1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 御寺泉涌寺
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御寺泉涌寺

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

御寺泉涌寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002118

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(120件)

  • 真言宗泉涌寺派の総本山

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    泉涌寺の総門をくぐり、塔頭寺院を拝観しながら坂を上ってたどり着きました。真言宗泉涌寺派の総本山です。皇室の菩提寺として崇敬...  続きを読むざれ、「御寺(みてら)」と呼ばれています。広い境内にいくつもの堂宇が建っています。仏殿(本堂)、舎利殿、泉涌水屋形、楊貴妃観音堂など拝観できます。全体が神聖な空気に包まれていました。美しい唐門から白砂の庭の向こうに重厚な入母屋造り檜皮葺きの霊明殿が見えました。非公開部分も多いです。
      閉じる

    投稿日:2021/07/15

  • 皇室と関係深く御寺と呼ばれる

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    京都市東山の東南端に位置する真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山又は泉山、本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏で...  続きを読むす。皇室の菩提寺(皇室香華院9として御寺と呼ばれます。平安時代弘法大師空海が創建したと伝わりますが、実質開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿で天台、東密、禅、浄土の四宗兼学道場として再興。東山三十六峰の月輪山の麓に広がる境内は大門、仏殿、霊明殿、天皇陵、塔頭と素晴らしい史跡です。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 御寺と呼ばれる皇室の菩提所

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    泉涌寺はJR東福寺駅からは遠いですが、寺門前には参拝者用の駐車場が用意されています。御寺(みてら)と呼ばれる皇室の菩提所で...  続きを読むす。寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されています。勅使門、仏殿、舎利殿など見どころがとても多いお寺で、とてもよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 仏殿と舎利殿が並ぶ景観は圧巻

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    泉涌寺は、皇室の菩提寺として御寺(みてら)と呼ばれています。
    入口の立派な大門をくぐると緩い下り坂の先には「仏殿」・「舎...  続きを読む利殿」・「本坊」が縦一列に並びます。
    仏殿には泉涌寺の御本尊の三世三尊仏、そしてお堂の左奥には開山された月輪大師像が祀られています。
    舎利殿はお釈迦様の仏舎利を納めるところ、月蓋長者像と韋駄天像を従えて安置されています。
    仏殿と舎利殿が並ぶ景観は圧巻です。
    さらに奥に行くと月輪陵という陵墓、四条天皇陵以下歴代天皇・皇族の25陵です。
    孝明天皇後月輪東山陵と後堀河天皇觀音寺陵も境内にあります。
    宮内庁月輪陵墓監区事務所で御陵印を頂きました。
    広大な境内は見どころ満載、心休まる時間でした。
       閉じる

    投稿日:2021/04/14

  • 大門

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    長くて急な坂道を上り終えて見えてきたのが泉涌寺。ちょうど坂を上り切ったとこだからわかりやすい。門が立派。もとは京都御所の内...  続きを読む裏の門だったそう。御所を再建したときに旧門の部材を一部持ってきて移築したらしい。桃山時代の建築。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • 紅葉の綺麗なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    紅葉が綺麗なお寺だそうです。行った時期は少しずれていたため、それほど混雑もなく、ふかふかの落ち葉のじゅうたんが見れました。...  続きを読む久しぶりにドングリなんかも拾うことができましたね。敷地も広くのんびり参拝することができました。次は紅葉の時期に行こうかと思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 紅葉も美しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    皇室ゆかりのお寺ということでいつかは行ってみたかったお寺です。市バスに乗っていきました。紅葉のお庭もとても美しかったです。...  続きを読む菊もありました。とても神聖な雰囲気がして京都ってこういう場所は時間が止まったままなんですね


      閉じる

    投稿日:2020/12/11

  • 2020年京都旅行(紅葉)の7日目に、東福寺の後に泉涌寺を訪問しました。かなり歩きました。拝金主義の多い京都のお寺ですので...  続きを読む、拝観は有料。境内に入らなくても、後堀河天皇 觀音寺陵へ向かう道から境内は良く見えます。  閉じる

    投稿日:2021/01/16

  • 広く静かな境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    真言宗泉涌寺派総本山のお寺です。もみじ狩りで東福寺の後に訪れました。紅葉の時期は特に観光客が多い京都ですが、こちらのお寺は...  続きを読む参拝する人も少なく、広い境内で静かにゆっくりと過ごせました。お寺に行くまでの参道も、緑が多くて空気も清々しかったです。縁側に座って眺める紅葉もちょうど見頃を迎えて綺麗でした。また、入ってすぐ左手にある楊貴妃観音堂もお参りできて良かったです。
      閉じる

    投稿日:2021/01/12

  • 皇室ゆかりの

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    母親がぜひ行きたいとリクエストがあり訪れました。バス停、泉涌寺でおりそこからかなり歩きます。歩いて10分ほどで門にたどり着...  続きを読むきましたがそこからがもっと長い!幼稚園、中学校を追い越しひたすら緩い坂を登っていきます。足が悪い方はタクシーがおすすめでした。
    人も少なく落ち着いて見れました。  閉じる

    投稿日:2020/11/29

  • 真言宗泉涌寺派の総本山

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    830年頃に空海が創建した法輪寺が起源と伝えられていて、皇室との関連が深いため『御寺(みてら)』とも呼ばれている真言宗泉涌...  続きを読む寺派の総本山です。
    ゆるやかな上りの参道を上ったところに無料駐車場と泉涌寺入口の大門があり、広い境内には仏殿(本堂)、舎利殿、霊明殿、楊貴妃観音堂はじめ多くの堂宇をはじめ、寺名の起源となった泉が涌く「水屋形」、本尊の三尊仏など多くの見所があります。
    なお境内の奥には後水尾天皇をはじめ多くの御陵がありますが、近づくことはできません。  閉じる

    投稿日:2021/01/30

  • 皇室の菩提寺『御寺 泉涌寺』

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    「泉涌寺」は歴代天皇の菩提を弔うお寺であることから「御寺(みでら)」と呼ばれています。
    拝観入口である「大門」を潜ると、...  続きを読む珍しい下り参道の先にある「仏殿」には運慶作と伝わる阿弥陀・釈迦・弥勒の「三世仏」が祀られ、狩野探幽筆の「雲龍図」「白衣観音図」、複雑に組み合わされた組物や梁など内部も見応えがある禅宗様式の建物が見られます。
    「舎利殿」は、「仏牙舎利」をおさめる「宝塔」とそれを守護する「韋駄天像」、鳴龍として有名な狩野山雪筆の「蟠龍図」などが拝観できる特別公開期間(10月10日~31日)でした。
    また、唐門の白砂の向こうには、歴代天皇のお位牌をお祀りする「霊明殿」が見られ(内部は非公開)、入母屋造り檜皮葺きの緩やかな屋根が宸殿造り風で皇室ゆかりの御寺らしさが感じられました。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 皇室の菩提寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    皇室の御寺と言うだけあって、菊のご紋章をたくさん見ることができました。仏殿内には素晴らしい天井画と阿弥陀如来、釈迦如来、弥...  続きを読む勒如来の三尊仏が知られていますが、出口に有る狩野探幽による白衣観音図が素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2020/10/27

  • 御寺だけあって、見どころの多い泉涌寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    泉涌寺は、東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山の寺院です。本尊は釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来の三世仏となってい...  続きを読むます。皇室の菩提寺として御寺と呼ばれています。平安時代に弘法大師空海が草創したと伝わりますが、実質的な開山は鎌倉時代の月輪大師俊芿で、天台、東密、禅、浄土の四宗兼学の道場として再興されました。寺域内には、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、および江戸時代の後水尾天皇から孝明天皇に至る天皇陵があり、霊明殿には歴代の天皇や皇后、皇族の尊牌(位牌)が奉安されています。霊明殿・御座所、雲龍院が特別公開されている期間に参拝させて頂きました。御座所にある庭園はとても手入れされていて綺麗でした。御座所では写真撮影も禁止されていました。泉涌寺の勅使門、仏殿、舎利殿など見どころが多いお寺でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/06

  •  第54回京の冬の旅「非公開文化財特別公開」で公開される霊明殿・御座所を見るために訪問。泉涌寺は非公開箇所が複数あるので特...  続きを読む別公開を何回か行かないと全貌は見れません。
     
     大門をくぐり拝観料を払うと仏殿までゆるやかな下りになっている。一般的に寺院は門を入ると石段を上ったりすることが多いが泉涌寺は下りになっている。この下りが絶妙な景観を生み出しており素晴らしい。
     寺院建築物も良いがお薦めは月輪陵。厳かな雰囲気があります。

     最低1時間は時間をとり、ゆっくり拝観することを薦めます。  閉じる

    投稿日:2020/07/19

  • 皇室ゆかり

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 5

    泉涌寺は「御寺・みてら」と呼ばれる皇室の菩提所です。

    今回の冬京都では令和に変わったので皇室関係の所が公開されました...  続きを読む

    御座所の中でも「王座の間」は最も格式が高いそうでお内裏様が座る場所みたいでした(ぼんぼりもあったしね)

      閉じる

    投稿日:2020/06/06

  • 泉涌寺七福神巡りに行って来ました!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    毎年1月の成人の日辺りの一日に開催される泉涌寺の行事で、寺の中の七福神を巡る事が出来ます。泉涌寺の敷地内ですが離れている所...  続きを読むもありいい運動になります。午前中に行くと善哉や甘酒も頂けたりします。何より七福神を巡り、手を合わせて願ってくる、その事が元気をもらえます。なかなか日が合わず行けなかったのですが、何年かぶりで行く事が出来て嬉しくて心が晴れるような思いでした。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 皇室縁の名刹

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    京都駅の南東、東福寺の近くにあるお寺です。皇室縁のお寺で、宝物館の展示なども見応えがありました。こちらにお参りしたら、ぜひ...  続きを読む、本坊も拝観してください。天皇陛下の玉座の前から眺める庭園は息を飲む美しさでした。  閉じる

    投稿日:2019/10/21

  • 天皇家の菩提寺。京都で一番好きなお寺です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    前回は団体旅行で訪れましたが、今回は3年ぶりに1人でのんびり見学しました。
    『御寺』という枕詞どおり、天皇家の菩提寺とし...  続きを読むて他のお寺とは一線を隔しています。
    門から長く続く下り坂の砂利道、山の緑、貴重なお宝の数々、天皇の御座、などゆっくり静かに観ていたい、過ごしたいものがいっぱいです。
    こちらは、京都のほかのお寺と違って修学旅行生や外国人が少ないのでゆっくりできます。お勧めです。  閉じる

    投稿日:2019/08/01

  • 新緑の泉涌寺と戒光寺:行ってきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    新緑の季節に行ってきました。「皇室の菩提寺」で、別格のお寺なのですが、アクセスがいまいちなせいか観光客は少なく、ゆっくりお...  続きを読む参りできます。拝観料500円、特別拝観料300円で、楊貴妃観音像のお参りが800円と、全部見ると結構なお値段になりますが、特別拝観では、皇室の方がお参りするときの「玉座」やお付きの人達の控えの間なども見られました。襖絵も見事でした。私は、今日は楊貴妃観音像をあきらめてしまったのですが、なかなか行けないので、やっぱりお参りしてくればよかったです。ずいぶん前に、高島屋で「泉湧寺展」を見たときに、仏像や調度品がとても見事で、それ以来泉沸寺のファンなのですが、その展覧会で楊貴妃観音像も見たように思います。帰り道、戒光寺で、藤棚と端午の節句のお飾りを見て来ました。今度行くときには、もう少し調べて、近くのお寺もゆっくり拝観したいです。  閉じる

    投稿日:2019/05/06

21件目~40件目を表示(全120件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP