1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 豊国神社
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

豊国神社

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

豊国神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002115

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(148件)

  • 豊臣秀吉を祀った神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 23

    長く続いた戦国時代に終止符を打ち、全国統一を果たした豊臣秀吉を祀った神社。その後覇者となった徳川家康を祀った東照宮と比べる...  続きを読むと、広さといい、建物の大きさや色彩などがかなり地味に感じました。豊臣家滅亡とともに徳川家康の命令によって神社として廃絶されたが、のちに明治天皇の勅命により再興されたとのこと。 絵馬が秀吉の馬印「千成瓢箪」にちなみ、ひょうたんの形をしていました。
      閉じる

    投稿日:2019/01/16

  • 豊臣秀吉を奉る神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    豊国大明神である豊臣秀吉を奉る神社です。江戸時代豊臣家の滅亡により一度途絶えたものの、明治天皇により再建された歴史がありま...  続きを読むす。隣には歴史の教科書で1度は見たことのある方広寺もあります。
    国宝の美しい唐門や宝物館では秀吉の生きた時代の桃山文化を知ることができます。  閉じる

    投稿日:2020/02/26

  • ひょうたん絵馬

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    豊臣秀吉を祀る神社で、社殿が少し煌びやかでした。広い敷地でごちゃごちゃ感がないのが良いです。隣接して方広寺があり敷居がない...  続きを読むのでそのまま入ることが出来ます。ひょうたんの絵馬にたくさんの願い事が書かれていました。お守り等も売っています。  閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • 秀吉を祀っています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    豊臣秀吉の死後、東山阿弥陀ヶ峰の中腹に葬られました。その麓には廟社が造営されたのですが、徳川幕府により取り壊され、明治時代...  続きを読むに再興されました。それが現在の豊国神社です。唐門は、伏見城の遺構で桃山期の遺構と伝えられ、二条城から南禅寺の金地院を経て現在の地に移築されたものだそうで、見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2019/12/31

  • 豊臣秀吉をお祀りする神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 2

    「智積院」に行った際に立ち寄りました。
    「智積院」からは徒歩10分ほど、
    近くには「三十三間堂」もあります。
    豊臣秀...  続きを読む吉をお祀りする神社で
    唐門は立派ですが、わざわざ行く程か?と
    言われるとそうではないように思いますが、
    この辺りに観光に行かれた際には立寄って、
    唐門は見る価値あるように思います。
    名前は忘れましたが、アニメとのコラボみたいなものがあって、
    御朱印帳やグッズが少しありました。  閉じる

    投稿日:2018/06/29

  • 秀吉の霊を鎮めるために

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    京都国立博物館の石垣に沿って北に歩くと、大きな石の鳥居に行きつく。それが豊国神社、豊臣秀吉を祀る神社である。国立博物館から...  続きを読む続く巨石の石垣は秀吉が大仏殿を構えた方広寺の石垣でその敷地は三十三間堂の南側まであったということはそこにある太閤屏からもわかることである。方広寺の鐘に刻まれた国家安康の文字を口実に大阪冬の陣を仕掛けたといういわくつきの場所だけに、その豊臣一門の恨みを鎮めるためにそこにあると言ってもいいほどの豪壮な構えの本殿が築かれている。  閉じる

    投稿日:2018/06/13

  • 明治時代の復活

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    宝物館には行かなかったのですが、豊臣秀吉に敬意を表そうと参拝しました。大阪の陣の後取り壊されていたものが、明治時代の神仏分...  続きを読む離の流れの中で再建されたのだそうです。有名な門は伏見城の遺構なのだそうな。いろいろありますねえ・・・。  閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 秀吉を祀る神社。国宝の唐門あり。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 14

    国宝の唐門が立つ豊臣秀吉を祀る神社。家康が取り潰していたが、明治になって復興された。唐門は、もともと伏見城の遺構とのことだ...  続きを読むが、桃山時代の雰囲気を伝えるりっぱなものである。西本願寺、大徳寺を含めて国宝三唐門というそうだ。隣の方広寺の巨大な鐘と合わせて、秀吉の威光が残るところだ。    閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • 国宝の唐門が見どころなのよー

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    四条通を東へ豊国神社はあります。ここは豊臣秀吉公を祀った神社で結婚式も執り行うこともできます。宝物館もありますが見どころは...  続きを読む国宝の唐門です、煌びやかに堂々と建っていますがもともと伏見城から移築した門です。
    時間があれば豊臣秀吉公のお墓がある豊国廟へ行くことをお薦めします。ここから国立博物館東にある参道を東へ行きます。合わせて訪れてくださいね。  閉じる

    投稿日:2018/02/28

  • 国宝 豊国神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    京都十六社朱印めぐり神社の一つです。豊臣秀吉公を祀り、全国に点在する豊国神社の総本社として有名です。豊国神社の唐門は国宝に...  続きを読むも指定されており、元々は南禅寺の塔頭である金地院から移築されたものです。豊国神社はかつて秀吉が築いた方広寺の境内に再興された神社です。  閉じる

    投稿日:2019/09/08

  • 唐門通り抜け

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    七条、大和大路を上がった京都国立博物館の北側に豊国神社があります。豊臣秀吉を祀る全国にある豊国神社の本社ですが、明治に入る...  続きを読むまで荒廃していたとか。
    この神社の一番の見所は国宝に指定される唐門。伏見城の遺構とされる門で、左甚五郎が彫った彫刻がとても見事です。今回正月に訪れたのですが、普段はこの唐門をくぐり抜けることは出来ないのですが、三ヶ日は誰でも通ることができ間近で彫刻を見ることができ良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/03/01

  • 秀吉を祀る神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    豊臣秀吉を祀る神社です。この神社の唐門は国宝で、元々は伏見城にあったものが二条城や金地院に移築され、明治時代にこの神社に移...  続きを読む築されたと伝えられています。西本願寺などとともに国宝の唐門の一つです。安土桃山時代の名残のある豪華で立派な唐門で、隣の方広寺の鐘とともに見る価値があります。  閉じる

    投稿日:2018/01/11

  • 豊臣秀吉を祀っている

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    豊国神社は豊臣秀吉を祀っている神社です。京都国立博物館を見学後に立ち寄りました。神社内は広い境内で、木々もあり、美しい境内...  続きを読むです。中央部の唐門は二条城の城門であったもので、風格のある威厳のあるもので、美しい装飾など見ごたえのあるものでした。唐門の奥では結婚式がおこなわれていました。  閉じる

    投稿日:2017/10/18

  • 太閤秀吉

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    太閤、豊臣秀吉を祀った神社です。歴史ファンの間では有名な場所ですが一般の方からの知名度は低いらしく、私が訪れた際は私の他に...  続きを読む二人しか境内にいませんでした。ゆっくり楽しめるので、歴史好きの方は是非訪れてみてください。  閉じる

    投稿日:2017/10/24

  • 立派な門

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    豊臣秀吉が大仏さまを建立した方広寺のすぐ隣に、こちらの「豊国神社」がありました。お祀りされているのは、豊臣秀吉公です。
    ...  続きを読む
    広々した境内でとても目立つのが立派な門。国宝で、伏見城の遺構なんだそうで、二条城~南禅寺と経てこちらに移築されたんだそうです。

    奥行のある景色がとても素敵な神社でした。  閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 豊臣秀吉が眠る静な場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    京都に住んで30年、初めて豊国神社に行きました。
    豊臣秀吉を祀るための神社です。
    徳川家康によって取り壊された遺構は明...  続きを読む治時代に再建されました。
    伏見城の城門と伝えられる「唐門」は国宝です。
    訪れた6月上旬はとてもお天気が良く、結婚式が行われていました。
    「唐門」の前での記念撮影は思わず見とれてしまいました。  閉じる

    投稿日:2017/06/21

  • 豊国神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    京都国立博物館に行った後、近くにあるこの豊国神社を訪れました。豊臣秀吉公をお祀りしている神社で、唐門がとても立派でした。御...  続きを読む朱印もいただくことができ、秀吉公の家紋である「五七の桐」と、馬印として使用していた「ひょうたん」の印が押してありました。  閉じる

    投稿日:2018/09/28

  • 豊臣秀吉ゆかりの

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    近くの駐車場に停めたので、目当てじゃなかったけどちょっとだけ立ち寄りました。全然知らなかったけど、豊臣秀吉ゆかりの寺なんで...  続きを読むすね。家康に廃止されたりと、時代に翻弄された感じです。鐘銘事件の鐘があるのはこちらの寺だったのも初めて知った。天井が立派です。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 明治期に再建でもね・・・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    豊臣秀吉を祀る神社です。江戸時代が終わった後の明治時代に再建されました。

    神社の両隣には京都国立博物館と大坂冬の陣・...  続きを読む夏の陣の原因になった鐘が有る方広寺が有ります。

    伏見城から移築してきた絢爛豪華な唐門が最大の見どころです。

    また神社前の道路にある立派な石垣は安土桃山時代の方広寺大仏殿の基壇です。

      閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • 豪華絢爛な唐門が迎えてくれる

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    【滞在時間:約15分(宝物館は入っていません】

    妙法院特別拝観のあと徒歩で向かいました。(途中少し迷って8分位)
    ...  続きを読む
    京都国立博物館に行く前に時間があったので急遽行ってみることにしました。
    宝物館があることを旅行が終わってから知り、調べると面白そうな屏風等があったようで失敗しました・・・。

    境内の雰囲気はとってもフレンドリーで地元の子供たちが遊んでいるようなところでした。

    一番の見どころは国宝の唐門です。
    総けやき造で桃山時代らしさを感じることができる豪華絢爛かつ力強さもある門。
    先日金地院に行ったばかりだったので更に興味深かったです。

    かつては極彩色&金箔の門だったそうで、いつの日か修復した姿を見たい気がしました。

    次回訪れたときは宝物館にも必ず行こうと思います。

      閉じる

    投稿日:2017/02/19

61件目~80件目を表示(全148件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 8

PAGE TOP