今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西陣千両ヶ辻界隈では“伝統”や<br />“文化”を広くアピールすることを<br />目指す有志による手作りの祭り<br />第10回「西陣・千両ヶ辻伝統文化祭」を開催<br /><br />その昔は一日で千両の呉服の商いをしていた!<br />千両ヶ辻と名づけられた通り<br />西陣の中にある小さな通り。<br />往時を偲ばせるように西陣織で名を馳せたお店が沢山、<br /><br />非公開の商家のお庭など拝見したり、<br />地元、西陣織の販売などがありました。<br /><br />舞妓さんによる お茶席もあり楽しみました。<br />  <br />また、ぶらり町歩きをしながら、<br />次ぎの神輿練る晴明神社の神幸祭へ<br />

第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭

43いいね!

2012/09/22 - 2012/09/22

609位(同エリア3401件中)

旅行記グループ 梅花祭・西陣着物ショー

0

60

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

西陣千両ヶ辻界隈では“伝統”や
“文化”を広くアピールすることを
目指す有志による手作りの祭り
第10回「西陣・千両ヶ辻伝統文化祭」を開催

その昔は一日で千両の呉服の商いをしていた!
千両ヶ辻と名づけられた通り
西陣の中にある小さな通り。
往時を偲ばせるように西陣織で名を馳せたお店が沢山、

非公開の商家のお庭など拝見したり、
地元、西陣織の販売などがありました。

舞妓さんによる お茶席もあり楽しみました。
  
また、ぶらり町歩きをしながら、
次ぎの神輿練る晴明神社の神幸祭へ

PR

  • 神輿練る晴明神社の神幸祭 と<br />毎年同時開催の<br />千両が辻の西陣伝統文化祭

    神輿練る晴明神社の神幸祭 と
    毎年同時開催の
    千両が辻の西陣伝統文化祭

  • 上七軒舞妓と呼ばれるおねいさんの接待による<br />お茶席が設けられます<br />去年は、芸子さん舞妓さんらで賑わうが<br />今年は、舞妓さん二人でした。

    上七軒舞妓と呼ばれるおねいさんの接待による
    お茶席が設けられます
    去年は、芸子さん舞妓さんらで賑わうが
    今年は、舞妓さん二人でした。

  • 生糸や織物問屋が立ち並び、<br />西陣織の中心地だった同地域を活性化<br /><br />秋分の日、西陣千両ヶ辻伝統文化祭。<br />今出川大宮周辺は江戸時代より「千両ヶ辻」とよばれ<br />糸問屋や織物商が<br />一日に千両に値する呉服を売買していたほど<br />その頃の雰囲気を再現しようと<br />西陣千両ヶ辻伝統文化祭が催されました。

    生糸や織物問屋が立ち並び、
    西陣織の中心地だった同地域を活性化

    秋分の日、西陣千両ヶ辻伝統文化祭。
    今出川大宮周辺は江戸時代より「千両ヶ辻」とよばれ
    糸問屋や織物商が
    一日に千両に値する呉服を売買していたほど
    その頃の雰囲気を再現しようと
    西陣千両ヶ辻伝統文化祭が催されました。

  • 京町家を継承する基金「京町家まちづくりファンド」の<br />普及啓発イベントを開催。<br />公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンターより<br />バナナ1500本と井筒八ツ橋を配布予定。<br /><br />隣では、無料でバナナ二つ入りの袋を渡されて<br />カメラと袋がぎこちなく<br /><br />水野写真館の向かいにある水野家

    京町家を継承する基金「京町家まちづくりファンド」の
    普及啓発イベントを開催。
    公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンターより
    バナナ1500本と井筒八ツ橋を配布予定。

    隣では、無料でバナナ二つ入りの袋を渡されて
    カメラと袋がぎこちなく

    水野写真館の向かいにある水野家

  • 町家歩き

    町家歩き

  • 第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭<br /><br />【日時】9月22日(秋分の日)  10時〜17時<br />【場所】上京区大宮通今出川以南 一条通以北   <br />地下鉄「今出川駅」下車西へ徒歩15分<br />    市バス「バス停:今出川大宮」下車すぐ<br /> (系統:51・59・201・203・洛バス101・洛バス102) <br />参考HP) http://senryogatsuji.com/<br />主催/伝統文化祭「西陣千両ヶ辻」実行委員会<br />事務局/京都市上京区大宮通今出川下ル薬師町236−1

    第10回 西陣・千両ケ辻伝統文化祭

    【日時】9月22日(秋分の日)  10時〜17時
    【場所】上京区大宮通今出川以南 一条通以北   
    地下鉄「今出川駅」下車西へ徒歩15分
        市バス「バス停:今出川大宮」下車すぐ
     (系統:51・59・201・203・洛バス101・洛バス102) 
    参考HP) http://senryogatsuji.com/
    主催/伝統文化祭「西陣千両ヶ辻」実行委員会
    事務局/京都市上京区大宮通今出川下ル薬師町236−1

  • 西陣織の町千両ヶ辻のお祭りでは<br />呉服のセールがあり<br />着物というより<br />小物中心です。

    西陣織の町千両ヶ辻のお祭りでは
    呉服のセールがあり
    着物というより
    小物中心です。

  • 数寄屋造りの町家 大宮庵 染めの北原<br />京都市重要景観美観地区指定の町家<br /><br />普段は見られない京町家を見学出来るので<br />賑わいます♪いろいろ拝見出来て

    数寄屋造りの町家 大宮庵 染めの北原
    京都市重要景観美観地区指定の町家

    普段は見られない京町家を見学出来るので
    賑わいます♪いろいろ拝見出来て

  • 格子から太鼓演舞演奏

    格子から太鼓演舞演奏

  • 奥の和室では和服や反物の展示販売

    奥の和室では和服や反物の展示販売

  • 普段は非公開の商家です。

    普段は非公開の商家です。

  • 京都へひとりで来られたとか<br />某学会のため<br />福岡博多から来られた先生ですかね。<br />先生?携帯のカメラで撮ってあげました。<br />それで私も撮らせて頂きました。

    京都へひとりで来られたとか
    某学会のため
    福岡博多から来られた先生ですかね。
    先生?携帯のカメラで撮ってあげました。
    それで私も撮らせて頂きました。

  • 太鼓チームが演技披露してたり<br />チームの方々に聞けば<br />これから老人ホームへ行くとの事<br />汗も拭わず<br />これが終わると総て車に積めて・・・。<br />忙しそうな太鼓チームの方々でした・<br />

    太鼓チームが演技披露してたり
    チームの方々に聞けば
    これから老人ホームへ行くとの事
    汗も拭わず
    これが終わると総て車に積めて・・・。
    忙しそうな太鼓チームの方々でした・

  • 大宮庵<br />明治20年に建てられた<br />虫篭窓・紅殻格子・糸家格子戸の建築様式

    大宮庵
    明治20年に建てられた
    虫篭窓・紅殻格子・糸家格子戸の建築様式

  • これは、有名ですが・・はてーー・

    これは、有名ですが・・はてーー・

  • 店主から、美味しいから食べて下さいと<br />しかし、京町家拝見してたら<br />芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、<br />お祭りの秋の到来なり晴明神社の神幸祭へ<br />気持ちが向いてました。

    店主から、美味しいから食べて下さいと
    しかし、京町家拝見してたら
    芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、
    お祭りの秋の到来なり晴明神社の神幸祭へ
    気持ちが向いてました。

  • 奥は築150年の京町家<br />NHK美の壺でも紹介された坪庭

    奥は築150年の京町家
    NHK美の壺でも紹介された坪庭

  • いろいろ歩き回り<br />写真で撮るものの<br />さて、今回始めてなので<br />何処の京町家か<br />観るのと、いろいろ聞くのとで<br />こんがり・・次回は計画的に<br />と想いました。

    イチオシ

    いろいろ歩き回り
    写真で撮るものの
    さて、今回始めてなので
    何処の京町家か
    観るのと、いろいろ聞くのとで
    こんがり・・次回は計画的に
    と想いました。

  • 布袋さん<br />町家写真館 写真家水野さん

    布袋さん
    町家写真館 写真家水野さん

  • 舞妓による野だて茶会<br />12時30分〜2時までの時間限定で<br />上七軒の舞妓さんによるお点前と<br />お接待が受けられる

    舞妓による野だて茶会
    12時30分〜2時までの時間限定で
    上七軒の舞妓さんによるお点前と
    お接待が受けられる

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

梅花祭・西陣着物ショー

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP