1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 稚内
  5. 稚内 観光
  6. ノシャップ寒流水族館
稚内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ノシャップ寒流水族館

動物園・水族館

稚内

このスポットの情報をシェアする

ノシャップ寒流水族館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000017

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(68件)

  • ゴマフアザラシに餌やりが出来ます

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    「ノシャップ寒流水族館」では、ゴマフアザラシに餌をあげることが出来ます。100円で魚の切り身が4~5切ほどありました。たく...  続きを読むさんのアザラシで競い合って食べるので、水がはねてかなりびしょびしょになりました。入場料も安く人も少ないので、お奨めのスポットです。  閉じる

    投稿日:2019/07/25

  • クリオネやフウセンウオがいます

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    ツアーでノシャップ岬を訪問しました。すぐ近くにあるのがこの水族館。日本最北端の水族館で、入場料は500円。小さいので15分...  続きを読むで回れます。クリオネやフウセンウオなどがいます。美味しそうな魚も泳いでいます。  閉じる

    投稿日:2019/06/08

  • 夏期オープンが4月にありました。
    アザラシが可愛かったです。気温が低くてもアザラシは元気に動いていました。
    年間パスポ...  続きを読むートもあるようです。
    「わっかりうむ」は水族館と科学館をさすようです。
    すいかニュースはこの2つの館の情報が載っているそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/05/31

  • 寒流系

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    入館料が500円で、青少年科学館にも入れます。オオカミウオ、ババガレイ、カスベ、アブラコなど、寒流系の魚がたくさん展示され...  続きを読むています。小さくて古い施設ですが、大人でも意外と楽しめる施設です。アザラシもかわいいですよ。  閉じる

    投稿日:2018/10/22

  • 小さい水族館

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    稚内駅から路線バスと徒歩で計15分くらいで到着するとても小さな水族館.
    入場料が500円(となりの青少年科学館と共通です...  続きを読むが)でも高いと思えるくらいの展示内容なのですが,外にいたペンギンとアザラシがとてもかわいく癒されました.  閉じる

    投稿日:2019/01/26

  • 今年で50年、最北の水族館

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    ノシャップ岬にある水族館です。目印は、灯台です。稚内にある施設の多くは、「最北の…」で売り出しています。せっかく来たのに、...  続きを読む「最北の〇〇」に寄らないと後悔するような気がしますね。入ってみると、古く小さな水族館ですがアザラシのエサやりなど楽しいイベントもあります。今年で、開館50年ということで、先月までは、いろんなイベントがあったそうです。少し、残念。最北の水族館として、これからも頑張ってほしいです。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • ドクターフィッシュ体験ができます

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    ノシャップ岬から徒歩2分程度のところにある水族館です。
    小さい水族館なのに入場料500円もするのですが、隣の科学館と共通...  続きを読むだし、稚内らしい魚たちの展示があって面白いです。また、ドクターフィッシュ体験もあって、手を入れるとすぐにたくさんの魚が群がってきました。   閉じる

    投稿日:2018/10/08

  • アザラシがかわいいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    ノシャップ岬のすぐそばにある水族館です.隣には科学博物館があり,入場券は共通です.
    手作り感いっぱいの規模の小さい水族館...  続きを読むで,飼育されている生き物の種類も少ないですが,アザラシがとてもかわいく,癒されます.  閉じる

    投稿日:2018/09/25

  • ゴマアザラシ・ペンギン・クリオネ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    実は期待して無かったけどかなり楽しめた観光スポットです。

    ノッシャプ寒流水族館はノシャップ岬に有る日本最北端の小さな...  続きを読む水族館ですが色々工夫が垣間見られる展示内容でした。

    屋外のここ稚内に流れ着いたゴマフアザラシを飼育しているプールは見ものです。漁業被害をもたらすアザラシですが赤ちゃんは可愛く目を見てると許せそうです。

    定期的に行われるペンギンのショーも小さい水族館ならではの近くで観察出来て満足いくものでした。

    館内にはピンクに輝くクリオネの水槽も見学者がいなかったので有ってゆっくり見学出来ました。  閉じる

    投稿日:2020/10/28

  • 意外や意外、結構楽しい面白い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ノシャップ岬にある日本最北端の水族館です。小さな水族館にもかかわらず入館料大人500円も聞いて、当初、入るか躊躇しましたが...  続きを読む、意外や意外(失礼!)、結構面白い。まず、展示してあるそれぞれの魚(ほとんど淡水魚)の解説がしっかり書いてあり、加えて蟹をはじめ北海道名物の魚介類(普通は食べるもの)が展示してあり楽しい。水槽のなかにいる毛がにを初めて見ました。ドクターフィッシュの体験コーナーもありました。ペンギン&アザラシショーが小さいステージながら一日数回あり、単に見るだけでなく、アザラシへの輪投げを実際に体験することができます。南極調査船宗谷の解説や南極物語でお馴染みの犬のタローとジローの展示もあり、時間潰しにもいいです。トイレか故障しているとか、設備もかなり古い等、苦労しているようですが、稚内駅からバスで20分くらい、ノシャップ岬見学の帰りに寄れる場所でもあり、観光客にも十分楽しめる水族館です。  閉じる

