旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

背包族さんのトラベラーページ

背包族さんのクチコミ(4ページ)全67件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 桂林米粉屋巡りその1

    投稿日 2005年03月18日

    桂林

    鉄西にある米粉店です。
    ここは汁ありビーフンの「湯粉」が有名だそうです。
    具は、豚の腸や肝臓などで、ちょっとクセがあります。
    私は、臓物食べられないので、ここでも「鹵菜粉」を食べましたが、そつなくおいしい味でした。

    旅行時期
    2005年03月

  • 少数民族テーマパーク「桂林民族風情園」

    投稿日 2005年03月17日

    桂林

    少数民族地区に出かける時間、体力がない場合は桂林帝苑ホテル近くの少数民族テーマパーク、「桂林民族風情園」に出かけるのも一つの方法です。

    旅行時期
    2005年03月

  • 陽朔・印象劉三姐これからいい季節です

    投稿日 2005年02月02日

    印象劉三姐 陽朔

    中国でもトップクラスの映画監督として知られる、張芸謀プロデュースの超ビックスケール観光開発プロジェクト「印象劉三姐」ショーは、構想に5年5ヶ月を費やし、着工3年後の2004年3月20日、満を持して公開され、現在まですでに20万人以上の観客を動員している。
    陽朔の美しい山水画の世界をそのまま自然の舞台とし、さらに伝説の歌手「劉三姐」の歌垣を融合させた大掛かりなショーの舞台は2キロにわたる漓江水域とその背景にある12基の山で構成されている。その自然の舞台に国内最大規模の照明技術、音響、演出効果を加え、さらにエキストラとして出演する600名ほどの地元の漁民、少数民族の娘たちが華を添える。   演出のテーマは伝説の歌手「劉三姐」をメインとし、広西の少数民族風情、漓江のいさり火の風景などを組み合わせ人と自然の調和をあらわしている。
    公演時間:約60分
    座席:ノーマルシート(1800席)、VIPシート(180席)、プレジデントシート(20席)
    *お座席は緑色の棚田に見立てられており、180度全景を見渡すことが可能です。

    旅行時期
    2005年03月

  • 桂林で一番おいしいパン屋「[女単]娟」

    投稿日 2005年03月01日

    桂林

    桂林で一番おいしいパン屋「[女単]娟」

    旅行時期
    2005年02月

  • 桂林正陽歩行者天国の「湯城」

    投稿日 2005年02月25日

    桂林

    桂林の歩行者天国にあり、立地はとても便利!
    桂林名物「田螺炒め」「扣肉」「白果老鴨」などのほか広東風味の中華料理が食べられます。
    料金は中級。

    旅行時期
    2005年02月

  • 無料公共バスで桂林観光!

    投稿日 2005年01月27日

    桂林

    桂林市では、市民や観光客の皆様のために無料公共バスを運行する試みを行っています。
    現在8路線運行されており、110台のバスは全て環境保護型バスです。

    私は、58路のみ利用したことがありますが、無料なので有料バスより混雑している場合があります。
    また、便数に関しても、有料バスより少ないようですが、ご参考までに、桂林旅行の際に便利な路線を3つご紹介します。

    ★58路(桂林の主要な観光地を回るので便利!桂林のシンボル象の鼻の形をした岩“象鼻山”、クリントンも訪問した“七星公園”、ライトアップされた鍾乳洞“芦笛岩”は市内観光の王道です。)

    南渓公園--象山公園--七星公園—風情園--伏波山--叠彩山--虞山公园--芦笛岩

    ★51路(駅から市の中心のアクセスに便利!“十字街”というのは桂林随一の繁華街で、交差点の一角に日系デパート“ニコニコ堂”があります。もう一つの買い物エリア“正陽路歩行者天国”へも徒歩10分です。)

    東環車場--彭家嶺--花鳥市場--虞山橋--清風路--北極广場--観音閣--東鎮路--鳳北路--十字街--陽橋--西城路口--汽車站--桂林站

    ★56路(“瓦窯口”というのは、旅行商品問屋街のある所で、
    平山--瓦窯口--崇信路--南渓医院--南渓公園--桂青路--桂林站--香江飯店--公交総公司--将軍路口--二機床厰--二級站--八中路口--平山

    旅行時期
    2005年01月

  • 龍勝棚田―桂林からバスで約2時間の少数民族集住エリア

    投稿日 2005年01月26日

    桂林

    龍勝棚田(ライステラス)は、桂林からバスで約2時間のところにある少数民族の棚田で有名な山あいの村で、周辺にはチワン族、ヤオ族などの集落が点在しています。
    棚田の景色が最も美しいのは、毎年の旧暦の5月15日前後です。
    田植えの準備のため、段々畑に水を入れ始める時期で、まだ緑色の稲が植えられていない水田は、たっぷりと水をたたえ、時間によっては、まるで鏡のように見え、とても神秘的です。
    水が張られている期間はだいたい半月くらいなので、広州など近郊の撮影愛好者たちが、競ってこの時期にここを訪れるので、ロッジはとても込み合います。
    また、毎年旧暦9月の中秋節から半月くらいは、収穫の時期で黄金色に実った稲穂の波が見られます。
    冬の龍背の雪景色もすばらしいですが、天気に関してはなかなか予測がむずかしく、運がよければ見られるかもしれませんね。
    ちなみに、今年、桂林では先週雪が降りました。龍勝は桂林より北にあり、しかも山奥なので、桂林より寒いです。

    旅行時期
    2005年01月

背包族さん

背包族さん 写真

10国・地域渡航

10都道府県訪問

背包族さんにとって旅行とは

最近は近場で花を見たり、温泉に行ったりしてのんびり過ごしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています