旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

長野市の観光スポット ランキング

4.37
アクセス
3.62
JR長野駅から徒歩20分程度。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.21
休日、休前日は大混雑。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.05
段差あり。 by ハンマークラヴィーアさん
見ごたえ
3.89
参拝のついででも1時間では足りない。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

1707年(宝永4)に再建した本堂は、仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれる独特の構造を持ち、東日本最大級の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作である。1953年(昭和28)3月、国宝指定。山門、経蔵は国の重要文化財に指定されている。

  • 満足度の高いクチコミ(742件)

    令和元年の10連休の午後に参拝しました。

    4.5

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    戸隠神社の帰りにバスで向かいました。 でも善光寺は長野駅から歩いても参拝できます... 
    続きを読む
    。 令和元年の10連休に参拝したためか、当然ではあるものの凄い人でした。 まるでお祭のような賑々しさでした。 ただあまりにも有名な善光寺ではありますが、実際に参拝してみると、意外に知らない事も多いことに気づかされました。 例えば参道の敷石などもその一つです。 現在は約7000枚ありますが、近世以前の敷石の参道では全国でも珍しいそうです。 この他、歴史的な事は他にお任せして・・・・。 また仁王門再建百年、仁王像開眼百年という時期でした。 仁王像も凄いのですが、その裏側の三宝荒神像と三面大黒天像も見ものです。 いずれも高村光雲と米原雲海の作品です。 最後には参道でのお店巡りも楽しいです。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    長野市のクチコミ:2件

  • 満足度の低いクチコミ(30件)

    善光寺参道(敷石)

    2.5

    旅行時期:2018/05(約5年前)

    JR長野駅から約1.7km 徒歩25分ほどの善行寺手前の一部は善光寺参道(敷石)に... 
    続きを読む
    なっています。 善光寺本堂が現在の場所に完成した7年後の、1714年に完成した歴史ある石畳だそうです。 敷石は長野市の文化財に指定されており、全部で7777枚あるといわれています。  
    閉じる

    ミシマ

    ミシマさん(男性)

    長野市のクチコミ:41件

アクセス
1) 長野ICから車で20分
2) 須坂長野東ICから車で20分
3) JR北陸新幹線長野駅からバスで10分
営業時間
[0月~0月]
休業日
無休
予算
〔内陣、お戒壇巡り、善光寺史料館共通諸堂参拝券〕大人500円 高校生200円 小・中学生50円
3.58
アクセス
3.63
善光寺にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.18
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.26
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.65
お土産がたくさんあります by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    いろんなお店が並んでいてかつ結構お洒落!

    4.5

    旅行時期:2021/05(約2年前)

    信州善光寺に行ったときに仲見世通りのスタバに来るためにやってきました。 スタバがお目当てだっ... 
    続きを読む
    たのですが、意外や意外。 お洒落なお店が多い。 60店舗ほどあるとのことですが、目移りしちゃって大変でした。 でも、期待通り、こちらにあるスタバもとても素敵です。 善光寺に行かれる方はぜひ!おすすめです。  
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    長野市のクチコミ:4件

アクセス
長野インターチェンジから車で40分
3.46
アクセス
3.55
人混みの少なさ
3.86
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.71

クリップ

1560年(永禄3年)武田信玄が上杉謙信との一騎討ちに備え、山本勘助に命じて川中島平をおさえる要地に築城したと言われている。初代城主は高坂弾正。

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    太鼓門がすばらしい

    4.0

    旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)

    広々とした敷地に城跡があります。堀と立派な石垣があります。城門が復元されていますが天守閣がなく... 
    続きを読む
    ちょっと物足りなさを感じますが、見晴らしのいい戌亥隅櫓台から、古き歴史を感じながら松代の街を眺めたり、ゆったりとした気持ちで散歩するにはいい場所でした。 
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    長野市のクチコミ:46件

営業時間
本丸:9時~17時(入場16時30分)
予算
無料

ピックアップ特集

3.43
アクセス
4.42
駅改札の真ん前 by キズナさん
人混みの少なさ
3.53
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.89
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.53
各種・県内のパンフレットもあります。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    マンホールカードをいただく

    4.0

    旅行時期:2023/05(約1ヶ月前)

    改札の真ん前にある観光案内所で中で隣のベックスコーヒーと繋がっています。 目的はマンホールカ... 
    続きを読む
    ードでしたが、こちらには県内各地だけでなく北陸新幹線沿線の金沢や富山、福井のパンフレットが揃っていて資料が充実していてコーヒーを飲みながら情報収集が出来ました。 
    閉じる

    ヌーピー

    ヌーピーさん(女性)

    長野市のクチコミ:7件

アクセス
JR長野駅構内 
東西自由通路 新幹線改札口向かい
営業時間
9:00~18:00
休業日
12/30・31
3.43
アクセス
3.50
長野インターチェンジを降りて3分程。長野方面へ向かい右手にある。車でのアクセスは良好! by tabi-ikuzoさん
人混みの少なさ
3.85
冬場の平日は、ほとんど人はいない。観光シーズンは、休日はもちろん、平日でも観光バスツアーで賑わう。 by tabi-ikuzoさん
バリアフリー
3.20
歩く道は整備されているが、見て歩くところは「土」なので、天候が悪い時は、少しつらい。 by tabi-ikuzoさん
見ごたえ
3.78
歴史通、歴女には たまらないのでは? by Teacher Anzaiさん

クリップ

川中島の合戦の際、武田信玄の本陣のあった場所で、両雄の一騎打像などが激しかった戦いをしのばせています。

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    往時が偲ばれる

    4.0

    旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)

    武田信玄と上杉謙信の壮絶な戦いで あまりにも有名な古戦場です。歴史の1ページに残る場所です。武... 
    続きを読む
    田信玄と上杉謙信の一騎打ちの像のほか 首塚や三太刀七太刀之跡之碑・執念の石など、往時を偲ぶことができる見どころもあります。今は、のどかな時間が流れています。 
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    長野市のクチコミ:46件

アクセス
1) 長野ICから車で5分
2) JR北陸新幹線長野駅からバスで20分
3.42
アクセス
3.21
松代散策の途中に by ぷうりんさん
人混みの少なさ
3.98
人は比較的少ないです。 by 虎次郎さん
バリアフリー
2.31
車椅子の方も来ていました by ぷうりんさん
見ごたえ
4.14
戦争時代の大変さとその悲話を知ることができます by 虎次郎さん

クリップ

第二次世界大戦末期、軍部が極秘に大本営、政府機関等を松代に移すという計画の下、構築した地下壕です。

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    象山地下壕(松代大本営跡)

    4.0

    旅行時期:2018/03(約5年前)

    長野自動車道 長野ICから4kmほどの象山の麓に象山地下壕(松代大本営跡)があります。 ... 
    続きを読む
    象山地下壕は太平洋戦争末期、本土決戦に備えた大本営が、日本の政府中枢機能移転のために掘られた地下坑道跡で、一部が当時のままの状態で公開されています。 一見何ということのない坑道ですが、戦争末期に捕虜同然で動員された人たちで掘られたことに思いを巡らすと、怖ろしくもあり、悲しくもなります。 あまり知られていない、戦争遺跡ですが、是非知ってもらいたいものの一つです。 
    閉じる

    ミシマ

    ミシマさん(男性)

    長野市のクチコミ:41件

アクセス
1) 長野ICから車で7分
2) JR北陸新幹線長野駅からバスで30分 ⇒松代駅下車⇒徒歩20分
営業時間
09:00~16:00 最終入壕は15:30までにお願いします。
休業日
毎月第3火曜日(点検による臨時休業あり)※お問い合わせください

長野市への旅行情報

3.42
アクセス
3.73
長野市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.60
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.41
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.68
歴史を感じさせる建物です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    無茶苦茶可愛い!一見お洒落カフェ!

    5.0

    旅行時期:2021/05(約2年前)

    信州善光寺の仲店通り沿いにあるお洒落な郵便局です。 本当に一見、お洒落カフェ。 よく見ない... 
    続きを読む
    と郵便局だとは絶対わかりません! 本当に善光寺の雰囲気にぴったりで城下町の建物がそのまま残っているような素敵な郵便局です。 行かれる方はぜひ! 
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    長野市のクチコミ:4件

住所2
長野県長野市大門町515
3.42
アクセス
3.69
路線バスあり by タビガラスさん
人混みの少なさ
3.86
広いので大丈夫 by ももちゃんさん
バリアフリー
3.46
場所によって by ももちゃんさん
見ごたえ
3.89

クリップ

武田信玄、上杉謙信の戦いで有名な川中島古戦場を公園化。市立博物館もあり、社会教育の場として広く利用されています。

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    広々

    4.0

    旅行時期:2022/09(約9ヶ月前)

    武田信玄と上杉謙信の戦いで有名な川中島古戦場跡にある公園です。緑の芝生が広々と広がっています。... 
    続きを読む
    遊具やベンチ・かやぶき屋根の東屋があり、ゆっくりくつろげます。八幡社へむかう道沿いに、果物がお安く売られていて、果物好きな私のはとても気になりました。 
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    長野市のクチコミ:46件

アクセス
1) 長野ICから車で3分
2) JR北陸新幹線長野駅からバスで20分
3.42
アクセス
3.53
松代町並みの中 by ももちゃんさん
人混みの少なさ
3.91
こんでいない by ももちゃんさん
バリアフリー
3.09
砂利などはある by ももちゃんさん
見ごたえ
3.74

クリップ

松代藩9代藩主幸教が母の隠居所として建てたもので、水心秋月亭といわれる庭がみごとです。

アクセス
長野ICから車で5分2km
- JR北陸新幹線 長野駅からバスで30分 松代駅下車徒歩5分
3.41
アクセス
3.59
善光寺平を流れる by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.79
場所によっては人はほとんどいません by mappy23377803さん
バリアフリー
2.83
砂利道です by mappy23377803さん
見ごたえ
3.90
上流の美しい河川敷です by mappy23377803さん

クリップ

1年を通じていろいろな釣りが楽しめます。

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    車窓から眺める千曲川

    4.0

    旅行時期:2022/09(約9ヶ月前)

    千曲川は長野県から新潟県に入ると信濃川と名を変える日河川です、河川法では千曲川を含めたすべてが... 
    続きを読む
    信濃川と呼ばれていて、その全長367Kmは日本一。 しなの鉄道線は小諸のあたりから千曲川の流域に寄り添うようにはしりますが、車窓に川が見える区間はあまりなく、篠ノ井駅手前の千曲川橋梁でその雄大な姿を眺めることができました。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    長野市のクチコミ:2件

アクセス
1) 須坂長野東ICから車で5分
2) JR北陸新幹線長野駅からバスで25分

宿公式サイトから予約できる長野市のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.40
アクセス
3.46
善光寺観光と合わせると便利です。 by しろくまクンクンさん
コスパ
3.89
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.88
人は多めです by mappy23377803さん
展示内容
3.93
信州に関する作品が多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.38
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

住所2
長野県長野市箱清水1-4-4 城山公園内
3.39
アクセス
3.73
車での感覚です。 by 城megrist KAZさん
人混みの少なさ
3.91
すいていた by ももちゃんさん
バリアフリー
3.03
見ごたえ
3.92
古い建築に興味のある人には。 by 城megrist KAZさん

クリップ

松代藩が設けた文武併習の学校として開校。武術のほか、西洋の軍学など極めて先進的な教育が行われていました。

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    松代藩の藩校

    4.0

    旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)

    文武学校は松代藩の城下町の中にある松代藩の藩校です。 拝観料が必要ですが、今回は無料拝観して... 
    続きを読む
    いたので入ってみました。 広い敷地の中には学問所、柔道場、剣道場そして弓道場などがあり、それぞれ中に入って見学も可能です。 弓道場で実際弓道やっている人もいましたので現役なようです。 学問所では教場のほかに、藩主の部屋や炊事場なども見学可能です。 殿様やお姫様の服を着て撮影することもできます。  
    閉じる

    わんこ

    わんこさん(男性)

    長野市のクチコミ:265件

アクセス
1) 長野ICから車で5分
2) JR長野駅からバスで30分 ⇒松代駅下車⇒徒歩7分
休業日
原則無休
3.39
アクセス
3.52
コスパ
3.33
人混みの少なさ
3.75
展示内容
3.52
バリアフリー
3.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    立派な建物

    4.0

    旅行時期:2019/07(約4年前)

    戦没者を祀る霊廟だそうです。 靴を脱いで中に入ります。ガイドさんが善光寺如来の掛け軸を使って... 
    続きを読む
    、善光寺の歴史を説明してくださいました。 善光寺の歴史的資料も展示してあります。¥500で本堂内陣参拝、お戒壇巡り、資料館入場ができるセット券を使いました。 
    閉じる

    ココア

    ココアさん(女性)

    長野市のクチコミ:3件

住所2
長野県長野市長野元善町491
3.39
アクセス
3.81
善光寺本堂 by teratanichoさん
人混みの少なさ
1.75
バリアフリー
3.67
見ごたえ
4.63

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    秘すれば花、7年に1度期間限定で秘仏を公開する行事です。

    5.0

    旅行時期:2022/06(約1年前)

    秘すれば花、7年に1度期間限定で秘仏を公開する行事です。隠せば覗きたくなるのが人情です。絶対秘... 
    続きを読む
    仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊」を本堂にお迎えして行います。普段は御宝庫に安置されている「前立本尊」御開帳の時だけ、特別にお姿を拝むことが叶います。なので御利益を求めて人々が殺到します。 
    閉じる

    吉備津彦

    吉備津彦さん(男性)

    長野市のクチコミ:3件

アクセス
長野駅徒歩20分
営業時間
令和4年4/3(日)~6/29日(水)
3.38
アクセス
3.69
長野市内にあります by mappy23377803さん
コスパ
4.02
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.98
人は多めです by mappy23377803さん
展示内容
4.15
東山魁夷の作品です by mappy23377803さん
バリアフリー
3.83
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

善光寺に隣接する城山公園内にある県立美術館です。企画展を行うほか、郷土作家や信州の風景画を中心にした所蔵品を公開しています。信州の風景を愛した日本画家・東山魁夷画伯から寄贈された「白馬の森」「緑響く」など東山作品約960点を収蔵・展示する東山魁夷館を併設しています。

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    「緑響く」

    4.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    代表作「緑響く」を観ました。白い馬が森と湖のはざまを歩く神秘的な作品です。湖の水の冷たさを感じ... 
    続きを読む
    るようでした。 東山魁夷は信州を愛したそうです。魁夷作品は、何処か長野に似ている気がします。 東山魁夷館の展示数は、多くありません。一時間足らずで見終わってしまいました。長野でたくさんの作品が観られたら嬉しいのですが…。 隣接する信濃美術館と公園が工事中です。その為、東山魁夷館の入り口までは、長い迂回路を歩きます。 
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    長野市のクチコミ:3件

アクセス
1) 須坂長野東ICから車で30分
2) 長野ICから車で30分
3) JR北陸新幹線 長野駅からバスで15分 「善光寺北」下車
営業時間
09:00~17:00 展示室入場は16:30まで
休業日
[水] (但しGWの5/4、11/23は 祝日のため開館し、翌平日の5/6、11/24は 休館)、年末年始 (12/28~1/3)
予算
大人 700円 75歳以上は500円
大学生 500円
子供 高校生以下 又は18歳未満
企画展は展覧会により料金が異なります。

長野市への旅行情報

3.38
アクセス
3.72
人混みの少なさ
3.98
バリアフリー
3.43
見ごたえ
3.62

クリップ

住所2
長野県長野市北石堂町1398
3.37
アクセス
3.52
バス便も充実しています by 4tr-ao-aoさん
人混みの少なさ
3.93
平日は空いております by 4tr-ao-aoさん
施設の快適度
3.25
バリアフリー
3.22
駅の構内までフラットです。 by 4tr-ao-aoさん
見ごたえ
3.52
当時の面影がよみがえります。 by 4tr-ao-aoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    長野電鉄屋代線の駅として使用されていました

    4.0

    旅行時期:2021/06(約2年前)

     松代町の中心部付近に位置し、かつては長野電鉄屋代線が営業していた頃に駅舎として利用されていま... 
    続きを読む
    した。  2021年6月6日現在、駅舎自体は現存され、駅舎側のホームも残されている為、鉄道があった時の気分に浸ることは出来ます。  但しさすがに線路は撤去されていて、その線路跡は駐車場として利用されていた為、その部分を目にするとビミョーな思いもします。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    長野市のクチコミ:48件

住所2
長野県長野市 松代町松代字殿町
3.36
アクセス
3.64
一度にいろいろ見られます by ももちゃんさん
人混みの少なさ
3.93
こんでいない by ももちゃんさん
バリアフリー
3.36
見ごたえ
3.93

クリップ

真田十万石の城下町・松代。真田家が幕末まで治めていた。多くの武家屋敷や古寺が残る、情緒あふれる町です。

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    江戸時代の武家屋敷がたくさん残っています

    4.0

    旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)

    長野市南東部の松代地区は、真田十万石の城下町です。 松代城跡の南東部には真田家の住居の真田邸... 
    続きを読む
    や、松代藩の学校の文武学校、時の鐘、そして複数の真田家家臣の武家屋敷跡、当時のまま残る神社仏閣などが複数残っており、散策は結構楽しいです。 武家屋敷の中に入ってみたりもできます。 街中に流れる綺麗な川沿いの小径なども風情を感じていいです。 
    閉じる

    わんこ

    わんこさん(男性)

    長野市のクチコミ:265件

アクセス
1) 長野ICから車で5分
2) JR北陸新幹線長野駅からバスで30分 ⇒松代駅下車0分
3.36
アクセス
3.47
無料駐車場があるので車利用でも使いやすいです。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ
3.75
日曜日で混雑するかと思っていましたが、それほどでもなかったのでよかったです。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.38
自然の傾斜を利用しているのでバリアフリーとまではいきません。 by パリが大好きさん
見ごたえ
3.53
綺麗な公園で公園の中央には大きな噴水があります。子供連れでも遊具が揃っていますし、芝生広場もあります。 by パリが大好きさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    善光寺の隣のエリア

    4.5

    旅行時期:2022/06(約1年前)

    善光寺の隣のエリアにある公園です。美術館や子どもの遊具のある広場、噴水などのあるとても広くてき... 
    続きを読む
    れいな公園です。散策するのもよし、子どもが遊具や原っぱで遊ぶのもよし。公園にいろいろな椅子があるので、座ってのんびりするのもよしというように、近くにあったら、度々訪ねたくなるような公園です。結構広い駐車場もあって無料です。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    長野市のクチコミ:6件

住所2
長野県長野市箱清水一丁目7番1号
3.36
アクセス
3.60
松代の町並みにある by ももちゃんさん
コスパ
3.60
人混みの少なさ
3.68
こんでいない by ももちゃんさん
展示内容
3.59
バリアフリー
3.41

クリップ

~真田家の歴史を今に伝える~ 真田家に伝来した古文書や武具、調度品などの大名道具を収蔵、テーマにあわせた展示を行っています。

  • 満足度の低いクチコミ(3件)

    真田宝物館

    2.5

    旅行時期:2018/03(約5年前)

    長野自動車道 長野インターチェンジから南に約2.5kmの信州松代の古い町並みが残る住宅街の一角... 
    続きを読む
    に真田宝物館があります。 真田家十二代当主・幸治氏から譲られた武具、調度品、書画、文書などの大名道具を収蔵・展示する博物館ですが、館内の撮影は禁止でした。  
    閉じる

    ミシマ

    ミシマさん(男性)

    長野市のクチコミ:41件

アクセス
1) 上信越道「長野IC」から車で5分2km
2) 長野駅善光寺口(のりば③)からバスで30分 松代高校行き
- 松代駅下車から徒歩で5分

1件目~20件目を表示(全169件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長野県の旅行ガイドまとめ

長野でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら