嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろ散紅葉でも見れるかなと思い,候補を数ヶ所ピックアップ。<br />宝厳院・厭離庵・直指庵の紅葉です。<br />とはいうものの,一番見応えがあった直指庵の写真が半分ぐらい占めていますけど。<br />

京都を歩く(214) 晩秋の雰囲気漂う嵐山・嵯峨野へ 宝厳院・厭離庵・直指庵

32いいね!

2014/11/28 - 2014/11/28

869位(同エリア4468件中)

0

59

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

そろそろ散紅葉でも見れるかなと思い,候補を数ヶ所ピックアップ。
宝厳院・厭離庵・直指庵の紅葉です。
とはいうものの,一番見応えがあった直指庵の写真が半分ぐらい占めていますけど。

PR

  • 今秋4度目の嵐山。<br />平日にもかかわらず多くの観光客で賑わっていました。<br />とはいうものの,渡月橋もスムーズに渡れたので人のピークは過ぎたのでしょう。<br />

    今秋4度目の嵐山。
    平日にもかかわらず多くの観光客で賑わっていました。
    とはいうものの,渡月橋もスムーズに渡れたので人のピークは過ぎたのでしょう。

  • 観光船の写真を撮ったのち,一番近い宝厳院へと向かいました。<br />ピークは過ぎたと書きましたが,宝厳院前には短いながらも行列ができていました。<br />人気の高いところには集まるということか。<br />

    観光船の写真を撮ったのち,一番近い宝厳院へと向かいました。
    ピークは過ぎたと書きましたが,宝厳院前には短いながらも行列ができていました。
    人気の高いところには集まるということか。

  • 「獅子吼の庭」の紅葉はというと,全体的に見頃を保ちつつも散り始め。<br />

    「獅子吼の庭」の紅葉はというと,全体的に見頃を保ちつつも散り始め。

  • 散紅葉を良しとする人ならば,十分楽しめたのではないでしょうか。<br />

    散紅葉を良しとする人ならば,十分楽しめたのではないでしょうか。

  • 本堂周辺の川が流れているところが絵になると思います。<br />

    本堂周辺の川が流れているところが絵になると思います。

  • 鹿威しもあって風情もあります。<br />音が鳴るまでの間隔が長くて,待つのに疲れます。<br /><br />

    鹿威しもあって風情もあります。
    音が鳴るまでの間隔が長くて,待つのに疲れます。

  • これも含めて4枚を同じ場所から撮影しています。<br />もう1m左に寄ることができたら,もっと面白い写真が撮れるのに勿体ない。<br />宝厳院さん,立入禁止の柵をずらしてもらえませんか?

    これも含めて4枚を同じ場所から撮影しています。
    もう1m左に寄ることができたら,もっと面白い写真が撮れるのに勿体ない。
    宝厳院さん,立入禁止の柵をずらしてもらえませんか?

  • 豊丸垣と紅葉。<br />

    豊丸垣と紅葉。

  • この獅子吼の庭の一番の見せ場である獅子岩です。<br />もう少し引いたアングルで撮りたかったけど,人の流れが途切れることがなかったので仕方ない。<br />

    この獅子吼の庭の一番の見せ場である獅子岩です。
    もう少し引いたアングルで撮りたかったけど,人の流れが途切れることがなかったので仕方ない。

  • 獅子のお尻辺りの散紅葉。<br />ここまでオレンジ色の楓が多かったので,目の覚めるような赤は見応えがありました。<br />

    獅子のお尻辺りの散紅葉。
    ここまでオレンジ色の楓が多かったので,目の覚めるような赤は見応えがありました。

  • 本堂前を流れてくる川。<br />ここもカラフルで絵になります。<br />

    本堂前を流れてくる川。
    ここもカラフルで絵になります。

  • ここで遅ればせながら太陽さんの登場です。<br />雰囲気がガラっと変わりますね。<br />

    ここで遅ればせながら太陽さんの登場です。
    雰囲気がガラっと変わりますね。

  • どちらかといえば後半のほうが見応えがあるので,お茶屋ぐらいまではササッと済ますのが拝観のコツでしょうか。<br />

    どちらかといえば後半のほうが見応えがあるので,お茶屋ぐらいまではササッと済ますのが拝観のコツでしょうか。

  • 宝厳院で一番綺麗な場所は,山門を出てからの紅葉のトンネルでしょうか。<br />パンフレットの表紙にも使われていますね。<br />人が途切れるのを待ってみましたが,やはり無理でした。<br />

    宝厳院で一番綺麗な場所は,山門を出てからの紅葉のトンネルでしょうか。
    パンフレットの表紙にも使われていますね。
    人が途切れるのを待ってみましたが,やはり無理でした。

  • 続いて厭離庵へと向かいました。<br /><br />紅葉の穴場的存在という人がいますが,どこが穴場なんだと激しくツッコミたい。<br />引っ切り無しに人がきて,この無人の写真を撮るのに15分ほど待ったぐらいなのに。<br />しかもその間に50名ほどの団体さんがぞろぞろ入っていきました。<br />場所がわかりにくいのは認めますけどね。<br />

    続いて厭離庵へと向かいました。

    紅葉の穴場的存在という人がいますが,どこが穴場なんだと激しくツッコミたい。
    引っ切り無しに人がきて,この無人の写真を撮るのに15分ほど待ったぐらいなのに。
    しかもその間に50名ほどの団体さんがぞろぞろ入っていきました。
    場所がわかりにくいのは認めますけどね。

    厭離庵 寺・神社・教会

  • ネット上で厭離庵は予約が必要というのをよく見かけますが,秋の公開時は予約なしで入ることができます。<br /><br />

    ネット上で厭離庵は予約が必要というのをよく見かけますが,秋の公開時は予約なしで入ることができます。

  • さて,小さな庭園に真っ赤に紅葉した葉が散り積もる…というのが厭離庵の見所です。<br />ただ,写真のように散紅葉はまだまだでした。<br />

    さて,小さな庭園に真っ赤に紅葉した葉が散り積もる…というのが厭離庵の見所です。
    ただ,写真のように散紅葉はまだまだでした。

    厭離庵 寺・神社・教会

  • まだまだ緑のほうが多い。<br />散紅葉目当てならば,思い切って12月に来るべきですね。<br />

    まだまだ緑のほうが多い。
    散紅葉目当てならば,思い切って12月に来るべきですね。

  • 下を見てても仕方がないので,上を見ます。<br />おぉ,太陽光線がやけに綺麗に撮れた。<br />

    下を見てても仕方がないので,上を見ます。
    おぉ,太陽光線がやけに綺麗に撮れた。

  • お寺の規模を考えるとコストパフォーマンスも良くないので,あえて11月に来る必要はないかな。辛口ですけど。<br />嵐山・嵯峨野の名所は行き尽したという人以外は素直に有名どころへ行きましょう。<br /><br />

    お寺の規模を考えるとコストパフォーマンスも良くないので,あえて11月に来る必要はないかな。辛口ですけど。
    嵐山・嵯峨野の名所は行き尽したという人以外は素直に有名どころへ行きましょう。

  • 厭離庵から15分ほど歩いて直指庵へ。<br /><br />去年も紅葉の時期に来ているので,二年連続です。<br />まずは山門が立派になっているのにビックリ。<br />以前はこじんまりとした茅葺の山門だったのに。<br />

    厭離庵から15分ほど歩いて直指庵へ。

    去年も紅葉の時期に来ているので,二年連続です。
    まずは山門が立派になっているのにビックリ。
    以前はこじんまりとした茅葺の山門だったのに。

    直指庵 名所・史跡

  • 本堂までのアプローチも凝っています。<br />

    本堂までのアプローチも凝っています。

  • まずは本堂へと向かいます。<br />

    まずは本堂へと向かいます。

  • 本堂から眼下に見る紅葉。<br />良い眺めです。<br />

    本堂から眼下に見る紅葉。
    良い眺めです。

  • 同じく本堂にて。<br />写真を撮る者にとって,こういうさりげない演出は有り難いのです。<br />

    同じく本堂にて。
    写真を撮る者にとって,こういうさりげない演出は有り難いのです。

  • 本堂から出て境内を散策します。<br /><br />待合へと続く道。<br />絵になります。<br />

    イチオシ

    本堂から出て境内を散策します。

    待合へと続く道。
    絵になります。

  • 前の写真でチラッと見えている赤い楓の下から撮影。<br />まさに真っ赤っか。<br /><br />

    前の写真でチラッと見えている赤い楓の下から撮影。
    まさに真っ赤っか。

  • では飛び石の上を歩いて奥へ。<br />

    では飛び石の上を歩いて奥へ。

  • 待合手前で道は分かれます。<br />真っ直ぐ行くと水子地蔵尊・観音像,左へ行くと開山堂,右へ行くと道場です。

    待合手前で道は分かれます。
    真っ直ぐ行くと水子地蔵尊・観音像,左へ行くと開山堂,右へ行くと道場です。

  • 開山堂へと続く石段を登ってみました。<br />理由はもちろんこの光景に魅かれたから。<br />

    開山堂へと続く石段を登ってみました。
    理由はもちろんこの光景に魅かれたから。

  • 途中にあるのは与謝野晶子の碑。<br />

    途中にあるのは与謝野晶子の碑。

  • 登ったところから振り返って。<br />レモンイエローに染まっているのは萩ですね。<br />

    登ったところから振り返って。
    レモンイエローに染まっているのは萩ですね。

  • 開山堂の背後が竹林となっています。<br />紅葉と竹,京都らしい光景です。<br />

    開山堂の背後が竹林となっています。
    紅葉と竹,京都らしい光景です。

  • いつの間にやら太陽が顔を出していました。<br />西日では陰になってしまうので,陽射しが欲しい場合は午前中ですね。<br />

    いつの間にやら太陽が顔を出していました。
    西日では陰になってしまうので,陽射しが欲しい場合は午前中ですね。

  • 小高いところにある開山堂。<br />散紅葉で周囲が赤く染まっていました。<br />

    小高いところにある開山堂。
    散紅葉で周囲が赤く染まっていました。

  • 開山堂の屋根に散り積もる落ち葉。<br />

    開山堂の屋根に散り積もる落ち葉。

  • 同じく開山堂前。<br />逆光で見ると綺麗なんですよ。

    同じく開山堂前。
    逆光で見ると綺麗なんですよ。

  • 続いて想い出草観音像へ。<br />

    続いて想い出草観音像へ。

  • 楓に竹にサザンカと,とてもカラフル。<br />

    楓に竹にサザンカと,とてもカラフル。

  • 観音像から道場へと続く道。<br />ちょっとした紅葉のトンネルです。<br />

    観音像から道場へと続く道。
    ちょっとした紅葉のトンネルです。

  • 道場はリニューアルしたようで,特別に公開されていました。<br />廊下からの撮影はOKだったので,中庭をパチリと撮影。<br />

    道場はリニューアルしたようで,特別に公開されていました。
    廊下からの撮影はOKだったので,中庭をパチリと撮影。

  • ここからは撮り集めた写真たちです。<br /><br />苔の上に散る紅葉にサザンカのピンクの花びらが混ざっていました。<br /><br />

    ここからは撮り集めた写真たちです。

    苔の上に散る紅葉にサザンカのピンクの花びらが混ざっていました。

  • 地面に落ちないで幹に留まった落葉たち。<br />

    地面に落ちないで幹に留まった落葉たち。

  • たわわに実った南天。<br />

    たわわに実った南天。

  • こちらは黄色い千両の実。<br />南天・千両・万両の区別が覚えられません…

    こちらは黄色い千両の実。
    南天・千両・万両の区別が覚えられません…

  • 斑模様の葉が印象的だったので。<br />

    斑模様の葉が印象的だったので。

  • 「竹」と刻まれた石碑。<br />

    「竹」と刻まれた石碑。

  • 奥嵯峨という場所柄もあって,人も少なくて良かったです。<br />以上,直指庵でした。<br /><br />

    奥嵯峨という場所柄もあって,人も少なくて良かったです。
    以上,直指庵でした。

  • 直指庵を出てから広沢池へと向かいました。<br />夕焼けが見れそうな気がしたので。<br /><br />道中見つけたメタセコイア。<br />自分の影と共に。<br />

    直指庵を出てから広沢池へと向かいました。
    夕焼けが見れそうな気がしたので。

    道中見つけたメタセコイア。
    自分の影と共に。

  • 太陽がドンドン沈み,周りの景色が赤く染まっていきます。<br />急がないと!

    太陽がドンドン沈み,周りの景色が赤く染まっていきます。
    急がないと!

  • 広沢池に到着。<br />まずは広沢池の千手観音石像。<br />

    広沢池に到着。
    まずは広沢池の千手観音石像。

    広沢池 自然・景勝地

  • 対岸の平安郷。<br />池の水が少ないのは師走の池干しのため…と呑気に写真を撮っている場合ではない。日が沈む!

    対岸の平安郷。
    池の水が少ないのは師走の池干しのため…と呑気に写真を撮っている場合ではない。日が沈む!

  • 走って広沢池の南側へ。<br />なんとか日没前に間に合いました。<br />紅く染まる遍照寺山を眺めて,ほっと一息。<br />

    走って広沢池の南側へ。
    なんとか日没前に間に合いました。
    紅く染まる遍照寺山を眺めて,ほっと一息。

    広沢池 自然・景勝地

  • 夕焼け空にはなりませんでしたけど,良い景色でした。<br />

    夕焼け空にはなりませんでしたけど,良い景色でした。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP