横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜みなとみらいホールを訪れた際に、横浜の港をブラブラした。 <br />行ったところは <br /><br />(1)日本郵船氷川丸 <br />(2)横浜市開港記念開館 <br />(3)日本郵船歴史博物館 <br />(4)帆船日本丸 <br />(5)横浜みなと博物館 <br /><br />氷川丸、日本丸は久しぶりの訪問である。<br />氷川丸は、かつての豪華客船で、今でも泊まってみたい船である。<br />今はやっていないが、船上ホテルとしてもまだまだ使えると思うが。<br /><br />日本丸で世界を航海したした実習生は約11,500名を数える。<br />帆船には夢がある。かつての海賊船も帆船だった。<br /><br />そのほか、いつもは横目で見ている博物館など初めて入った。

横浜港 船めぐり 氷川丸、日本丸、横浜三塔など

24いいね!

2012/10/05 - 2012/10/05

2898位(同エリア9584件中)

旅行記グループ 横浜みなとみらい

2

59

TAKEおじ

TAKEおじさん

横浜みなとみらいホールを訪れた際に、横浜の港をブラブラした。
行ったところは

(1)日本郵船氷川丸
(2)横浜市開港記念開館
(3)日本郵船歴史博物館
(4)帆船日本丸
(5)横浜みなと博物館

氷川丸、日本丸は久しぶりの訪問である。
氷川丸は、かつての豪華客船で、今でも泊まってみたい船である。
今はやっていないが、船上ホテルとしてもまだまだ使えると思うが。

日本丸で世界を航海したした実習生は約11,500名を数える。
帆船には夢がある。かつての海賊船も帆船だった。

そのほか、いつもは横目で見ている博物館など初めて入った。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 山下公園到着<br /><br />2時前に山下公園に到着する。<br />天気も良く、平日なので人も少なく、気持ちの良い潮風に当たる。<br />波止場は、なぜか異国を感じる。

    山下公園到着

    2時前に山下公園に到着する。
    天気も良く、平日なので人も少なく、気持ちの良い潮風に当たる。
    波止場は、なぜか異国を感じる。

  • 氷川丸<br /><br />1930年にシアトル航路用に建造された貨客船。<br />アールデコの豪華な一等客室で著名人も多く乗り、戦争中は病院船などで活躍したが、沈没を免れた。戦後も、復員輸送に使われた後にシアトル航路に戻った。<br />長い歴史を知っている船である。<br /><br />全長 163.3m<br />総トン数 11,622トン<br />船客 一等79名、二等70名、三等140名

    氷川丸

    1930年にシアトル航路用に建造された貨客船。
    アールデコの豪華な一等客室で著名人も多く乗り、戦争中は病院船などで活躍したが、沈没を免れた。戦後も、復員輸送に使われた後にシアトル航路に戻った。
    長い歴史を知っている船である。

    全長 163.3m
    総トン数 11,622トン
    船客 一等79名、二等70名、三等140名

  • 氷川丸に乗船<br /><br />1961年、横浜港開港100周年記念事業として山下公園前に係留、ユースホステルや見学に解放された。2006年に、観光客減少で営業を中止したが、2008年から日本郵船がリニューアルオープンさせた。<br /><br />30数年ぶりに乗船。

    氷川丸に乗船

    1961年、横浜港開港100周年記念事業として山下公園前に係留、ユースホステルや見学に解放された。2006年に、観光客減少で営業を中止したが、2008年から日本郵船がリニューアルオープンさせた。

    30数年ぶりに乗船。

  • Bデッキから入っていく<br /><br />エントランスロビーでビデオによる日本丸の紹介が流れている。<br />A,B,C,Dの4層のデッキからなる。<br /><br />Bデッキは、一等児童室、食堂など。

    Bデッキから入っていく

    エントランスロビーでビデオによる日本丸の紹介が流れている。
    A,B,C,Dの4層のデッキからなる。

    Bデッキは、一等児童室、食堂など。

  • 窓から横浜みなとみらい<br /><br />額縁のみなとみらい。夜景も綺麗だろうが、今は入れない。

    窓から横浜みなとみらい

    額縁のみなとみらい。夜景も綺麗だろうが、今は入れない。

  • Bデッキを船の前方に進む<br /><br />後方の入場口から前方に進む。

    Bデッキを船の前方に進む

    後方の入場口から前方に進む。

  • 丸窓からみなとみらい<br /><br />船は丸窓がよく似合う。

    丸窓からみなとみらい

    船は丸窓がよく似合う。

  • 一等食堂<br /><br />これは、1937年に秩父宮殿下が乗船したときの豪華ディナーを再現した。

    一等食堂

    これは、1937年に秩父宮殿下が乗船したときの豪華ディナーを再現した。

  • Aデッキへ<br /><br />タイタニックの豪華な階段には及ばないが、いかにも客船らしい階段を上がって行く。

    Aデッキへ

    タイタニックの豪華な階段には及ばないが、いかにも客船らしい階段を上がって行く。

  • 一等社交室<br /><br />船の中にもマントルピース。<br />船内で薪を燃やしたのか??

    一等社交室

    船の中にもマントルピース。
    船内で薪を燃やしたのか??

  • 一等喫煙室<br /><br />昔から分煙していたのか。

    一等喫煙室

    昔から分煙していたのか。

  • 一等客室<br /><br />アールデコ調の立派な部屋である。

    一等客室

    アールデコ調の立派な部屋である。

  • 操舵室で<br /><br />Aデッキの上の操舵室へ上がる。<br />前方にはベイブリッジが見える。このまま走り出してほしいが。

    操舵室で

    Aデッキの上の操舵室へ上がる。
    前方にはベイブリッジが見える。このまま走り出してほしいが。

  • 操舵室<br /><br />太平洋を何度も往復した。

    操舵室

    太平洋を何度も往復した。

  • 屋外デッキ<br /><br />屋外デッキでは、みなとみらいを眺めながらゆっくり出来る。<br />ここで、休んでいる人も多くいた。<br />航海している雰囲気に浸れそう。

    屋外デッキ

    屋外デッキでは、みなとみらいを眺めながらゆっくり出来る。
    ここで、休んでいる人も多くいた。
    航海している雰囲気に浸れそう。

  • デッキチェアから<br /><br />みなとみらいはこんな風に見える。<br />なかなかの風景はシドニー湾を思い起こす。

    デッキチェアから

    みなとみらいはこんな風に見える。
    なかなかの風景はシドニー湾を思い起こす。

  • C,Dデッキ 機関室<br /><br />一気に降りて機関室。<br />B&amp;W社(デンマーク)製 ダブルアクティング4ストローク8気筒ディーゼルエンジン2機2軸。<br />

    C,Dデッキ 機関室

    一気に降りて機関室。
    B&W社(デンマーク)製 ダブルアクティング4ストローク8気筒ディーゼルエンジン2機2軸。

  • 発電機<br /><br />電源はこれまで主力であった直流から交流電力に変更され、客室での電圧低下などが避けられるようになった。B&amp;W設計のライセンスによる池貝鉄工所製ディーゼル機関である。

    発電機

    電源はこれまで主力であった直流から交流電力に変更され、客室での電圧低下などが避けられるようになった。B&W設計のライセンスによる池貝鉄工所製ディーゼル機関である。

  • 三等客室は8人部屋<br /><br />Cデッキには三等客室。窓が有るので水面より上だろうか。<br />一等の社交室などには出入りが出来なかった。

    三等客室は8人部屋

    Cデッキには三等客室。窓が有るので水面より上だろうか。
    一等の社交室などには出入りが出来なかった。

  • 係留の鎖にはカモメ?<br /><br />氷川丸の見学を終えて山下公園に出たら、氷川丸を係留している鎖にカモメ(ウミネコ?)が行儀良く止まっていた。

    係留の鎖にはカモメ?

    氷川丸の見学を終えて山下公園に出たら、氷川丸を係留している鎖にカモメ(ウミネコ?)が行儀良く止まっていた。

  • 大桟橋に軍艦?<br /><br />氷川丸入場と共通券になっている日本郵船歴史博物館を目指してみなとみらい方面に歩いて行く。<br />大桟橋に大きな船が。本日は、豪華客船は正午に出港してしてしまって、残念ながら見られないはずだったが、自衛隊の船と見られる軍艦が停泊していた。

    大桟橋に軍艦?

    氷川丸入場と共通券になっている日本郵船歴史博物館を目指してみなとみらい方面に歩いて行く。
    大桟橋に大きな船が。本日は、豪華客船は正午に出港してしてしまって、残念ながら見られないはずだったが、自衛隊の船と見られる軍艦が停泊していた。

  • 海上自衛隊輸送艦は「くにさき」<br /><br />8,900トン、178mもある。 2003年に就役。 <br />氷川丸が163mだから、氷川丸より長い。<br /><br />「くにさき JS Kunisaki, LST-4003」 <br />

    海上自衛隊輸送艦は「くにさき」

    8,900トン、178mもある。 2003年に就役。
    氷川丸が163mだから、氷川丸より長い。

    「くにさき JS Kunisaki, LST-4003」

  • 大勢の人が撮影していた<br /><br />どうも、次の休日に内部を公開していたみたいだ。

    大勢の人が撮影していた

    どうも、次の休日に内部を公開していたみたいだ。

  • 正面から<br /><br />最近では、2011年(平成23年)3月23日、東日本大震災の被災者のために宮城県石巻湾に展開して船内に仮設浴槽を設けて提供し、任務終了後の7月には映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』の撮影に使用された。 <br />やっぱり軍艦だ。

    正面から

    最近では、2011年(平成23年)3月23日、東日本大震災の被災者のために宮城県石巻湾に展開して船内に仮設浴槽を設けて提供し、任務終了後の7月には映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』の撮影に使用された。
    やっぱり軍艦だ。

  • 横浜税関の「クイーンの塔 」<br /><br />大桟橋を過ぎると、横浜三塔が見えてくる。 <br />横浜税関の「クイーンの塔」、神奈川県庁の「キングの塔」、横浜市開港記念会館の「ジャックの塔」は、横浜三塔と呼ばれ、横浜港のシンボルとなっている。 <br /><br />横浜税関の「クイーンの塔 」は、昭和9年3月竣工(高さ51m)。<br />先の関東大震災で倒壊したあと、平屋建ての庁舎を再建した。<br />この時、“神奈川県庁(高さ49m)”と“横浜開港記念会館(高さ36m)”が港ヨコハマの高層建築物であったが、それより高くした。

    横浜税関の「クイーンの塔 」

    大桟橋を過ぎると、横浜三塔が見えてくる。
    横浜税関の「クイーンの塔」、神奈川県庁の「キングの塔」、横浜市開港記念会館の「ジャックの塔」は、横浜三塔と呼ばれ、横浜港のシンボルとなっている。

    横浜税関の「クイーンの塔 」は、昭和9年3月竣工(高さ51m)。
    先の関東大震災で倒壊したあと、平屋建ての庁舎を再建した。
    この時、“神奈川県庁(高さ49m)”と“横浜開港記念会館(高さ36m)”が港ヨコハマの高層建築物であったが、それより高くした。

  • 神奈川県庁の「キングの塔」 <br /><br />昭和3年11月竣工(高さ49m) 。<br />どっしりしたキングの風格。<br />三代目の県庁舎が関東大震災の火災で大きな被害を受けたため、再建されることになり設計の一般公募が行われた。入選した小尾嘉郎の案を基に県内務部が設計して建てられた。<br />

    神奈川県庁の「キングの塔」

    昭和3年11月竣工(高さ49m) 。
    どっしりしたキングの風格。
    三代目の県庁舎が関東大震災の火災で大きな被害を受けたため、再建されることになり設計の一般公募が行われた。入選した小尾嘉郎の案を基に県内務部が設計して建てられた。

  • 天守閣みたいだ(ジャックの塔より撮影)<br /><br />西洋建築に天守閣と思わせる和風の高塔を載せたのが特徴。昭和初期に流行した帝冠様式の先駆けとなった。

    天守閣みたいだ(ジャックの塔より撮影)

    西洋建築に天守閣と思わせる和風の高塔を載せたのが特徴。昭和初期に流行した帝冠様式の先駆けとなった。

  • 三つ目は 横浜市開港記念会館の「ジャックの塔」 <br /><br />大正6年6月竣工(高さ36m) 。<br />一般の懸賞公募による設計、市民の寄付金による建造で、横浜開港50周年を記念して1917年に完成。<br />

    三つ目は 横浜市開港記念会館の「ジャックの塔」

    大正6年6月竣工(高さ36m) 。
    一般の懸賞公募による設計、市民の寄付金による建造で、横浜開港50周年を記念して1917年に完成。

  • 赤レンガに時計塔<br /><br />赤レンガと白い大理石の時計塔をシンボルに現在も公会堂として市民のために利用されている。 <br />

    赤レンガに時計塔

    赤レンガと白い大理石の時計塔をシンボルに現在も公会堂として市民のために利用されている。

  • 公会堂として利用されている<br /><br />館内も自由に入れる。<br />重厚な内部の建物に入っていく。

    公会堂として利用されている

    館内も自由に入れる。
    重厚な内部の建物に入っていく。

  • 大きなステンドグラスは<br /><br />見事なステンドグラスはペリーの黒船ポーハタン号。 <br />ペリーは1854年、この船を旗艦として来航し、横浜村に上陸して日米和親条約を締結した。<br /><br />排水量2415トン、乗組員300人、当時米国の最新鋭フリゲート艦だった。<br /><br />

    大きなステンドグラスは

    見事なステンドグラスはペリーの黒船ポーハタン号。
    ペリーは1854年、この船を旗艦として来航し、横浜村に上陸して日米和親条約を締結した。

    排水量2415トン、乗組員300人、当時米国の最新鋭フリゲート艦だった。

  • 綺麗なステンドグラスがいっぱい<br /><br />

    綺麗なステンドグラスがいっぱい

  • 貴賓室<br /><br />いかにも大正建築。

    貴賓室

    いかにも大正建築。

  • 絵画やステンドグラス<br /><br />館内は美術館みたい。

    絵画やステンドグラス

    館内は美術館みたい。

  • 日本郵船歴史博物館<br /><br />横浜三塔からすぐの日本郵船歴史博物館、氷川丸とのセット券(ネットで500円→300円)で入る。<br /><br />建物は1936年に竣工したギリシャ・コリント式のビルで、2003年に博物館とするため博物館の1階部分を大規模な改修を行った。

    日本郵船歴史博物館

    横浜三塔からすぐの日本郵船歴史博物館、氷川丸とのセット券(ネットで500円→300円)で入る。

    建物は1936年に竣工したギリシャ・コリント式のビルで、2003年に博物館とするため博物館の1階部分を大規模な改修を行った。

  • 常設展<br /><br />日本郵船の歴史を、明治維新から展示をしている。<br />当時の写真や、客船の模型などが目を引いた。

    常設展

    日本郵船の歴史を、明治維新から展示をしている。
    当時の写真や、客船の模型などが目を引いた。

  • 高砂丸(縮尺1/100)<br /><br />1874年に政府が英国より購入。<br />日本初の海外定期航路(横浜〜上海)就航船。

    高砂丸(縮尺1/100)

    1874年に政府が英国より購入。
    日本初の海外定期航路(横浜〜上海)就航船。

  • 佐渡丸(1/48)<br /><br />1898年欧州向けに建造された6,000トン級の船。日本で始めて建造された大型船の常陸丸に続く欧州航路増強船として英国で建造された。<br />全長138.99m。定員238名。

    佐渡丸(1/48)

    1898年欧州向けに建造された6,000トン級の船。日本で始めて建造された大型船の常陸丸に続く欧州航路増強船として英国で建造された。
    全長138.99m。定員238名。

  • 信濃丸(1/48)<br /><br />信濃丸は日本郵船のシアトル航路用貨客船として1900年4月、イギリスグラスゴーのデビット・ウィリアム・ヘンダーソン社で竣工した。<br />日露戦争では、仮装巡洋艦として哨戒中にバルチック艦隊を発見し、日本海海戦での日本海軍の勝利に貢献した。<br /><br />船には「志奈の丸」と書かれている。<br /><br />

    信濃丸(1/48)

    信濃丸は日本郵船のシアトル航路用貨客船として1900年4月、イギリスグラスゴーのデビット・ウィリアム・ヘンダーソン社で竣工した。
    日露戦争では、仮装巡洋艦として哨戒中にバルチック艦隊を発見し、日本海海戦での日本海軍の勝利に貢献した。

    船には「志奈の丸」と書かれている。

  • 豪華客船 クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)<br /><br />1990年6月、三菱重工業長崎造船所で竣工し、2006年1月に郵船クルーズが本船を買い取り、飛鳥の後継である飛鳥?となった。<br /><br />総トン数 50,142トン<br />全長 240.96 m

    豪華客船 クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)

    1990年6月、三菱重工業長崎造船所で竣工し、2006年1月に郵船クルーズが本船を買い取り、飛鳥の後継である飛鳥?となった。

    総トン数 50,142トン
    全長 240.96 m

  • 本物の飛鳥?<br /><br />2011年、大桟橋を出港する飛鳥?。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10610008/<br />2007年、停泊中の飛鳥?<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10322329/

    本物の飛鳥?

    2011年、大桟橋を出港する飛鳥?。
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10610008/
    2007年、停泊中の飛鳥?
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10322329/

  • 特別展 「日米交換船とその時代」<br /><br />交換船とは、戦時中に「敵国」に残された人々を中立国の港で交換し合った船のこと。太平洋戦争では日本郵船に託された。<br />交換船は、「敵国」から、彼らを安全にそれぞれの自国に帰すという困難極める航海を行った。<br />あまり知られていない交換船を展示を中心に解説。

    特別展 「日米交換船とその時代」

    交換船とは、戦時中に「敵国」に残された人々を中立国の港で交換し合った船のこと。太平洋戦争では日本郵船に託された。
    交換船は、「敵国」から、彼らを安全にそれぞれの自国に帰すという困難極める航海を行った。
    あまり知られていない交換船を展示を中心に解説。

  • 日本丸<br /><br />さらに歩いて日本丸へ。<br />みなとみらいの入り口に係留され、お馴染みの日本丸。<br />いつも見るだけで入ることは無い。<br /><br />

    日本丸

    さらに歩いて日本丸へ。
    みなとみらいの入り口に係留され、お馴染みの日本丸。
    いつも見るだけで入ることは無い。

  • マストは、海面から46mの高さ <br /><br />毎月、帆を広げる総帆展帆が実施される。<br /><br />日本丸は1930年に建造されて、1984年(昭和59年)9月16日の退役まで、約183万kmを航海し、約11,500名の実習生を育てた。

    マストは、海面から46mの高さ

    毎月、帆を広げる総帆展帆が実施される。

    日本丸は1930年に建造されて、1984年(昭和59年)9月16日の退役まで、約183万kmを航海し、約11,500名の実習生を育てた。

  • 秋の空<br /><br />海に乗り出したい。

    秋の空

    海に乗り出したい。

  • 手動舵輪<br /><br />帆走中この舵輪で舵をとる。普通は2名で行う。<br />海が荒れているときは舵が重くなるので、後ろの舵輪も使う。<br />舵は左右35度まで動くが、舵輪1回転で1度しか動かない。<br /><br />「面舵いっぱい」・・・右に全力に舵をきること

    手動舵輪

    帆走中この舵輪で舵をとる。普通は2名で行う。
    海が荒れているときは舵が重くなるので、後ろの舵輪も使う。
    舵は左右35度まで動くが、舵輪1回転で1度しか動かない。

    「面舵いっぱい」・・・右に全力に舵をきること

  • 木甲板(もっこうはん)<br /><br />木甲板はチーク材で出来ており、厚さが65mmある。<br />木甲板は下の鋼甲板とボルトナットで止められている。<br /><br />木甲板はやはり感触が良い。

    木甲板(もっこうはん)

    木甲板はチーク材で出来ており、厚さが65mmある。
    木甲板は下の鋼甲板とボルトナットで止められている。

    木甲板はやはり感触が良い。

  • 船内に入っていく<br /><br />

    船内に入っていく

  • 船室<br /><br />実習生のベットは狭い。8人部屋。

    船室

    実習生のベットは狭い。8人部屋。

  • 機関室<br /><br />600馬力のエンジンが2基ある。池貝鉄工所製で、1930年から54年間動いていた。

    機関室

    600馬力のエンジンが2基ある。池貝鉄工所製で、1930年から54年間動いていた。

  • 士官サロン<br /><br />船長、航海士専用の食堂兼会議室。

    士官サロン

    船長、航海士専用の食堂兼会議室。

  • 天窓のステンドグラスは美しい<br /> <br />日本丸の右下部は、さそり座、上部はオオーロラと北極星、左下部は南十字星、上部は北斗七星。

    天窓のステンドグラスは美しい

    日本丸の右下部は、さそり座、上部はオオーロラと北極星、左下部は南十字星、上部は北斗七星。

  • 背比べ<br /><br />再び甲板に出る。<br />マストとランドマークタワーの背比べ。

    背比べ

    再び甲板に出る。
    マストとランドマークタワーの背比べ。

  • 横浜みなと博物館<br /><br />日本丸の前に横浜みなと博物館。 <br />2009年にリニューアルオープン。初めて入った。

    横浜みなと博物館

    日本丸の前に横浜みなと博物館。
    2009年にリニューアルオープン。初めて入った。

  • 横浜みなと博物館<br /><br />この150年の中で横浜港が積み上げてきた歴史や、技術、文化を最新の研究や情報を反映し紹介している。<br />横浜港の歴史が古い写真などで面白かった。 <br />ほとんどが撮影禁止で残念。

    横浜みなと博物館

    この150年の中で横浜港が積み上げてきた歴史や、技術、文化を最新の研究や情報を反映し紹介している。
    横浜港の歴史が古い写真などで面白かった。
    ほとんどが撮影禁止で残念。

  • 船でGO<br /><br />船の操縦シミュレータ。上手く操船できるか。

    船でGO

    船の操縦シミュレータ。上手く操船できるか。

  • 博物館の前に<br /><br />「海鳥達の風」。ヨコハマ・ヒエンナーレ’86市民賞。

    博物館の前に

    「海鳥達の風」。ヨコハマ・ヒエンナーレ’86市民賞。

  • 博物館の横に展望塔<br /><br />タワー塔のC(手前)とD(後方)。<br />登ってみた。

    博物館の横に展望塔

    タワー塔のC(手前)とD(後方)。
    登ってみた。

  • 展望塔から日本丸、博物館<br /><br />これで、横浜港の船めぐりはお終い。<br />普段からよく見ていたところだが、入るのは久しぶりで期待以上に面白かった。<br />横浜と船の結びつきは想像以上に強い。<br /><br />今度は、日本丸が帆を広げるところがみたい。

    展望塔から日本丸、博物館

    これで、横浜港の船めぐりはお終い。
    普段からよく見ていたところだが、入るのは久しぶりで期待以上に面白かった。
    横浜と船の結びつきは想像以上に強い。

    今度は、日本丸が帆を広げるところがみたい。

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

横浜みなとみらい

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2015/02/09 21:08:33
    ウミネコですね。ヾ(^o^)
    TAKEおじさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 係留の鎖にはカモメ?
    >
    > 氷川丸の見学を終えて山下公園に出たら、氷川丸を係留している鎖にカモ
    > メ(ウミネコ?)が行儀良く止まっていた。

    この鳥さんは、ウミネコですね。
    黄色のクチバシの先端部に赤と黒の模様があるのが、ウミネコの識別ポイントです。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    TAKEおじ

    TAKEおじさん からの返信 2015/02/09 23:00:05
    RE: ウミネコですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    毎度、ご訪問、ご教授有難うございます。
    またのご訪問をお待ちしています。

    TAKEおじ



TAKEおじさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP