フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第一関門、第二関門、無事通過、第三関門はミラノからフィレンチェに行きます。<br /><br />イタリア国鉄のホームページから、これも四苦八苦して予約した代物です。<br /><br />本当に予約されているのか?<br /><br />発車間際に荷物を盗まれるなんてあるのか?検証したいと思います。

今世紀最大の旅行★イタリア旅行記?フィレンチェ

3いいね!

2008/08/25 - 2008/09/06

2728位(同エリア3776件中)

1

31

zzz-chan

zzz-chanさん

第一関門、第二関門、無事通過、第三関門はミラノからフィレンチェに行きます。

イタリア国鉄のホームページから、これも四苦八苦して予約した代物です。

本当に予約されているのか?

発車間際に荷物を盗まれるなんてあるのか?検証したいと思います。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • ミラノ駅構内<br /><br />油断禁物!

    ミラノ駅構内

    油断禁物!

  • 出発は16:00発ミラノ⇒フィレンチェ18:44 ESイタリア9445号 ナポリ行きです。 <br /><br />なかなか掲示板にちゃんとした掲示が行われず、やきもきいたします。イタリアやな〜。<br /><br />発車15分前に発車番線が掲示されました。<br /><br />大至急移動。みんな大移動です。みんな掲示板を見ていたようです。そこでわかったことは、皆わからずやきもきしたいたのは一緒なんゃ〜。(親近感)<br /><br />予約は1等、3号車54-53です(全席座席指定)

    出発は16:00発ミラノ⇒フィレンチェ18:44 ESイタリア9445号 ナポリ行きです。 

    なかなか掲示板にちゃんとした掲示が行われず、やきもきいたします。イタリアやな〜。

    発車15分前に発車番線が掲示されました。

    大至急移動。みんな大移動です。みんな掲示板を見ていたようです。そこでわかったことは、皆わからずやきもきしたいたのは一緒なんゃ〜。(親近感)

    予約は1等、3号車54-53です(全席座席指定)

  • 1等車の様子です。横3列、全席向かい合って座ります。<br /><br />2等車は横4列です。<br /><br />非常にこぎれいな感じです。<br /><br />車掌がやってきて紙切れ(チケット)を出すとじっと見て「OK」でした。<br /><br />この切符でいけるんや〜。<br /><br />イタリア国鉄予約は下記サイトから<br /><br /><br />http://www.trenitalia.it/

    1等車の様子です。横3列、全席向かい合って座ります。

    2等車は横4列です。

    非常にこぎれいな感じです。

    車掌がやってきて紙切れ(チケット)を出すとじっと見て「OK」でした。

    この切符でいけるんや〜。

    イタリア国鉄予約は下記サイトから


    http://www.trenitalia.it/

  • バッゲージスペースが少なく早く行ったおかげでスペースが取れました。<br /><br />鎖と錠できっちり盗まれないようにいたしました。こんな事やってんのどうも僕たちだけです。(用心に越したことはなし)<br /><br />席の網棚に非常に広いバゲージスペースが確保されています。<br /><br />新幹線よりも非常にに大きくて、力があればここにスーツケースぐらい載せられるようです。<br />

    バッゲージスペースが少なく早く行ったおかげでスペースが取れました。

    鎖と錠できっちり盗まれないようにいたしました。こんな事やってんのどうも僕たちだけです。(用心に越したことはなし)

    席の網棚に非常に広いバゲージスペースが確保されています。

    新幹線よりも非常にに大きくて、力があればここにスーツケースぐらい載せられるようです。

  • 1等車にはドリンクサービスがついているようです。<br /><br />紅茶、コーヒー、各種ジュース、でもなに言っているのかわからない。指差しでアイスティーをいただきました。<br /><br />おばさんにチャンと言わなければそそくさと行ってしまいます。<br /><br />テーブルに、お菓子とナプキンを放り投げて返事のない(迷っているにもかかわらず)席は通り過ぎます。愛想のカケラもなし。<br /><br />外人も席を立っておばさんにジュースをもらいに行っていました。<br /><br />

    1等車にはドリンクサービスがついているようです。

    紅茶、コーヒー、各種ジュース、でもなに言っているのかわからない。指差しでアイスティーをいただきました。

    おばさんにチャンと言わなければそそくさと行ってしまいます。

    テーブルに、お菓子とナプキンを放り投げて返事のない(迷っているにもかかわらず)席は通り過ぎます。愛想のカケラもなし。

    外人も席を立っておばさんにジュースをもらいに行っていました。

  • 「世界の車窓から」のはじまりです。<br /><br />イタリアもドイツも町を一歩でれば田舎ですよね。つまり農業大国だと思います。<br /><br />小麦畑が続く田園風景から農業を大事にしているなと思います。<br /><br />すばらしい風景を眺めながらあっという間にフィレンチェ到着。<br /><br />荷物は無事でした。イタリアは安全です。<br /><br />フィレンチェ駅 正面の写真です。

    「世界の車窓から」のはじまりです。

    イタリアもドイツも町を一歩でれば田舎ですよね。つまり農業大国だと思います。

    小麦畑が続く田園風景から農業を大事にしているなと思います。

    すばらしい風景を眺めながらあっという間にフィレンチェ到着。

    荷物は無事でした。イタリアは安全です。

    フィレンチェ駅 正面の写真です。

  • フィレンチェのお宿は、駅から徒歩5分の「グランドホテルミネルバ」<br /><br />サンタマリアノベッラ教会のとなり。<br /><br />チョイスの理由:駅近し、4星、書き込みで良し、価格も相応、最後はやっぱりプールがあることで選択いたしました。<br /><br />ホテルホームページです。<br /><br />http://www.grandhotelminerva.com/en/index.asp

    フィレンチェのお宿は、駅から徒歩5分の「グランドホテルミネルバ」

    サンタマリアノベッラ教会のとなり。

    チョイスの理由:駅近し、4星、書き込みで良し、価格も相応、最後はやっぱりプールがあることで選択いたしました。

    ホテルホームページです。

    http://www.grandhotelminerva.com/en/index.asp

  • はじめの部屋はコネクティングルームの一室でしたのですぐフロントに電話してチェンジしていただきました。(片言の英語が通じた?ウレシイ!)<br /><br />コネクティングの扉からシャワー音が聞こえたので、女房が「いや!」の一言です。<br /><br />部屋を変えたのも嬉しかったけど、ちゃんと英語が通じたのが嬉しかったです。<br /><br />部屋はフローリングで非常に清潔感で一杯です。洗面周りも大理石で、バスも大きく気に入りました。

    はじめの部屋はコネクティングルームの一室でしたのですぐフロントに電話してチェンジしていただきました。(片言の英語が通じた?ウレシイ!)

    コネクティングの扉からシャワー音が聞こえたので、女房が「いや!」の一言です。

    部屋を変えたのも嬉しかったけど、ちゃんと英語が通じたのが嬉しかったです。

    部屋はフローリングで非常に清潔感で一杯です。洗面周りも大理石で、バスも大きく気に入りました。

  • 本日の夕食は、ホテル屋上のテラスでとろう、ということになって ルームサービスで食事を注文もできるのですが、高価なので駅の近くのBARでビールとピザとおつまみを買って、テラス席で飲みました。<br /><br />大聖堂を眺めながら、ビールは格別。ピザはあんまり美味しくない。<br /><br />女房は「最高!やん」って行ってくれました。

    本日の夕食は、ホテル屋上のテラスでとろう、ということになって ルームサービスで食事を注文もできるのですが、高価なので駅の近くのBARでビールとピザとおつまみを買って、テラス席で飲みました。

    大聖堂を眺めながら、ビールは格別。ピザはあんまり美味しくない。

    女房は「最高!やん」って行ってくれました。

  • どうです?いいでしょ?

    どうです?いいでしょ?

  • ホテルミネルバのレストランです。スッキリしたすばらしいレストランです。

    ホテルミネルバのレストランです。スッキリしたすばらしいレストランです。

  • 朝食です。<br /><br />パン、ソーセージ、ハム、チーズ、シリアル各々 数種類ずつ。ベーコンがすごく美味しかったのを覚えています。ハム、チーズはどこも美味しいです。

    朝食です。

    パン、ソーセージ、ハム、チーズ、シリアル各々 数種類ずつ。ベーコンがすごく美味しかったのを覚えています。ハム、チーズはどこも美味しいです。

  • 朝からドゥオモ周辺は大混雑です。<br /><br />ドゥオモを見上げると、この大聖堂どうやって作ったのか、1300年ごろ完成したなんて思えないです。<br /><br />まあ、とりあえず中へ・・。<br /><br />どこから入るのかもわからない状態、まだ午前8:30ですよ。<br /><br />入り口には長蛇の列でしたが、持ち物検査のあと15分ぐらいで入れました。<br /><br /><br />この大聖堂の中は無料でした。<br /><br />

    朝からドゥオモ周辺は大混雑です。

    ドゥオモを見上げると、この大聖堂どうやって作ったのか、1300年ごろ完成したなんて思えないです。

    まあ、とりあえず中へ・・。

    どこから入るのかもわからない状態、まだ午前8:30ですよ。

    入り口には長蛇の列でしたが、持ち物検査のあと15分ぐらいで入れました。


    この大聖堂の中は無料でした。

  • ドゥオモの天井画です。あのてっぺんまで上ります。<br /><br />クーポラの頂上には別の入り口からはいります。<br /><br />一人6ユーロ

    ドゥオモの天井画です。あのてっぺんまで上ります。

    クーポラの頂上には別の入り口からはいります。

    一人6ユーロ

  • 何百段という階段を上がったらこのようなフィレンチェ全体を見渡せるような景色に出会えます。<br /><br />赤レンガで統一された景色には圧倒されます。<br /><br />この階段は非常にしんどかったです。私たちは50歳なのですが、あと5年もしたらたぶん上れないと思います。<br />20人前後で上っていくのですが、途中は休憩場所などありませんし、自分のペースで登っていくことできないです。<br /><br />早めにお上りすることをお奨めします。<br /><br />

    何百段という階段を上がったらこのようなフィレンチェ全体を見渡せるような景色に出会えます。

    赤レンガで統一された景色には圧倒されます。

    この階段は非常にしんどかったです。私たちは50歳なのですが、あと5年もしたらたぶん上れないと思います。
    20人前後で上っていくのですが、途中は休憩場所などありませんし、自分のペースで登っていくことできないです。

    早めにお上りすることをお奨めします。

  • 屋上に30分ぐらいいました。<br /><br />落書きが話題になりましたが、あちこちに落書きは一杯です。英語、ロシア語、イタリア語ほか日本語、中国語、ハングル文字もありました。<br /><br />文化遺産に落書きはちょっと、という気はしますが、あそこまで大事にする必要はないかなと思いました。

    屋上に30分ぐらいいました。

    落書きが話題になりましたが、あちこちに落書きは一杯です。英語、ロシア語、イタリア語ほか日本語、中国語、ハングル文字もありました。

    文化遺産に落書きはちょっと、という気はしますが、あそこまで大事にする必要はないかなと思いました。

  • こんな感じのトンネルみたいな急階段を上っていきます。

    こんな感じのトンネルみたいな急階段を上っていきます。

  • 途中の階段の通気抗から撮った写真です。

    途中の階段の通気抗から撮った写真です。

  • 降りるときにクーポラを撮った写真です。<br /><br />あそこにいたんだ〜。

    降りるときにクーポラを撮った写真です。

    あそこにいたんだ〜。

  • 街を散歩がてら、ベッキオ橋(ポンテベッキオ)まで行きましょう。<br /><br />途中のトラッテリアの惣菜です。メチャおいしそうです。

    街を散歩がてら、ベッキオ橋(ポンテベッキオ)まで行きましょう。

    途中のトラッテリアの惣菜です。メチャおいしそうです。

  • 馬車もたくさん走っています。<br /><br />なかなかいい感じです。

    馬車もたくさん走っています。

    なかなかいい感じです。

  • イタリアの立ち飲み屋<br /><br />ワインと簡単なつまみを提供しているようです。<br /><br />フィレンチェの白ワインは有名です。<br /><br />後のお楽しみにとっておきましょう。

    イタリアの立ち飲み屋

    ワインと簡単なつまみを提供しているようです。

    フィレンチェの白ワインは有名です。

    後のお楽しみにとっておきましょう。

  • 街の果物屋さんです。<br /><br />木イチゴやラズベリーなどが売られています。<br /><br />日本ではまずないですよね。

    街の果物屋さんです。

    木イチゴやラズベリーなどが売られています。

    日本ではまずないですよね。

  • ポンテペッキオに着きました。ここもごったがえしています。<br /><br />ここはなんとなく得体の知れない人が多そう。<br /><br />

    ポンテペッキオに着きました。ここもごったがえしています。

    ここはなんとなく得体の知れない人が多そう。

  • ベッキオ橋の上の貴金属店に群がるヒトたち。

    ベッキオ橋の上の貴金属店に群がるヒトたち。

  • アルノ川にかかるベッキオ橋。

    アルノ川にかかるベッキオ橋。

  • 暑くて、暑くて・・・<br /><br />そろそろお腹もすいてきましたの、当たりをつけたリストランテに入りました。<br /><br />テラスのあるお店に入りたかったので、いろいろメニューを見たりして、最終的にこのお店に決めました。<br /><br />Grotta Guelfaというお店です。<br /><br /><br />ビステッカ・アラ・フィオレンティーナ(フィレンチェ風ビフテキ)があるお店と決めていました。<br /><br />日本語メニューもあって選びやすかったです。地元の方も結構入っていたようです。

    暑くて、暑くて・・・

    そろそろお腹もすいてきましたの、当たりをつけたリストランテに入りました。

    テラスのあるお店に入りたかったので、いろいろメニューを見たりして、最終的にこのお店に決めました。

    Grotta Guelfaというお店です。


    ビステッカ・アラ・フィオレンティーナ(フィレンチェ風ビフテキ)があるお店と決めていました。

    日本語メニューもあって選びやすかったです。地元の方も結構入っていたようです。

  • このビフテキ!<br /><br />これで1人前です。ゆうに300グラム以上は絶対にあります。<br /><br />これで16ユーロは安い!<br /><br />レモンとオリーブオイルだけで食べるようです。<br /><br />口に入れた瞬間に美味しさがわかる絶品です。<br /><br />お肉の味と塩コショウの味、そこにレモンの味が加わって本当に美味しかったです。これは絶品でした。<br /><br />ぜひ皆さん食してください。

    このビフテキ!

    これで1人前です。ゆうに300グラム以上は絶対にあります。

    これで16ユーロは安い!

    レモンとオリーブオイルだけで食べるようです。

    口に入れた瞬間に美味しさがわかる絶品です。

    お肉の味と塩コショウの味、そこにレモンの味が加わって本当に美味しかったです。これは絶品でした。

    ぜひ皆さん食してください。

  • スパゲッティーカルボナーラ<br /><br />ちょっとチーズが濃いかなという感じでしたが、これも美味しかったです。<br /><br />ビーノビアンコ(白ワイン)ハーフとビール、チップ込み全部で32.85ユーロでした。<br /><br />ここは安かったです。<br /><br />

    スパゲッティーカルボナーラ

    ちょっとチーズが濃いかなという感じでしたが、これも美味しかったです。

    ビーノビアンコ(白ワイン)ハーフとビール、チップ込み全部で32.85ユーロでした。

    ここは安かったです。

  • ショーウインドウの中に・・・。

    ショーウインドウの中に・・・。

  • あまりに暑いので、ホテルに帰ってプールで泳ぐことにしました。<br /><br />まさかフィレンチェで泳げるとは・・・。<br /><br />なんかすんごい贅沢感です<br /><br />まあプールがあったので予約したのですが。

    あまりに暑いので、ホテルに帰ってプールで泳ぐことにしました。

    まさかフィレンチェで泳げるとは・・・。

    なんかすんごい贅沢感です

    まあプールがあったので予約したのですが。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • むんさん 2008/09/23 00:39:43
    ドゥオーモを見ながらのプール!
    zzz-chanさん、こんにちは。
    はじめまして。

    グランドホテルミネルバのプール!
    いいですね〜。
    ドゥオーモを見ながらのプールなんて最高ですね♪

    私たちもミネルバに泊まったことがあるんですが、あいにく冬のこと。
    夏だったらプールに入れるんだ〜と残念に思ったことがあります。
    うらやましいです!

zzz-chanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP