仁川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月の飛び石連休、家内はジャニーズ某漢字一文字グループの追っかけで常夏のハワイへ!<br />こっちは大好きなスポーツと韓国を一緒に楽しもうとインチョンアジア大会観戦&観光に単独行。<br /><br />航空機は、チェジュのアーリーバードで往復20,460円、ホテルは、インチョンに割合近いソウル市九老区の「コープ シティ ホテル ステイコ」税サ込み3泊で28,197円です。<br /><br />インチョン観光およびアジア大会の情報が極めて少なく、殆ど行き当たりばったり~。<br />案の定、1日目に観たかった柔道競技はチケット売り切れでした。<br />2日目は、インチョン市内観光、女子ホッケー、競泳、なでしこジャパンの観戦とハードスケジュールをこなしました。<br /><br />★3日目のこの日は、インチョン市内観光をした後、ビーチバレー観戦です。<br /><br /> ①1日目(出発~柔道会場)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10923342<br /> ②1日目(仁川サッカー競技場~夕食)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10933927<br /> ③2日目(インチョン市内観光~チャイナタウン)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10933947<br /> ④2日目(インチョン市内観光~旧日本人街・自由公園)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10933949<br /> ⑤2日目(ホッケー観戦~その①)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10933951<br /> ⑥2日目(ホッケー観戦~その②)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10933954<br /> ⑦2日目(競泳観戦~金メダルラッシュ!!)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10934140<br /> ⑧2日目(なでしこジャパンVS台湾戦を観戦)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10934148<br /> ⑨3日目(インチョン市内観光~仁川バスツアー他)<br /> http://4travel.jp/travelogue/10934265<br />★⑩3日目(仁川バスツアー~ビーチバレー観戦)<br /> ⑪3日目(ビーチバレー観戦~ホテルでTV観戦)<br /> ⑫4日目(朝食とソウル市庁「市民聴」観賞)<br /> ⑬4日目(仁寺洞エリアをウォーキング)

9回目の韓国は、一人旅。インチョンアジア大会を中心に・・・。⑩3日目(仁川バスツアー~ビーチバレー観戦)

17いいね!

2014/09/21 - 2014/09/24

212位(同エリア765件中)

entetsu

entetsuさん

9月の飛び石連休、家内はジャニーズ某漢字一文字グループの追っかけで常夏のハワイへ!
こっちは大好きなスポーツと韓国を一緒に楽しもうとインチョンアジア大会観戦&観光に単独行。

航空機は、チェジュのアーリーバードで往復20,460円、ホテルは、インチョンに割合近いソウル市九老区の「コープ シティ ホテル ステイコ」税サ込み3泊で28,197円です。

インチョン観光およびアジア大会の情報が極めて少なく、殆ど行き当たりばったり~。
案の定、1日目に観たかった柔道競技はチケット売り切れでした。
2日目は、インチョン市内観光、女子ホッケー、競泳、なでしこジャパンの観戦とハードスケジュールをこなしました。

★3日目のこの日は、インチョン市内観光をした後、ビーチバレー観戦です。

 ①1日目(出発~柔道会場)
 http://4travel.jp/travelogue/10923342
 ②1日目(仁川サッカー競技場~夕食)
 http://4travel.jp/travelogue/10933927
 ③2日目(インチョン市内観光~チャイナタウン)
 http://4travel.jp/travelogue/10933947
 ④2日目(インチョン市内観光~旧日本人街・自由公園)
 http://4travel.jp/travelogue/10933949
 ⑤2日目(ホッケー観戦~その①)
 http://4travel.jp/travelogue/10933951
 ⑥2日目(ホッケー観戦~その②)
 http://4travel.jp/travelogue/10933954
 ⑦2日目(競泳観戦~金メダルラッシュ!!)
 http://4travel.jp/travelogue/10934140
 ⑧2日目(なでしこジャパンVS台湾戦を観戦)
 http://4travel.jp/travelogue/10934148
 ⑨3日目(インチョン市内観光~仁川バスツアー他)
 http://4travel.jp/travelogue/10934265
★⑩3日目(仁川バスツアー~ビーチバレー観戦)
 ⑪3日目(ビーチバレー観戦~ホテルでTV観戦)
 ⑫4日目(朝食とソウル市庁「市民聴」観賞)
 ⑬4日目(仁寺洞エリアをウォーキング)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 観光バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
チェジュ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 仁川バスツアーが続いています。<br /><br />当初の予定では、乙旺里海水浴場とか京仁アラベッキルという所に行くようでしたが、どうも違うところに向かっているようです。<br /><br />多分、運転手さんはその辺の話はしてくれているんでしょうが、何せ英語もなしの韓国語オンリー案内なので解る術もない・・・。

    仁川バスツアーが続いています。

    当初の予定では、乙旺里海水浴場とか京仁アラベッキルという所に行くようでしたが、どうも違うところに向かっているようです。

    多分、運転手さんはその辺の話はしてくれているんでしょうが、何せ英語もなしの韓国語オンリー案内なので解る術もない・・・。

  • バスはぐるっとこの建物の周りを回ります。<br />ん?<br />これは・・・。

    バスはぐるっとこの建物の周りを回ります。
    ん?
    これは・・・。

  • アジア大会を盛り上げる飾り・・・。

    アジア大会を盛り上げる飾り・・・。

  • これは、アジア大会のクリケット会場です。<br />さっきのは確か・・・。

    これは、アジア大会のクリケット会場です。
    さっきのは確か・・・。

  • 今見えているのは、クリケットのサブ会場みたいです。<br /><br />クリケットはイギリス発祥で野球の原型ともされ、11人ずつの2チームで争う競技。<br />イギリスでは国技とされる球技で、世界的な競技人口はサッカーに次いで第2位だとか。<br />日本は、女子だけ出場しましたが、初戦で中国に負けました。<br /><br />男子決勝は、スリランカVSアフガニアスタンでしたが、133:65でスリランカが、<br />女子決勝は、パキスタンVSバングラデシュで、97:38でパキスタンが優勝したそうです。

    今見えているのは、クリケットのサブ会場みたいです。

    クリケットはイギリス発祥で野球の原型ともされ、11人ずつの2チームで争う競技。
    イギリスでは国技とされる球技で、世界的な競技人口はサッカーに次いで第2位だとか。
    日本は、女子だけ出場しましたが、初戦で中国に負けました。

    男子決勝は、スリランカVSアフガニアスタンでしたが、133:65でスリランカが、
    女子決勝は、パキスタンVSバングラデシュで、97:38でパキスタンが優勝したそうです。

  • ぐるぐる回りましたが、ようやく着きました。<br /><br />「仁川アシアードメインスタジアム」。<br /><br />

    ぐるぐる回りましたが、ようやく着きました。

    「仁川アシアードメインスタジアム」。

    仁川アジア大会メインスタジアム スタジアム・スポーツ観戦

    インチョンアジア大会のメイン競技場。開会式、陸上競技、閉会式が行なわれました。 by entetsuさん
  • アジア大会開催中とあってか、コースが変わったようですね。<br /><br />バスを降りて、2:00まで自由行動らしい。<br />運転手さんに「チョキ」を出して「2時?」と再確認すると「そうだ」と。<br /><br />この時、12:20頃ですので時間は十分〜。

    アジア大会開催中とあってか、コースが変わったようですね。

    バスを降りて、2:00まで自由行動らしい。
    運転手さんに「チョキ」を出して「2時?」と再確認すると「そうだ」と。

    この時、12:20頃ですので時間は十分〜。

  • ここは先日、華々しく開会式があったところ。<br />チャン・ドンゴンやキム・スヒョンも出てきたし、イ・ヨンエは聖火の最終ランナーで登場。<br />JYJは歌って踊っていました。<br />その会場です。<br /><br />このあと陸上競技もここで実施されます。

    イチオシ

    ここは先日、華々しく開会式があったところ。
    チャン・ドンゴンやキム・スヒョンも出てきたし、イ・ヨンエは聖火の最終ランナーで登場。
    JYJは歌って踊っていました。
    その会場です。

    このあと陸上競技もここで実施されます。

  • 陸上競技がまだ始まっていないので、競技場内には入れません。

    陸上競技がまだ始まっていないので、競技場内には入れません。

  • このメイン競技場は、全面積11万3,620平方メートルの広さに5階建ての建物。<br />観覧席は6万席を超える規模です。<br />今年の8月に完成したばかりです。<br /><br />うーん、やっぱり金が掛かりますね。<br />インチョン市、大赤字らしい・・・。

    このメイン競技場は、全面積11万3,620平方メートルの広さに5階建ての建物。
    観覧席は6万席を超える規模です。
    今年の8月に完成したばかりです。

    うーん、やっぱり金が掛かりますね。
    インチョン市、大赤字らしい・・・。

  • チケットBOX。<br /><br />陸上競技が始まると、ここで販売されるんですね。

    チケットBOX。

    陸上競技が始まると、ここで販売されるんですね。

  • アドバルーンが揚っていました。<br />気分も揚ります。

    アドバルーンが揚っていました。
    気分も揚ります。

  • いろんな展示があります。

    いろんな展示があります。

  • 平昌オリンピックのブースもありますね。<br /><br />2018年、平昌(ピョンチャン)で第23回冬季オリンピックが開催予定です。<br /><br />

    平昌オリンピックのブースもありますね。

    2018年、平昌(ピョンチャン)で第23回冬季オリンピックが開催予定です。

  • これは、フードパーク。<br />後で行ってみよう。

    これは、フードパーク。
    後で行ってみよう。

  • いたいた。<br /><br />大会マスコットのゴマフアザラシ君(ちゃん)。<br />青い色の彼は、風(パラム)から名前が付いたのはバラメ君。<br /><br />

    いたいた。

    大会マスコットのゴマフアザラシ君(ちゃん)。
    青い色の彼は、風(パラム)から名前が付いたのはバラメ君。

  • 記念撮影コーナー。<br /><br />左・・・パク・テファン。<br />この旅行記に何度も出てきた、北京五輪男子400m自由形の金メダリスト。韓国競泳界初のオリンピック金メダリスト。通称「国民の弟」。<br />このアジア大会は振いませんでしたね〜。<br /><br />中央・・・ソン・ヨンジェ。<br />ロンドン五輪で新体操個人総合で韓国勢初の5位入賞。このアジア大会では、堂々の金メダル。アジア大会で韓国新体操個人総合で金メダルを獲得するのは初めて。愛らしいルックスで、通称「国民の姪」。<br />なお、「国民の妹」といわれたのはフィギュアスケートのキム・ヨナちゃん。<br />2010バンクーバー五輪での金メダルは韓国フィギュア界初でした。<br /><br />右・・・ヤン・ハクソン。<br />2012ロンドン五輪男子体操種目別・跳馬で金メダル。<br />彼も、韓国体操界で初の五輪金メダリストでした。

    イチオシ

    記念撮影コーナー。

    左・・・パク・テファン。
    この旅行記に何度も出てきた、北京五輪男子400m自由形の金メダリスト。韓国競泳界初のオリンピック金メダリスト。通称「国民の弟」。
    このアジア大会は振いませんでしたね〜。

    中央・・・ソン・ヨンジェ。
    ロンドン五輪で新体操個人総合で韓国勢初の5位入賞。このアジア大会では、堂々の金メダル。アジア大会で韓国新体操個人総合で金メダルを獲得するのは初めて。愛らしいルックスで、通称「国民の姪」。
    なお、「国民の妹」といわれたのはフィギュアスケートのキム・ヨナちゃん。
    2010バンクーバー五輪での金メダルは韓国フィギュア界初でした。

    右・・・ヤン・ハクソン。
    2012ロンドン五輪男子体操種目別・跳馬で金メダル。
    彼も、韓国体操界で初の五輪金メダリストでした。

  • 広場では、色んな催し物があるみたいです。

    広場では、色んな催し物があるみたいです。

  • 韓国の色んな地方からの特産品などの展示が多いですが、ドイツやインドネシアなどからの出品もありました。

    韓国の色んな地方からの特産品などの展示が多いですが、ドイツやインドネシアなどからの出品もありました。

  • 移動車のような展示。

    移動車のような展示。

  • 伝統的な韓国料理が振舞われていました。

    伝統的な韓国料理が振舞われていました。

  • 本アジア大会公式飲料は、大塚製薬のポカリスェット。<br /><br />前にも書きましたが、これが日本の商品と知らない韓国人も多いとか。<br />その位、スポーツドリンクではアジアを席巻しているポカリです。

    本アジア大会公式飲料は、大塚製薬のポカリスェット。

    前にも書きましたが、これが日本の商品と知らない韓国人も多いとか。
    その位、スポーツドリンクではアジアを席巻しているポカリです。

  • 本アジア大会オフィシャルタイマー(公式計時)は「TISSOT」。<br /><br />スイスの時計メーカーですが、アジア大会だけにやっぱりセイコーかシチズンに取って欲しかった。<br /><br />ちなみに、2008年北京、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロ(予定)の各オリンピックは「オメガ」が獲得しています。

    本アジア大会オフィシャルタイマー(公式計時)は「TISSOT」。

    スイスの時計メーカーですが、アジア大会だけにやっぱりセイコーかシチズンに取って欲しかった。

    ちなみに、2008年北京、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロ(予定)の各オリンピックは「オメガ」が獲得しています。

  • 2017年夏季ユニバーシアードは、台湾・タイペイ開催予定です。

    2017年夏季ユニバーシアードは、台湾・タイペイ開催予定です。

  • 2015年夏季ユニバーシアードは、韓国・光州で開催予定です。

    2015年夏季ユニバーシアードは、韓国・光州で開催予定です。

  • 韓国観光公社のブース。

    韓国観光公社のブース。

  • スタジアムからはかなり離れてしまった〜。

    スタジアムからはかなり離れてしまった〜。

  • 2018年の第23回冬季オリンピックは、韓国の平昌(ピョンチャン)での開催。<br /><br />

    2018年の第23回冬季オリンピックは、韓国の平昌(ピョンチャン)での開催。

  • 場所的にはこんな感じ。<br /><br />ソウルから真っ直ぐに東に行った所あたりで、ソウルから車で約3時間の距離だそうです。

    場所的にはこんな感じ。

    ソウルから真っ直ぐに東に行った所あたりで、ソウルから車で約3時間の距離だそうです。

  • 韓国では有数のスキースポットらしいですが、近年温暖化に伴う気温上昇で年間積雪量が減少し、雪不足対策が必要との意見があるそうです。<br />確かに、前回のソチ五輪も雪はほとんどが人工降雪機対応でした。<br /><br />まぁ、韓国ですから、何とかするでしょう!(笑)

