山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人2人と東北地方を南から北へ縦断しながら各地の温泉を巡りました。<br /><br />今回はその1 山寺観光、銀山温泉宿泊編です。<br /><br />以前に松島、平泉、恐山、大間、仏ヶ浦、竜飛岬、不老不死温泉、五能線<br />などは観光したことがあるので今回は有名な温泉主体にプラニングしました。<br /><br />1日目は伊丹空港から仙台まで飛行機移動、レンタカーを利用し<br />    山形県の山寺を観光した後、銀山温泉泊<br /><br />2日目は盛岡へ行き秋田県の乳頭温泉郷・鶴の湯泊<br /><br />3日目は角館観光後に青森県の酸ヶ湯温泉泊<br /><br />4日目は奥入瀬渓流を観光後に浅虫温泉泊<br /><br />5日目は弘前を観光した後、青森空港から伊丹へ帰りました。

東北縦断 温泉紀行 その1

5いいね!

2016/05/25 - 2016/05/29

4821位(同エリア6778件中)

0

40

SUMI

SUMIさん

友人2人と東北地方を南から北へ縦断しながら各地の温泉を巡りました。

今回はその1 山寺観光、銀山温泉宿泊編です。

以前に松島、平泉、恐山、大間、仏ヶ浦、竜飛岬、不老不死温泉、五能線
などは観光したことがあるので今回は有名な温泉主体にプラニングしました。

1日目は伊丹空港から仙台まで飛行機移動、レンタカーを利用し
    山形県の山寺を観光した後、銀山温泉泊

2日目は盛岡へ行き秋田県の乳頭温泉郷・鶴の湯泊

3日目は角館観光後に青森県の酸ヶ湯温泉泊

4日目は奥入瀬渓流を観光後に浅虫温泉泊

5日目は弘前を観光した後、青森空港から伊丹へ帰りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝に神戸の三ノ宮から空港バスで伊丹へ移動しました。<br />8:00発のJAL2201便なので空港はそれほど混雑はしていません。<br />伊勢志摩サミットの前日のため空港のチェックが厳しいかも知れないと<br />心配していましたが、特に平常と変わりません。<br />定刻通り仙台空港へ9:15に到着、空港にて事前予約していた<br />“プリウスα”のレンタカーを受け取りました。<br /><br />仙台空港が海のそばにあるので震災の復興状況がどうなっているかを見に<br />行きました。<br />余り高くはないが高さ5mぐらいの堤防(右の方)が延々と続いていました。<br />まだダンプが走っており工事を継続しています。<br />

    早朝に神戸の三ノ宮から空港バスで伊丹へ移動しました。
    8:00発のJAL2201便なので空港はそれほど混雑はしていません。
    伊勢志摩サミットの前日のため空港のチェックが厳しいかも知れないと
    心配していましたが、特に平常と変わりません。
    定刻通り仙台空港へ9:15に到着、空港にて事前予約していた
    “プリウスα”のレンタカーを受け取りました。

    仙台空港が海のそばにあるので震災の復興状況がどうなっているかを見に
    行きました。
    余り高くはないが高さ5mぐらいの堤防(右の方)が延々と続いていました。
    まだダンプが走っており工事を継続しています。

  • 原っぱにポツンと1軒の日本家屋が残っていました。<br />1階は柱のみで壁、部屋が無くなっていました。<br />たぶん人は住んでいないのでしょう。<br />解体しないのでしょうか??

    原っぱにポツンと1軒の日本家屋が残っていました。
    1階は柱のみで壁、部屋が無くなっていました。
    たぶん人は住んでいないのでしょう。
    解体しないのでしょうか??

  • 仙台の海岸から高速道路に乗り”山寺”へやってきました。<br />山寺風雅の国で昼食を取ろうと訪問しましたが、お目当ての旬彩膳はもうやっていないとのこと、仕方なく観光案内所近くの美登屋にてそばを食しました。<br />“だしそば”はキュウリ、ナスなどの野菜を刻んで醤油で味付けした郷土料理で、さっぱりした味でした。

    仙台の海岸から高速道路に乗り”山寺”へやってきました。
    山寺風雅の国で昼食を取ろうと訪問しましたが、お目当ての旬彩膳はもうやっていないとのこと、仕方なく観光案内所近くの美登屋にてそばを食しました。
    “だしそば”はキュウリ、ナスなどの野菜を刻んで醤油で味付けした郷土料理で、さっぱりした味でした。

    山寺駅

  • 板そばも量が多くて1.5〜2人前ぐらいあります。

    板そばも量が多くて1.5〜2人前ぐらいあります。

  • <br />山形県の奥の細道(芭蕉)で有名な宝珠山立石寺(通称:山寺)を観光しました。<br />立石寺は860年に慈覚大師匠が開いた天台宗のお寺です。<br />


    山形県の奥の細道(芭蕉)で有名な宝珠山立石寺(通称:山寺)を観光しました。
    立石寺は860年に慈覚大師匠が開いた天台宗のお寺です。

    宝珠山立石寺 寺・神社・教会

  • まずは根本中堂で参拝、友人が御朱印をもらいました。

    まずは根本中堂で参拝、友人が御朱印をもらいました。

    立石寺中堂(根本中堂) 寺・神社・教会

  • 布袋様が鎮座しています。<br /><br />皆が手で撫でて黒光りしています。

    布袋様が鎮座しています。

    皆が手で撫でて黒光りしています。

  • 根本中堂から登山口を見た所。

    根本中堂から登山口を見た所。

  • こけし塚

    こけし塚

  • 芭蕉の句碑  “閑かさや岩にしみ入る蝉の声“と読んだ所。

    芭蕉の句碑  “閑かさや岩にしみ入る蝉の声“と読んだ所。

  • 立石寺の案内図 1015段の階段が奥の院まで続いています。<br /><br />かなりの高低差があるので降りてくると結構脚が疲れました。

    立石寺の案内図 1015段の階段が奥の院まで続いています。

    かなりの高低差があるので降りてくると結構脚が疲れました。

  • 山門を入ってすぐの坂。

    山門を入ってすぐの坂。

  • せみ塚までの階段<br /><br />天気も曇りですが、薄暗い参道です。

    せみ塚までの階段

    天気も曇りですが、薄暗い参道です。

  • 石碑群

    石碑群

  • 登山道の途中にポツンとあるお地蔵さん

    登山道の途中にポツンとあるお地蔵さん

  • かわいい花が咲いています。

    かわいい花が咲いています。

  • 花とお地蔵さん

    花とお地蔵さん

  • ぽつんと佇むお地蔵さん<br /><br />参道にお地蔵さんが続いています。

    ぽつんと佇むお地蔵さん

    参道にお地蔵さんが続いています。

  • 弥陀堂です。<br />岩をくりぬいて彫ってます。<br />岩が少し柔らかいようです。

    弥陀堂です。
    岩をくりぬいて彫ってます。
    岩が少し柔らかいようです。

  • 春なのに紅葉の仁王門

    春なのに紅葉の仁王門

    仁王門 名所・史跡

  • アップにした仁王門<br /><br />門の左右に仁王尊像、十王尊像があり見張っています。

    アップにした仁王門

    門の左右に仁王尊像、十王尊像があり見張っています。

  • 開山堂(右)と納経堂(左)

    開山堂(右)と納経堂(左)

  • <br />一番高い所にある奥の院・大仏殿  <br />大仏殿には高さ5mの金色の阿弥陀如来が安置されています。<br />写真は撮れません。<br />


    一番高い所にある奥の院・大仏殿  
    大仏殿には高さ5mの金色の阿弥陀如来が安置されています。
    写真は撮れません。

    奥之院 大仏殿 寺・神社・教会

  • 奥の院 釈迦如来、多宝如来が祭られています。

    奥の院 釈迦如来、多宝如来が祭られています。

  • 参道です。

    参道です。

  • 横の方から見た納経堂と開山堂  

    横の方から見た納経堂と開山堂  

  • 五大堂から見た”山寺風雅の国”

    五大堂から見た”山寺風雅の国”

  • 山の崖にある作られた胎内堂<br /><br />道が見えません。どこから行くのでしょう???

    山の崖にある作られた胎内堂

    道が見えません。どこから行くのでしょう???

  • 五大堂から見た地上、絶好のビュースポットです。

    五大堂から見た地上、絶好のビュースポットです。

    山寺 五大堂 名所・史跡

  • 下山途中の仁王門

    下山途中の仁王門

  • 春なのに紅葉のもみじ

    春なのに紅葉のもみじ

  • 新緑のもみじ

    新緑のもみじ

  • 日枝神社<br /><br />これで山寺観光を終了します。

    日枝神社

    これで山寺観光を終了します。

  • 山寺観光を終え銀山温泉へやって来ました。<br />大正時代のロマンが漂うレトロな温泉です。<br /><br />麓の駐車場から宿泊先の古勢起屋別館に連絡しマイクロバスで迎えにきてもらいます。<br />温泉街は道が狭く、一般車は白銀橋から中へは通行できません。<br />

    山寺観光を終え銀山温泉へやって来ました。
    大正時代のロマンが漂うレトロな温泉です。

    麓の駐車場から宿泊先の古勢起屋別館に連絡しマイクロバスで迎えにきてもらいます。
    温泉街は道が狭く、一般車は白銀橋から中へは通行できません。

    銀山温泉 古勢起屋別館 宿・ホテル

    レトロな旅館 by SUMIさん
  • チェックイン後に旅館街の先にある白銀の滝を見にいきました。<br />

    チェックイン後に旅館街の先にある白銀の滝を見にいきました。

  • 落差が22mありしぶきが飛んできます。<br /><br />夕方なので薄暗くなっています。

    落差が22mありしぶきが飛んできます。

    夕方なので薄暗くなっています。

  • 旅館街<br /><br /><br />古勢起屋別館の姉妹館の銀山荘の露天風呂へ旅館のバスで送ってもらいました。<br />川沿いにある露天風呂で寝ころび湯もあり、ゆっくりとできます。<br />

    旅館街


    古勢起屋別館の姉妹館の銀山荘の露天風呂へ旅館のバスで送ってもらいました。
    川沿いにある露天風呂で寝ころび湯もあり、ゆっくりとできます。

  • 古勢起屋別館での夕食です。<br /><br />蓋物の中は山形牛です。<br /><br />

    古勢起屋別館での夕食です。

    蓋物の中は山形牛です。

  • 夜になるとガス灯がつきロマンチックな風情となります。<br />

    夜になるとガス灯がつきロマンチックな風情となります。

  • 川沿いの部屋から見た旅館街<br /><br />川の音が意外と大きく、耳栓をして就寝しました。

    川沿いの部屋から見た旅館街

    川の音が意外と大きく、耳栓をして就寝しました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP