今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都一周トレイルは、京都市を囲む山を手軽に楽しめるように整備されたウォーキングコースです。<br />京都の東南、伏見稲荷から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約70キロのコースと、豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約40キロのコースからなります。<br /><br />これまでに北山西部、西山、東山コースの一部(伏見稲荷~蹴上)を歩きました。<br />今回は前回の東山コースの続き、蹴上~銀閣寺道までを歩きました。<br /><br />前回までの東山コース:<br />京都一周トレイル 東山コース(蹴上~清水山)+桜をもとめてぶらぶら歩き<br />http://4travel.jp/travelogue/10874163<br /><br />京都一周トレイル 東山コース(伏見稲荷~清水山)<br />http://4travel.jp/travelogue/10836639<br /><br />北山西部コースの様子はこちら:<br />京都一周トレイル 北山西部コース(二ノ瀬~京見峠)<br />http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10760265/<br /><br />京都一周トレイル 北山西部コース(京見峠~清滝)<br />http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10755856/<br /><br />西山コースの様子はこちら:<br />京都一周トレイル 西山コース(清滝~苔寺谷)<br />http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10783010/<br />

京都一周トレイル 東山コース (蹴上~銀閣寺道)

44いいね!

2014/04/26 - 2014/04/26

585位(同エリア3389件中)

旅行記グループ 京都一周トレイル

0

75

pacorin

pacorinさん

京都一周トレイルは、京都市を囲む山を手軽に楽しめるように整備されたウォーキングコースです。
京都の東南、伏見稲荷から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約70キロのコースと、豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約40キロのコースからなります。

これまでに北山西部、西山、東山コースの一部(伏見稲荷~蹴上)を歩きました。
今回は前回の東山コースの続き、蹴上~銀閣寺道までを歩きました。

前回までの東山コース:
京都一周トレイル 東山コース(蹴上~清水山)+桜をもとめてぶらぶら歩き
http://4travel.jp/travelogue/10874163

京都一周トレイル 東山コース(伏見稲荷~清水山)
http://4travel.jp/travelogue/10836639

北山西部コースの様子はこちら:
京都一周トレイル 北山西部コース(二ノ瀬~京見峠)
http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10760265/

京都一周トレイル 北山西部コース(京見峠~清滝)
http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10755856/

西山コースの様子はこちら:
京都一周トレイル 西山コース(清滝~苔寺谷)
http://4travel.jp/traveler/pacorin217/album/10783010/

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 本日も地下鉄「蹴上」駅にやってきました。(10時着)<br />なんだか最近毎週のようにこのエリアに来ていますが。<br /><br />前回は桜の見ごろで人が多かった「ねじりマンポ」のトンネル内部。<br />今日は誰もいなかったので、ねじるように詰まれたレンガの様子をパチリ。<br />

    本日も地下鉄「蹴上」駅にやってきました。(10時着)
    なんだか最近毎週のようにこのエリアに来ていますが。

    前回は桜の見ごろで人が多かった「ねじりマンポ」のトンネル内部。
    今日は誰もいなかったので、ねじるように詰まれたレンガの様子をパチリ。

  • トンネルを通り抜けて、前回のトレイル旅行記表紙写真とは反対側の出入り口。<br />「陽気発所」と刻まれていたようですが、今ではほとんど消えてしまっています。

    トンネルを通り抜けて、前回のトレイル旅行記表紙写真とは反対側の出入り口。
    「陽気発所」と刻まれていたようですが、今ではほとんど消えてしまっています。

  • 「ねじりマンポ」を通り抜けると標識「東山31」があります。<br />インクラインの石垣に沿った坂道を歩いていきます。<br /><br />インクラインの説明は前回の旅行記に少し書いたので、ここでは省略。

    「ねじりマンポ」を通り抜けると標識「東山31」があります。
    インクラインの石垣に沿った坂道を歩いていきます。

    インクラインの説明は前回の旅行記に少し書いたので、ここでは省略。

  • 桜が終わり、新緑の季節です。<br />人が少ない!<br />

    桜が終わり、新緑の季節です。
    人が少ない!

  • 3週間前はこんな感じでした。

    3週間前はこんな感じでした。

  • 前回見なかった「蹴上船溜」<br /><br />復元した運輸船が台車に載った状態で展示されています。<br />急な傾斜を船荷ごと台車で上げ下げしていた当時は「船、山を登る」と珍しがられて観光名所となっていたんだそうです。

    前回見なかった「蹴上船溜」

    復元した運輸船が台車に載った状態で展示されています。
    急な傾斜を船荷ごと台車で上げ下げしていた当時は「船、山を登る」と珍しがられて観光名所となっていたんだそうです。

  • インクラインの仕組みの説明

    インクラインの仕組みの説明

  • 山ノ内浄水場導水管<br /><br />水道水の原水が琵琶湖から琵琶湖疏水を流れ、蹴上の取水池から導水管(長さ8km、直径1m65cm)によって自然流下で山ノ内浄水場まで運ばれて水道水をつくり、浄水場からポンプによる直送方式(低区給水区域)と高雄配水池からの自然流下方式(高区給水区域)で給水されていました。<br /><br />

    山ノ内浄水場導水管

    水道水の原水が琵琶湖から琵琶湖疏水を流れ、蹴上の取水池から導水管(長さ8km、直径1m65cm)によって自然流下で山ノ内浄水場まで運ばれて水道水をつくり、浄水場からポンプによる直送方式(低区給水区域)と高雄配水池からの自然流下方式(高区給水区域)で給水されていました。

  • 近年の水需要の減少に伴い、浄水場施設規模の適正化を図るため,京都市全体の給水区域の見直し及び高雄高区排水池送水用の山ノ内ポンプ場整備などを経て、平成25年3月に山ノ内浄水場は廃止されました。<br /><br />pacorinもお世話になっていた山ノ内浄水場、跡地は京都学園大学京都太秦キャンパスになるようです。

    近年の水需要の減少に伴い、浄水場施設規模の適正化を図るため,京都市全体の給水区域の見直し及び高雄高区排水池送水用の山ノ内ポンプ場整備などを経て、平成25年3月に山ノ内浄水場は廃止されました。

    pacorinもお世話になっていた山ノ内浄水場、跡地は京都学園大学京都太秦キャンパスになるようです。

  • 蹴上船溜には、復元運輸船とあわせて、巻上機(現物)が展示されています。

    蹴上船溜には、復元運輸船とあわせて、巻上機(現物)が展示されています。

  • インクラインのレールを渡って日向大神宮の参道を登ります。

    インクラインのレールを渡って日向大神宮の参道を登ります。

  • この花、都会ではあまり見ないけど、田舎ではよく咲いているような。<br />なんていう花なんでしょう? <br /> → シャガっていうんですね。そういやヒメシャガとか聞いたことある。

    この花、都会ではあまり見ないけど、田舎ではよく咲いているような。
    なんていう花なんでしょう? 
     → シャガっていうんですね。そういやヒメシャガとか聞いたことある。

  • 日向大神宮は今年のお正月に参拝したので、今回はスルーします。<br /><br />「お正月は京都でまったり」<br />http://4travel.jp/travelogue/10846405<br />

    日向大神宮は今年のお正月に参拝したので、今回はスルーします。

    「お正月は京都でまったり」
    http://4travel.jp/travelogue/10846405

  • おお〜、いっぱい咲いてる!

    おお〜、いっぱい咲いてる!

  • トレイルは、新しく日向大神宮境内を通るコースができたようですが、今回は従来のコースで行きます。<br /><br />

    トレイルは、新しく日向大神宮境内を通るコースができたようですが、今回は従来のコースで行きます。

  • しばらく上りが続きます。

    しばらく上りが続きます。

  • どこに行こうかな〜と思案するから、思案処(思案ヶ辻)っていうのかな?

    どこに行こうかな〜と思案するから、思案処(思案ヶ辻)っていうのかな?