    韓国では有数のスキースポットらしいですが、近年温暖化に伴う気温上昇で年間積雪量が減少し、雪不足対策が必要との意見があるそうです。
    確かに、前回のソチ五輪も雪はほとんどが人工降雪機対応でした。

    まぁ、韓国ですから、何とかするでしょう!(笑)

  • 冬季オリンピックと言えば「国民の妹」ヨナちゃん。<br />これは、バンクーバーの時のショートプログラムで「007」の曲での振付のポーズですね。<br /><br />最近、CMに出まくりです。<br /><br />右は、韓国が強いスピードスケート(ショートトラック)の選手か?

    冬季オリンピックと言えば「国民の妹」ヨナちゃん。
    これは、バンクーバーの時のショートプログラムで「007」の曲での振付のポーズですね。

    最近、CMに出まくりです。

    右は、韓国が強いスピードスケート(ショートトラック)の選手か?

  • インドネシアの家屋風のブース。

    インドネシアの家屋風のブース。

  • キャッシュコーナーと思われます。

    キャッシュコーナーと思われます。

  • 「会場内に食事場所が無いな」なんて思っていましたが、ありました。

    「会場内に食事場所が無いな」なんて思っていましたが、ありました。

  • アジア各国の食事が出来るみたいですね。<br /><br />インド、イラン、タイ、ベトナム、インドネシア・・・。<br />もちろん、韓国や日本も!

    アジア各国の食事が出来るみたいですね。

    インド、イラン、タイ、ベトナム、インドネシア・・・。
    もちろん、韓国や日本も!

  • ところが、会場はガラーン。<br />ホントにお客さんいない〜。<br /><br />まぁ、まだ陸上競技が始まっておらず、観客いないですから・・・。

    ところが、会場はガラーン。
    ホントにお客さんいない〜。

    まぁ、まだ陸上競技が始まっておらず、観客いないですから・・・。

  • 入口を入ってすぐ、チケット(いわゆる食券)売場があります。<br /><br />ここで、希望の料理名を言えればいいんですが、言えないので(笑)、国名と料理のナンバーを言えば通じました。<br /><br />タイのNo.4だったか・・・。<br />タイ料理にしました。<br /><br />カメラいいの?と聞いたら、この笑顔!<br />女優なみの美しさ、かつ英語ペラペラの才媛でした。

    イチオシ

    入口を入ってすぐ、チケット(いわゆる食券)売場があります。

    ここで、希望の料理名を言えればいいんですが、言えないので(笑)、国名と料理のナンバーを言えば通じました。

    タイのNo.4だったか・・・。
    タイ料理にしました。

    カメラいいの?と聞いたら、この笑顔!
    女優なみの美しさ、かつ英語ペラペラの才媛でした。

  • 少ないお客さんですが、一番集客してたのは、インドですか?

    少ないお客さんですが、一番集客してたのは、インドですか?

  • さっき買った食券を国ごとに分かれている席に持っていって、そこで食べると言う仕組み。

    さっき買った食券を国ごとに分かれている席に持っていって、そこで食べると言う仕組み。

  • 値段設定はどの国も高めで、日本の「すき焼き定食」なんかは、確か22,00ウォンしてたと思います。<br /><br />私のは、16,000ウォンだったか・・・。

    値段設定はどの国も高めで、日本の「すき焼き定食」なんかは、確か22,00ウォンしてたと思います。

    私のは、16,000ウォンだったか・・・。

  • タイのコーナー、客は私一人・・・(笑)。

    イチオシ

    タイのコーナー、客は私一人・・・(笑)。

  • ここでは、大会マスコットもコックさんになっています。

    ここでは、大会マスコットもコックさんになっています。

  • 奥の方はどこの国の料理だろう。<br />ネパールなんかもありましたけど。<br /><br />私のタイ料理は、「エビ入りパッタイ」でした。<br /><br />米の麺の炒めものですが、甘酸っぱい味付けで、ぷりぷりのエビにシャキシャキの生もやしなんかが入っていました。<br />ピーナッツなども入っていて香ばしい。<br /><br />なんで写真が無いか・・・?

    奥の方はどこの国の料理だろう。
    ネパールなんかもありましたけど。

    私のタイ料理は、「エビ入りパッタイ」でした。

    米の麺の炒めものですが、甘酸っぱい味付けで、ぷりぷりのエビにシャキシャキの生もやしなんかが入っていました。
    ピーナッツなども入っていて香ばしい。

    なんで写真が無いか・・・?

  • 実は料理が提供され、「さぁ写真を撮って、これから食べるぞ」位のタイミングで、地元のTVクルーに取材をされてしまう破目に・・・。<br /><br />最初は、「料理をどうぞ混ぜて下さい」とか「カメラの方に向いて食べて下さい」とか「フォークを止めて、ポーズを取ってください」なんていわれ・・・。<br /><br />その後、質問攻め(笑)。<br /><br />「何処から来たのか」「どうやってきたのか」「このフードコーナーについてどう思うか」「なんでタイ料理を選んだのか」・・・。<br />矢継ぎ早の質問攻め〜。<br /><br />左のお姉さんがカメラマンで、右のお姉さんは日本食コーナーで働いていた子を通訳代わりに連れてきたらしい。

    イチオシ

    実は料理が提供され、「さぁ写真を撮って、これから食べるぞ」位のタイミングで、地元のTVクルーに取材をされてしまう破目に・・・。

    最初は、「料理をどうぞ混ぜて下さい」とか「カメラの方に向いて食べて下さい」とか「フォークを止めて、ポーズを取ってください」なんていわれ・・・。

    その後、質問攻め(笑)。

    「何処から来たのか」「どうやってきたのか」「このフードコーナーについてどう思うか」「なんでタイ料理を選んだのか」・・・。
    矢継ぎ早の質問攻め〜。

    左のお姉さんがカメラマンで、右のお姉さんは日本食コーナーで働いていた子を通訳代わりに連れてきたらしい。

  • 料理の写真を撮るどころか、ゆっくり味わうことも出来ず・・・(哀)。<br /><br />そして、「アジアは一つと言ってくれ」「アジア大会ファイトと言ってくれ」とか・・・。<br />大サービスで「アジア大会、ファィティン!!」と言いました(爆)。<br /><br />悔しいので、彼女らの写真を撮ったという訳です(笑)。<br /><br />多分、ニュースの一部で「アジア大会が開催され、各会場で熱戦が繰り広げられていますが、メイン会場前の広場には色んな催し物があって、アジア各国の料理を楽しめる会場もあります。タイ料理を食べていた日本人にインタビューしました・・・」こんな感じ??<br /><br />結局、放送はボツになってたりして・・・。<br />どっちでもいいけど(投げやり・・・)

    料理の写真を撮るどころか、ゆっくり味わうことも出来ず・・・(哀)。

    そして、「アジアは一つと言ってくれ」「アジア大会ファイトと言ってくれ」とか・・・。
    大サービスで「アジア大会、ファィティン!!」と言いました(爆)。

    悔しいので、彼女らの写真を撮ったという訳です(笑)。

    多分、ニュースの一部で「アジア大会が開催され、各会場で熱戦が繰り広げられていますが、メイン会場前の広場には色んな催し物があって、アジア各国の料理を楽しめる会場もあります。タイ料理を食べていた日本人にインタビューしました・・・」こんな感じ??

    結局、放送はボツになってたりして・・・。
    どっちでもいいけど(投げやり・・・)

  • 食事した気がしませんでした(笑)が、一応腹には入ったので、もう少しうろうろすると・・・。

    食事した気がしませんでした(笑)が、一応腹には入ったので、もう少しうろうろすると・・・。

  • 女性3人のグループが生演奏中。

    女性3人のグループが生演奏中。

  • 電子バイオリンの子。

    イチオシ

    電子バイオリンの子。

  • ピアニカみたいな楽器の子。<br /><br />口で吹いていないのでピアニカではないらしい。<br />携帯鍵盤とか携帯ピアノとかいうんでしょうか??<br /><br />もちろん音は電子化されています。

    ピアニカみたいな楽器の子。

    口で吹いていないのでピアニカではないらしい。
    携帯鍵盤とか携帯ピアノとかいうんでしょうか??

    もちろん音は電子化されています。

  • この子はビジュアルも相当のもの。<br /><br />グループ名、調べたけど分かりませんでした。

    この子はビジュアルも相当のもの。

    グループ名、調べたけど分かりませんでした。

  • 韓国伝統楽器「ヘグム」(みたいな楽器)を弾いてる子。<br /><br />「ヘグム」といえば、韓国ドラマ「トンイ」で、「ハン・ヒョジュ」演じるトンイが夜、「ヘグム」を弾いていて、「チ・ジニ」演じる粛宗が音色に誘われるかのようにトンイを探しだすというシーンがありましたよね。<br />

    韓国伝統楽器「ヘグム」(みたいな楽器)を弾いてる子。

    「ヘグム」といえば、韓国ドラマ「トンイ」で、「ハン・ヒョジュ」演じるトンイが夜、「ヘグム」を弾いていて、「チ・ジニ」演じる粛宗が音色に誘われるかのようにトンイを探しだすというシーンがありましたよね。

  • 電子バイオリンの子はステージから降りてきて熱演〜。

    電子バイオリンの子はステージから降りてきて熱演〜。

  • いいイベントです(笑)。

    いいイベントです(笑)。

  • 14:00になったので、再びツアーバスに乗ります。<br /><br />車窓からはマンション群が見え、韓国らしい景色ではあります。

    14:00になったので、再びツアーバスに乗ります。

    車窓からはマンション群が見え、韓国らしい景色ではあります。

  • 「ヒュンダイスチール(現代製鉄)」。<br /><br />現代自動車グループ。<br />現代自動車に、鉄製品を供給する製鉄会社として急成長した会社だそうです。

    「ヒュンダイスチール(現代製鉄)」。

    現代自動車グループ。
    現代自動車に、鉄製品を供給する製鉄会社として急成長した会社だそうです。

  • こんな橋げたもありました。<br /><br />という訳で、韓国語オンリーの「仁川シティツアー」、経験してみました。<br />アジア大会中ということもあって、コースが変更されたようですが、かえってそれも良かった。<br />今回の旅行は、「アジア大会を中心に・・・」というのがテーマですので(笑)。<br /><br />14:30頃、仁川駅前に到着し、タクシーでビーチバレー会場に向かいます。<br />バスツアー出発前に、アジア大会ボランティアのインフォメーションコーナーで書いてもらったハングルを、タクシーの運転手さんに見せました。<br />

    こんな橋げたもありました。

    という訳で、韓国語オンリーの「仁川シティツアー」、経験してみました。
    アジア大会中ということもあって、コースが変更されたようですが、かえってそれも良かった。
    今回の旅行は、「アジア大会を中心に・・・」というのがテーマですので(笑)。

    14:30頃、仁川駅前に到着し、タクシーでビーチバレー会場に向かいます。
    バスツアー出発前に、アジア大会ボランティアのインフォメーションコーナーで書いてもらったハングルを、タクシーの運転手さんに見せました。

  • ビーチバレー会場のある、「Songdo Global University」に到着。<br />約30分程で、料金は11,000ウォンほどでしたが・・・。<br /><br />実はこの大学では「カバディ」もやっていて、ここはカバディ会場の近く。<br />運転手さん、スタッフに聞いてくれてビーチバレー会場まで連れて来てくれました。<br /><br />実際は、広大な大学キャンパスのまるっきり反対側だったので、カバディ会場で放り出されると大変なことになっていた(笑)。<br /><br />運転手さんは「いいよ」と言ってたけど、追加で3,000ウォン渡しました。<br /><br />「カバディ」は五輪種目ではなく、アジア大会が最高峰の大会。<br />インドで生まれた競技で、「カバディ,カバディ」と連呼しながら守備側の選手にタッチして自陣に戻れば、その人数分が得点となるスポーツ。<br /><br />男女ともインドVSイランの決勝になりましたが、両方ともインドが優勝し金メダル獲得したようです。<br /><br />

    ビーチバレー会場のある、「Songdo Global University」に到着。
    約30分程で、料金は11,000ウォンほどでしたが・・・。

    実はこの大学では「カバディ」もやっていて、ここはカバディ会場の近く。
    運転手さん、スタッフに聞いてくれてビーチバレー会場まで連れて来てくれました。

    実際は、広大な大学キャンパスのまるっきり反対側だったので、カバディ会場で放り出されると大変なことになっていた(笑)。

    運転手さんは「いいよ」と言ってたけど、追加で3,000ウォン渡しました。

    「カバディ」は五輪種目ではなく、アジア大会が最高峰の大会。
    インドで生まれた競技で、「カバディ,カバディ」と連呼しながら守備側の選手にタッチして自陣に戻れば、その人数分が得点となるスポーツ。

    男女ともインドVSイランの決勝になりましたが、両方ともインドが優勝し金メダル獲得したようです。

  • ウェルカム!<br /><br />着きました。

    ウェルカム!

    着きました。

  • これはサブ競技場。<br /><br />何チームかが練習しています。

    これはサブ競技場。

    何チームかが練習しています。

  • これがチケットBOX。

    これがチケットBOX。

  • 驚いたのは、ビーチバレーと言いながら、①別にビーチに会場があるわけではない事と、②会場エリアに入ると、もう既に砂が敷きつめてあること・・・(笑)。<br /><br />もちろん、ビーチバレー観戦は初めて~。<br /><br />ビーチの妖精といわれた「浅尾 美和」選手が引退してから、めっきり人気も注目度も低下してしまったスポーツではありますが・・・。<br /><br />ちなみに浅尾選手は、引退して2013年4月に一般男性と結婚。現在妊娠9ヶ月とのことです。

    驚いたのは、ビーチバレーと言いながら、①別にビーチに会場があるわけではない事と、②会場エリアに入ると、もう既に砂が敷きつめてあること・・・(笑)。

    もちろん、ビーチバレー観戦は初めて~。

    ビーチの妖精といわれた「浅尾 美和」選手が引退してから、めっきり人気も注目度も低下してしまったスポーツではありますが・・・。

    ちなみに浅尾選手は、引退して2013年4月に一般男性と結婚。現在妊娠9ヶ月とのことです。

  • チケット購入。<br /><br />ホッケーと同じ、7,000ウォンでした。<br />

    チケット購入。

    ホッケーと同じ、7,000ウォンでした。

  • 第一コートの観客席はこちら。<br /><br />でも、足元には砂が敷きつめているので、歩きにくい・・・(笑)。

    第一コートの観客席はこちら。

    でも、足元には砂が敷きつめているので、歩きにくい・・・(笑)。

  • 組合せ表です。

    組合せ表です。

  • 第一コートの観客席です。<br />観客・・・、少ねぇー。

    第一コートの観客席です。
    観客・・・、少ねぇー。

  • 15:00からの試合が始まっていました。<br /><br />中国の王凡/岳園組対タジキスタンのチームの対戦。

    15:00からの試合が始まっていました。

    中国の王凡/岳園組対タジキスタンのチームの対戦。

  • 実力差はいかんともし難く・・・。

    実力差はいかんともし難く・・・。

  • ここまで、10:0と一方的〜。

    ここまで、10:0と一方的〜。

  • 正直言って、こういう写真、好きで撮ってる訳ではありません。<br /><br />

    正直言って、こういう写真、好きで撮ってる訳ではありません。

  • スポーツ好きの流れで・・・(笑)。<br /><br />

    スポーツ好きの流れで・・・(笑)。

  • TVクルーのクレーンカメラも入っていました。<br /><br />向こうのスタンドは、大会本部とマスコミ席。

    TVクルーのクレーンカメラも入っていました。

    向こうのスタンドは、大会本部とマスコミ席。

  • 試合は進み、19:2。

    試合は進み、19:2。

  • ビーチバレー独特のルールとして、「コートチェンジ」があります。<br /><br />これは、風や太陽など環境に左右されるため、両チームの点数の合計が7の倍数(たとえば4-3、12-9など)になったときにコートチェンジをします。3セット目は15点マッチのため、5点でチェンジします。<br /><br />コートチェンジの合間に、選手たちは水分補給をしたり作戦の確認をしますが、大会関係者は、ご覧のように砂を均します。<br /><br />結構、大変そうです(笑)。<br />

    ビーチバレー独特のルールとして、「コートチェンジ」があります。

    これは、風や太陽など環境に左右されるため、両チームの点数の合計が7の倍数(たとえば4-3、12-9など)になったときにコートチェンジをします。3セット目は15点マッチのため、5点でチェンジします。

    コートチェンジの合間に、選手たちは水分補給をしたり作戦の確認をしますが、大会関係者は、ご覧のように砂を均します。

    結構、大変そうです(笑)。

  • 奥に見えるのは、この大学の校舎(体育館)みたいですね。

    奥に見えるのは、この大学の校舎(体育館)みたいですね。

  • コートチェンジ、小休憩が終わって、選手がコートに入ります。

    コートチェンジ、小休憩が終わって、選手がコートに入ります。

  • 中国選手はここでも体格に恵まれた選手を派遣していますし、バレーボール自体のテクニックも上手。<br /><br />一方、タジキスタンの選手は体格も中学生みたいですし、Tシャツと短パンで、なんか学校の部活の選手みたい(笑)。

    中国選手はここでも体格に恵まれた選手を派遣していますし、バレーボール自体のテクニックも上手。

    一方、タジキスタンの選手は体格も中学生みたいですし、Tシャツと短パンで、なんか学校の部活の選手みたい(笑)。

  • タジキスタンが1点取っただけで、大拍手・・・。<br /><br />ビーチバレーの都市伝説。<br />「強いチームほど、水着が小さい!」(笑)。<br /><br />それからすると、タジキスタンはTシャツ短パンですので、試合にならないということ・・・。

    タジキスタンが1点取っただけで、大拍手・・・。

    ビーチバレーの都市伝説。
    「強いチームほど、水着が小さい!」(笑)。

    それからすると、タジキスタンはTシャツ短パンですので、試合にならないということ・・・。

  • 反対側のスタンドに来てみました。<br /><br />この人達は、日本チームの選手やコーチ達のようでした。<br /><br />この試合の一つ前の試合で、日本チーム(草野歩/藤井桜子)と中国のもう一つのチームの試合があったようですが、惜しくも2:0で負けたようです。

    反対側のスタンドに来てみました。

    この人達は、日本チームの選手やコーチ達のようでした。

    この試合の一つ前の試合で、日本チーム(草野歩/藤井桜子)と中国のもう一つのチームの試合があったようですが、惜しくも2:0で負けたようです。

  • タジキスタンチーム、正直言ってサーブもきちんと入らない・・・。

    タジキスタンチーム、正直言ってサーブもきちんと入らない・・・。

  • こんな怖いお顔してレシーブするんだもん。

    イチオシ

    こんな怖いお顔してレシーブするんだもん。

  • なんか、体も絞れてないなぁ。

    なんか、体も絞れてないなぁ。

  • こっちはこれだもん。

    こっちはこれだもん。

  • サーブレシーブへの備えも万全。

    サーブレシーブへの備えも万全。

  • 1点動くたびに、綿密に打ち合わせ。

    1点動くたびに、綿密に打ち合わせ。

  • エイ!<br /><br />強烈なアタックです。

    イチオシ

    エイ!

    強烈なアタックです。

  • 拾える訳もなく、中国のポイント。

    拾える訳もなく、中国のポイント。

  • サーブに向かいます。

    サーブに向かいます。

  • 2番の選手がサーブをするところ。

    2番の選手がサーブをするところ。

  • 観客席には、韓国ボランティア軍団が「サクラ応援」。<br /><br />とにかく、タジキスタンを応援します。

    観客席には、韓国ボランティア軍団が「サクラ応援」。

    とにかく、タジキスタンを応援します。

  • そんなことで動じる中国選手ではない!

    そんなことで動じる中国選手ではない!

  • タジキスタンのチーム関係者ですね。

    タジキスタンのチーム関係者ですね。

  • なお、この試合の主審は日本人でした。

    なお、この試合の主審は日本人でした。

  • 砂ぼこりも舞うので、TVクルーは大変です。

    砂ぼこりも舞うので、TVクルーは大変です。

  • それでもタジキスタン、6点取ってます。<br /><br />※ビーチバレーのルール。<br /><br />ビーチバレーは1セット21点の2セット先取で行われ、3セット目は15点です。デュースの場合は2点差がつくまで行います。<br /><br />コートは、インドアバレーよりも1m狭く、片面8mx8mのコートで戦います。<br />実は結構広い〜。<br /><br />ネットの高さは、インドアバレーと同じく、男子2m43cm、女子2m24cmです。<br />

    それでもタジキスタン、6点取ってます。

    ※ビーチバレーのルール。

    ビーチバレーは1セット21点の2セット先取で行われ、3セット目は15点です。デュースの場合は2点差がつくまで行います。

    コートは、インドアバレーよりも1m狭く、片面8mx8mのコートで戦います。
    実は結構広い〜。

    ネットの高さは、インドアバレーと同じく、男子2m43cm、女子2m24cmです。

  • 中国がもう1点取って・・・。

    中国がもう1点取って・・・。

  • コートチェンジ&休憩です。<br /><br />タジキスタンの選手たち、なんか避暑地でテニスをしているお嬢さんたちみたいでした(笑)。

    コートチェンジ&休憩です。

    タジキスタンの選手たち、なんか避暑地でテニスをしているお嬢さんたちみたいでした(笑)。

  • こっちは違う・・・。

    こっちは違う・・・。

  • 綿密なる打合せ。<br /><br />

    イチオシ

    綿密なる打合せ。

  • 結局、わずか23分で試合終了でした。<br /><br />実はこの中国チーム、結局は銅メダルを取ります。<br />準決勝でもう一つの中国チームに敗れ、そっちのチームが金メダルでした。

    結局、わずか23分で試合終了でした。

    実はこの中国チーム、結局は銅メダルを取ります。
    準決勝でもう一つの中国チームに敗れ、そっちのチームが金メダルでした。

  • 背も高いしね。<br /><br />

    背も高いしね。

  • 選手たちが引き上げます。

    選手たちが引き上げます。

  • 実はこのチーム、準々決勝で韓国チームと対戦し、2:0で中国が勝つのですが、韓国マスコミ「中国チームは抜群の強さだったが、サングラスを取るとスッピンだったし、腋毛の処理もいい加減だった・・・」。<br /><br />韓国のマスコミも・・・、酷い。

    実はこのチーム、準々決勝で韓国チームと対戦し、2:0で中国が勝つのですが、韓国マスコミ「中国チームは抜群の強さだったが、サングラスを取るとスッピンだったし、腋毛の処理もいい加減だった・・・」。

    韓国のマスコミも・・・、酷い。

  • タジキスタンチーム関係者も引き上げます。<br /><br />⑪に続きます。<br />http://4travel.jp/travelogue/10934268

    タジキスタンチーム関係者も引き上げます。

    ⑪に続きます。
    http://4travel.jp/travelogue/10934268

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP