旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

スカンジナビア航空

SAS

3.52

60 航空会社満足度ランキング(297件中)

スカンジナビア航空のクチコミ(8ページ) 132件

ドリンク有料

3.50 旅行時期:2016/03 (約8年前)
ハワイ

ハワイさん

女性

SK984便
成田〜コペンハーゲン空港(経由便)
12:30成田発、16:05コペンハーゲン着

エコノミー座席配列
2−4−2
AB/CDEF/GH

離陸後最初のサービスで、ドリンクが配られます。スナックなどは一切配られない。この最初のサービス時にはビールやワインは無料ですが、次のサービスからはアルコールドリンクとコーラ等が有料になります。最初に頼む分には3杯まで無料だそうです。次からは有料でユーロ、デンマーク通貨、もしくはクレジットでの支払いになります。
何だかかわったシステムで最初はとまどいました。ただし、水やコーヒー、紅茶、緑茶は随時無料でした。お水は後方ギャレーにずっとおいてあるので勝手に貰って行く事が可能です。またシートポケットに500mlのお水が1本用意されていて、そちらも無料で頂けます。

機内食は2回。
機内食は1stも2ndもチョイスなし。決められたメニューのみです。
1stは温かいお食事でしたが、2ndはコールドミールで軽食でした。

エンターテイメントは日本語の映画は何本かありました。

CAさんは大変親切でした。

今回はANAのマイレージが貯まりました。
搭乗クラス
エコノミー

ラウンジが…

3.00 旅行時期:2016/02 (約8年前)
どっかの店主

どっかの店主さん

男性

当たり前だが日本語は使えない。

SASのビジネスだったのでラウンジが使えるかと思ったら、どうやら出国審査と入国審査をやり直さないといけないようで、行く気がなくなった。

もうちょっとじかんがあれば行ったんだけどなあ。

EU内の移動では、もうちょっと慎重にラウンジの位置を確認したほうが良かった。

ご飯は、、、まああんなもんじゃない?

あんな短時間でも出るんだから、食べとこうと思って食べたら、まあそれなりだったよ。それよりパンがうまかった。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

ドリンクは3つまで。

3.00 旅行時期:2016/02 (約8年前)
dango0115

dango0115さん

女性

離陸後にあるドリンクサービス時に、3つまでドリンクをもらえます。
というか、ここで無料のサービスは終了となります。
食事時にはコーヒー紅茶とかは飲めるし、水もペットボトルがもらえるので
特に問題はないですが、
アルコールが必要な場合はここで最後になるので注意が必要です。

ネット等で機材が新しくなるというのをみて期待しましたが、
残念ながら古い機材で、映画も個別ではないし、ちょっとがっかりでした。

同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
150,000円未満

印象の良くない航空会社になってしまいました

2.00 旅行時期:2015/10 (約9年前)
寅鈴人

寅鈴人さん

非公開

初めてこの航空会社を利用しましたが、サービスの悪さが一番最初に思い出されます。フランクフルトからコペンハーゲンまで利用したのですが、飲み物を運ぶカートが足に強く当たったが、強引に進もうとされた。痛そうにしているのに謝る言葉もなく進んでいきました。その他にも色々と雰囲気が、、、あまり印象の良くない航空会社になってしまいました。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

パンが美味しい!

3.50 旅行時期:2015/09 (約9年前)
MK Johansson

MK Johanssonさん

女性

エコノミーで利用しました。
飲み物が食事の一杯目以外は有料ですが、水、緑茶、紅茶、コーヒーは無料なので、特に不便は感じませんでした。
座席には、ブランケット、クッション、イヤホンとペットボトルの水一本が用意されていました。
シートピッチは北欧人に合わせてか、やや広め。平均的な体格の日本人であれば、狭すぎることはないと思います。
CAの対応は可もなく不可もなく。日本発着の便には、日本人CAも搭乗していて安心感がありました。
機内食は普通ですが、パンがとても美味しい!!毎食パンのお代わりを頂いてしまったほどです。
不満といえば、座席モニターがオンデマンドではない上に動作不良が多かった点ですが、今秋には、日本便の機材が新調されるそうなので、次に乗るときには快適に過ごせそうです。
機会があればまた乗りたいです。

行きは、コペンハーゲン乗り換えでヘルシンキへ向かいました。(帰りはCPHから直行)
SASのウェブサイトに「乗り換えに4時間以上ある場合、コペンハーゲンの市内観光がオススメです」という案内ページがあったおかげで、我々も乗り換えの時間を無駄に過ごすことなく楽しめました。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
200,000円未満
直行便
直行便

ユーロボーナスがたまりやすい

3.50 旅行時期:2015/09 (約9年前)
フォートラベルパラ

フォートラベルパラさん

女性

日本とコペンハーゲンの往復に利用しました。時間はかなり正確でした。機内食には期待できません。朝食は、冷たくてもうちょっと何とかならないかと思いますが。。。ただ、SASの場合Pexの安い航空券でもユーロボーナスが溜まりやすく、ユーロボーナスでコペンハーゲンのラウンジ(こちらの軽食はそれなりにおいしい)が利用できたりするのが良いところかと思います。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
150,000円未満
直行便
直行便

乗り換え客に新設

2.50 旅行時期:2015/09 (約9年前)
Noriko  Kato

Noriko Katoさん

女性

ストックホルムの空港はこじんまりしていて分かりやすいです。乗り換えのコペンハーゲンでは買い物したい店がたくさんありましたが、行きも帰りも時間が無くて残念でした。ストックホルムでの買い物はタックスリファウンドをコペンハーゲンまで持ち越さず、ストックホルムで済ませた方が賢明です。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円未満
直行便
経由便

スキポール空港には日本語ができる係員も

4.00 旅行時期:2015/09 (約9年前)
オカピパパ

オカピパパさん

男性

オランダからスウェーデンまで利用しました。スキポール空港のカウンターでは、パスポートを提示すると、日本語で問いかけれて驚きました!
預け入れの荷物が少し重たくなり、課徴金を覚悟しましたが、スルーされてラッキーでした。
週末だったせいか、満席で窮屈でしたが、エコノミーしかない短距離路線だったので、仕方ありませんね。
コーヒー・紅茶は無料ですが、その他の飲み物は有料でした。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便
SUOMITA

SUOMITAさん

男性

オースレンまでの航空券をSAS Plusで238310円で購入.ユーロボーナス会員なので25000マイルでビジネスにアップグレード.食事はいいと思うし,カクテル,ワインなどお酒もおいしい.ただ古い飛行機なので,フルフラットにはならない.2015年より新型機を入れるというが,これで新型機で今のサービスを維持してくれたら乗ってもいいビジネスクラスだが,もしSASに乗るなら,ラウンジも使えるSAS Plusは広いのでこれで十分と思う.エコノミーはお酒も有料,ソフトドリンクも二杯目から有料.最低のサービスだ
同行者
友人
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円未満
直行便
直行便

LCCなの?安いけどサービスは・・・。

2.00 旅行時期:2015/08 (約9年前)
気の向くままに

気の向くままにさん

男性

盆休み、成田ーコペンハーゲンーストックホルム、ストックホルムーコペンハーゲン、コペンハーゲンー成田で利用。
成田発着は日本人のCAさんが乗っており、日本語で対応可能です。機内食は1種類のみで選択肢はありません。飲み物ですが、まずポケットに500mlのミネラルウォーターが入っております。あと最初のドリンクサービスではアルコールも含め無料でした。がその時に食事の飲み物もその場でお頼みくださいとのこと(それも無料です)。食事のときはコーヒー、紅茶、緑茶は無料で配られますが、他のドリンクは配っておりませんでした。有料なので特別に頼まないと出てこないようです。パーソナルモニターですが、映画はほとんど日本語に対応しておらず、対応しているものは2,3年前の映画のようで基本、飛行地図しか表示していません。盆時期に北欧まで航空券を探しておりましたが、東京圏発着の他の航空会社より2割程度安かったので、コスト的には満足です。
コペンハーゲンとストックホルムの空港では自分で自動発券とバック預けを行いますので、多少の英語か現地語の能力が必要かと思われます、(コペンハーゲンの空港では日本語表示も選べました)
結論、北欧に直行、ローコストで余りサービスを求めない方にはお勧めだと思います。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
150,000円未満
直行便
直行便

71件目~80件目を表示(全132件中)

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る