  • 眺望が開けた〜♪<br /><br />ん?いつも見ている風景と違うな、と思ったら山科方面が見えているんですね。

    眺望が開けた〜♪

    ん?いつも見ている風景と違うな、と思ったら山科方面が見えているんですね。

  • しばらく進むと今度は京都市内が見えてきます。<br />平安神宮の大鳥居が目印。(写真ではめちゃくちゃ小さいですが)

    しばらく進むと今度は京都市内が見えてきます。
    平安神宮の大鳥居が目印。(写真ではめちゃくちゃ小さいですが)

  • これはミツバツツジというらしい。<br />一緒にいったYちゃんが教えてくれました。<br /><br />ミツバツツジといえば、右京区の西明寺裏手にある、高雄山のコバノミツバツツジ。<br />山桜のピンクとツツジの紫の“共演”がとてもきれいです。<br />この2週間前、京北に行くとき車の中から眺めることができました。<br />(写真は上手く撮れませんでしたが)

    これはミツバツツジというらしい。
    一緒にいったYちゃんが教えてくれました。

    ミツバツツジといえば、右京区の西明寺裏手にある、高雄山のコバノミツバツツジ。
    山桜のピンクとツツジの紫の“共演”がとてもきれいです。
    この2週間前、京北に行くとき車の中から眺めることができました。
    (写真は上手く撮れませんでしたが)

  • 標識「45-1」が大文字山の「四つ辻」です。<br />トレイルのコースはここから左へ折れますが、せっかくなので直進して大文字山(465.46m)の三角点へ。

    標識「45-1」が大文字山の「四つ辻」です。
    トレイルのコースはここから左へ折れますが、せっかくなので直進して大文字山(465.46m)の三角点へ。

  • 西を見ると京都盆地が広がっています。

    西を見ると京都盆地が広がっています。

  • 大文字山山頂は、南に山科盆地、西には京都盆地が眺められる絶好の展望台ですが、狭くて人が沢山いたので少し下りて火床へ向かいます。<br /><br />本日のコース、今までのトレイルで一番の人出だったかも。<br />

    大文字山山頂は、南に山科盆地、西には京都盆地が眺められる絶好の展望台ですが、狭くて人が沢山いたので少し下りて火床へ向かいます。

    本日のコース、今までのトレイルで一番の人出だったかも。

  • 火床から見た京都盆地。<br /><br />毎年8月16日に行われる「五山の送り火」の「妙法」が見えています。

    火床から見た京都盆地。

    毎年8月16日に行われる「五山の送り火」の「妙法」が見えています。

  • うーん、iPhoneで撮ったパノラマ写真では素晴らしい眺望が伝わらない。<br /><br />大文字山は銀閣寺から気軽に登れるので観光客の方にもおすすめです。<br />外国人ファミリーや小さなお子様連れの方も登っていました。<br />山道なので歩きやすい靴でどうぞ。

    うーん、iPhoneで撮ったパノラマ写真では素晴らしい眺望が伝わらない。

    大文字山は銀閣寺から気軽に登れるので観光客の方にもおすすめです。
    外国人ファミリーや小さなお子様連れの方も登っていました。
    山道なので歩きやすい靴でどうぞ。

  • この火床の上に薪を井桁に組んで火をつけるんですね〜。<br /><br />この「大文字」が一番最初、20時に点火されます。<br />pacorinの家からは小さくですが、この「大文字」と「左大文字」がギリギリ見えます。<br />これは「大」の字の2画目、タテ部分です。

    この火床の上に薪を井桁に組んで火をつけるんですね〜。

    この「大文字」が一番最初、20時に点火されます。
    pacorinの家からは小さくですが、この「大文字」と「左大文字」がギリギリ見えます。
    これは「大」の字の2画目、タテ部分です。

  • 前回の将軍塚からも京都市内が見渡せますが、こちらの方がより近く見られる感じです。

    前回の将軍塚からも京都市内が見渡せますが、こちらの方がより近く見られる感じです。

  • ちょうどお昼過ぎだったので、この景色を眺めながらランチタイムにしました。<br />暑くも寒くもなく、とても気持ちが良かったです。

    ちょうどお昼過ぎだったので、この景色を眺めながらランチタイムにしました。
    暑くも寒くもなく、とても気持ちが良かったです。

  • 昼食の後、少し下りてきて「大」の字の1〜3画目が交わる部分です。<br /><br />ちなみにこの火床は75個あるそうです。

    昼食の後、少し下りてきて「大」の字の1〜3画目が交わる部分です。

    ちなみにこの火床は75個あるそうです。

  • 大の字の中央の火床のそばには、大師堂と呼ばれる弘法大師を祀った小さなお堂があります。

    大の字の中央の火床のそばには、大師堂と呼ばれる弘法大師を祀った小さなお堂があります。

  • 3画目に沿って下りていきます。

    3画目に沿って下りていきます。

  • 振り返るとこんな感じ。<br /><br />この階段で薪を運ぶんですね。<br />大文字の時期はめちゃくちゃ蒸し暑いので、とても大変そうです。

    振り返るとこんな感じ。

    この階段で薪を運ぶんですね。
    大文字の時期はめちゃくちゃ蒸し暑いので、とても大変そうです。

  • それにしても良い天気です。<br />清々しい〜♪

    それにしても良い天気です。
    清々しい〜♪

  • 火床がなくなると、道が二手に分かれていました。<br />左の方に下りて行くと、道しるべが出てきます。

    火床がなくなると、道が二手に分かれていました。
    左の方に下りて行くと、道しるべが出てきます。

  • 京都一周トレイルのコースに復帰すべく、霊鑑寺方面へ。

    京都一周トレイルのコースに復帰すべく、霊鑑寺方面へ。

  • 杉木立がいい感じ。

    杉木立がいい感じ。

  • 住宅街におりてきました。

    住宅街におりてきました。

  • トレイルの標識「47-2」を発見。<br />ここからコースを逆に歩いて、先ほどとばした「楼門の滝」に向かいます。

    トレイルの標識「47-2」を発見。
    ここからコースを逆に歩いて、先ほどとばした「楼門の滝」に向かいます。

  • わかりにくいところには手作りの標識が出ていてありがたい。

    わかりにくいところには手作りの標識が出ていてありがたい。

  • 滝に向かう上りがかなりしんどかったです。

    滝に向かう上りがかなりしんどかったです。

  • Yちゃん曰く、今日の滝は水量が少ないとのこと。<br /><br />水を触りにちょっと下りてみたら、虫がわいててソッコーで退散。<br />水は冷たかったけど、そんなにきれいな感じではなかったです。

    Yちゃん曰く、今日の滝は水量が少ないとのこと。

    水を触りにちょっと下りてみたら、虫がわいててソッコーで退散。
    水は冷たかったけど、そんなにきれいな感じではなかったです。

  • それより新緑がきれい〜☆<br /><br />

    それより新緑がきれい〜☆

  • 「楼門の滝」<br /><br />別名を「如意滝」といい、平安時代末期には「如意寺」(三井寺の別院)が隆盛を誇っていたんだそうです。

    「楼門の滝」

    別名を「如意滝」といい、平安時代末期には「如意寺」(三井寺の別院)が隆盛を誇っていたんだそうです。

  • 「俊寛僧都忠誠之碑」<br /><br />滝から少し上ったところに立っています。<br />俊寛(1143年〜1179)は平安時代後期の真言宗の僧。<br />僧位の「僧都」を冠して俊寛僧都とも呼ばれます。

    「俊寛僧都忠誠之碑」

    滝から少し上ったところに立っています。
    俊寛(1143年〜1179)は平安時代後期の真言宗の僧。
    僧位の「僧都」を冠して俊寛僧都とも呼ばれます。

  • この碑の後ろ側に・・・

    この碑の後ろ側に・・・

  • 標識「46」がありました。<br /><br />大文字山の山頂に行かず、コースどおりに歩いたら、標識「45」から800mほど下ったところがこの「46」になります。<br />これでコース復帰できたので、再び「47」まで下りていきます。

    標識「46」がありました。

    大文字山の山頂に行かず、コースどおりに歩いたら、標識「45」から800mほど下ったところがこの「46」になります。
    これでコース復帰できたので、再び「47」まで下りていきます。

  • 山の上は快適でしたが、下りてくるとなんだか暑くてやたら喉が渇く・・・。<br />100円自販機を見つけたので、冷たいドリンクでブレイク。<br /><br />消費税増税後も100円継続?<br />チェリオ様さまやわ〜(笑)

    山の上は快適でしたが、下りてくるとなんだか暑くてやたら喉が渇く・・・。
    100円自販機を見つけたので、冷たいドリンクでブレイク。

    消費税増税後も100円継続?
    チェリオ様さまやわ〜(笑)

  • 霊鑑寺<br /><br />臨済宗南禅寺派の門跡尼寺で、1654年に後水尾天皇の皇女を開基として創建されました。代々皇女が住職を務め、谷御所や鹿ヶ谷比丘尼御所とも呼ばれているそうです。

    霊鑑寺

    臨済宗南禅寺派の門跡尼寺で、1654年に後水尾天皇の皇女を開基として創建されました。代々皇女が住職を務め、谷御所や鹿ヶ谷比丘尼御所とも呼ばれているそうです。

  • 角に立っている標識「48」<br /><br />なんかややこしい書き方だけど、道を下りてきたら霊鑑寺で右に曲がります。

    角に立っている標識「48」

    なんかややこしい書き方だけど、道を下りてきたら霊鑑寺で右に曲がります。

  • 安楽寺<br /><br />「中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」をやってるお寺ですね。<br />行ったことないけど。

    安楽寺

    「中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」をやってるお寺ですね。
    行ったことないけど。

  • 安楽寺<br />http://anrakuji-kyoto.com/anrakuji<br /><br />新緑がきれい〜<br />紅葉の季節も間違いなく素敵なことでしょう。

    安楽寺
    http://anrakuji-kyoto.com/anrakuji

    新緑がきれい〜
    紅葉の季節も間違いなく素敵なことでしょう。

  • 入り口まできてみました。

    入り口まできてみました。

  • ここからは拝観料が必要なので、退散〜

    ここからは拝観料が必要なので、退散〜

  • 青空と新緑がまぶしい☆

    青空と新緑がまぶしい☆

  • 安楽寺を過ぎると、法然院があります。<br />http://www.honen-in.jp/

    安楽寺を過ぎると、法然院があります。
    http://www.honen-in.jp/

  • 法然院って来たことないかも。<br />ということで、のぞいてみましょう。

    法然院って来たことないかも。
    ということで、のぞいてみましょう。

  • この辺りまで来るとハイキングではなく、普通の観光客がちらほらいました。<br />山門が額縁みたいになっています。

    この辺りまで来るとハイキングではなく、普通の観光客がちらほらいました。
    山門が額縁みたいになっています。

  • 白砂壇(びゃくさだん)<br /><br />山門を入ると、両側に白い盛り砂があります。<br />水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味しているんだそうです。<br /><br />

    白砂壇(びゃくさだん)

    山門を入ると、両側に白い盛り砂があります。
    水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味しているんだそうです。

  • 藤って藤棚じゃなかったらこんな風なんですか?

    藤って藤棚じゃなかったらこんな風なんですか?

  • 本堂は法要中につき、見られずでした。

    本堂は法要中につき、見られずでした。

  • ここは椿が多いようで、こんなかわいらしいお花たちが♪<br />花期は3月下旬〜4月中旬とのことで、もう終わりかけって感じでした。

    ここは椿が多いようで、こんなかわいらしいお花たちが♪
    花期は3月下旬〜4月中旬とのことで、もう終わりかけって感じでした。

  • 講堂では器の個展をやってました。

    講堂では器の個展をやってました。

  • ここも紅葉の季節が良さそう〜。

    ここも紅葉の季節が良さそう〜。

  • 標識「49」で左折し、疏水を渡って「哲学の道」を北へ。

    標識「49」で左折し、疏水を渡って「哲学の道」を北へ。

  • 哲学の道の八重桜。

    哲学の道の八重桜。

  • ここは桜の季節が賑わいますね。

    ここは桜の季節が賑わいますね。

  • これにて本日のトレイル終了〜。<br />銀閣寺門前の道です。ここで15時半過ぎぐらいだったかな。<br /><br />ゆっくり歩いていましたが、今日は靴が普通のスニーカーだったのでめちゃくちゃ足が疲れました。(このコースはウォーキングシューズが正解だったかも)<br /><br />ここからは地元民的行動で、銀閣寺道から市バスに乗って千本今出川へ。

    これにて本日のトレイル終了〜。
    銀閣寺門前の道です。ここで15時半過ぎぐらいだったかな。

    ゆっくり歩いていましたが、今日は靴が普通のスニーカーだったのでめちゃくちゃ足が疲れました。(このコースはウォーキングシューズが正解だったかも)

    ここからは地元民的行動で、銀閣寺道から市バスに乗って千本今出川へ。

  • やってきたのは千本今出川西入の昭和レトロな喫茶店「静香」です。<br />地元のフリーペーパーで紹介されていたのを見て気になっていたので、お茶しにきました。

    やってきたのは千本今出川西入の昭和レトロな喫茶店「静香」です。
    地元のフリーペーパーで紹介されていたのを見て気になっていたので、お茶しにきました。

  • 昭和13年創業、内装はおそらく当時のまま。<br />この垂直のイス、座る位置によって「べこっ」とへこんだりします。<br />あと、背中合わせに人が座るとモロその振動が伝わります(笑)

    昭和13年創業、内装はおそらく当時のまま。
    この垂直のイス、座る位置によって「べこっ」とへこんだりします。
    あと、背中合わせに人が座るとモロその振動が伝わります(笑)

  • お店にはオーナーさんの名物おばあちゃんがいらっしゃるのですが、pacorin達が入店した時はこっくりこっくり居眠り中(笑)<br /><br />覚醒された後は、お客さんがきたら「いらっしゃいませ〜」と声をかけておられました。

    お店にはオーナーさんの名物おばあちゃんがいらっしゃるのですが、pacorin達が入店した時はこっくりこっくり居眠り中(笑)

    覚醒された後は、お客さんがきたら「いらっしゃいませ〜」と声をかけておられました。

  • お客さんはおそらく地元の人が多い感じ。<br />近所から来ました〜、的なオバちゃんとか。

    お客さんはおそらく地元の人が多い感じ。
    近所から来ました〜、的なオバちゃんとか。

  • ふと窓の外を見ると小便小僧が。<br /><br />写真は撮りませんでしたが、店内には近くの花街「上七軒」の舞妓さん・芸妓さんのうちわが並んでいたり、レトロな装飾品が置いてありました。

    ふと窓の外を見ると小便小僧が。

    写真は撮りませんでしたが、店内には近くの花街「上七軒」の舞妓さん・芸妓さんのうちわが並んでいたり、レトロな装飾品が置いてありました。

  • レモンスカッシュやクリームソーダなど昭和なメニューが並ぶ中、注文したのは珈琲とホットケーキです。(各350円)<br /><br />珈琲は「フレッシュ入れていいですか?」と聞かれるので、「はい」にしました。けっこうたっぷり入っています。<br />ホットケーキは「ティ〜ン」という音が聞こえていたので、おそらくあっためたものだと思いますが、たっぷりのシロップにつかった状態で出てきます。上にこんもり載ったバターがかわいい♪<br /><br />素朴に美味しくいただきました。

    レモンスカッシュやクリームソーダなど昭和なメニューが並ぶ中、注文したのは珈琲とホットケーキです。(各350円)

    珈琲は「フレッシュ入れていいですか?」と聞かれるので、「はい」にしました。けっこうたっぷり入っています。
    ホットケーキは「ティ〜ン」という音が聞こえていたので、おそらくあっためたものだと思いますが、たっぷりのシロップにつかった状態で出てきます。上にこんもり載ったバターがかわいい♪

    素朴に美味しくいただきました。

  • こういう喫茶店は「喫煙可」で、近くにスモーカーがいるとpacorinは長居できませんが、ゆっくりまったりした時間が流れるお店でありました。<br /><br />ここからはのんびり歩いて帰宅。(約26,000歩、歩きました)<br />地元散策を楽しんだ一日でした。

    こういう喫茶店は「喫煙可」で、近くにスモーカーがいるとpacorinは長居できませんが、ゆっくりまったりした時間が流れるお店でありました。

    ここからはのんびり歩いて帰宅。(約26,000歩、歩きました)
    地元散策を楽しんだ一日でした。

  • Yちゃん作成の今日の軌跡(一部途切れていますが)<br /><br />東山コースはケーブル比叡駅まで続き、さらに北山東部コースへとつながりますが、その辺りはアクセスが悪いのでたぶん行かないかも〜。<br /><br />京都一周トレイルを知るまでは、ハイキングやウォーキングなんてしなかったけど、気候の良い季節だと気持ちがいいし、今まで知らなかった地元の歴史なんかも知ることができて意外に楽しめるものだな〜と思いました。<br /><br />

    Yちゃん作成の今日の軌跡(一部途切れていますが)

    東山コースはケーブル比叡駅まで続き、さらに北山東部コースへとつながりますが、その辺りはアクセスが悪いのでたぶん行かないかも〜。

    京都一周トレイルを知るまでは、ハイキングやウォーキングなんてしなかったけど、気候の良い季節だと気持ちがいいし、今まで知らなかった地元の歴史なんかも知ることができて意外に楽しめるものだな〜と思いました。

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP