1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 興福寺 南円堂
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

興福寺 南円堂

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

興福寺 南円堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10003735

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(208件)

  • 日本最大の木造六角円堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    五重塔から中金堂を挟んだ反対側にありました。江戸時代に再建された日本最大の木造八角円堂で重要文化財に指定されています。堂内...  続きを読むにはご本尊の不空羂索観音坐像や四天王立像などの国宝が安置されているそう。南円堂でも御朱印がもらえました。
      閉じる

    投稿日:2016/06/02

  • 見た目が素敵な建物です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    西国三十三所観音霊場の第九番札所で、興福寺境内にある建物です。見た目が特徴的で、優美なシルエットが印象的でした。どうしても...  続きを読む五重塔に目が行きがちですが、歴史ある重要文化財であるので、時間を作ってじっくりと眺めたいです。  閉じる

    投稿日:2016/05/05

  • 西国三十三観音の札所はここ

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    興福寺の敷地内では西側、駅に近い方にあります。
    興福寺の中にお堂はいくつもありますが、
    西国三十三観音の札所となってい...  続きを読むるのはこちらです。
    その為、すぐ横の一言観音堂のお隣に御朱印の受付所があり
    東金堂の受付所より係の方も多く、書いて頂ける御朱印も多いです。
    更にお隣に御朱印帳の売り場があってかなり多くの種類の
    御朱印帳が置かれていて、興福寺オリジナルの阿修羅の衣柄もあり
    お好きな方は合わせて絶対に行くべきと思います。  閉じる

    投稿日:2017/09/27

  • 藤原冬嗣が父のために

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    南円堂は813年に藤原冬嗣が自分の父の冥福を祈ってたてたお堂で、ほかの伽藍が奈良時代に建てられる中、平安時代になってからの...  続きを読む建立になります。

    今ある建物は江戸時代になってから再建されたものだそうですので、ほかの建物と比べると比較的新しいようですね。

    8角形の屋根がいいです。  閉じる

    投稿日:2016/03/10

  • 観光客が多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    興福寺見学の際に、五重塔、東金堂を見てこちらに行きました。
    八角堂で、近くから見ても建物の形が独特で、建物の色の朱色が大...  続きを読む変目立って印象的でした。
    休日に行ったため、沢山の観光客が訪れていました。
    ここから猿沢池にすぐ行けました。  閉じる

    投稿日:2016/02/23

  • 本格中華

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    いかにも中華風な外見で、色も鮮やかで派手です。中華街で見受けられそうな建造物ですが、そこは江戸時代再建のお寺のお堂であり、...  続きを読む安っぽさは皆無で見ごたえがあります。その再建した際には当時の工法手法ではなく、きわめて古様な方法だったそうです。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 無料休憩所の前

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    興福寺の五重塔から西方向に進むとあります。西国三十三所観音霊場の第九番札所だからか、それとも目の前に無料休憩所があるからか...  続きを読む、多くの人でにぎわっていました。休憩所には飲み物の自動販売機があるので、日差しをよけつつ南円堂前で一休みするにはちょうど良いと思います。  閉じる

    投稿日:2016/06/17

  • 日本最大の八角円堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    日本最大の八角円堂として知られ、西国三十三か所観音霊場の一つだとか。国宝の観音菩薩像を本尊とするとのことですが、ご開扉は限...  続きを読むられた時期のみとのこと。建物は大きいですが、唐破風の部分が他の部位と調和していないようで、美しさという点では法隆寺の夢殿や興福寺の北円堂に軍配があがるかと。  閉じる

    投稿日:2016/01/01

  • 興福寺の五重塔からちょっと行くと

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    興福寺の五重塔から少し歩いていくと南円堂があります。ちょうどきんかんの時期で赤白の建物と黄色のコントラストがきれいでした。...  続きを読むここは無料で見られる範囲なので、鹿と一緒にのんびりと散策を楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2015/12/27

  • 8角形のお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    近鉄奈良駅から歩いて5分ほどで興福寺に着きます。興福寺にはこの南円堂の他に北円堂という丸い形をしたお堂があります。北円堂の...  続きを読む方は特別公開されていましたが、こちらの南円堂は日常の信仰の場のようです。横の階段を降りると猿沢の池へ行くことができます。  閉じる

    投稿日:2015/11/08

  • 興福寺の中に

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    興福寺の南東側 三重塔近くにあります。
    あまり大きな建物ではないせいか、人もあまりおらず、
    のんびり見学できます。
    ...  続きを読むもちろん、ここをメインに訪れる人はいないでしょうが、
    興福寺に来たら、寄ってみるのが正解だと思います。
    小ぶりながら、端正な建物です。  閉じる

    投稿日:2015/11/01

  • 八角円の形が綺麗です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    興福寺の中、西側にあります。江戸時代に再建されたものだそうですが、屋根の形の美しいお堂です。参拝している人も多く、お堂の中...  続きを読むには、国宝である、観音像と四天王像が安置されています。お線香の匂いと煙が立ち込めていました。  閉じる

    投稿日:2015/09/25

  • 小ぶりながら美しい外観です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    南円堂は、興福寺の境内にあるお堂のひとつで、朱色が印象に残ります。西国第9番札所にも指定されています。猿沢の池からも石段越...  続きを読むしにその姿を見ることが出来ます。重要文化財の指定も受けており、興福寺参拝の際は、こちらも訪れたいところです。
      閉じる

    投稿日:2015/09/23

  • 八角形の形が独特

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    奈良興福寺の境内の一角にあります。奈良の歴史的な建物というと五重塔や東大寺などスケールが大きくて、かついかにも和風という感...  続きを読むじがするんですね。でもこの建物は八角形の建物という日本にはあまりないタイプの建物なので、なんかこれだけ違う感じで建てられたのかなーって思っちゃいました。でもそういう違いを感じるのも楽しさの一つなんですよね。  閉じる

    投稿日:2017/05/15

  • 鮮やかです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    県庁側から観光したため遠かったですが猿沢池からなら近いです。
    五重塔からも直線で見えますし、周りの景観と比べると鮮やかで...  続きを読むすので
    すぐにわかります。
    五重塔ほど観光客はいませんが四国三十三か所観音霊場の第9番札所なので
    お参りしていました。  閉じる

    投稿日:2017/12/23

  • 小さいが存在感のあるお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    興福寺境内の中では小さなお堂のひとつですが、江戸時代に再建されたもののようで、白い壁に赤い柱と八角の屋根で形作られた姿は他...  続きを読むの建物に無い特徴のある外観ですから結構存在感が有ります。
    これも重要文化財に指定されている建物だそうです。  閉じる

    投稿日:2015/07/26

  • 売店は御朱印帳が豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    興福寺で売られている限定朱印帳を購入しに、南円堂前の売店へ行ったところ、限定ものだけではなく朱印帳が豊富! Kichiji...  続きを読むtsuなどかわいさが売りのメーカーのものまで売られている寺社仏閣は初めてみました。朱印を授けてくださる方もとても気さくで気持ちよく新しい朱印帳をスタートすることができました。  閉じる

    投稿日:2015/07/02

  • 赤いお堂です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    ならの観光の際に訪問しました。猿沢池の前にある階段を上りきったあたりにあります。階段は結構あります。お堂は赤い柱と白い壁と...  続きを読む立派な屋根でできています。今の建物は江戸時代のものとのこと。興福寺の境内の中の有名な建物のひとつです。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • 広い興福寺の境内を散策しましょうね

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    奈良に都がおかれたのは710年頃のことで、それから1300年の時が経ち世界遺産登録され京都同様に歴史ある街並みが続く奈良を...  続きを読む散策。近鉄・奈良駅にほど近い興福寺を訪ねました。興福寺は、藤原鎌足の死後の幸福のために創建されました。境内の南側に進むと五重塔があって、その西側に南円堂があります。想像していたよりも大きく南円堂の前には灯籠があるのですが、これは忠実な彩色を施して製作されるレプリカだそうです。本物は国宝館にあります。広い興福寺の境内を散策しましょうね。  閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • 北円堂と一緒に散策しても良いでしょう!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    今日は奈良を観光しています。アクセスは近鉄とJRがありますがどちらか言うと近鉄の方が近いようです。京都より古い都だけあって...  続きを読む、歴史ある寺院などが現在も残されていますね。「南円堂」は興福寺内にあります。発掘調査で和同開珎が発掘?813年建立で重要文化財にも指定されています。へぇーここまで鹿さんがたくさん来ています。工事中でしたが北円堂と一緒に散策しても良いでしょう。さぁー東大寺方面へ行きまーす。
      閉じる

    投稿日:2015/04/14

141件目~160件目を表示(全208件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11

PAGE TOP