  2. 25
  3. 26
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 38

PAGE TOP