リマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とうとう観光的には最終日。<br />リマの市内観光は、「空港へ行く途中にちょっと寄ってみました」程度だから、大感激ってわけではないけど、それでも街並みはやっぱりクスコとかで見てきた南米っぽいのとは違って、ちょっとヨーロッパ調でした。<br />そしてとうとう帰ります。<br />まずはロスへ…。<br /><br /><br />1日目:羽田深夜発~ロサンゼルス<br />http://4travel.jp/travelogue/10931207<br />2日目:ロサンゼルス深夜発~リマ サント・ドミンゴ教会を見学して、そのままクスコへ<br />http://4travel.jp/travelogue/10931211<br />3日目:マチュピチュを堪能してクスコへ移動、アルマス広場・カテドラル・12角の石<br />http://4travel.jp/travelogue/10931218<br />4日目:クスコ~リマ、そしてブラジルイグアスへ移動三昧の日<br />http://4travel.jp/travelogue/10931220<br />5日目:アルゼンチン側イグアスの滝(トレッキング+ボート+ヘリコプター)<br />http://4travel.jp/travelogue/10931234<br />6日目:予定外の野鳥公園&ブラジル側イグアスの滝トレッキングからリマへ移動<br />http://4travel.jp/travelogue/10931238<br />7日目:ナスカの地上絵<br />http://4travel.jp/travelogue/10931240<br />8日目:リマ市内観光(アルマス広場・カテドラル・大統領府・サンフランシスコ教会・パルケ・デ・ラ・ムラヤ城壁公園)の後、ロサンゼルスへ→今ココ♪<br />9.10日目:ロサンゼルス深夜発~羽田早朝着<br />http://4travel.jp/travelogue/10931243

南米3大ハイライトその8~最後のリマ市内観光、そして帰途へ…

7いいね!

2014/09/06 - 2014/09/15

244位(同エリア666件中)

-xyz-

-xyz-さん

とうとう観光的には最終日。
リマの市内観光は、「空港へ行く途中にちょっと寄ってみました」程度だから、大感激ってわけではないけど、それでも街並みはやっぱりクスコとかで見てきた南米っぽいのとは違って、ちょっとヨーロッパ調でした。
そしてとうとう帰ります。
まずはロスへ…。


1日目:羽田深夜発~ロサンゼルス
http://4travel.jp/travelogue/10931207
2日目:ロサンゼルス深夜発~リマ サント・ドミンゴ教会を見学して、そのままクスコへ
http://4travel.jp/travelogue/10931211
3日目:マチュピチュを堪能してクスコへ移動、アルマス広場・カテドラル・12角の石
http://4travel.jp/travelogue/10931218
4日目:クスコ~リマ、そしてブラジルイグアスへ移動三昧の日
http://4travel.jp/travelogue/10931220
5日目:アルゼンチン側イグアスの滝(トレッキング+ボート+ヘリコプター)
http://4travel.jp/travelogue/10931234
6日目:予定外の野鳥公園&ブラジル側イグアスの滝トレッキングからリマへ移動
http://4travel.jp/travelogue/10931238
7日目:ナスカの地上絵
http://4travel.jp/travelogue/10931240
8日目:リマ市内観光(アルマス広場・カテドラル・大統領府・サンフランシスコ教会・パルケ・デ・ラ・ムラヤ城壁公園)の後、ロサンゼルスへ→今ココ♪
9.10日目:ロサンゼルス深夜発~羽田早朝着
http://4travel.jp/travelogue/10931243

旅行の満足度
3.0
観光
4.0
グルメ
3.0
交通
3.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
航空会社
ラタム チリ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 最後の朝食。<br />好きなモノしか取りません。<br />やっぱりこのホテルのオレンジジュースは美味しかったー。

    最後の朝食。
    好きなモノしか取りません。
    やっぱりこのホテルのオレンジジュースは美味しかったー。

  • 最後の日にやっとホテルの外観を撮った。

    最後の日にやっとホテルの外観を撮った。

  • 朝も早いのでお掃除中。<br /><br />この辺りは旧市街。<br />昔は賑わっていたそうだけど、徐々に新市街に中心が移っていくと、そのうち旧市街は治安が悪くなり、シャッターを下ろしたまま新たな家主も決まらず放置、という建物が大半らしい。<br />もったいない…。

    朝も早いのでお掃除中。

    この辺りは旧市街。
    昔は賑わっていたそうだけど、徐々に新市街に中心が移っていくと、そのうち旧市街は治安が悪くなり、シャッターを下ろしたまま新たな家主も決まらず放置、という建物が大半らしい。
    もったいない…。

  • まずはサンマルティン広場の、馬に乗ったサンマルティン将軍像のあるサークル状の交差点をぐるり。

    まずはサンマルティン広場の、馬に乗ったサンマルティン将軍像のあるサークル状の交差点をぐるり。

  • 馬の像より手前にある女神像に注目。<br />頭にリャマを乗っけてます(笑)<br /><br />この像を作った人に「頭に炎を乗せて」と発注したのに、よく似た発音の「リャマ」を乗せてしまったそう。<br />いやいや。似てたとしてもリャマを頭には乗せないでしょ(笑)

    馬の像より手前にある女神像に注目。
    頭にリャマを乗っけてます(笑)

    この像を作った人に「頭に炎を乗せて」と発注したのに、よく似た発音の「リャマ」を乗せてしまったそう。
    いやいや。似てたとしてもリャマを頭には乗せないでしょ(笑)

  • あちこちに壁画が。<br />南米っぽいな。

    あちこちに壁画が。
    南米っぽいな。

  • アルマス広場へ。<br />広場の中心からぐるりと建築物を見学。<br /><br />これが大統領府。

    アルマス広場へ。
    広場の中心からぐるりと建築物を見学。

    これが大統領府。

  • 大統領官邸。<br />その昔、ペルーを征服したスペイン人のフランシスコ・ピサロの館として建てられたものを、現在は大統領官邸にしているそう。

    大統領官邸。
    その昔、ペルーを征服したスペイン人のフランシスコ・ピサロの館として建てられたものを、現在は大統領官邸にしているそう。

  • カテドラル。<br />ピサロのお墓?があるらしい。

    イチオシ

    カテドラル。
    ピサロのお墓?があるらしい。

  • 扉上部の彫刻。<br />しっかり西洋風だねぇ。

    扉上部の彫刻。
    しっかり西洋風だねぇ。

  • カテドラルから続いている大司教宮殿。<br />今は博物館になっている。<br />出窓が特徴的。<br />中からは外が見えるけど、外からは中が見えない(という造りらしい)

    カテドラルから続いている大司教宮殿。
    今は博物館になっている。
    出窓が特徴的。
    中からは外が見えるけど、外からは中が見えない(という造りらしい)

  • 黄色い建物が二つ。<br />一つがリマ市役所。<br />もう一つが通常の建物として使われていて、中は事務所だったりお店だったりするそう。<br />ただし、歴史的建造物だから、勝手に建て替えたりするのは不可。<br />この写真は市役所の方。

    黄色い建物が二つ。
    一つがリマ市役所。
    もう一つが通常の建物として使われていて、中は事務所だったりお店だったりするそう。
    ただし、歴史的建造物だから、勝手に建て替えたりするのは不可。
    この写真は市役所の方。

  • こちらの出窓も特徴的。<br />こういう一部分だけ出窓になっている建物が、リマでは多くみられた。

    こちらの出窓も特徴的。
    こういう一部分だけ出窓になっている建物が、リマでは多くみられた。

  • 中心には噴水。<br />この付近の建築物の中で、一番古くからあるもの。<br />大統領府やカテドラルなどよりも古く、1600年代からあるらしい。<br />(カテドラルなどは、実際はそれより古くからあるけど、火事で焼失したりして、現在の建物は建て替えられている)

    イチオシ

    中心には噴水。
    この付近の建築物の中で、一番古くからあるもの。
    大統領府やカテドラルなどよりも古く、1600年代からあるらしい。
    (カテドラルなどは、実際はそれより古くからあるけど、火事で焼失したりして、現在の建物は建て替えられている)

  • 噴水の土台にはおかしな彫刻が。<br />何の像だろう。

    噴水の土台にはおかしな彫刻が。
    何の像だろう。

  • 学生さんの集団もちらほら。<br />遠足?修学旅行?

    学生さんの集団もちらほら。
    遠足?修学旅行?

  • アルマス広場から少し歩くと、リマ中央駅。

    アルマス広場から少し歩くと、リマ中央駅。

  • こちらの一般の建物の出窓も、やっぱりこういう特徴的な造り。

    こちらの一般の建物の出窓も、やっぱりこういう特徴的な造り。

  • でも、道の反対側は建て替えられてしまって普通の造り。<br /><br />歴史的な建築物を壊して、便利なように建て替えちゃうのはもったいない。<br />とはいえ、日本だってそうだしなぁ。<br />景観を取るか、便利さを取るか。<br />難しい問題だ。

    でも、道の反対側は建て替えられてしまって普通の造り。

    歴史的な建築物を壊して、便利なように建て替えちゃうのはもったいない。
    とはいえ、日本だってそうだしなぁ。
    景観を取るか、便利さを取るか。
    難しい問題だ。

  • サンフランシスコ教会へ。

    サンフランシスコ教会へ。

  • 敷地内に足を踏み入れて、建物より鳩の数にびっくり。

    敷地内に足を踏み入れて、建物より鳩の数にびっくり。

  • 建物にも鳩がぎっしり。

    建物にも鳩がぎっしり。

  • 餌をあげる人が何人かいて、誰かが餌を出すたびに団体で飛んでくる。<br />自分の方に向かってくると、ヒッチコックの「鳥」みたいで怖い。

    イチオシ

    餌をあげる人が何人かいて、誰かが餌を出すたびに団体で飛んでくる。
    自分の方に向かってくると、ヒッチコックの「鳥」みたいで怖い。

  • 更に少し歩いて、パルケ・デ・ラ・ムラヤというところへ。<br />いわゆる城壁公園。<br />地下に囲まれて残っているのが、中世の城壁跡。<br />

    更に少し歩いて、パルケ・デ・ラ・ムラヤというところへ。
    いわゆる城壁公園。
    地下に囲まれて残っているのが、中世の城壁跡。

  • 遠くの山には十字架が見える。<br />遠くでも見えるので、実際に観たらかなりの大きさでは?

    遠くの山には十字架が見える。
    遠くでも見えるので、実際に観たらかなりの大きさでは?

  • ここで10分くらい自由時間になったけど、特にすることもなく「植物とMさん」を撮ってた。

    ここで10分くらい自由時間になったけど、特にすることもなく「植物とMさん」を撮ってた。

  • そこからバスに戻る。<br />サンフランシスコ教会の裏側。<br />表側はきれいだけど、裏は…。

    そこからバスに戻る。
    サンフランシスコ教会の裏側。
    表側はきれいだけど、裏は…。

  • そしてバスに乗ったら、一路空港へ。

    そしてバスに乗ったら、一路空港へ。

  • 終わっちゃうなぁ。

    終わっちゃうなぁ。

  • 渋滞もなく、空港へ到着。

    渋滞もなく、空港へ到着。

  • この旅で何度も通った、でも二度と来ることがないであろうリマ空港。

    この旅で何度も通った、でも二度と来ることがないであろうリマ空港。

  • 12:40発のLA2604でロサンゼルスへ。

    12:40発のLA2604でロサンゼルスへ。

  • 最後にLAN航空の機体。<br />シンプルな★印。

    最後にLAN航空の機体。
    シンプルな★印。

  • 全体が茶色っぽい街並み、さようなら。

    全体が茶色っぽい街並み、さようなら。

  • 海岸に沿って延々飛んでいる感じだった。

    海岸に沿って延々飛んでいる感じだった。

  • 1回目の機内食。<br />「パスタ」で出てきたのは、またラザニアっぽいもの。<br />これはちょっといまいちだった…。<br />私は最後だし、と思ってインカコーラに。

    1回目の機内食。
    「パスタ」で出てきたのは、またラザニアっぽいもの。
    これはちょっといまいちだった…。
    私は最後だし、と思ってインカコーラに。

  • Mさんは「チキン」と選んで出てきたカレーを。<br />こちらはおいしかった。

    イチオシ

    Mさんは「チキン」と選んで出てきたカレーを。
    こちらはおいしかった。

  • しばらく爆睡。<br />到着前の2回目の機内食。<br />またホットサンド。<br />パン系は毎回温かいのが出てくるので、想像よりおいしかった。

    しばらく爆睡。
    到着前の2回目の機内食。
    またホットサンド。
    パン系は毎回温かいのが出てくるので、想像よりおいしかった。

  • 建物密集のロサンゼルスが近づいてきた。

    建物密集のロサンゼルスが近づいてきた。

  • 到着。<br /><br />行きはアメリカ入国が機械でできて、超スムーズだったから、帰りもそれで行きたかったけど、どうやらあれは基本的にはアメリカ人専用らしい。<br />今回は使えなかった。<br />で、普通に列に並んで入国審査。<br />軽く1時間近く並んで、やっと自分たちの番が来たら、「PCが調子悪い」とか言い出して、PCを再起動し始めた。<br />後ろの人たちからすると、まるで私たちが怪しい者みたいじゃない?と言いながら、ひたすら待ち続け、Mさんは計4回も指紋をとり、やっと入国…。<br /><br />出発フロアに来てみると、この辺りの航空会社の便はたまたま少なかったらしく、ガラガラだった。<br /><br />次は最後のロサンゼルス→羽田へ。<br />最後のビジネスクラスを満喫します。<br />http://4travel.jp/travelogue/10931243

    到着。

    行きはアメリカ入国が機械でできて、超スムーズだったから、帰りもそれで行きたかったけど、どうやらあれは基本的にはアメリカ人専用らしい。
    今回は使えなかった。
    で、普通に列に並んで入国審査。
    軽く1時間近く並んで、やっと自分たちの番が来たら、「PCが調子悪い」とか言い出して、PCを再起動し始めた。
    後ろの人たちからすると、まるで私たちが怪しい者みたいじゃない?と言いながら、ひたすら待ち続け、Mさんは計4回も指紋をとり、やっと入国…。

    出発フロアに来てみると、この辺りの航空会社の便はたまたま少なかったらしく、ガラガラだった。

    次は最後のロサンゼルス→羽田へ。
    最後のビジネスクラスを満喫します。
    http://4travel.jp/travelogue/10931243

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 508円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP