1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 長野市
  6. 長野市 観光
  7. 善光寺(長野県長野市)
長野市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

善光寺(長野県長野市)

寺・神社・教会

長野市

このスポットの情報をシェアする

善光寺(長野県長野市) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004059

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 25ページ目(1,216件)

  • 六本柱の鐘楼

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    善光寺の鐘楼は、南無阿弥陀仏の六字にちなんで6本の柱で建てられています。これまであまり鐘楼の柱には注目していませんでしたが...  続きを読む、4本柱が一般的で6本柱は珍しいと思われます。シンプルながら意味合いが込められている点が良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 日暮れ時も良い

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    善光寺には何度か参詣していますが、初めて日暮れ時に訪れました。
    昼間は参詣者が大勢いますが、日暮れ時は訪れる人が少なく静...  続きを読むかで落ち着いた雰囲気があってとても良かったです。有料の区域は拝観時間を過ぎていて拝観することは出来ませんが、ゆっくりと本堂など境内を拝観するにはかえって日暮れ時の方が良かった感じがします。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 二層入母屋造りの善光寺の門

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    善光寺の仁王門をくぐり更に参道を進むと二層入母屋造りの立派な三門が聳えています。
    日暮れ時に訪れたので、三門に上ることは...  続きを読む出来ませんでしたが、ライトアップされた三門は荘厳でした。昼間は参詣者が多いのですが、日暮れ時は訪れる方が少なく静かで写真を撮るにもストレスを感じなくて良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 善光寺境内にある六地蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    六地蔵は、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々衆生を救ってくださる菩薩様です。六地蔵が安置されている寺院は多い...  続きを読むですが、善光寺の六地蔵はほかのより何廻りか大きいですね。見応えがあって良いと思います。これだけ立派だと参道を歩いていればまず気付くと思われます。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 濡れた石畳に行燈

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    日暮れ時に善光寺に参詣した際、参道の石畳を歩きました。
    雨に濡れた石畳の上に仲見世通りの両端に互い違いに行燈が置かれてい...  続きを読むて何とも風情のある光景でした。明るすぎず暗すぎない行燈の灯が門前にとても合っていました。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • ライトアップされています

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    これまで何度か善光寺に参詣していますが、初めて日暮れ時に訪れました。
    仁王門はライトアップされていて暗闇に浮かび上がる様...  続きを読むで神々しかったです。
    日中と異なり参詣者も少なく静かでゆっくりと見て回ることが出来て良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 本堂まで続く石畳み

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺の境内入口から仁王門に至るまで、仲見世通り、山門から本堂に至るまで碁盤の目のように石畳が敷き詰められています。
    ...  続きを読む戸時代に寄進されたもので、全部で7777枚もあったそうですが、現在は6500枚ほどだそうです。
    お数珠頂戴の際はこの石畳みの参道に跪いて、お数珠で頭を撫ででいただきました。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 釈迦涅槃像を安置

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺の仁王門をくぐり、仲見世通りを進んで中ほどを右に入ると、奥に見えるの釈迦堂です。小ぶりながらきらびやかな装飾が目を引...  続きを読むきます。
    お堂の中には本尊の釈迦涅槃像が安置されているそうですが、早朝だったせいか扉が閉まっていて、拝観は叶いませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 長野五輪の開会の鐘

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    山門をくぐり、本堂に向かっていくと右手にあります。「南無阿弥陀仏」の六文字にちなんで6本の柱で建てられているそうです。
    ...  続きを読む毎日午前10時から午後4時までの正時に「時の鐘」として撞かれているそうですが、訪問時は鐘の音を聞くことはかないませんでした。
    説明によると、長野オリンピックの開会を告げた鐘だそうで、当時を懐かしく思い出しました。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 「鳩字の額」が有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    仁王門をくぐり、仲見世通りを進むと現れるのか山門です。高さ約18mのどっしりとした立派な門です。
    楼上には「善光寺」の扁...  続きを読む額が掲げられていて、この額は「鳩字の額」と呼ばれているそうです。3文字の中に5羽の鳩が隠されているとのことで、目を凝らして探してみたのですが、遠くて小さくて肉眼では確認できず、ザンネン。  閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 左に阿形、右に吽形

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺の境内に入り、石畳みの参道を進んで最初にある門が仁王門です。
    門の左右には、逞しい体躯、厳めしい表情の仁王像が睨み...  続きを読むをきかせています。善光寺の仁王像は、左側に口を大きく開けている阿形、右側に口を閉じている吽形が置かれ、通常の配置とは逆になっているそうです。
    門にはたくさんのワラジが奉納されているのが印象的でした。
      閉じる

    投稿日:2019/07/31

  • 輪蔵を回す体験

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    経蔵の中には経本を収蔵した回転式の輪蔵というものがあり、この輪蔵を回す体験ができました。内部見学をしていた、見ず知らずの他...  続きを読む人5人くらいがいて、監視員の人がせっかくなのでみんなで回してみましょうと言い出し、なんか、偶然体験できた感じです。普段、体験できるのかは知りません。当たり前ですが、重いです。貴重な体験でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/05

  • 立派な仁王像

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    浅黒く古めかした、立派な仁王像です。仁王像の周りは細かい網の目で囲まれていて写真に撮りずらいすが、網の隙間にレンズを合わせ...  続きを読むると意外と綺麗に仁王像を撮ることができました。下から見たときの仁王像は、筋肉と言い表情と言い、とても立派です。善光寺の仁王像は今まで私が見てきた仁王像の中で、1位2位を争います。  閉じる

    投稿日:2018/11/05

  • 三堂・史料館参拝券がおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺は見どころが沢山あります。内陣、山門、経蔵はそれぞれ独立した建物で、有料です。この3施設+史料館のセットチケットが1...  続きを読む000円なので、それを買うとお得です。1館ずつ買っていたら、1300円以上します。共通チケットを買っておけば善光寺の見どころはだいたい抑えられるので、効率が良いです。修学旅行ブリに来ましたが、今回の見どころは山門でした。南禅寺のように登れるのが嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2018/11/05

  • 善光寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    長野にある善光寺に初めて行きました。想像していたより、荘厳な雰囲気を感じ、非常に見応えのある建物でした。特に本堂はオススメ...  続きを読むです。長野に来たら絶対に訪れるべきだと思います。チャンスがあれば再訪したいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/11

  • 親鸞の爪彫

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    この爪彫如来は、浄土真宗開祖である親鸞が善光寺に百日間逗留した際に爪で彫ったと伝えられる阿弥陀如来です。そのままの名前で、...  続きを読む由来を見て、びっくりしましたが、かなり精巧な感じで、興味深いです。
    ちなみに目の病を治してくれる仏として信仰されています。  閉じる

    投稿日:2017/11/24

  • 7年に一度

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺において、7年に一度開かれる御開帳のシンボルとして、経典柱が御開帳終了後に経蔵裏手へ移動されますが、現在は昭和30年...  続きを読むから平成27年までの10本の回向柱があります。
    善光寺の歴史を刻んでいるかのようで、興味深かいスポットです。  閉じる

    投稿日:2017/11/24

  • 本堂の左側

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺の本堂の左側にある建物で、この経蔵は1757年に完成した歴史ある建物です。
    内部には建物中央に八角の輪蔵があり、く...  続きを読むるくる回転させるようになっています。どこかで似たようなものを見かけたと思っていたら、チベット仏教でよく見かける形です。何だか懐かしくもあります。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 善光寺の境内の鐘楼

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺にある鐘楼です。1853年の再建になります。南無阿弥陀仏の六字にちなんで6本の柱で建てらています。
    何よりも有名な...  続きを読むのは長野オリンピックの開会を告げた鐘として、記憶にも新しいです。善光寺の雰囲気によく合う鐘楼で、見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 大きな門

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    善光寺の仁王門を入った先にある二つ目の門です。
    1750年に建立された二層入母屋造りの門で、その後、大正年間や平成大修理...  続きを読むを経て、現在に至っています。門には輪王寺宮筆の善光寺と書かれた額が掲げられていて、見応え充分な大きな門です。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

481件目~500件目を表示(全1216件中)

  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 61

PAGE TOP