旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東京ステーションホテル

高級ホテル

東京都千代田区丸の内1-9-1 地図 / アクセス・施設情報

BEST100

国内満足度
100位内

公式

東京ステーションホテル 写真

提供:オーナー

前へ 次へ

国の重要文化財である東京駅丸の内駅舎の中に位置し、ヨーロピアンテイストあふれるホテル。スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールドに加盟。

宿公式からのお得な情報PR

2025年はホテル開業110周年を祝うアニバーサリーイヤー

2025年はホテル開業110周年を祝うアニバーサリーイヤー

2025年はホテル開業110周年を祝うアニバーサリーイヤーです皆さまのご愛顧に感謝を込めて趣向を凝らしたプロモーションが続々登場! もっと見る

公式サイトで詳しく見る

日曜日限定 “開業110周年記念スペシャルコース”

期間:1月5日(日)~11月2日(日) 17:00~22:00 (20:00 L.O.) 日曜日 ディナー限定 ※事前予約制 2日前20時まで、オンラインまたはお電話にて承ります。 ※2名様用のコースです。2名様につき1セ...

イベントをもっと見る

みんなの満足度
4.33
クチコミ:265件
とても良い
150
良い
101
普通
11
悪い
3
とても悪い
0

1 ホテル満足度ランキング(丸の内・大手町・八重洲 21件中)

項目別評価

  • アクセス 4.83
  • コストパフォーマンス 3.56
  • 接客対応4.18
  • 客室4.32
  • 風呂4.17
  • 食事4.28
  • バリアフリー3.74

どんなホテル?

所在地
東京ステーションホテルは東京都千代田区丸の内にあります。
アクセス/ロケーション
JR東京駅丸の内南口に直結しており、JR東京駅新幹線中央乗り換え口からは徒歩約1分。
東京メトロ丸ノ内線の東京駅からは徒歩約3分の距離です。
インターネット環境
ほぼ全ての客室にWiFi通信機能を備えており,高速インターネットが利用可能です。
設備/施設紹介
iPod dockや加湿空気清浄器などを客室に完備しているほか、最新フィットネスマシンを備えたフィットネスラウンジや数種のバス、良質なスパが楽しめるリラクゼーション施設が充実。
地下駐車場は36台の収容可能です。
ホテル内レストラン紹介
和洋中のグルメが楽しめるレストランやバー、カフェなどが10店舗入っています。
泉質
血行促進効果のある人工炭酸泉やスチームサウナ、ドライサウナなどが楽しめます。
客室紹介
縦長窓や高い天井で開放的な客室の「クラシック」や丸屋根ドームの形状と駅舎内の景色が魅力の「ドームサイド」、リビングと寝室に分かれた2階建ての「メゾット」など150室あります。
おすすめポイント
重要文化財である東京駅丸の内駅舎で過ごすひと時は100年の歴史を優雅に感じられます。
  • 満足度の高いクチコミ:4点~(238件)

    開業110周年記念スペシャルコース

    4.0

    旅行時期:2025/02(約3ヶ月前)

    宿泊では無いのですが、開業110周年記念スペシャルコースを2Fのバー&カフェカメリアで頂いてきまし

    続きを読む

    torikago

    torikagoさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:8件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(3件)

    期待が大きすぎました

    2.0

    旅行時期:2015/04(約10年前)

    ホテルのデザインや雰囲気は良かったのですが、楽しかったのは最初のうちだけで、だんだん悲しくなってし

    続きを読む

    えるまーる

    えるまーるさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:1件

  • ラウンジが素敵

    4.5旅行時期:2025/04 (1ヶ月以内)

    takekawa1963

    takekawa1963さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:2件

    ホテルにつえては、有名なので、至るところにあるし、知らない人はいないホテルなので あえて、個人的な感想です。 仕事に疲れてヘトヘト。毎日秒単位で動いてる方にオススメ。 普段、通勤に使ってる東京

    続きを読む

  • 初めてのドームサイドキングのお部屋

    4.5旅行時期:2025/01 (約4ヶ月前)

    アインス

    アインスさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:6件

    泊まるのは3回目ですが、今回初めてドームサイドキングのお部屋に泊まりました。お部屋は狭くてベッドもキングサイズ??と思うほど狭く見えましたが、実際眠るとぶつかることもなく広々眠れました。お料理もおいしく

    続きを読む

  • 東京駅の中のホテル

    4.5旅行時期:2025/01 (約4ヶ月前)

    ヨッシー

    ヨッシーさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:89件

    家族で2部屋、ドームサイドの部屋を予約しました。30平米なので広さは感じませんが、接客は満点だと思います。チェックインの説明もアウトもスムーズ。朝食もすごく良かった。6名だったので朝食の席はソファ席だっ

    続きを読む

東京ステーションホテルのクチコミ一覧(265)

施設詳細情報

住所 東京都千代田区丸の内1-9-1
アクセス JR東京駅丸の内南口直結、東京メトロ丸の内線東京駅から徒歩約3分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

施設提供の追加情報

【東京ステーションホテル】
国指定重要文化財である東京駅・丸の内駅舎の中に位置し、100年以上の歴史を誇る唯一無二の名門ホテルです。

「伝統が息づく、ここにしかないOMOTENASHI」
= 東京ステーションホテル =
東京の中心で、人や街の歴史を見守り続けておよそ100年。
2012年秋、東京駅とともに、東京ステーションホテルは新しく生まれ変わりました。
それは、国の重要文化財である赤煉瓦の駅舎やかつての文豪が愛した客室など
大正の時代からの伝統が息づく場所でありながら
現代のホテルに求められる機能性も満たした、特別なOMOTENASHI。
国内外のお客様に、ここにしかないホテルの過ごし方を提案していきます。
これまでの100年を受け継ぎ、次の100年も“語り継がれるホテル”をめざして。

<国の重要文化財である駅舎の格調と重厚感、その積み重ねてきたおよそ100年の歴史、そして現代のホテルに求められる機能性を備えた唯一無二のホテルです>
【施設概要】
■延床面積;22,400平米
■客室;150室 23平米~173平米(標準的な客室タイプ 約40平米)
■宴会場;3会場 主宴会場(288平米) 小宴会場(110平米、80平米)
料飲施設;フランス料理、日本料理、寿司、中国料理、イタリア料理、鶏料理、バー、ラウンジ、カフェほか
■その他;フィットネス&スパ、ショップほか

★東京ステーション公式サイトには【公式サイト限定プラン】もご用意しております。

■東京ステーションホテル
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1
TEL: 03-5220-1111
https://www.tokyostationhotel.jp/

関連スポット

東京ステーションホテル内の人気スポット

関連スポットをもっと見る
トラヤ トウキョウ 2

トラヤ トウキョウ

グルメ・レストラン

3.32

カントニーズ 燕 3

カントニーズ 燕

グルメ・レストラン

3.32

カメリア 4

カメリア

グルメ・レストラン

3.32

周辺の観光・スポット情報

近隣の観光スポット

東京駅丸の内北口のドーム内にある東京ステーションギャラリーでは近代美術やデザイン、建築などの展覧会のほか重要文化財に指定されている駅舎の赤レンガ壁やジオラマが展示され、東京駅周辺の発展していく様子がよくわかります。
また皇居周辺や北町奉行所跡など、都心にいながらも歴史的な観光スポットが数多く点在しているのも魅力的です。

近隣のショッピングスポット

メインストリートである丸の内仲通りをはじめ、丸の内ブリックスクエアやJPタワー・KITTEなど、飲食店はもちろん海外ブランドや雑貨など洗練されたお店が豊富にあり、東京のトレンドに触れられます。

  • 海外では既に看板にも使われているプロジェクションマッピング。 東京駅の新駅舎オープンを記念して、直前の土曜日と日曜日にこ... 
    続きを読む
    の手法を用いたイベントが催されました。 宣伝をいっさいしていなかったので、そこまで人が集まるとは予想していませんでしたが、どこからか情報を得て集まった人達で丸の内は人で溢れ、車道にも人が流れるようになってしまいました。そのため、予定の時間を繰り上げて上映し途中で中止するという事態になってしまいました。 私は土曜日の1回目の20時を目指して行きましたが、既に1回目は終わっていて、少し待って2回目の上映を観ました。私がいた丸ビルと新丸ビルの間にある広場は混んではいたものの十分に余裕がありました。ただ、その広場に行くには丸ビル側か新丸ビル側から横断歩道を渡らなければならなく、そこが一番ネックです。 たった10分間でしたが、とても素敵な映像でした。 
    閉じる

  • 毎年ゴールデンウイークに開催されていますが、ようやく行けたという感じです 東京フィルと塩谷哲氏の「ラプソディ・イン・ブル... 
    続きを読む
    ー」、ジャジーな感じが前面に出て楽しい演奏でした さらに高名なジャズメンが加わった「ボレロ(ラヴェル)」、エリック・ミヤシロ氏のアレンジで2度と味わえない最高のアレンジでした アンコールもあって予定時間超過の満足なステージだったと思います 
    閉じる

  • 本店はミラノ。アンティカ・オステリア・デル・ポンテ「橋のたもとに立つ古い旅籠」を誕生させたミラノ本店のオーナーシェフ、エツ... 
    続きを読む
    ィオ・サンティンの名声は、彼の料理に魅せられ日々来客する人々はもとより、各界の著名人、料理評論家などによって高まり広まっていき、1990年、最も権威あるフランスの食味評論誌が数多ある店の中から選りすぐり、イタリアで2番目に三ツ星を与え、エツィオ・サンティンの名は世界に響き、今も尚、彼の料理を求め、運河にかかる小さな橋を渡る人々が後をたたないとの事。丸ビル36階にあるアンティカオステリアデルポンテは高級ながら、温かみを感じる店内です。この日の来店は2度目でした。続けて2回行く店はなかなかないです。最近ギフトブックからこの店を選んで食事券をいただきました。 
    閉じる

  • 鎌倉の七里ヶ浜にある「アマルフィ」の姉妹店が丸の内オアゾにあり、ゆったりと雰囲気良くランチを楽しめるお店です。 平日のみ... 
    続きを読む
    のパスタランチは、前菜、パスタ、デザート、コーヒー付で、湘南野菜&パスタも魚介入りでリーズナブルです。 
    閉じる

  • ミッドタウン八重洲

    ミッドタウン八重洲

    3.34

    距離:0.4km

    東京駅八重洲南口近くにある八重洲セントラルタワーに入っている商業施設で、最近オープンしました。 店舗は地下1階から5階ま... 
    続きを読む
    で構成され、レストランが多いです。 地下には銚子や鴨川に行く高速バスターミナルがあり、小学校も隣接しています。 
    閉じる

  • 大丸 (東京店)

    大丸 (東京店)

    3.99

    距離:0.3km

    大丸東京店で期間限定レナーズのポップアップストアがオープンしています。 行列なくすぐ買えました。 味は,作り置きなので... 
    続きを読む
    微妙でした。 あのホノルル本店で食べた、外からっと、中もっちりのマラサダはもう食べられないのか? 
    閉じる

  • 昨今のビジネスホテル、しかも東京のホテルはインバウンドの影響で軒並み宿泊料金が高騰しています。が、ここは未だに比較的リーズ... 
    続きを読む
    ナブルな料金設定、今回一万円以下で利用することが出来ました。場所は東京駅からわりとすぐの八重洲界隈です。もちろん徒歩で十分な距離ですし、日本橋も徒歩圏内。ホテル自体は典型的なビジネスホテルなので部屋の広さや設備はそれなりですが、朝食無料というのはやはり東横インならでは。 
    閉じる

  • 皇居が一望できると聞いて、以前から泊まってみたいと思っていました。 皇居ビューのお部屋を予約、広さは十分、ユニットバスも... 
    続きを読む
    広々です。窓の外は半分皇居、半分は某総合商社でカーテンは半分だけ開けて眺めを楽しみました。。 朝夕共にレストランを利用しましたが、こちらも眺めが良かったです。 古さはあるものの、快適に過ごしました。 
    閉じる

東京ステーションホテルの旅行記一覧(135)

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

東京ステーションホテルからのお得情報

お得情報

2025年はホテル開業110周年を祝うアニバーサリーイヤー

2025年はホテル開業110周年を祝うアニバーサリーイヤーです皆さまのご愛顧に感謝を込めて趣向を凝らしたプロモーションが続々登場!続きを読む