    投稿日:2018/05/12

  • アザラシのえさやりが楽しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    アザラシのプールではえさをやろうとするとこっちこっちという風に水面をバチャバチャ言わせて合図を送ってきます。それはかわいい...  続きを読むのですが、えさを投げ入れた瞬間みんながいっせいにジャンプしてえさの取り合いになります。迫力がありますがしぶきが飛んでくるので要注意です。  閉じる

    投稿日:2017/11/14

  • アザラシのショー

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    ノシャップ岬に隣接している水族館です。
    屋外には、ペンギンとアザラシが飼育されており、屋内の水槽には様々な魚が展示されて...  続きを読むいました。
    幻の魚・イトウもいました。
    ちょうど、アザラシのショーが開催されていたので、可愛らしいアザラシの芸を見ることができました。

      閉じる

    投稿日:2017/09/05

  • 地元の生物を扱っている

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    地元の生物を中心に扱っています。
    あまり大きくないので、天気にもよるけれどさらっとみて時間調整や雨宿りにいくにはよいかも...  続きを読むしれません。
    ノシャップ岬の横ですが、稚内駅からは意外と遠い印象でした。
    バスが走っているので、アクセスが不便ではないです。  閉じる

    投稿日:2017/07/27

  • 駅から近くて良心的な入館料

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    JR稚内駅から10分程度なので近い方だと思います。
    タクシーで移動していたので、近くにノシャップ岬もあるし入館料も500...  続きを読む円ですし、観光客には有りがたいです。
    入口付近のアザラシ池は餌を100円で買います。募金箱みたいな箱にいれ、収納ボックスから取り出します。
    コンパクトな水族館ですが、隣の稚内市青少年科学館もその入館料で入れますからお得感ありますよ。  閉じる

    投稿日:2017/07/17

  • ちょっと楽しい水族館

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    稚内駅周辺のホテルからレンタカーで10分ほどの場所にあるノシャップ岬の水族館です。小さな水族館ですが、定番のクリオネをはじ...  続きを読むめとしてオオカミウオやフウセンウオなど独特の展示を楽しめる水族館です。ゴマフアザラシに一杯100円の餌をあげることができるのも楽しいですよ。  閉じる

    投稿日:2017/06/23

  • こじんまりとした水族館

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    ノシャップ岬からすぐ、水族館と科学館が併設された施設です。
    水族館部分はゆっくりまわって30分もかからないほどこじんまり...  続きを読むとしていますが、ゴマフアザラシやクリオネ、オオカミウオなど北海道らしいちょっと珍しい展示がありました。
    科学館は子供向けの印象ですが、南極越冬隊関連の展示もあってそれなりに楽しめました。
    ここ目的で来るほどじゃないけど料金も大人500円と良心的ですし、ノシャップ岬のついでに寄るのはいいんじゃないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/03/20

  • 最北の水族館

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    都会にはなかなかないような素朴でこじんまりとした水族館です!そんな雰囲気がとてもいい!寒流水族館なので北の海の生き物達を見...  続きを読むる事ができました!ゴマアザラシがたくさん!餌やり体験なんかもありました!他にもペンギンやクリオネなども見れて良かった!子供連れにはとてもいい場所だと思います!  閉じる

    投稿日:2017/08/29

  • 水槽があっただけ。。

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 7

    アザラシやペンギンのショーがあると書いている人がいるが、今回、なにもなかった。。。
    水槽の魚を見ただけだ。。他の客にもほ...  続きを読むとんどでくわさなかったし、係員も一人もいなかった。切符を購入した時だけ人がいた!初の体験といっていい。

    すぐ近くの岬には中国の観光客が押し寄せていたが、この水族館や隣の科学館にはだれもはいっていなかった。ちょっとさびしい。  閉じる

    投稿日:2016/10/28

  • 稚内市 ノッシャプ寒流水族館(2016.06.16)
    ノシャップ岬にある日本最北端の小さな水族館💡
    ...  続きを読む100でエサの魚を購入すると、ゴマフアザラシのテンションが上がり声を出すゴマフアザラシもいた。
    水槽の上からエサの魚あげるとすごい勢いでアザラシ同士がエサの取り合い。
    簡単にゴマフアザラシにエサがあげることができて楽しかった♪
    別の水槽の方では、ゴマフアザラシ、ペンギンのショーがあり、終了時にゴマフアザラシが手を振ってくれて可愛いかった😄
    水族館内は広くないけど、いろんな魚もいた🐟
    大きい水族館にはないいいところがあった。

      閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • あざらしの赤ちゃん

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    着いてすぐにあざらしのえさやりシーンを見ることが出来ました。他に入場者はおらず、独り占め出来ました。あざらしのあかちゃんも...  続きを読むおり、しばらくぼーっと眺めていました。人の少ない水族館でゆったりしたい人にはお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

21件目~40件目を表示(全68件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP