今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />紅葉真っ盛り行列に並んでまで…の特別拝観瑠璃光院と京もみじのお食事(八瀬)一日目前半<br />http://4travel.jp/traveler/yugi/album/10526996/<br /><br />八瀬比叡山口から叡山電鉄で修学院 ここで降ります<br /><br />ここから徒歩で「赤山禅院」へ<br /><br />そのあと時間がないことに気づきタクシーでショートカット上賀茂神社で<br /><br />そうだ、京都行こう。のCMでおなじみ kyotoclubというのがあるのです。http://souda-kyoto.jp/<br />ここの会員限定イベント 上賀茂神社 夜の特別拝観 雅楽演奏お土産付き☆<br />雅楽はいつも特別拝観のとき説明やお払いをしてくれる方がやってくれました<br /><br />そのあと、<br /> しかし青蓮院は混み方すごく断念 そこからずーーーと歩いて知恩院 清水 とライトアップ<br /><br />八坂神社前の京のお米やさんの料亭 八代目儀兵衛で遅い食事<br /><br />歩いてホテルまで帰る

赤山禅院と上賀茂神社雅楽演奏付夜間特別公開、各寺ライトアップ一日目後半

4いいね!

2010/11/27 - 2010/11/27

2724位(同エリア3400件中)

0

19

風なり

風なりさん


紅葉真っ盛り行列に並んでまで…の特別拝観瑠璃光院と京もみじのお食事(八瀬)一日目前半
http://4travel.jp/traveler/yugi/album/10526996/

八瀬比叡山口から叡山電鉄で修学院 ここで降ります

ここから徒歩で「赤山禅院」へ

そのあと時間がないことに気づきタクシーでショートカット上賀茂神社で

そうだ、京都行こう。のCMでおなじみ kyotoclubというのがあるのです。http://souda-kyoto.jp/
ここの会員限定イベント 上賀茂神社 夜の特別拝観 雅楽演奏お土産付き☆
雅楽はいつも特別拝観のとき説明やお払いをしてくれる方がやってくれました

そのあと、
 しかし青蓮院は混み方すごく断念 そこからずーーーと歩いて知恩院 清水 とライトアップ

八坂神社前の京のお米やさんの料亭 八代目儀兵衛で遅い食事

歩いてホテルまで帰る

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー JALグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いい天気です<br />寒すぎず暑すぎず<br /><br />修学院で下車したら徒歩で向かいます<br /><br />修学院も予約制で考えましたが<br />体力がなくやめておきました<br /><br />目指すは赤山禅院

    いい天気です
    寒すぎず暑すぎず

    修学院で下車したら徒歩で向かいます

    修学院も予約制で考えましたが
    体力がなくやめておきました

    目指すは赤山禅院

  • 遠すぎずハイキング気分<br /><br />赤山禅院(せきざんぜんいん)に到着<br />瑠璃よりはるかにこっちがお勧め<br /><br />人はそれなりにいますがそれなりです<br />ほかの有名な観光地よりは見やすい<br /><br />→もっと空いていてきれいなのは次の日のレポ参照<br />載せるつもりのしょうざん<br />

    遠すぎずハイキング気分

    赤山禅院(せきざんぜんいん)に到着
    瑠璃よりはるかにこっちがお勧め

    人はそれなりにいますがそれなりです
    ほかの有名な観光地よりは見やすい

    →もっと空いていてきれいなのは次の日のレポ参照
    載せるつもりのしょうざん

  • http://www.sekizanzenin.com/index.html<br /><br />赤山禅院(せきざんぜんいん)は、平安時代に慈覚大師 円仁の遺命によって創建された、比叡山延暦寺の塔頭。京都・修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所です。<br />本尊の赤山大明神は、陰陽道の祖神とされる中国の神 泰山府君を勧請したもので、京都御所の表鬼門を守護しています。鬼門除けの猿が知られ、方除けのお寺として信仰されています。<br />比叡山の千日回峰行とも関わりが深く「赤山苦行」で知られます。千日回峰行を修めた大阿闍梨により「八千枚大護摩供」「ぜんそく封じ・へちま加持」「珠数供養」をはじめとする加持・祈祷が行われています。<br />都七福神の福禄寿のお寺としても知られ、また毎月行われる五日講が古くから商人に信仰され「五十払い(ごとばらい)」の起源となるなど、さまざまな信仰を集めています。<br />

    http://www.sekizanzenin.com/index.html

    赤山禅院(せきざんぜんいん)は、平安時代に慈覚大師 円仁の遺命によって創建された、比叡山延暦寺の塔頭。京都・修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所です。
    本尊の赤山大明神は、陰陽道の祖神とされる中国の神 泰山府君を勧請したもので、京都御所の表鬼門を守護しています。鬼門除けの猿が知られ、方除けのお寺として信仰されています。
    比叡山の千日回峰行とも関わりが深く「赤山苦行」で知られます。千日回峰行を修めた大阿闍梨により「八千枚大護摩供」「ぜんそく封じ・へちま加持」「珠数供養」をはじめとする加持・祈祷が行われています。
    都七福神の福禄寿のお寺としても知られ、また毎月行われる五日講が古くから商人に信仰され「五十払い(ごとばらい)」の起源となるなど、さまざまな信仰を集めています。

  • http://www.sekizanzenin.com/english.html<br /><br />Sekizan Zen-in was founded in 888 AD following the will of the high priest Jikaku Daishi Ennin as one of the affliated temples of Hieizan Enryakuji Temple, the Headquarters of Tendai sect Buddhism. Situated in a quiet neighborhood near Kyoto Shugakuin Imperial Villa, it is a famous site for the red tinged autumnal leaves.

    http://www.sekizanzenin.com/english.html

    Sekizan Zen-in was founded in 888 AD following the will of the high priest Jikaku Daishi Ennin as one of the affliated temples of Hieizan Enryakuji Temple, the Headquarters of Tendai sect Buddhism. Situated in a quiet neighborhood near Kyoto Shugakuin Imperial Villa, it is a famous site for the red tinged autumnal leaves.

  • 丸いアーチが見えますが<br />これは大きな数珠です<br />順序通りに参拝すると2度、大きな珠数をくぐることに。<br />「正念誦(しょうねんじゅ)」「還念珠(かんねんじゅ)」という密教の考え方。<br />心にうかんだ願いについて、参拝の間思い続け、最後の還念珠をくぐりながら、やはりその願いが大切だと考えるなら、きっと、ご加護があるはず。<br />ただしそれには願いの為に努力しなきゃいけないし、仏さんが力をかしてくれるかもというもの。<br />

    丸いアーチが見えますが
    これは大きな数珠です
    順序通りに参拝すると2度、大きな珠数をくぐることに。
    「正念誦(しょうねんじゅ)」「還念珠(かんねんじゅ)」という密教の考え方。
    心にうかんだ願いについて、参拝の間思い続け、最後の還念珠をくぐりながら、やはりその願いが大切だと考えるなら、きっと、ご加護があるはず。
    ただしそれには願いの為に努力しなきゃいけないし、仏さんが力をかしてくれるかもというもの。

  • 寒桜が咲いていました<br />うしろのあかいところはもみじです<br />さくらと紅葉がいっぺんにみることができます

    寒桜が咲いていました
    うしろのあかいところはもみじです
    さくらと紅葉がいっぺんにみることができます

  • 狛犬は派手です

    狛犬は派手です

  • こんな急な階段もあります<br />

    こんな急な階段もあります

  • 上賀茂神社ももみじがきれいです<br /><br />Kamo-wake-ikazuchi-Jinja<br /><br />Kamo-wake-ikazuchi-Jinja in the Kita Ward of Kyoto is the oldest Shinto shrine in the ancient city. Since prehistoric times Kamigamo-jinja has preserved and transmitted the legends relating to the birth of the shrine deity, Wakeikazuchi.<br />Ancient rituals which transmit faith in the divine mountan, Kamo Sai also known as Aoi Matsuri which started during the reign of Emperor Kinmei in 544, and the shrine buildings retaining the style of the early Heian Period, all convey the history of the province of Yamashiro (southern Kyoto Prefecture).

    上賀茂神社ももみじがきれいです

    Kamo-wake-ikazuchi-Jinja

    Kamo-wake-ikazuchi-Jinja in the Kita Ward of Kyoto is the oldest Shinto shrine in the ancient city. Since prehistoric times Kamigamo-jinja has preserved and transmitted the legends relating to the birth of the shrine deity, Wakeikazuchi.
    Ancient rituals which transmit faith in the divine mountan, Kamo Sai also known as Aoi Matsuri which started during the reign of Emperor Kinmei in 544, and the shrine buildings retaining the style of the early Heian Period, all convey the history of the province of Yamashiro (southern Kyoto Prefecture).

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • 神社のよこの棟で説明してもらい時間になるまで待機<br />手違いというか神社とのイベントに伴うもろもろの関係から<br />TOKYO FM開局40周年記念 楽天世界遺産劇場−第15回 上賀茂神社<br />石井竜也 TATUYA ISHII TATUYA ISHII SPIRITUAL CONCERT 2010 森羅万象<br />とバッティング<br /><br />申し込み締め切ったあとにお詫び状<br />時間変更になる等説明、どうしますかって連絡あり<br />雅楽演奏しているときはリハは控えてもらう等あり<br />スタッフのみなさんのご苦労計り知れません。。。<br /><br />お詫びにこっちのコンサートもご招待をとかのご好意もありましたが<br />寒いじゃん・・・せっかく京都なんだしライトアップみたいし

    神社のよこの棟で説明してもらい時間になるまで待機
    手違いというか神社とのイベントに伴うもろもろの関係から
    TOKYO FM開局40周年記念 楽天世界遺産劇場−第15回 上賀茂神社
    石井竜也 TATUYA ISHII TATUYA ISHII SPIRITUAL CONCERT 2010 森羅万象
    とバッティング

    申し込み締め切ったあとにお詫び状
    時間変更になる等説明、どうしますかって連絡あり
    雅楽演奏しているときはリハは控えてもらう等あり
    スタッフのみなさんのご苦労計り知れません。。。

    お詫びにこっちのコンサートもご招待をとかのご好意もありましたが
    寒いじゃん・・・せっかく京都なんだしライトアップみたいし

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • さて普段は入れない上賀茂神社です<br />暗闇の中にうかぶ神社<br /><br />つたない撮影技術の為<br />カメラでは真っ暗闇・・・携帯のほうがまだまし<br /><br />The tower-gate(ro-mon) and the corridors to right and left are in front of theMain Shrine (Honden) and are painted red. Below the bridge flows the Omonoi stream.

    さて普段は入れない上賀茂神社です
    暗闇の中にうかぶ神社

    つたない撮影技術の為
    カメラでは真っ暗闇・・・携帯のほうがまだまし

    The tower-gate(ro-mon) and the corridors to right and left are in front of theMain Shrine (Honden) and are painted red. Below the bridge flows the Omonoi stream.

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 寺・神社・教会

  • ここからジャンプ<br />本当はお気に入りの青蓮院のライトアップに行きたいところですが<br />長蛇の列の為断念<br /><br />そのまま進んで知恩院門前<br />

    ここからジャンプ
    本当はお気に入りの青蓮院のライトアップに行きたいところですが
    長蛇の列の為断念

    そのまま進んで知恩院門前

    青蓮院門跡 寺・神社・教会

  • 奥のほうには・・・階段があるので・・・疲れるので見ただけ<br />

    奥のほうには・・・階段があるので・・・疲れるので見ただけ

  • そのあとふらふら<br />結構な人ごみの中歩いていって

    そのあとふらふら
    結構な人ごみの中歩いていって

  • ここはどこだったか<br />

    ここはどこだったか

  • 清水寺まで気がついたらたどり着いてました

    清水寺まで気がついたらたどり着いてました

    清水寺 寺・神社・教会

    かの有名な清水寺ライトアップ中は夜遅くまでどこもかしこも開いてます by 風なりさん
  • ライトアップの八坂神社を見ながらかなり遅いディナーです<br /><br />八代目儀兵衛<br />http://www.hachidaime.co.jp/<br />

    ライトアップの八坂神社を見ながらかなり遅いディナーです

    八代目儀兵衛
    http://www.hachidaime.co.jp/

    八坂神社 寺・神社・教会

  • ちょっと高め<br />きちんと京都らしさっぽいものを演出している<br /><br />うーん<br />おしゃれだしいいんじゃない<br />普通に美味しかった<br />

    ちょっと高め
    きちんと京都らしさっぽいものを演出している

    うーん
    おしゃれだしいいんじゃない
    普通に美味しかった

  • お米を味わってくださいというお米屋さんのコンセプト<br />新しいひよっこのお店<br /><br />うーん・・・ごはんを味わう<br />ギフトでお米はいいと思うよご飯ってきらいな人いないもの<br /><br />スタッフの感じは良かった<br />立地は非常にいいですね

    お米を味わってくださいというお米屋さんのコンセプト
    新しいひよっこのお店

    うーん・・・ごはんを味わう
    ギフトでお米はいいと思うよご飯ってきらいな人いないもの

    スタッフの感じは良かった
    立地は非常にいいですね

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP