大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
※[不良会社員出張記?!北のお次は西の地へ?!~赤壁・合元寺編~]の続きです。<br /><br />※※※場所柄、解剖図等の写真がありますので、「その手」が苦手な方はご注意ください※※※<br /><br /><br /><br />中津城?合元寺の見学を終えて次の目的地へ移動します。<br /><br />次の目的地は「昔の医院」です。<br /><br />どんな展示があるのか行ってみることにします。<br /><br /><br /><br /><br />

不良会社員出張記?!北のお次は西の地へ?!~村上医家・診察室編~

15いいね!

2016/10/20 - 2016/10/20

4286位(同エリア9408件中)

0

22

空飛ぶ旅人

空飛ぶ旅人さん

※[不良会社員出張記?!北のお次は西の地へ?!~赤壁・合元寺編~]の続きです。

※※※場所柄、解剖図等の写真がありますので、「その手」が苦手な方はご注意ください※※※



中津城?合元寺の見学を終えて次の目的地へ移動します。

次の目的地は「昔の医院」です。

どんな展示があるのか行ってみることにします。




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • ・・・&lt;駐車場&gt;・・・<br /><br />中津城&#10145;合元寺の見学を済ませて移動して、駐車場に入れます。<br />

    ・・・<駐車場>・・・

    中津城➡合元寺の見学を済ませて移動して、駐車場に入れます。

    村上医家史料館 美術館・博物館

    ※閲覧注意※ 昔の医療関係の展示や資料を通して歴史を感じられる史料館。 ※解剖図等がありますので「その手」が苦手な方はご注意を。 by 空飛ぶ旅人さん
  • ・・・&lt;村上医家史料館&gt;・・・<br /><br />やってきたのは「村上医家史料館」です。<br /><br />

    ・・・<村上医家史料館>・・・

    やってきたのは「村上医家史料館」です。

  • ・・・&lt;外観&gt;・・・<br /><br />「村上医家史料館」の外観です。<br /><br />平屋の建屋です。

    ・・・<外観>・・・

    「村上医家史料館」の外観です。

    平屋の建屋です。

  • ・・・&lt;案内板&gt;・・・<br /><br />入り口の横にある、案内板をみてみます。<br /><br /><br />☆開館時間;09:00~17:00(最終入館~16:30)<br /><br />☆定休日;火曜日<br /><br />☆入館料;○一般    /¥210-<br />     ○大学・高校生/¥100-<br />     ○中学生以下 /無料

    ・・・<案内板>・・・

    入り口の横にある、案内板をみてみます。


    ☆開館時間;09:00~17:00(最終入館~16:30)

    ☆定休日;火曜日

    ☆入館料;○一般    /¥210-
         ○大学・高校生/¥100-
         ○中学生以下 /無料

  • ・・・&lt;入館&gt;・・・<br /><br />いざ、入館します。<br /><br />

    ・・・<入館>・・・

    いざ、入館します。

  • ・・・&lt;入館&gt;・・・<br /><br />受付で、入館料を支払って、パンフを受け取って入館します。<br /><br />先ずは・・・「昭和初期の医療用具」が展示されています。<br />

    ・・・<入館>・・・

    受付で、入館料を支払って、パンフを受け取って入館します。

    先ずは・・・「昭和初期の医療用具」が展示されています。

  • ・・・&lt;医療用具&gt;・・・<br /><br />ガラスケースの中に当時の医療用具が展示されています。<br /><br />展示物には、血圧計や体温計などのおなじみ?!の器具が並んでいます。<br />

    ・・・<医療用具>・・・

    ガラスケースの中に当時の医療用具が展示されています。

    展示物には、血圧計や体温計などのおなじみ?!の器具が並んでいます。

  • ・・・&lt;医療用具&gt;・・・<br /><br />こちらには「注射器」や「はさみ」などの器具類が展示されています。<br /><br />右に見える注射器は嘴管が交換できる様です。<br /><br />

    イチオシ

    ・・・<医療用具>・・・

    こちらには「注射器」や「はさみ」などの器具類が展示されています。

    右に見える注射器は嘴管が交換できる様です。

  • ・・・&lt;明治の診療報酬&gt;・・・<br /><br />明治の時代の診療報酬の掲示もされています。<br /><br />

    ・・・<明治の診療報酬>・・・

    明治の時代の診療報酬の掲示もされています。

  • ・・・&lt;診療報酬&gt;・・・<br /><br />玄関部の上部には診療報酬の金額が掲示されています。<br /><br />当時と今の金額換算に関しては・・・「わかりません(--;)」

    ・・・<診療報酬>・・・

    玄関部の上部には診療報酬の金額が掲示されています。

    当時と今の金額換算に関しては・・・「わかりません(--;)」

  • ・・・&lt;診察台&gt;・・・<br /><br />玄関を入って、最初の部屋が「診察室」になっています。<br /><br />当時の診察台に当時の資料が置かれています。

    ・・・<診察台>・・・

    玄関を入って、最初の部屋が「診察室」になっています。

    当時の診察台に当時の資料が置かれています。

  • ・・・&lt;診察台全景&gt;・・・<br /><br />診察台の全景です。<br /><br />

    ・・・<診察台全景>・・・

    診察台の全景です。

  • ・・・&lt;資料&gt;・・・<br /><br />資料類です。<br /><br />学芸員さん?スタッフさん?曰く<br />「手にとってもいいですよ」<br />とのこと。<br /><br />資料の中身は・・・忘れました(==;)・・・すみません・・・。

    ・・・<資料>・・・

    資料類です。

    学芸員さん?スタッフさん?曰く
    「手にとってもいいですよ」
    とのこと。

    資料の中身は・・・忘れました(==;)・・・すみません・・・。

  • ・・・&lt;特別展示&gt;・・・<br /><br />「特別展示」もされています。<br /><br />

    ・・・<特別展示>・・・

    「特別展示」もされています。

  • ・・・&lt;与謝野晶子&gt;・・・<br /><br />展示されていたのは「与謝野晶子」の色紙です。<br /><br />

    イチオシ

    ・・・<与謝野晶子>・・・

    展示されていたのは「与謝野晶子」の色紙です。

  • ・・・&lt;五龍圓&gt;・・・<br /><br />五龍圓(ごりゅうえん)です。<br /><br />

    ・・・<五龍圓>・・・

    五龍圓(ごりゅうえん)です。

  • ・・・&lt;五龍圓&gt;・・・<br /><br />「語龍圓」とは?<br /><br />「現存する看板でオランダ語の描かれている看板としては最も古い」<br /><br />そうです。<br /><br />

    ・・・<五龍圓>・・・

    「語龍圓」とは?

    「現存する看板でオランダ語の描かれている看板としては最も古い」

    そうです。

  • ・・・&lt;大薬籠&gt;・・・<br /><br />こちらは「大薬籠」です。<br /><br />

    ・・・<大薬籠>・・・

    こちらは「大薬籠」です。

  • ・・・&lt;大薬籠&gt;・・・<br /><br />大薬籠は、江戸時代、参勤交代の時に薬を入れて運んだとのこと。<br /><br />

    ・・・<大薬籠>・・・

    大薬籠は、江戸時代、参勤交代の時に薬を入れて運んだとのこと。

  • ・・・&lt;解剖図&gt;・・・<br /><br />「特別展示」を過ぎると、「解剖図」が展示されています。<br />

    ・・・<解剖図>・・・

    「特別展示」を過ぎると、「解剖図」が展示されています。

  • ・・・&lt;解剖図&gt;・・・<br /><br />こちらは「解剖図の下書き」です。<br /><br />

    ・・・<解剖図>・・・

    こちらは「解剖図の下書き」です。

  • ・・・&lt;解剖の歴史&gt;・・・<br /><br />こちらは「解剖の歴史」(一部)です。<br /><br />前280年からはじまり、中津では、1819年(文政2年)に解剖が行われたとのこと。<br /><br />私たちは、奥へと進んでいきます。<br /><br /><br /><br />※[不良会社員出張記?!北のお次は西の地へ?!~村上医家・薬局・土蔵編~]に続きます。<br /><br /><br /><br />

    ・・・<解剖の歴史>・・・

    こちらは「解剖の歴史」(一部)です。

    前280年からはじまり、中津では、1819年(文政2年)に解剖が行われたとのこと。

    私たちは、奥へと進んでいきます。



    ※[不良会社員出張記?!北のお次は西の地へ?!~村上医家・薬局・土蔵編~]に続きます。



この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP