今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今宮神社(いまみやじんじゃ)は5代将軍綱吉の生母・桂昌院ゆかりの神社であることから別名「玉の輿(たまのこし)神社」とも言われる。今宮神社は994年船岡山で御霊会が行われた後、1001年に現在地に神殿が造営され3柱の神が祀られたのが始まるとされる。京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことから「玉の輿」と言うことわざが出来たとの説がある。桂昌院は京都の寺社の復興に力を注いだが、氏神である今宮神社の復興にも力を入れ社殿を修復し四基の鉾を寄進したそうだ。 <br />船岡温泉(ふなおかおんせん)は、京都市北区の船岡山南麓、鞍馬口通の南側に面する銭湯で元は料理旅館「舟岡楼」。1923年に建築され1933年に特殊舟岡温泉と改称され電気風呂を設けたが戦中戦後に窮乏し、1947年、一般公衆浴場として営業を再開したが外観、内装は料理旅館当時の姿を保っており、京都を旅する外国人にも人気がある。<br />(写真は今宮神社)<br />

日本の旅 関西を歩く 京都市北区の今宮神社(いまみやじんじゃ)と船岡温泉

16いいね!

2011/09/07 - 2011/09/07

1468位(同エリア3389件中)

0

36

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

今宮神社(いまみやじんじゃ)は5代将軍綱吉の生母・桂昌院ゆかりの神社であることから別名「玉の輿(たまのこし)神社」とも言われる。今宮神社は994年船岡山で御霊会が行われた後、1001年に現在地に神殿が造営され3柱の神が祀られたのが始まるとされる。京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことから「玉の輿」と言うことわざが出来たとの説がある。桂昌院は京都の寺社の復興に力を注いだが、氏神である今宮神社の復興にも力を入れ社殿を修復し四基の鉾を寄進したそうだ。
船岡温泉(ふなおかおんせん)は、京都市北区の船岡山南麓、鞍馬口通の南側に面する銭湯で元は料理旅館「舟岡楼」。1923年に建築され1933年に特殊舟岡温泉と改称され電気風呂を設けたが戦中戦後に窮乏し、1947年、一般公衆浴場として営業を再開したが外観、内装は料理旅館当時の姿を保っており、京都を旅する外国人にも人気がある。
(写真は今宮神社)

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今宮神社参道の光景。

    今宮神社参道の光景。

  • 今宮神社の説明。

    今宮神社の説明。

  • 今宮神社の光景。

    今宮神社の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社の光景。

    今宮神社の光景。

  • 5代将軍綱吉の生母・桂昌院の碑。京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことから「玉の輿」と言うことわざが出来たとの説がある。桂昌院は京都の寺社の復興に力を注いだが、氏神である今宮神社の復興にも力を入れ社殿を修復し四基の鉾を寄進したそうだ。 <br />

    5代将軍綱吉の生母・桂昌院の碑。京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことから「玉の輿」と言うことわざが出来たとの説がある。桂昌院は京都の寺社の復興に力を注いだが、氏神である今宮神社の復興にも力を入れ社殿を修復し四基の鉾を寄進したそうだ。

  • 5代将軍綱吉の生母・桂昌院の碑の説明。

    5代将軍綱吉の生母・桂昌院の碑の説明。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 5代将軍綱吉の生母・桂昌院の碑。

    5代将軍綱吉の生母・桂昌院の碑。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • やすらい人形の説明。

    やすらい人形の説明。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社拝殿の光景。

    今宮神社拝殿の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社の光景。

    今宮神社の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 今宮神社境内の光景。

    今宮神社境内の光景。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の光景。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の光景。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)。京都市北区の船岡山南麓、鞍馬口通の南側に面する銭湯で元は料理旅館「舟岡楼」。1923年に建築され1933年に特殊舟岡温泉と改称され電気風呂を設けたが戦中戦後に窮乏し、1947年、一般公衆浴場として営業を再開したが外観、内装は料理旅館当時の姿を保っており、京都を旅する外国人にも人気がある。<br />

    船岡温泉(ふなおかおんせん)。京都市北区の船岡山南麓、鞍馬口通の南側に面する銭湯で元は料理旅館「舟岡楼」。1923年に建築され1933年に特殊舟岡温泉と改称され電気風呂を設けたが戦中戦後に窮乏し、1947年、一般公衆浴場として営業を再開したが外観、内装は料理旅館当時の姿を保っており、京都を旅する外国人にも人気がある。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

  • 船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

    船岡温泉(ふなおかおんせん)周辺の街並み。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP