大塚・巣鴨・駒込旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソメイヨシノ発祥の地である豊島区駒込の染井霊園、巣鴨駅前の桜並木、駒込駅前の桜、北区の桜の名所ー飛鳥山公園と音無川親水公園の桜をいつもの自転車で見てまわりました。<br /><br />暖かくて、空が青くて、桜が綺麗でなごみました。<br />やっぱり桜はいいわ。<br /><br />写真は染井霊園の桜<br />

2014年、江戸時代からの桜の名所・染井霊園、飛鳥山公園の桜

33いいね!

2014/03/31 - 2014/03/31

194位(同エリア1032件中)

0

85

yoshieri

yoshieriさん

ソメイヨシノ発祥の地である豊島区駒込の染井霊園、巣鴨駅前の桜並木、駒込駅前の桜、北区の桜の名所ー飛鳥山公園と音無川親水公園の桜をいつもの自転車で見てまわりました。

暖かくて、空が青くて、桜が綺麗でなごみました。
やっぱり桜はいいわ。

写真は染井霊園の桜

旅行の満足度
5.0

PR

  • 毎年同じ、この場所から撮っています。<br />染井霊園の塀の外から見た桜。<br />昨年は桜が早くて、3月22日にはこのくらい咲いていたんですが、<br />今年は1週間以上遅れてますね。

    毎年同じ、この場所から撮っています。
    染井霊園の塀の外から見た桜。
    昨年は桜が早くて、3月22日にはこのくらい咲いていたんですが、
    今年は1週間以上遅れてますね。

    染井霊園 名所・史跡

  • 日をさんさんと浴びて咲く桜

    日をさんさんと浴びて咲く桜

  • この枝はほぼ満開。

    この枝はほぼ満開。

  • まだ蕾の枝もあります。<br />木によっていろいろ。

    まだ蕾の枝もあります。
    木によっていろいろ。

  • お墓と桜は妙に合う。<br />桜の下に眠るのもいいかもなあと・・・

    お墓と桜は妙に合う。
    桜の下に眠るのもいいかもなあと・・・

  • 何というきれいな青空

    何というきれいな青空

  • 青空に桜、という図は、桜が白っぽく写ってしまって<br />肉眼で見える美しさがよく出ないことがありますね。

    青空に桜、という図は、桜が白っぽく写ってしまって
    肉眼で見える美しさがよく出ないことがありますね。

  • 霊園事務所のあたり

    霊園事務所のあたり

  • 染井霊園事務所前の地図看板。有名人のお墓の場所が示されています。<br />徳川家、岡倉天心、二葉亭四迷、高村智恵子などのお墓があります。<br />

    染井霊園事務所前の地図看板。有名人のお墓の場所が示されています。
    徳川家、岡倉天心、二葉亭四迷、高村智恵子などのお墓があります。

  • 巣鴨駅前に移動して線路沿いの桜を見ます。<br />こちらも満開ですね。

    巣鴨駅前に移動して線路沿いの桜を見ます。
    こちらも満開ですね。

    巣鴨駅

  • 線路沿いを、桜並木を見ながら隣の駒込駅前に移動。<br />染井吉野桜記念公園の桜。

    線路沿いを、桜並木を見ながら隣の駒込駅前に移動。
    染井吉野桜記念公園の桜。

    駒込駅

  • 公園には「染井吉野桜発祥の里」の碑があります

    公園には「染井吉野桜発祥の里」の碑があります

  • 駒込駅前

    駒込駅前

  • 次は本郷通りを北進して、北区飛鳥山公園に向かいました。飛鳥山も桜の名所。<br />公園が真正面に見える場所に到着。

    次は本郷通りを北進して、北区飛鳥山公園に向かいました。飛鳥山も桜の名所。
    公園が真正面に見える場所に到着。

    飛鳥山公園 公園・植物園

    桜の名所です  by yoshieriさん
  • 本郷通りにかかる、この歩道橋からの眺めがおススメ。

    本郷通りにかかる、この歩道橋からの眺めがおススメ。

  • 人が少なく見えますが、実はカメラマンが数名、都電と桜のコラボ写真を撮ろうと待機しています。<br />

    人が少なく見えますが、実はカメラマンが数名、都電と桜のコラボ写真を撮ろうと待機しています。

  • 赤い車体の都電がやって来ました。<br />ここで私もしばし都電を撮影。<br />

    赤い車体の都電がやって来ました。
    ここで私もしばし都電を撮影。

  • 都バスも来た。

    都バスも来た。

  • 桜と人と都電と。

    桜と人と都電と。

  • 別の都電も来た。<br />乗り物も楽しいなあと、にわかテツコっぽくなっている自分に気づく。

    別の都電も来た。
    乗り物も楽しいなあと、にわかテツコっぽくなっている自分に気づく。

  • 都バスの車体の絵がカラフル!

    都バスの車体の絵がカラフル!

  • 歩道橋をわたって、飛鳥山公園に入ります。

    歩道橋をわたって、飛鳥山公園に入ります。

  • 平日なので、それほど多くの人はいません。<br />ブルーシートが敷かれて、お花見のグループもちらほら。

    平日なので、それほど多くの人はいません。
    ブルーシートが敷かれて、お花見のグループもちらほら。

  • ほんとうによく咲いています。

    ほんとうによく咲いています。

  • 仮設のゴミ分別のボックスも用意されて。

    仮設のゴミ分別のボックスも用意されて。

  • 下の王子駅から上がってくるモノレール「アスカルゴ」の乗り場。無料です。<br />標高差17mだそうです。<br /><br />10名くらいの人が待っています。

    下の王子駅から上がってくるモノレール「アスカルゴ」の乗り場。無料です。
    標高差17mだそうです。

    10名くらいの人が待っています。

    飛鳥山公園モノレール (あすかパークレール) 乗り物

  • 短い移動だけれど、乗ると楽しい気分になる。

    短い移動だけれど、乗ると楽しい気分になる。

  • 以前に乗ったことがあるので、今日は乗りません。階段のぼり。

    以前に乗ったことがあるので、今日は乗りません。階段のぼり。

  • 地域のボランティアが丹精した花壇。

    地域のボランティアが丹精した花壇。

  • パンジーも満開ですね。

    パンジーも満開ですね。

  • 飛鳥山はその名のとおり、低いけれど山(20m以下の標高)。<br />まわりが見渡せます。<br />北区区役所、音無川のあたりも桜が咲いているのが見えたので、行ってみることにしました。<br />

    飛鳥山はその名のとおり、低いけれど山(20m以下の標高)。
    まわりが見渡せます。
    北区区役所、音無川のあたりも桜が咲いているのが見えたので、行ってみることにしました。

  • 本郷通りから見た飛鳥山の桜です。

    本郷通りから見た飛鳥山の桜です。

  • 音無川に沿った桜並木。こちらもきれいですよ。

    音無川に沿った桜並木。こちらもきれいですよ。

    音無親水公園 花見

  • 音無橋の上から音無親水公園を見下ろします。この橋は素敵な感じの橋なんですよ。

    音無橋の上から音無親水公園を見下ろします。この橋は素敵な感じの橋なんですよ。

    音無橋 名所・史跡

  • ここの桜もきれいですねえ。

    ここの桜もきれいですねえ。

  • 下に降りて、音無橋を見上げます。

    下に降りて、音無橋を見上げます。

  • アーチの向こうにも桜。

    アーチの向こうにも桜。

  • 木の橋。

    木の橋。

  • 石垣と木の橋がいい感じです。

    石垣と木の橋がいい感じです。

  • 音無川のこのあたりは古くから名所として知られていました。<br />昭和63年に北区が公園として整備しました。

    音無川のこのあたりは古くから名所として知られていました。
    昭和63年に北区が公園として整備しました。

    音無親水公園 花見

  • お城の石垣のよう。

    お城の石垣のよう。

  • 音無親水公園は、日本の都市公園100選に選ばれています。

    音無親水公園は、日本の都市公園100選に選ばれています。

  • 音無川は石神井川の旧水路だったそうです。

    音無川は石神井川の旧水路だったそうです。

  • まだ、整備中のところもあるようです。

    まだ、整備中のところもあるようです。

  • 枝を差し伸べる桜の美しいこと。

    枝を差し伸べる桜の美しいこと。

  • 公園管理事務所の建物。

    公園管理事務所の建物。

  • 自転車を取りに、また飛鳥山公園に戻ります。<br />飛鳥山には3つの博物館がありますが、そのひとつ、こちらは紙の博物館。<br />今日は月曜日で休館でした。

    自転車を取りに、また飛鳥山公園に戻ります。
    飛鳥山には3つの博物館がありますが、そのひとつ、こちらは紙の博物館。
    今日は月曜日で休館でした。

  • 北区飛鳥山博物館。北区の自然・歴史が紹介されています。

    北区飛鳥山博物館。北区の自然・歴史が紹介されています。

    北区飛鳥山博物館 美術館・博物館

  • 私の大好きな旧渋沢庭園に入ってみます。

    私の大好きな旧渋沢庭園に入ってみます。

    旧渋沢庭園 名所・史跡

  • 地面に薄い紫のすみれが群生してました。

    地面に薄い紫のすみれが群生してました。

  • 青淵文庫は、渋沢栄一の80歳のお祝いと、男爵から子爵に昇格した祝いを兼ねて竜門社が寄贈した建物です。1925(大正14)年の竣工。<br /><br />それほど大きくありませんが、芝生の庭と一体になった感じがとても好きです。<br />初めて見たときは、心打たれました。<br />ひとけのない芝生の庭の先に洋館が立っていて、静かで人もいなくて、物語の世界のようでびっくりした。

    青淵文庫は、渋沢栄一の80歳のお祝いと、男爵から子爵に昇格した祝いを兼ねて竜門社が寄贈した建物です。1925(大正14)年の竣工。

    それほど大きくありませんが、芝生の庭と一体になった感じがとても好きです。
    初めて見たときは、心打たれました。
    ひとけのない芝生の庭の先に洋館が立っていて、静かで人もいなくて、物語の世界のようでびっくりした。

    青淵文庫(国指定重要文化財) 美術館・博物館

  • 装飾タイルやステンドグラスが美しい。<br />内部も公開されています。

    装飾タイルやステンドグラスが美しい。
    内部も公開されています。

  • 咲き始めの枝垂桜もきれい。

    咲き始めの枝垂桜もきれい。

  • 青淵文庫の隣にある晩香廬(ばんこうろ)は、渋沢栄一の喜寿を祝って、現在の清水建設(株)が贈った洋風茶室です。こちらも内部が公開されてます。クラシックな造り、家具など素敵です。<br />この2つの建物は以前に中を見たので、今日は中に入りません。<br /><br />桜は年に1度の楽しみ、生きる喜びをもらって、やはりいいものだわ。<br /><br />

    青淵文庫の隣にある晩香廬(ばんこうろ)は、渋沢栄一の喜寿を祝って、現在の清水建設(株)が贈った洋風茶室です。こちらも内部が公開されてます。クラシックな造り、家具など素敵です。
    この2つの建物は以前に中を見たので、今日は中に入りません。

    桜は年に1度の楽しみ、生きる喜びをもらって、やはりいいものだわ。

    晩香廬(国指定重要文化財) 名所・史跡

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP