今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都駅から北野天満宮梅花祭へは、<br />混乱気味なので<br />(北野天満宮梅花祭に行くが<br />午前10時頃は混むので)<br />まずは、清明神社から西陣織会館へ<br />昼近くなりましたので・北野天満宮梅へ<br /><br />そして、北野天満宮梅花祭へ<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10753596/

2013 清明神社~西陣織会館

66いいね!

2013/02/25 - 2013/02/25

363位(同エリア3401件中)

旅行記グループ 梅花祭・西陣着物ショー

0

71

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

京都駅から北野天満宮梅花祭へは、
混乱気味なので
(北野天満宮梅花祭に行くが
午前10時頃は混むので)
まずは、清明神社から西陣織会館へ
昼近くなりましたので・北野天満宮梅へ

そして、北野天満宮梅花祭へ
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10753596/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス タクシー JR特急 自家用車 徒歩

PR

  • 以前に<br />第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭で<br />西陣織会館近くから<br />晴明神社の神幸祭<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10711959/

    以前に
    第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭で
    西陣織会館近くから
    晴明神社の神幸祭
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10711959/

  • 天候が良く無く<br />晴れてたら 粉雪が降ったり<br />風もあり写真も 撮りずらく<br /><br />以前撮った、時代祭の前に<br />安倍晴明の晴明神社<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10516873/

    天候が良く無く
    晴れてたら 粉雪が降ったり
    風もあり写真も 撮りずらく

    以前撮った、時代祭の前に
    安倍晴明の晴明神社
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10516873/

  • 泣不動縁起絵巻 織りつづれ絵馬<br />式神との顔出し看板

    泣不動縁起絵巻 織りつづれ絵馬
    式神との顔出し看板

  • 顕彰板   安倍晴明公像<br />四神門   授与所

    顕彰板   安倍晴明公像
    四神門   授与所

  • 晴明神社 本殿

    晴明神社 本殿

  • 授与所  晴明井<br />御神木  手水舎

    授与所  晴明井
    御神木  手水舎

  • 末社 齋稲荷社

    末社 齋稲荷社

  • 晴明神社 本殿

    晴明神社 本殿

  • 晴明井

    晴明井

  • 四神門<br />石柱の上に四神<br />(東の青竜・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)<br />東の青竜<br />清水寺 青龍会観音加持<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10228234/<br />http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=26081

    四神門
    石柱の上に四神
    (東の青竜・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)
    東の青竜
    清水寺 青龍会観音加持
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10228234/
    http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=26081

  • 旧・一條戻橋<br />式神石像<br />陰陽師の人気もあり、<br />有名な安部清明が祀られている神社です。<br />多くの参拝者で賑わっています。<br />一回りして<br />思いつくまま撮る・<br />西陣織会館のステージに照準

    旧・一條戻橋
    式神石像
    陰陽師の人気もあり、
    有名な安部清明が祀られている神社です。
    多くの参拝者で賑わっています。
    一回りして
    思いつくまま撮る・
    西陣織会館のステージに照準

  • 一の鳥居より<br />平安時代の陰陽師 「 安倍晴明公 」 をお祀りする神社。 <br />魔除け、厄除けにご利益がある。<br />境内に社紋である五芒星が いたるところに施されている。<br />晴明神社<br />上京区晴明町806<br /> 075-441-6460 <br />http://www.seimeijinja.jp/

    一の鳥居より
    平安時代の陰陽師 「 安倍晴明公 」 をお祀りする神社。
    魔除け、厄除けにご利益がある。
    境内に社紋である五芒星が いたるところに施されている。
    晴明神社
    上京区晴明町806
     075-441-6460
    http://www.seimeijinja.jp/

  • 清明神社への途中に西陣織の<br />西陣会館がありましたのでちょっと寄り道。<br />以前に<br />第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭で<br />西陣織会館・西陣着物ショー<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10711476/

    清明神社への途中に西陣織の
    西陣会館がありましたのでちょっと寄り道。
    以前に
    第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭で
    西陣織会館・西陣着物ショー
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10711476/

  • 西陣織という名前は、西軍の本陣跡、<br />西陣という地名がその由来です。<br />戦乱の際に山名宗全率いる西軍の陣地が置かれ、<br />織物作りを再開します。<br />戦乱以前から織物の町として栄えていた<br />京都北西部の一帯が「西陣」と呼ばれるようになった。

    西陣織という名前は、西軍の本陣跡、
    西陣という地名がその由来です。
    戦乱の際に山名宗全率いる西軍の陣地が置かれ、
    織物作りを再開します。
    戦乱以前から織物の町として栄えていた
    京都北西部の一帯が「西陣」と呼ばれるようになった。

  • 時間が有るので2階へ<br />

    時間が有るので2階へ

  • いろいろお聞きしました。<br />お客さんが少なく<br />こうして、カメラ持つて方が<br />ほとんど見当たらず。<br />少し目立ち過ぎかな。<br />京都だから許されますね。

    いろいろお聞きしました。
    お客さんが少なく
    こうして、カメラ持つて方が
    ほとんど見当たらず。
    少し目立ち過ぎかな。
    京都だから許されますね。

  • この方にも、素材と用途等聞きましたが<br />質問が度素人だけに<br />親切に教えて頂けるのが<br />大変嬉しいのですが・・。<br /><br />理解力は,別において<br />ただ静かに聞いてしまいました・

    この方にも、素材と用途等聞きましたが
    質問が度素人だけに
    親切に教えて頂けるのが
    大変嬉しいのですが・・。

    理解力は,別において
    ただ静かに聞いてしまいました・

  • 一階に降りて<br />再び作業内容聞くと<br />いろいろ教えて頂いて<br />奥に在るものを取り出して<br />いろいろ作業手順を御披露<br /><br />専門的な言葉に,追いついて行けず<br />ここでも、静かに聞くだけでした・<br /><br />福井の方なので<br />私の旅にも福井が多いので<br />いろんな話に夢中になり<br />最後に、ここから北野天満宮へ行くので<br />・・・また、教えて貰いました。

    一階に降りて
    再び作業内容聞くと
    いろいろ教えて頂いて
    奥に在るものを取り出して
    いろいろ作業手順を御披露

    専門的な言葉に,追いついて行けず
    ここでも、静かに聞くだけでした・

    福井の方なので
    私の旅にも福井が多いので
    いろんな話に夢中になり
    最後に、ここから北野天満宮へ行くので
    ・・・また、教えて貰いました。

  • きものショーの上演は<br />1F:無料 7回/日<br />上演時間(所要時間約15分)<br />入館料 無料

    きものショーの上演は
    1F:無料 7回/日
    上演時間(所要時間約15分)
    入館料 無料

  • 興味の有る方はご覧ください。<br />以前は、観ているみなさんは、<br />中国語や韓国語が掲示など案内<br />また、その言葉が飛び交ってます。?<br />尖閣諸島問題以前は<br />見学者は団体バスツア−の中国人がほとんと゜<br />観光ツアーが西陣織会館ですから<br />2階の西陣織の絹織物製品の展示と<br />販売コーナーは充実の品揃えです。<br />小銭入れのようなものからバッグ、<br />帯や着物、ネクタイもあります。<br />日本人形や扇子、京都のガイドブック、<br />職人さんによる実演コーナーもあります。<br />京都の銘菓も食堂もありました。

    興味の有る方はご覧ください。
    以前は、観ているみなさんは、
    中国語や韓国語が掲示など案内
    また、その言葉が飛び交ってます。?
    尖閣諸島問題以前は
    見学者は団体バスツア−の中国人がほとんと゜
    観光ツアーが西陣織会館ですから
    2階の西陣織の絹織物製品の展示と
    販売コーナーは充実の品揃えです。
    小銭入れのようなものからバッグ、
    帯や着物、ネクタイもあります。
    日本人形や扇子、京都のガイドブック、
    職人さんによる実演コーナーもあります。
    京都の銘菓も食堂もありました。

  • それが、このホールには<br />数人です・<br />カメラを構えてるのは私だけでしょう。<br />以前は、中国の観光客の大声、カメラ<br />少し、西陣織会館内での着物ショーの様子。<br />異様であったが、<br />今の様子の方が、より以上に異常想えました。

    それが、このホールには
    数人です・
    カメラを構えてるのは私だけでしょう。
    以前は、中国の観光客の大声、カメラ
    少し、西陣織会館内での着物ショーの様子。
    異様であったが、
    今の様子の方が、より以上に異常想えました。

  • 何時までも,この様な状況はないと想います。<br />西陣織会館は、伝統産業見学施設として、<br />京都定期観光バスの指定コースになっている様です。<br /><br />観光客のターゲットを外国人ツアー客<br />欧米、東南アジアへシフト<br />また、何時までも中国も<br />そっぽを向いてないと憶測。<br /><br />また、何時か中国人の団体観光客が<br />バスを連ねて来ており、<br />館内は中国人で一杯になると想います。

    何時までも,この様な状況はないと想います。
    西陣織会館は、伝統産業見学施設として、
    京都定期観光バスの指定コースになっている様です。

    観光客のターゲットを外国人ツアー客
    欧米、東南アジアへシフト
    また、何時までも中国も
    そっぽを向いてないと憶測。

    また、何時か中国人の団体観光客が
    バスを連ねて来ており、
    館内は中国人で一杯になると想います。

  • 「綺麗やわあ」の溜息<br />綺麗な着物に見とれて・・・。

    「綺麗やわあ」の溜息
    綺麗な着物に見とれて・・・。

  • 観光客向けに西陣織をアピールするために、<br />1階は着物ショーが行われています。<br />事前に予約すればモデル体験もできるそう。<br />有料できものや舞妓などの着付けもやってくれるみたいです。

    観光客向けに西陣織をアピールするために、
    1階は着物ショーが行われています。
    事前に予約すればモデル体験もできるそう。
    有料できものや舞妓などの着付けもやってくれるみたいです。

  • 2012  西陣織会館・きものショー(2)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10711476/

    2012 西陣織会館・きものショー(2)
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10711476/

  • 2012  西陣織会館・きものショー(1)<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10636410/

    2012 西陣織会館・きものショー(1)
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10636410/

  • 2011 西陣織会館・きものショー<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10549868/

    2011 西陣織会館・きものショー
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10549868/

  • 2009 西陣織会館・きものショー<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10382674/

    2009 西陣織会館・きものショー
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10382674/

  • 2008 伝統産業の日 in 西陣 特別きものショー<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10227781/<br />2007 西陣織会館・きものショー<br />http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=26573<br />西陣織会館から北野天満宮まで巡行する<br />2006京都西陣夢まつり<br />http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=24857

    2008 伝統産業の日 in 西陣 特別きものショー
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10227781/
    2007 西陣織会館・きものショー
    http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=26573
    西陣織会館から北野天満宮まで巡行する
    2006京都西陣夢まつり
    http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=24857

  • 西陣織会館<br />上京区堀川通今出川南入<br />TEL(075)451-9231<br />伝統産業見学施設<br />開館時間 AM9:00 〜 PM5:00<br />入館料 無料<br />会館内容<br /> きものショーの上演、 西陣織の製織実演、<br /> 西陣織の展示即売、 手織体験、 舞妓衣裳、<br /> ホビー教室、 十二単着付、 アートインテリア教室<br /> レストラン、 駐車場完備

    西陣織会館
    上京区堀川通今出川南入
    TEL(075)451-9231
    伝統産業見学施設
    開館時間 AM9:00 〜 PM5:00
    入館料 無料
    会館内容
     きものショーの上演、 西陣織の製織実演、
     西陣織の展示即売、 手織体験、 舞妓衣裳、
     ホビー教室、 十二単着付、 アートインテリア教室
     レストラン、 駐車場完備

この旅行記のタグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

梅花祭・西陣着物ショー

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP