旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

松山・道後 ホテル一覧

168

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

松山・道後の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

松山の最高の格式のホテル

4.5 旅行時期:2024/05 (約2ヶ月前)

KENKENさん(男性)

ANAクラウンプラザホテル松山のクチコミ

松山の老舗で松山の最高の格式でかつ最高のアクセスのホテルです。松山城や坂の上の雲ミュージアム、飲食店など繁華街、そして道後温泉行の市電などどこに行くのも便利です。ホテル内にお店もおおくシテイホテルならではの格式です

湯快リゾートと言えば、カラオケ、卓球が無料で遊べる&お食事は全てビュッフェで、お好きなものをお好きなだけ♪
しかも温泉三昧~!

あぁ、それなのに、道後温泉なのにっ
年末年始のどこもかしこも、宿泊費がお高い中、ここはお安いんです。

ギリギリで年末年始にどこか行きたい!
と、思い立ち、検索してみる…
しかーし、人気の宿は満室…
空室がある!とクリックしたらバカ高い(笑)

そん中、朝食・夕食の2食付き、温泉にカラオケ、卓球、ゲーセンに漫画…
駐車場もタダ!
夜景が必ず見える部屋確約を選び、ちょっとしたお土産まで付いて、大人20,120円Σ(゚∀゚ノ)ノキャーでしたよ~
たしかにホテルは古びていたけど、何度も言いますが、年末年始、12/31~1/1の宿泊費ですよ!

湯快リゾートは庶民の味方です(^_-)-☆

松山駅から歩いても10分程。

空港バスなら、「愛媛新聞社前」で下車。
路面電車なら、「西堀端」で下車、と
降りたら目の前なので、アクセス良し。
荷物を持ってても大丈夫、な便利なホテル。

ホテルの前は、松山城のお堀で、
部屋からはお城が
小さいながらも見えるキャッスルビューもあります。

シングルルームはフツーでしたが
素泊まりは週末でも、かなりリーズナボー。

朝食は付けませんでしたが
1Fのレストランは評判が良さそうでした

繁華街のど真ん中にあります

4.0 旅行時期:2021/10 (約3年前)

クワトロさん(男性)

チェックイン松山のクチコミ

松山繁華街のど真ん中にあります。ロビーは事前に見た写真と同じようでしたが、部屋の貧相さが少し気になりました。内部で別の建物とつながっており、その建物は私が宿泊した貧相な部屋で、値段も安い設定のようでした。1階ロビーすぐ横にはコンビニがあり便利でした。

駅前のパチンコ店などが入るアミューズメントのビルの2階が入口。駅前の路面電車停車場に通じる地下道を出ると目の前。
サウナ・天然温泉・岩盤浴が利用できるスパの施設の男性専用カプセルホテル。

入口受付カウンターには従業員は立っておらず、チェックインは機械任せ。初めてなので従業員を呼ぶとチェックインは機械を使って下さいと言うだけで、館内の説明はない。何処に何があるか、また、館内の利用システムが分からず、館内を歩き周り自分で理解する。困っている客を多々見かける。サービス業務として改善必要。
受付業務はおもてなしのないサービスの悪い宿泊施設。にも関わらず、館内はキャッシュレス化されていない。

館内ほぼ飲食持ち込み禁止。食事をする落ち着いて食事するスペースない。フロント入口で晒し者のように食事をしなければならない。

スパの施設なのに、アメニティにクシは置いていない。歯ブラシや髭剃りはあるのに。意味不明。

Q&A 掲示板

リニューアル後

投稿日:2021/05/30|回答2件 締切済

質問者:たびともさん(女性)

道後温泉本館斜めにあるホテル東雲亭について教えてください。2021年4月にリニューアルオープンしたと書いてあります。リニューアル後に泊まられた方いかがでしたか。お部屋やお風呂、食事なんでもいいですので 教えてください

道後温泉のおすすめの宿泊先

投稿日:2016/01/29|回答4件 締切済

質問者:kaoriさん(女性)

3月、または4月の平日に道後温泉に行く予定です。
母親と二人で行くか、両親との3人になるのかはまだ未定です。
旅行のプランニングは任されているので、今宿泊先を決めるのに悩んでいます。

最初は楽天やじゃらんでも口コミのいい『道後 やや』も考えたのですが、歩いてすぐのところに本館があるといっても、温泉に入るためにその都度外に出るのも面倒かなという思いもあります。

『茶波瑠』や『道後館』もいいかなと思いながらも、当然なのですが、評価の高い口コミと評価の低い口コミがあるので、わからなくなってきてます。

なので、実際に宿泊された方の感想を聞きたいと思います。
私が挙げた旅館の名前以外でも、自分が宿泊してよかった宿・友人におすすめしたい宿を教えてほしいです。

客室露天風呂とかには興味ありません。
食事も、部屋食希望というのもないです。

温泉に入り、美味しいものを食べて、部屋でゆったりしたいです。

道後温泉本館

投稿日:2015/01/08|回答5件 締切済

質問者:武内村長さん(男性)

来月の上旬に道後温泉に行きます

宿泊は「ホテルルナパーク」の予定ですので、『道後温泉本館』の日帰り入浴をしてみたいと考えています

日帰り入浴のコースが沢山あるようですのでオススメを教えて頂ければありがたいですね

p.s.
時間があれば『椿の湯』も体験してみたいので、そちらの情報も併せて頂ければ幸いですね

宿泊地

エリアを絞り込む

ホテルタイプ

ホテル名