1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 春日神社
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

春日神社

寺・神社・教会

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

春日神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002223

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
春日神社
住所
  • 京都府京都市右京区西院春日町61
アクセス
阪急京都線西院駅から徒歩3分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光 満足度ランキング 129位
3.31
アクセス:
3.82
阪急西院から10分 by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
3.58
バリアフリー:
3.42
見ごたえ:
3.46
  • 京都西院春日神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京都は西大路四条、別名西院(さいいん、さい)にある神社です。神前の霊石が内親王の疱瘡の身代わりになったという由来を持つ疱瘡...  続きを読む石が有名です。
    また、境内社の還来(もどろぎ)神社が旅行者の安全を祈る梛石という撫石があります。  閉じる

    投稿日:2021/09/19

  • 奈良の春日大社から

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    中のものは撮影禁止って小さく出てたから外観のみ。ここはそばに幼稚園あるのと小学校あるのとで、ちょうどその帰りの時間と重なっ...  続きを読むてしまったから人だかりが門の前にできてしまってあんだけど、中入るとゆっくり見れた。奈良尾春日大社から分霊をお迎えして守護神としたのがはじまり  閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 西院にある春日神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    西院駅から西へ数分歩いたところにあります。社殿も境内も広いのに驚きました。平安時代初期の淳和天皇が退位後この辺りに住まわれ...  続きを読む、その守護社として創建されたそうです。病気平癒などのご利益があります。また境内社の還来神社は旅行のご利益などがあります。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 離宮の遺構も残る

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    「西大路七福社ご利益めぐり」をしました。
    大将軍八神社の次は、西院春日神社に参ります。
    病気平癒、災難厄除のご利益で知...  続きを読むられています。
    淳和天皇が退位後に住まわれた淳和院離宮に、奈良・春日大社より分霊を迎えたのが始り。
    境内には離宮の遺構なども残っていて、見所満載。
    春日大社を思わせる朱の社殿が美しいです。
       閉じる

    投稿日:2020/04/16

  • 厄除け

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

     初詣で参拝した。阪急の西院駅から少し歩いた住宅街にあり、あまり広くないが、裏側に駐車場もある。奈良の春日大社を勧請した神...  続きを読む社で、大社同様、横に長い朱塗りの社殿が特徴だ。この神社に参拝したことで内親王の疱瘡が治ったという言い伝えがあり、疱瘡を身代わりに引き受けたとされる石が神前に。触れるとご利益があるという。何となくだが、女性の姿が多いような気もした。藤の花をあしらった御朱印帳を購入した。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • 新年の京都十六社、西大路七福神の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    新年に訪れました。西院駅から5分くらいの所にある神社です。鳥居をくぐると少しだけで店が出ていました。三が日を過ぎていたので...  続きを読む参拝者は落ち着いていました。病気平癒や厄除けの守護として有名です。京都十六社、西大路七福神の一つで、新年にすべての御朱印を頂くと、干支の置物を頂けます。  閉じる

    投稿日:2020/01/05

  • 西院春日神社の秋祭り

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    京都の阪急電車の西院駅から歩いてすぐにある、西院春日神社は入りやすく気軽にお参りできるよう工夫してある親しみある神社です。...  続きを読む秋祭りは盛大で、まず神社の前の道が歩行者天国にお昼からなって屋台の店の数も凄く、阪急西院駅を出てすぐ屋台が続いているので迷いません。なんと1200年続いている秋祭りで、毎年10月第2土日曜にあって、地元のあちこちに提灯が出ている町内あげての祭りです。厳かな神事、お神輿、あと喉自慢大会と有り、伝統を町あげて大切にしていこうとしているパワーが溢れて楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2018/10/15

  • 本殿よりこちらメインへ行きます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    旅好きの私が必ず訪問するのは神社内の小さな還来(もどろき)神社です。本殿のはたまにお参りします^^;毎回どこかに旅立つ前の...  続きを読むお参りと、無事に生還できた際のお礼参りは欠かせません。1度、旅前にすっかりお参りを忘れて、出発。留守中の家族にちょっとした不幸が起こりました。たまたまかもですが・・・それ以降は欠かさずお参り。  閉じる

    投稿日:2018/05/30

  •  淳和院の鎮守社として奈良春日大社を勧請したのが始まりとされています、スケールは小さいですが春日造りの御本殿が鎮座されてい...  続きを読むました、阪急電車は西院駅(さいいん)と読むが嵐電は西院を”さい”と二文字、同じ場所ですが読み方が違う、神社は”さいいん”となっています、京都には万葉集以降に登場する地名やその由来、登場人物、社寺仏閣の建造物があちこちにあり歴史の旅を楽しんでいます、本殿横の還来神社は旅の安全の神さまとして親しまれています、西院春日神社を出発点に嵐電沿線の散策に向かいました
      閉じる

    投稿日:2018/05/15

  • 西院駅近くの神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    京都十六社朱印めぐりの神社の一つに選ばれています。病傷快癒(病気・けがを癒す)・厄除けのご利益として知られています。皇室ゆ...  続きを読むかりの神社でもあり、それを知ってか全国から病気平癒などを願い祈祷や守礼を受ける参拝者が多く、祈願成就の御礼札の数からもご神徳の尊さが伺えます。西院駅下車、徒歩約3分とアクセスも抜群です。  閉じる

    投稿日:2019/09/07

  • 西院からすぐの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    阪急西院駅から5分くらいのところにあります。この神社は平安時代初期の淳和天皇が退位後に、この辺りに住まわれ、その守護社とし...  続きを読むて創建されたとのことです。また、境内の還来神社は無事に帰ってくるということで、旅行の安全にご利益があるようです。  閉じる

    投稿日:2017/12/25

  • 西院

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    阪急西院駅からすぐのところにある神社です。毎年10月に行われる春日祭りはお神輿が盛大に行わることで有名です。先日夕方に子供...  続きを読むと散歩がてらお参りに行きました。残念ながら紅葉はあまり見られませんでしたが、門のところはライトが綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2017/11/25

  •  阪急桂駅から桂離宮に向かうとき、左手に春日神社があります。
    鳥居の側には大きな銀杏があり、黄葉がきれいでした。

    ...  続きを読む 神社と言っても小さな祠のような建物です。
    神社の後ろには田園が広がり、その向こうには桂離宮の森が見えました。  閉じる

    投稿日:2015/12/21

  • 祇園四条?

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    最寄り駅は祇園四条でしょうか?車のアクセスが、一番よいのですが何せこの界隈は商店街もお土産屋さんもたくさんあり、平日の昼間...  続きを読むでも人が賑わっています。近くに知恩院もあるので余計に観光スポットとして知名度があります。社の中は一般的な神社なのですが。  閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 春日神社で「夏越の祓」

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    6月末には各地の神社で「夏越の祓」(なごしのはらい)が行われます。西院の春日神社にて参加しました。地元の人たちがほとんどで...  続きを読むす。
    大茅の輪くぐり(おおちのわくぐり)、神官による祓いのあと、人型の和紙で体をなぞり、3回息を吹きかけます。それを箱に納めて厄払いとなります。
    途中で雨となりましたが、テントが用意され、終了する頃にはあがっていました。
    「水無月の夏越の祓する人は千年の命延ぶというなり」と健全安楽を祈祷されたうちわを手に、いい気分で帰れました。  閉じる

    投稿日:2010/06/30

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

春日神社について質問してみよう!

嵐山・嵯峨野・太秦・桂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 春待風さん

    春待風さん

  • 関西が好きさん

    関西が好きさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • ペンタ0308さん

    ペンタ0308さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP