旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

美ら海・本部・今帰仁 ホテル一覧

264

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

美ら海・本部・今帰仁の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

フクギ並木が作り出す陰翳の美しいヴィラ

5.0 旅行時期:2023/01 (約1年前)

suzuqさん(男性)

Birth the suiteのクチコミ

備瀬のフクギ並木に埋もれるように建つ、1日1組限定のヴィラです。
室内の大きな窓から、フクギのグリーンが飛び込んでくるようで、室内にいても森林浴をしているような爽やかな気持ちになります。
夜間も周辺のフクギはライトアップされ、その光と室内の間接照明が作り出す陰翳は、驚くほど美しいものでした。
周辺を散歩したりしながら、のんびりと滞在を楽しむのがおすすめです。

総合的に4つ星までには至らないクオリティです。

3.5 旅行時期:2023/08 (約10ヶ月前)

TAKA_HEROさん(男性)

RIZOZAIZEN MOTOBU Cのクチコミ

「RIZOZAIZEN MOTOBU C」に6泊しました。

自動チェックインですが、事前に教えられていた暗証番号は違い、
指定されていた電話番号も繋がらずという状況でした。
不動産管理会社が経営する近くのホテルへ行き、
事情を話してやっと教えてもらえた状況でした。

その後、コンドミニアムのエントランスで自動チェックイン手続きパスコードもわからず、
担当者へ改めて連絡することになりました。

海外のコンドミニアムも多数宿泊していますが、
全て後手後手、こんな酷い対応は初めてです。

バスタオルとハンドタオルは宿泊人数分あります。

お部屋は、3階建・ツインルーム2室・100平米(バスルーム2つ、トイレ2つ、洗面室2つ)でした。

築2-3年程度で全体的にまだ新しいものの、
エアコンの埃、サーキュレーターの埃、吸気口の埃が目立ちました。掃除はかなり甘いです。

また夜になるとゴキブリが出てきます。
キッチン引出しの中から・ゴミ箱の下から、リビングソファの下から出現します。
自宅でも、直近宿泊しているホテルでも見たことないので驚きでした。

プライベートプールは、
お湯も出るので、アウトバスにもなります。
真夏でしたが、お湯と水半々で、ちょうど良い感じです。

お盆シーズン1泊1室素泊まり18,000円は
立地、時期からリーズナブルでしたが。
ただ全体的に掃除が甘いので、その点をしっかりとしていただきたいです。

絶景のテラスでハンモック

5.0 旅行時期:2022/10 (約2年前)

kuuuuさん(男性)

沖縄フリーダムのクチコミ

こんなとこに宿あるの?っていう山の中なのに、高台なので海が見えてびっくり。大自然の中で海を眺めながら屋根付きのテラスでハンモックでのんびりできました。

この時は雨でBBQはやりませんでしたが、最高そう♩

今帰仁城跡の近所、琉球開闢七御嶽のひとつ「クバの御嶽」のすぐ近く。西側中腹にあるプトゥキヌイッピア(解きの岩屋の意味)と称される洞窟があり、子宝を授かる場所として有名。

日曜日宿泊しましたが、夜、海のほうで花火が上がり、ヒルトンの花火くらい豪華でした。(こんなのは初めてとのこと、ラッキー)

調べてみると、首里城の早期復興とコロナ禍の収束を願う花火イベント「首里城復興祈願ヒヤミカチ沖縄10・31プロジェクト」っていうのでした。リレー式に5ヶ所で上げられた模様。

自分の家のように落ち着きます

5.0 旅行時期:2023/03 (約1年前)

まささん(男性)

エフ邸のクチコミ

高台にあり、白くてきれいな建物です。開放感があり雰囲気は抜群にいいです。オーナーの方もとても親切で明るく親しみを感じる方です。部屋は清潔感があり共同の部屋にコーヒーメーカー、冷蔵庫もあり朝食はここで頂きます。カップラーメンやアイスクリーム等後払いで食べれます。洗濯機と乾燥機も使えとても便利、飲食店も徒歩10分程度に結構あり、スーパーも徒歩5分にありとにかく便利な場所でまた利用したい施設です。

美しい海に癒やされてください!

5.0 旅行時期:2023/03 (約1年前)

G☆travelerさん(非公開)

海辺の宿 あまみくのクチコミ

豪華なホテルでなくともいい。美しい海が見られれば。そんな方にぜひお薦めしたいご夫婦経営のプチホテルです。総部屋数は2つ。我が家はそのうちのコンドミニアムタイプ・月桃を利用しました。詳しくは関連旅行記(下へスクロール)を参照いただきたく、ここでは書き漏らした点について追記させていただきます。

周囲に何もない
コンビニ、スーパーを徒歩で向かうと30分以上を要します。また夜は真っ暗です。夜11時まで営業のタウンプラザかねひで桜市場店、24時間営業のファミリーマート今帰仁仲尾次店がそれぞれクルマで5〜6分のところにあります。居酒屋等も周囲にあるみたいですが利用していないので分かりません。

大量の洗濯物を干すのは難しい
いわゆるピンチはありますが、それを干しておく場所がありません。テラスの手すりに掛けておくのでしょうか? 大型のドラム式洗濯乾燥機がありますが、乾燥機に入れたくない衣服もあるでしょう。とくに数人のお子さま連れや、泊数が多い場合は事前に相談されるのがよろしいかと思われます。

スリッパが貧弱
使い捨てのスリッパがペラペラで履きづらいです。すぐに脱げてしまうし。なのでたいへん恐縮ではありますが、底面を消毒してからトイレと脱衣所にあったゴム製のスリッパを代用し、使い捨てはトイレ用にしてしまいました。パッキングに余裕があるなら持参することをお薦めします。

予約サイトは利用不可
予約はあまみくの公式サイトのみです。
https://www.huali-holiday-home.jp/

オーナーご主人が寡黙(笑)
べつに悪い意味ではありません。口数が少ないだけです。朝食時、ご主人がサーブしてくれるのですが、必要最低限のことしかお話しになりません。音楽が流れているので救われましたが、無音だと静まりかえった朝食会場になりかねません(笑)。もしかして波の音をジャマしないよう、あえてしゃべらないようにしているのか。ですが背が高くスラッとされていて、男の私から見てもカッコイイご主人です。なお奥さまは普通におしゃべりしていただけます。

関連旅行記
海辺の宿あまみく・月桃 部屋と施設の紹介
https://4travel.jp/travelogue/11808634

Q&A 掲示板

一泊だけの沖縄本島 宿泊地はどこに?

投稿日:2017/10/03|回答6件 締切済

質問者:かすぺさん(女性)

1月に石垣島に3泊、帰りの飛行機値段が高いので那覇経由にして、沖縄本島に1泊して帰る予定です。石垣島は3度目になりますが、沖縄本島は観光したことがありません。那覇空港に昼前到着し、翌日昼前の便で羽田経由青森まで帰る便を予約(代金はまだ)しています。どれかひとつ観光するなら小学生の娘は美ら海水族館とのこと。那覇空港から離れているので、翌日空港への移動を考え、ホテルの場所はどのあたりが程よいのか悩んでいます。移動はレンタカーを利用するつもりです。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名